オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】
- 日時: 2017/08/08 20:25
- 名前: Hama=guri (ID: SqYHSRj5)
~お知らせ~
・最上級死神募集を募集させて頂きます。
ですが、必然的に重要人物となりますので、作成時はお覚悟の程を。
・神についての補足説明 >>1
・名簿 >>2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「--寿命を延ばす方法って知ってるか? ヘッ、簡単な事よ。迎えに来た死神を返り討ちにすりゃいいんだ」
人には寿命というものが存在するが、それはその人間がこの世に生を受けたと同時に『死神協会』が定めたものである。その前もって定めた時が来ると、死神はその者の元へと出向き魂を狩ってあの世へと送り届ける。
たいていの者は死神には抵抗しないし、出来ない。なぜならいくら運動能力が高くとも人外である死神の前では無力だからだ。
だが、その死神に抗い、見事寿命を延ばす者も稀に居る。勿論ただの人間ではない。俗に言う『魔法使い』や『霊能力者』といった不思議な力を使える者だ。
だが、彼らの中でも抵抗せずに死神に従う者がほとんどだ。何故ならば一度でも死神を返り討ちにすると『死神協会』のブラックリストに載ってしまい、定期的に死神が迎えに来る。しかも負けて狩られた際にはあの世には行けず魂は消滅させられてしまう。
そんな危険を犯してまで寿命を延ばそうとはしないのだ。
~死神協会~
三途の川の向こう側に建てられた古びた建物である。
死神の武器は大鎌というイメージがあるが、何もそれだけだはない。
死神は皆、死神協会と現世を自由に行き来できる『瞬間移動』だとか『現世と死神協会に次元を繋げる(例で言うとどこでもドア)』といった術を持っている。
そして死神に細かな階級というものは無いが、代わりに『最上級』『上級』『中級』『下級』というものが存在する。
『最上級死神』(定員一名)
死神協会のトップ。仕事内容は抗う者の対策や、生まれ落ちてくる者の寿命の取り決めや管理などであり、命を狩りに行く事はほぼ無い。
だが、上級死神でも手に負えない抗う者が現れた場合のみ、魂を狩る仕事を行う。
『上級死神』(定員無し)
もっぱら、これまでに死神に抵抗し、返り討ちにした危険人物を担当する。
『中級死神』(定員無し)
ほぼほぼ魂を迎えに行くことのみを仕事としている死神。
能力者等の魂を狩るときに抵抗された場合、どうしようもない程の戦力差がない限り戦えとされている。
『下級死神』(定員無し)
魂を迎えに行く事もあるが、それよりも魂の管理などの事務を担当する。
能力者等の魂を狩りに行った際に抵抗された場合は、戦っても構わないが撤退しても構わないとされている。
~抵抗する者~
抵抗する者は前記の通り、魔法等を使用できるものである。
~魂の狩り方~
相手にあの世に行く事を承諾させた後、手持ちの武器(基本自由)で首を一閃させる。
ちなみに肉体を傷つける訳ではない。あくまでも肉体と魂を分離させるだけである。そうして魂が抜けてタヒ神が不可視の術を解き、可視化出来るようになった抜け殻が、事故タヒなり病タヒなりしていくのだ。
だが、抵抗した者はまず物理的に傷つけなければならない。そうして戦いの勝利した後は、魂を消滅させる。
~それ以外の者(神)~
ちなみに、死神の寿命の取り決めは人間だけであり、神の寿命等は完全に管轄外である。
神の中には面白がって人間に力を与え、寿命を延ばしてしまう者や、抗う者に肩入れしてしまう者も存在する。
~それ以外の者(人間)~
特に説明は必要は無いだろう。文字道りただの人間である。
上記の通り人間の中には稀に神に力を与えられる者もいる。
~死神の姿~
死神の姿は死期の近付いた者しか見えないと言われるが、実際は誰にでも見える。
だが魂を狩る時のみ、不可視にする術を持っている。(具体的には、死神の姿と狩られる者二人を周りの者からは認識出来ないようにする)
~死神の休暇~
死神の休暇時は、もっぱら現世で過ごす(遊ぶ)者がほとんどである。
端から見れば人間と全く大差ないため、気付かれる事はほぼない。
ちなみに休暇中に『これまでに死神を返り討ちにした者』を見付けたとしたら、死神は休暇中でも仕事をしなければならない。
~死神の給料~
望む物の現物支給も可能ではあるが、基本的に皆休暇は人間界で過ごす事になるため、人間界の現金を望む者がほとんどである。
~恋愛について~
やるならばやり過ぎず、適度にお願いします。
組み合わせは自由です。抗う者×死神のような禁断の恋でも構いません
~死神一覧~
―最上級タヒ神―
―上級死神―
―中級死神―
―下級死神―
・『神谷』 >>4
・『柿崎 勲』 >>30
~抗う者一覧~
・『シヴァ=ワイズマン』 >>3
・『Ekaterina "Katja" Ildarovna Zinovieva』 >>10
・『Desire』 >>13
~神一覧~
・『八重谷ノ弓弦神』 >>5
・『天命司徒壟神』 >>14
~人間一覧~
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.63 )
- 日時: 2017/08/11 23:40
- 名前: 流沢井連 (ID: GfAStKpr)
【すみません、具体的な時間が不明だったので、夕暮れにします】
◆
ドン。
腹に感じた異物感と、焼けつくような痛み。
刺された。気付く。致命傷か? それでもその歩みは止まることを知らない。
死んだって、構わない。死ぬことを、恐れない。
抗って、抗って、抗った、その果てに。
魂が消えることになっても、決して悔いはしないから。
それが――僕の答えだ、死神よ。
「――この世から死神を一体でも多く倒せればッ! それで――――いいッ!」
悲劇を、少しでも減らせれば。
自分やホープみたいな人間が、少しでも、いなくなれば。
さらに、突っ込む。ナイフが身体に深く刺さった。だが、気にしない。死ぬことを、恐れないから。
「刺し違えても構わない――。無駄死にでなければ、それでいいッ!」
「神」になった少年は、迷わなかった。
己の生。己の生き様。すべてを一撃に込めて。
零距離からの、衝撃波が。
「これが僕の――――――願いだッッッッッ!」
燃えるように銀色に輝いて。
彼の人生のように、苛烈な勢いを宿して。
夕暮れ迫る町を。
一瞬、真昼のように。
明るく、染め上げた。
それが、彼の生き様だった。
◆
【展開が展開なので、ここでデザイア死んでも構いません。が、そうすると、天命 司はどうなるのか。デザイアは彼の唯一の友達だったのに。
皆様にお任せします。
デザイア死んだらまた誰か考えますので、よろしくお願いいたします】
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.64 )
- 日時: 2017/08/11 23:54
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
【名 前 間 違 え た
井蓮なんて人はいません。パソコンバグったから再起動して名前打ったら、間違えて井蓮になっちゃっただけですハイ。
すみません】
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.65 )
- 日時: 2017/08/12 05:32
- 名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: /7b9bPFg)
>>62
【町中のコンビニ/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】
女はゆらゆらと歩き、先客である女子高生の隣、距離にして大体1.5メートルくらいの場所で止まると、書籍コーナーの中でも異質で少々目立つ存在――妙にお硬い内容の新書を一冊手に取り、パラパラと流し読み始めた。
この女、実際のところ日本語は苦手だ。
話すだけならそれはもうそこらの日本人より流暢に話すが、文字を読むのは苦手なのだ。
日本語を覚える為に学生向けの学習ドリルの類は一通りやったし、街中で見かけた日本語の文字はメモを取り、その後日露辞書で調べている。
元々母語であるロシア語だって読み書きが出来るようになったのは第二次世界大戦が終わってからだ。
今更もう一つもう一度やるのも殆ど苦にはならない、少なくとも彼女はそう思っていた。
今こうして新書をパラパラと流し読んでいるのも、日本語学習の一環だ。
内容に興味など殆どないし、半分以上は理解も出来ていない。
周囲の人間の目にどう映るかは兎も角、だ。
周囲の人間と言えば、彼女は本の内容よりも隣で本を見るフリをしてこちらをチラチラと見ている者が気になった。
戦争をいくつも渡り歩いてきた彼女は人の視線に敏感である。
隠れている敵や民間人の視線を幾度となく浴びてきた彼女にとって、すぐ隣で素人が隠れもせずに自分を凝視していることに気付くのは目の前の新書の内容よりよっぽど簡単だった。
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.66 )
- 日時: 2017/08/12 20:21
- 名前: Hama (ID: SqYHSRj5)
【町外れの廃校/柿崎 勲】
柿崎は、恐怖していた。自分と比べ年端も行かない人間に、恐怖を感じていた。
相手の動きに完全に対応してから一撃を入れるつもりだったにも関わらず、突っ込んできた相手に対してこちらからナイフを突き立ててしまったのが、その証拠である。
だが、それでも手応えはあった。邪魔なあばらを避けた腹部に、深く突き立てることが出来た。しかし、しかしだ。
なぜ、なぜこいつは止まらないんだ
そんな言葉が柿崎の頭を駆け巡った。
だが、動けない。そもそもその刹那に、何かが出来るわけがなかった。
柿崎はナイフを突き立てた体制のまま、抗う者の生を、生き様を、全てを乗せた衝撃波を、その一身に受けた。
そんな規格外の一撃を受けた柿崎の筋肉質で屈強な身体は、まるで紙のように面白く吹き飛ばされ、衝撃によって体を再起不能と言っても過言ではない程痛めつけられ――
ぼろ雑巾のような柿崎が、廃校の校庭に転がっていた。
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.67 )
- 日時: 2017/08/13 22:05
- 名前: Hama (ID: SqYHSRj5)
【町中のコンビニ/赤荻 楓】
赤荻がチラチラと見ていた女性が、自分の隣で止まった。
それでも尚赤荻はチラチラと女性を観察し、女性が手に取った本などを確認していたりした。
その本の表紙を見て、赤荻は『この女性は日本語を完全に理解している』と確信する。そうでなければあんな小難しい本を手に取るわけがないと。
少なくとも、赤荻はそう思った。実を言えばそこには相違があるのだが、それに気づく由は赤荻にはない。
何はともあれ、だ。日本語を理解しているのならば問題はないと赤荻は内心でガッツポーズ。
まるでモデルのような外国人というだけでも興味が湧くというのに、その女性の歩き方には「これまで見たようなこともない何か」を感じた。それは漠然としたものであるので上手く言葉に出来ないけれど、それでもここまでくれば話しかけずにはいられない。彼女に話しかければ、何か面白い事があるのではないかと思えた。
とはいえ、日本語が通じないのであれば話しかけようもない。赤荻の英語力は壊滅的であり、駆使できる英文は中学の教科書にあった『I play tennis』くらいしかないのだ。「私はテニスをします」としか話せない状況で、どう話題を展開しろというのか。そもそも、眼前の女性が英語圏の人間であるかどうかすら疑問であったし。
そんな女性に、日本語が通じることを確信したのだ。これが内心とは言えガッツポーズせずにいられるか。
けれど、それならそれで新たな問題が出てくる。それは「どう話しかけるか」という事だ。
赤荻が信条としているのは『ユーモア』である。
ユーモアはインパクトとなり、相手との距離を格段に近づかせることが出来ると赤荻は確信している。……結果としてそのユーモアが、『こいつはやばい奴だ』と思われる要因になっているのだが、そのことに赤荻は気付いていないい。
まあそんな信条のもと、赤荻は本を棚に戻すと女性をしっかりと見据え、数歩近寄った。
そして、放つ。ドヤ顔をぶら下げて、彼女なりのユーモアを込めた言葉を――
「ヘイヘイそこの可愛いカノジョ! これから私とお茶しない?」
これは彼女なりに精一杯考えた言葉である。
相手が外国人であるのならば、ホコリをかぶるどころか化石と化したような日本のナンパ文句が、一周回って言いようのなくシュールな言葉になるのではないかと。
そんな考えの結果として、十人みればほぼ十人が思考を停止するような言葉が赤荻の口から飛び出たわけだ。
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.68 )
- 日時: 2017/08/12 21:09
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
吹っ飛ばされた柿崎を見て、デザイアは小さく吐息をついた。
(やったか)
ナイフが抜けた衝撃で、腹から大量に噴き出した血液。
彼はそれを、他人事のように、ぼんやりと眺めていた。
その身体が。ゆらり、と大きく傾いて。
崩れ落ちた。
「デザイア!」
泣きそうな、声がした。
知っている声。ああ、あの時。『デザイア!』と自分の名を呼び、自分を死の恐怖から解放した声だ。
「……天命、司」
かすれた声で、その名を呼んだ。
泣きそうな顔で、彼はデザイアに近づいた。
そうだ。礼を言わなければ。
かすみつつある意識の中。燃え尽きた願いの流星は。
「……ありがとう、友よ。……そして、済まない」
声をかけてくれたことへの礼と、出会えたことへの礼と。
――――先に逝くことへの謝罪を、口にした。
ああ、これまで何度も大きな怪我をしたが、こんなに大きな怪我をしたのは、初めてだ。
傷は決して広くはないが。貫通しそうなほどに深かった。
死ぬな、と思った。同時に、解放された、とも。
あの日、ホープが死んでから。地獄のようだった毎日と。人形のように、決まったことしかしていなかった毎日と。
ようやく、おさらばできる。
彼にとって。本来死ぬべきところで死ぬことができず、ただ虚ろに、大義だけ背負って生きてきた、彼にとって。
死は、恐れるものではあり得なかった。死は、一種の解放だった。
動けない身体で、目線だけは空に向ける。
小さな銀色の星が、地上に墜ちて行くところだった。
まるで自分のように。自分の人生のように。明るく激しく、燃えながら。
ああ、死ぬんだな。そう思った。
泣きそうな顔が目の前にある。こんな自分を、友達と信じた。
優しく明るく心配性な、
運命神の姿が。
(ったく。悲しい展開は、苦手なんだ)
でも。信じてくれたなら。お別れの一言くらい。散り際の一言くらい。
(――言ったって、いいだろう――?)
「天命司徒壟神……いいや……天命……司……」
そっと微笑む藍色の瞳は、もう何も映さない。
「運命っていうのも……案外……」
フェードアウトしていく視界に。涙にぬれた、顔が一つ。
「……悪く、ない……な……」
銀色の双剣が。「夜明け」を意味する名を持った双剣が。
これから訪れる夜明けを信じ、街灯の揺らめく明かりを受け。
キラリと、光った。
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.69 )
- 日時: 2017/08/13 05:33
- 名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: Wr6tueHl)
>>67
【町中のコンビニ/エカテリーナ・ジノヴィエヴァ】
隣の女子高生をチラリと一瞥したが、どうもこちらが見たことには気付かない癖に、自分が見ていることに相手が気付いていることにも気付かないらしい。
良くも悪くも一般人だ――女はそう確信し、女子高生に特にこれといった注意を払っていなかった。
『ヘイヘイそこの可愛いカノジョ! これから私とお茶しない?』
「……」
一瞬の思考停止。
生命の危険には慣れたし、思考停止は死に直結することもよく知っている。
だが、まさか、ここまで予想の斜め上を全力で突き抜けていく展開は流石に誰だって思考停止するだろう。事実、戦争をいくつも渡り歩いてきたこの女がそうなった。
取り敢えずは状況の確認だ。
隣に立っていた女子高生が突然変な日本語で話しかけてきた。
ヘイヘイ彼女なんて言ってる奴ここ10年くらい見たことがない。
ちょっとだけ力を使って店内を探る。
店内に居るのは自分、女子高生、店員だけだ。
店員は男の筈だし、先程の女子高生が声をかけたのはどうやら自分らしい。
了解、分かった。
……否、分かってない。
どう考えたってこの女子高生が自分より年下で、しかも同性には普通かけない言葉だ。
一体なんだこいつは。
不意に最後に自分がヴォトカを入れたのはいつだったか気になった。今はほぼ素面の気がする。寧ろこの女子高生が素面なのか疑わしい。
じゃあこれは白昼夢か。いやいや、こんな鮮明な白昼夢があるものか。夢は寝ている時だけで十分だ。
するとこれは現実に起きている事態なのか、思考よ戻ってこい。
女の頭の中では女子高生の方に振り向く数瞬の内に様々な思考が飛び交ったが、結局この状況を理解することは出来なかった。プラハの戦いがピクニックに思える。
なんと返すべきか。
Ах……Извини, я не поняла вопрос、違う(ニェット)、もしかしたら彼女なりの冗談かもしれない。この状況自体が質の悪い冗談になりつつあるが。
兎も角、冗談には冗談で返すべきではないだろうか。
ここまで考えるのに3秒ほどの沈黙を作ってしまったが、幸い日本語はある程度の「沈黙」が許容される言語だ。多分。
女は振り向くまでに1秒、怪訝な顔で振り向いてから2秒程沈黙していたが、静かに口を開いた。
「……可愛いカノジョ、って誰だい? あんたのことかな?」
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.70 )
- 日時: 2017/08/13 08:34
- 名前: 銀色の気まぐれ者 (ID: UJz1k79g)
死神は倒した・・・だけれど・・・だけれど・・・
彼は・・・彼は・・・彼は・・・!・・・死んだ
「デザイア!」
泣いた・・・ただひたすら・・・ひたすらに・・・
「ごめん・・・ね」
君はこれでよかったと思うのかもしれない
それでも・・・それでも・・・神をおろされても・・・
僕は・・・君を・・・生き返らせるよ・・・小さい方法で
「『デザイアは死神に殺されたが、肉体がのこり、
世界に一つだけあるココの実を食べさせると生き返る』」
運命が・・・変わった
「ごほっごほっ・・・体力が・・・きつい・・・」
『なぜ、ココの実にしたんだ?普通に生き返らせればいいだろう』
「運命の手帳・・・?・・・」
『そうだ、運命の手帳だ』
「違反をしているのと同じだから・・・かな」
『そうか』
デザイアをおぶってその場をあとにする
「家・・・見つけなきゃな・・・」
商店街らへんまで行き、聞き込みをして家を探す
「あの・・・家泊まらせてもらえませんか?」
【誰か家泊まらせるという意味でからんでくださいー】
【デザイアー!死なないでくれー!司君1年位
ひきこもっちゃうからー!】
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.72 )
- 日時: 2017/08/13 09:51
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
【Hamaさん、すみません、勝手に書いちゃいます】
訪れる者があった。どうしようと綺羅は逡巡する。
「ごめん、綺羅。こっちは忙しいんだ。出てくれるかな」
兄の声。綺羅はうんとうなずいて、ドアを開けた。
「……誰?」
「あの・・・家泊まらせてもらえませんか?」
やってきたのは、少年を背負った少年だった。
警戒した綺羅はとっさにドアを閉めようとしたが、負ぶわれている少年を目にし、目を丸くする。
「……願いの、お兄ちゃん……。何が……あったの……?」
ちょっと待っててと言い置いて、二階にいる兄を呼ぶ。
「兄さん、兄さん。来たよ、デザイアが来たよ。でも、誰かに背負われてるの。具合悪そうなの」
兄――暁人の動きが、一瞬止まった。呆れたような声がする。
「また面倒事か……。前にも何回かあったよね、こんなこと。ウチは緊急避難所じゃないってば……」
入れてやりなさい、と声が言う。
「綺羅の恩人なんだろう? 何かあったのなら、匿ってあげなきゃね。……でも、詮索はやめようね」
「わかった」
兄の言葉にうなずいて。
綺羅は客のもとに戻ってくる。
「いいってさ。でも、事情は聞かないから。だけど、名前だけは聞いたっていいよね?」
綺羅は握手を求めるように、小さな手を差し出した。
「私は叶橋綺羅。目下家出中の綺羅。あなたは?」
【明日の昼~17日の夕方まで、帰省のためいなくなります】
- Re: Over alive【命を狩る者とそれに抗う者】 ( No.73 )
- 日時: 2017/08/13 15:04
- 名前: 銀色の気まぐれ者 (ID: UJz1k79g)
【バッドエンドは嫌いなたちなので・・・】
「僕は天命 司っていうんだ、よろしくね」
このこたちは抗う者とか知っているのだろうか?
言ったほうがやりやすいが・・・事情は聞かない・・・
それはありがたい、ま、正体がばれたってなんてことないけどね
運命を変えるわけじゃあるまいし
「デザイア、布団かなんかに寝かしといて
ごはんとかはたぶんいらないから、あと
怪我の治療・・・は一応いるか・・・
怪我の治療はお願いします」
「ゆすってもなにしても起きないから
遊んだり、話したりは無理
あと、僕は用事があってかなり留守にする
ま、反応くらいはするかもしんないけど
それは書き込んでないから無理かな・・・多分」
「じゃ、行ってきます、僕が
帰ってくるときにはデザイア
話せるようになるから」
扉を開ける
「あ、そうそう、ココの実ってどこにあるか知らない?」
【了解です!】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク