二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東方 剣月 −ツルギツキ−
日時: 2015/12/06 14:22
名前: 魂魄真霧 (ID: pACO7V1S)

・・・・・夜霧は乱れ、月は輝き、そして風は静かに吹く・・・・・

夜叉の如く剣を振るいし、そして悪を切り裂く存在・・・・・

対するは、悪名高き、闇の者、霧に潜みし、善を斬る・・・・・

選ばれし者は、善か、それとも・・・・・———————

【プロフィール】

名前 魂魄真霧 (こんぱく まぎり)

年齢 詳しくは不明

性別 男

性格 剣術に詳しく、瞬発力に長けている、誰にでも優しい、だが、
   悪しき者に対しては、容赦せず剣を振るう

容姿 妖夢と同じ色の髪で、同じ髪型だが長さが異なり、後ろ髪が
   背中の途中まで、横の髪は肩の少し下くらいまである、瞳の色
   も恐らく妖夢と同色だが、真と書かれた鉢巻のような物で目を
   隠し、後ろで縛っている、服は妖忌の服に似ている、半霊が
   常に近くにいて、腰には真月刀しんげつとうを差している

能力 剣と共に見通す程度の能力

備考 妖夢の兄で、剣術を巧みに操る剣士、だが、全盲である、
   妖夢がまだ小さい頃、悪しき者が襲撃した際、敵を倒したが
   敵も剣を持っていた為目を斬り裂かれ光を失った、歩く時は
   杖を持ち、方向を探る

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.550 )
日時: 2016/01/19 00:45
名前: 鬼哭丸 (ID: Ryt8vfyf)


鬼哭丸『ク・・・クカカカカカカカカカカァッ!!!
俺様こそが全世界最強だ・・・・!!!
・・・・・うぐごおおおおおおおあああああ!!!!』
ビシビシビシビシビシビシビシビシ
パキパキパキパキパキパキパキパキ
(二人を終始圧倒していた鬼哭丸にも限界が近いのか、鬼哭丸の体から、二人の攻撃によって出来た傷口から魂と光が漏れ出ており、鬼哭丸の体に白い亀裂が幾つも走る・・・・・)

鬼哭丸『・・・・ぐうぅ・・・
かくなる上は・・・・・!!!
・・・来い!!『死魂蛾』!!!!』
ザアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
(世界中に放たれ、世界中のあらゆる命を奪っていた『死魂蛾』が鬼哭丸の呼びかけに応じ、無数の『死魂蛾』が鬼哭丸へ集まり、それらを取り込んだ鬼哭丸の傷と力が急速に再生し始めている・・・・)

鬼哭丸『・・・まさかこの俺様にこの術を使わせるとはな、素直に褒めてやる。
・・・だがそれも終わりだ!!!
この俺様に楯突いた事を後悔して消えろっ!!!!』



【鬼哭丸の隠し技にして切り札
『死魂蛾吸収』】

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.551 )
日時: 2016/01/19 06:42
名前: 魂魄真霧 (ID: 0vtjcWjJ)

その時・・・・・

ボガアァァァン・・・・・

・・・・・
(鬼哭丸の胸を、何かが貫き、ポッカリと穴ができる・・・・・そして、
体内の細胞が所々斬られていて・・・・・そして、白桜剣で斬られたこと
は鬼哭丸が一番わかっていた・・・・・何故なら、鬼哭丸は以前白桜剣
に斬られた時のことを覚えていたからだ・・・・・だが、鬼哭丸には
理解できなかった・・・・・何故白桜剣があるのか・・・そして、何故
死の淵に立たされている真霧の姿が消えているのか・・・・・幼少期の
真霧に体を攻撃された時の記憶が鬼哭丸の脳内を駆け巡る中、鬼哭丸の
前に現れたのは・・・・・)

・・・・・
(それは、どこからどう見ても、幼少期の真霧・・・・・恐らくその姿は
鬼哭丸の唯一の恐怖の記憶が作り出した幻影であると思われるが、
鬼哭丸の胸に開いた穴は本物・・・・・幻影ではない・・・・・
鬼哭丸の体から、莫大な量の力が抜け始める・・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.552 )
日時: 2016/01/19 08:01
名前: 鬼哭丸 (ID: MF3llqr2)



鬼哭丸『ぐおっ・・・・!!?
ぐっ・・・来い!!
『死魂蛾』!!!』
ザアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
(鬼哭丸が、ダメージを受けたとわかった次の瞬間、再び『死魂蛾』を吸収し、傷を瞬間的に再生させ更に、『死魂蛾』の奪った魂を取り込む事によって、失った力と魂を再生させるだけで無く、増強させる・・・・・・)

鬼哭丸『クカカカカカカ!!
俺様は幻影だろうが分身だろうが関係ねぇ!!!
全部切り裂き、破壊出来るぞ!!!』

(鬼哭丸が傷と力を回復させ終えると、今度は真霧の幻影に向けて無数の触手を伸ばし、貫こうとする・・・・
そして、鬼哭丸に恐怖を与えたつもりが、逆に鬼哭丸の逆鱗に触れただけで、鬼哭丸の憎悪だけが加算されて行く・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.553 )
日時: 2016/01/19 17:15
名前: 魂魄真霧 (ID: 5r6pEwjY)

させるか・・・・・てめぇは、奪い過ぎたんだよ・・・・・そろそろ、
代償を支払ってもらおうか・・・・・
(そう言うと、相手の頭部を斬り落とす・・・・・不意打ちの攻撃で)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.554 )
日時: 2016/01/19 19:30
名前: 鬼哭丸 (ID: Ryt8vfyf)


鬼哭丸『無駄だ!!!』
ドドドッ

(鬼哭丸の伸ばした三本の触手が真霧の体を貫き、その衝撃によって、真霧の降り下ろした斬撃が大きく外れる・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.555 )
日時: 2016/01/19 20:27
名前: 魂魄真霧 (ID: 5r6pEwjY)

・・・っ・・・・・!ゲホッ・・・・・!殺す・・・・・
(相手への攻撃を再び仕掛ける・・・・・いや、厳密に言えば、攻撃の
対象は異なるのかもしれない・・・・・真霧は再び、鬼哭丸の体を
斬り裂いた・・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.556 )
日時: 2016/01/19 20:41
名前: 鬼哭丸 (ID: Ryt8vfyf)



バキッ
ゴッ
ガンッ
鬼哭丸『クカカカカカカッ!!
何度やっても無駄だ!!!
それに白楼剣の欠片は全て砕いた!!
もうテメェらに勝ち目はねぇ!!!』
ドゴッ
(真霧の刀では鬼哭丸の体に傷を付ける事すら叶わず、無数の触手の内の数本で真霧を何度も殴った後に、真霧を殴り飛ばす・・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.557 )
日時: 2016/01/19 20:51
名前: 魂魄真霧 (ID: 5r6pEwjY)

ゲホッ・・・・・!・・・・・フフッ・・・・・本当に・・・・・お前の
思っているように・・・・・破片は全て砕けたか・・・・・?
(いつの間にか相手の背後にいて、そして、鬼哭丸の体は何故か穴が
できている・・・・・そこから出た死魂蛾達が、次の瞬間斬られる・・・
真霧が手にしているのは、明らかに白楼剣の破片・・・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.558 )
日時: 2016/01/19 21:28
名前: 桜 ◆MaDVEa.WG6 (ID: UzGphiMM)

サリア「・・・っはぁ!」
一体、何が起こっているの・・・!?
(地面に強く体を打ち付ける・・・。真霧達を見て今、何が起こっているのか分からない様子だ・・・)

Re: 東方 剣月 −ツルギツキ− ( No.559 )
日時: 2016/01/20 15:33
名前: 鬼哭丸 (ID: q9FAN21J)


鬼哭丸『・・・・ほぉう。
そこの仲間が集めた欠片を使ったのか。
下らん足掻きだ!!!』
バキッ
(鬼哭丸の傷は死魂蛾を喰らう事によって回復し、世界を覆う死魂蛾の群れは増殖し続けており、鬼哭丸は最強の力だけで無く、不死身の力も手に入れてしまっており、真霧の顔を振り向き際に裏拳を放ち、殴り飛ばす・・・・)


【さ〜て、今までのを見返すと、色々と倒すヒントがありましたが、分かりましたか?】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。