オリジナルなりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】
日時: 2017/08/08 20:25
名前: Hama=guri (ID: SqYHSRj5)

~お知らせ~


・最上級死神募集を募集させて頂きます。
ですが、必然的に重要人物となりますので、作成時はお覚悟の程を。

・神についての補足説明 >>1

・名簿 >>2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「--寿命を延ばす方法って知ってるか? ヘッ、簡単な事よ。迎えに来た死神を返り討ちにすりゃいいんだ」


人には寿命というものが存在するが、それはその人間がこの世に生を受けたと同時に『死神協会』が定めたものである。その前もって定めた時が来ると、死神はその者の元へと出向き魂を狩ってあの世へと送り届ける。
たいていの者は死神には抵抗しないし、出来ない。なぜならいくら運動能力が高くとも人外である死神の前では無力だからだ。

だが、その死神に抗い、見事寿命を延ばす者も稀に居る。勿論ただの人間ではない。俗に言う『魔法使い』や『霊能力者』といった不思議な力を使える者だ。
だが、彼らの中でも抵抗せずに死神に従う者がほとんどだ。何故ならば一度でも死神を返り討ちにすると『死神協会』のブラックリストに載ってしまい、定期的に死神が迎えに来る。しかも負けて狩られた際にはあの世には行けず魂は消滅させられてしまう。
そんな危険を犯してまで寿命を延ばそうとはしないのだ。


~死神協会~
三途の川の向こう側に建てられた古びた建物である。
死神の武器は大鎌というイメージがあるが、何もそれだけだはない。
死神は皆、死神協会と現世を自由に行き来できる『瞬間移動』だとか『現世と死神協会に次元を繋げる(例で言うとどこでもドア)』といった術を持っている。
そして死神に細かな階級というものは無いが、代わりに『最上級』『上級』『中級』『下級』というものが存在する。



『最上級死神』(定員一名)
死神協会のトップ。仕事内容は抗う者の対策や、生まれ落ちてくる者の寿命の取り決めや管理などであり、命を狩りに行く事はほぼ無い。
だが、上級死神でも手に負えない抗う者が現れた場合のみ、魂を狩る仕事を行う。


『上級死神』(定員無し)
もっぱら、これまでに死神に抵抗し、返り討ちにした危険人物を担当する。


『中級死神』(定員無し)
ほぼほぼ魂を迎えに行くことのみを仕事としている死神。
能力者等の魂を狩るときに抵抗された場合、どうしようもない程の戦力差がない限り戦えとされている。


『下級死神』(定員無し)
魂を迎えに行く事もあるが、それよりも魂の管理などの事務を担当する。
能力者等の魂を狩りに行った際に抵抗された場合は、戦っても構わないが撤退しても構わないとされている。



~抵抗する者~
抵抗する者は前記の通り、魔法等を使用できるものである。


~魂の狩り方~
相手にあの世に行く事を承諾させた後、手持ちの武器(基本自由)で首を一閃させる。
ちなみに肉体を傷つける訳ではない。あくまでも肉体と魂を分離させるだけである。そうして魂が抜けてタヒ神が不可視の術を解き、可視化出来るようになった抜け殻が、事故タヒなり病タヒなりしていくのだ。
だが、抵抗した者はまず物理的に傷つけなければならない。そうして戦いの勝利した後は、魂を消滅させる。


~それ以外の者(神)~
ちなみに、死神の寿命の取り決めは人間だけであり、神の寿命等は完全に管轄外である。
神の中には面白がって人間に力を与え、寿命を延ばしてしまう者や、抗う者に肩入れしてしまう者も存在する。


~それ以外の者(人間)~
特に説明は必要は無いだろう。文字道りただの人間である。
上記の通り人間の中には稀に神に力を与えられる者もいる。


~死神の姿~
死神の姿は死期の近付いた者しか見えないと言われるが、実際は誰にでも見える。
だが魂を狩る時のみ、不可視にする術を持っている。(具体的には、死神の姿と狩られる者二人を周りの者からは認識出来ないようにする)


~死神の休暇~
死神の休暇時は、もっぱら現世で過ごす(遊ぶ)者がほとんどである。
端から見れば人間と全く大差ないため、気付かれる事はほぼない。
ちなみに休暇中に『これまでに死神を返り討ちにした者』を見付けたとしたら、死神は休暇中でも仕事をしなければならない。


~死神の給料~
望む物の現物支給も可能ではあるが、基本的に皆休暇は人間界で過ごす事になるため、人間界の現金を望む者がほとんどである。


~恋愛について~
やるならばやり過ぎず、適度にお願いします。
組み合わせは自由です。抗う者×死神のような禁断の恋でも構いません


~死神一覧~

―最上級タヒ神―



―上級死神―



―中級死神―



―下級死神―
・『神谷』 >>4
・『柿崎 勲』 >>30



~抗う者一覧~
・『シヴァ=ワイズマン』 >>3
・『Ekaterina "Katja" Ildarovna Zinovieva』 >>10
・『Desire』 >>13


~神一覧~
・『八重谷ノ弓弦神』 >>5
・『天命司徒壟神』 >>14




~人間一覧~

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.94 )
日時: 2017/08/23 20:40
名前: Hama (ID: SqYHSRj5)

【町中のファミリーレストラン/赤荻 楓】

女性からの言葉が返ってくると、赤荻は店員にそのように伝える。
すると赤荻と同じくらいの、恐らく赤荻と同じような年齢の女性店員が禁煙席のテーブルへと案内し、赤荻は廊下に近い方の椅子へと腰を下ろした。上座下座を意識したかは定かではないが。

「私はドリンクバーだけ頼みますけど、お腹減ってたら何か注文して大丈夫ですからね。あ、支払いも任せて下さい、私バイト代入ったんで余裕ありますから。」

変わらず子供のような上機嫌で言いながら、カーチャへメニューを差し出す。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.95 )
日時: 2017/08/24 01:15
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: WYyERamx)

【町中のファミリーレストラン/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】

 楓が先に座ったので、彼女の向かい側にカーチャも腰掛ける。

「いや、紅茶だけでいい。流石に子供に頼む程困窮してないよ」

 楓の言葉に、思わず苦笑した。
 目の前の少女は知る由もないだろうが、カーチャは半分神の身である為、生活費が必要ではない分金銭的には十分な余裕がある。
 実際的には外の暑さで完全に食欲が失せているというのが大きかった。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.96 )
日時: 2017/08/24 20:11
名前: Hama (ID: SqYHSRj5)

【町中のファミリーレストラン/赤荻 楓】

「子供……子供ですかぁ」

女性の表情が伝染したのか、赤荻の顔にも苦笑が浮かぶ。
確かに未成年ではあるが、物事の分別も少しはわかってきた年頃なので『子供』と言われた事に赤荻は若干の違和感を感じていた。確かに眼前の女性は大人びているし、きっと間違いなく成人しているだろうから食いつくほどの事ではなかったが。
まあ実の所カーチャは成人しているしていない等と言った次元の話ではないのだが、ごく一般の高校生である赤荻は気が付くわけがなかった。


そうして赤荻は差し出したメニューを元あった場所へ戻すと、テーブルの呼び出しボタンを押す。それから間もなくやってきた先程の店員にドリンクバーを二つ注文した。
店員が去っていくのを見送ると赤荻も席を立ち、一分程で戻ってきた。
手にはプラスチック製のトレイがあり、その上には赤荻の分と思われるグラス、そしてカーチャの分と思われるカップが乗っていた。
赤荻の分と思われるグラスの中身は一見コーラのようだったが、よく見るとコーラにしては濁っていた。どうやら何かを混ぜてきた様子。
一方湯気立つカップの方にはティバックが入っているだけで、赤荻のコップのような変な細工はされていないように見える。

「すいません。私紅茶は疎いもんで、色々あったんですが何が良いか良くわからなくて目についた『ダージリン』ってのを入れてきました。」

若干申し訳なさそうに言って、赤荻はカップを女性の目の前に置いた。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.97 )
日時: 2017/08/25 05:52
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: i3DscJW2)

【町中のファミリーレストラン/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】

「спасибо。いいよ、偶にはストレートもいいよね」

 実際のところカーチャは紅茶にそれなりに凝っていた時期がある。
 戦争を渡り歩いて20年、仇敵を探し求めて30年、復讐を果たし約束を果たす為にこの国に来て30年近く。どこでも出来て、移動が多くても楽しめる趣味として様々な銘柄を行く先々で試していたのだ。お陰でジャムの作り方にまで詳しくなったのはまた別の話である。
 して、ダージリンティーは彼女の普段の飲み方とは合わない、というのが彼女の評価だった。
 理由は単純で、ダージリンティーは香りが強く、ストレートで香りを楽しみながら飲むのが一般的だが、カーチャは紅茶をジャムや蜂蜜と一緒に飲む(所謂ロシアンティーのスタイル)為に紅茶の香りを楽しむという習慣があまりない為である。
 しかし、カーチャは紅茶の銘柄を色々試した一方で、飲み方も色々試していた。
 ダージリンティーは砂糖を少し入れてゆっくり飲むのが良い。

「砂糖ある?」

 言いつつテーブルの上を見渡す。
 カフェ等ではないので砂糖やシロップはドリンクバーの近くにまとめて置いてあるのだが、如何せんカーチャは日本に来て以来殆ど外食をしていない為にファミレスとカフェの違いがいまいち分かっていなかった。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.98 )
日時: 2017/08/27 10:10
名前: Hama (ID: SqYHSRj5)

【町中のファミリーレストラン/赤荻 楓】

カーチャの言った大体の言葉は理解できた。だが最初に口に出された言葉がどうしても理解できなかった。
『意味がわからない』といった次元の問題ではなく、そもそも何語かすらわからないと言うか。少なくとも日本語では無い様だし、英語とも違う気がした。とはいえ赤荻の英語力は皆無と言っても過言ではないので、英語ではないと感じた理由はほぼ勘ではあったが。
まあ、タブーでもなさそうだし出身国や仕事を何をしているかくらいは訊いても失礼にならないだろう、と赤荻が口を動かそうとしたが、それよりも先にカーチャの口が動いていた。

『砂糖ある?』

正直に言うと失念していた。
赤荻は質問をだそうとしていた口から「あっ」という声を漏らすと、『すいません今取ってきます』と言い残して速足でドリンクバーの方へ歩いて行った。

流石に砂糖を取ってくるだけなので、今度は先程よりも早く戻ってきた。手にはスティックタイプの砂糖が5本握られている。五本な事に特に理由はなく、単純に『五本あれば少ないということはないだろう』といった考えによるものだった。

「すいません気が利かなくって。」

相変わらず無邪気で人当たりの良さそうな笑顔が浮かんでいたが、それに若干の申し訳なさを覗かせながら赤荻は砂糖をテーブルの上に置いた。
そうして自分も元居た椅子に腰を下ろす。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.99 )
日時: 2017/08/27 17:08
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: A0TwkcQ8)

【町中のファミリーレストラン/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】

 テーブルの片隅にでもあるのかと思い、調味料やメニューが立ててあるところを一通り見回したが砂糖らしきものは見つからない。
 と、楓が謝罪の言葉を口にしながら立ち上がってドリンクバーの方へと向かっていったことに気付いた。
 成程、飲み物に使うものは飲み物に使うものであっちにまとめてあるのか、と内心納得しつつ、案外と早く戻ってきた楓がテーブルに置いたスティックシュガーを一本手に取る。
 実際のところこれなら一本で十分そうだが、楓は自分がどのくらい砂糖を必要としていたのか知らなかった為に少し多めに持ってきたのだろうとは容易に想像できた。

「ああ、こっちこそ悪いね、取りに行かせちゃって。спасибо」

 気が利かないなんてとんでもない、と思いつつ、カップに砂糖を注ぎ込む。
 

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.100 )
日時: 2017/08/27 20:33
名前: Hama (ID: SqYHSRj5)

【町中のファミリーレストラン/赤荻 楓】

「付き合って貰ってる訳ですし、これくらいは。」

カーチャが砂糖を注ぎ込んでいるのを見て、安心した様子で赤荻は持ってきた自分のグラス――どこか濁っているコーラに口を付けた。
そして、安心したこと、やはり今もカーチャが言った言葉に理解できない部分があった事により先ほど口に出せなかった『どこのご出身で、今どんなお仕事をしてるんですか?』という質問が赤荻の喉まで出掛かる。しかし果たして本当に質問していい事なのかどいう疑問が浮かび、頭の中で何回か反芻させた後、ようやく赤荻は口を開いた。

「あの、カーチャさんってご出身はどこなんですか? 日本語も上手いから長い事こっちに居るのはわかるんですけど、こっちで何か仕事でも?」

反芻した後も『訊いても大丈夫だろう』という確信が安心は得られなかったのか、そう訊く赤荻はどこかおずおずとした様子が見られた。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.101 )
日時: 2017/08/27 21:05
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: A0TwkcQ8)

【町中のファミリーレストラン/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】

 出身地と職業を聞かれ、カーチャは少し困惑した。
 前者はすぐに答えられる。
 後者は答えようもない。
 つまり、一般的に「職業」と呼ばれるものは特にやっていない。
 それでもそうした困惑は億尾にも出さず、さらっと答えはする。

「生まれはヴォログダって、まぁロシアの西の方だよ。で、仕事は……まあ、散歩するのが仕事みたいなもんかな」

 実際間違っていない。
 言葉通りに受け取れば無職だが、実際無職に違いはないし、非常委員会チェキスト的隠語でも何でもなく、本当に散歩して不幸せな感情を集めるのが彼女に与えられた責務だ。
 

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.102 )
日時: 2017/08/27 21:58
名前: Hama (ID: SqYHSRj5)

【町中のファミリーレストラン/赤荻 楓】

赤荻が抱いていた疑問の一つは解けた。あの『何語かもわからない単語』はロシア語だったのか。赤荻はこれまで生きて来た中でロシア語なんて全く馴染みもなかったので、見当が付かなかった事にも納得していた。
しかし、新たな疑問が驚きとともに浮かんだ。
彼女は『散歩するのが仕事みたいなもん』と言った。普通に考えて散歩をすることで収入は得られない。それに『みたいなもん』というからには結局のところ仕事をしていないという事だろうと赤荻は考える。

「あの、失礼ですが住む家とかってあるんですか?」

考えたのち、赤荻は心配そうにそう尋ねていた。
『もしかして触れられたくない質問だから冗談を言っているのか』という想定も赤荻はしていた。けれどもし、もし住む場所にも困っているのだとしたら――という考えが、赤荻の口を動かしていた。

Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.103 )
日時: 2017/08/28 05:11
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: A0TwkcQ8)

【町中のファミリーレストラン/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】

 楓の返答に、カーチャは少し戸惑った。
 ――これは困った、と。
 何をどういう風に受け取られたのか、どうやら無職のどーしよーもない奴に思われたらしい。実際自分が傍から見て無職のどーしよーもない奴だとは思うので答えようがない。
 そして住んでいるところといえば、一応レニングラード(現在のサンクトペテルブルク)郊外に実家はあるが今や屋根から地下室まで穴の開いた廃墟だし、ヴォログダのアパートも何十年も前に借りてから契約の更新だけ続けて殆ど帰っていない。普段は出来るだけ安めの、適当な宿を点々としているだけで、本当に特定の場所に住んでいるわけではないので、どう答えたものか本当に困った。
 こんなことなら旅行者ということにでもしてしまえば良かった。
 ――いや、今ならまだ間に合うか?
 例えば旅行会社の調査員とか外国人向けの観光ガイドとかなら「散歩するのが仕事みたいなもん」でも強ち間違ってない筈だ。
 そうすれば「滅多に帰らないとはいえ家はある」と、これまた嘘にはならない。よしこの方向で行こう。

「一応あるよ。滅多に帰んないけどね。別に日本こっちに住んでるわけじゃないからさ」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。