雑談掲示板

【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ
日時: 2019/07/27 12:37
名前: 流沢藍蓮 (ID: wpMcBRiE)

*ただいまァ! 私は戻ってきたァ!

  ◇

 どーも、藍蓮です。

*データ置場のつもりが、独り言+雑談用の板になっちゃいました(苦笑)

*「そうだ、皆様。雑談しませんか?」
 固定メンバー以外も入ってきたら楽しいかなぁと思い、スレッドの趣旨を変えてみました。データ更新もたまにはしますし独り言も呟きますが、雑談するのも楽しいかなぁと思いましてね。固定メンバー以外、ここって入りにくい雰囲気ですよね? 別にそんなことないので、新入りさんもウェルカムですよ。「ダイアローグ」にしたら人来るかな……。

 最低限の礼儀さえ守れればそれで構いませんので、新入りさんも雑談してみませんか?
 まあたまにぶっ壊れて独り言呟いてますが、そこはまあ、放っておいてくださいっと。
 
 小説の感想を頂けるのは嬉しいのですが、感想は小説板ではなくてここに書き込んでいただけると嬉しいです。目次を作る都合上、支障が生じてしまうので……。


*最近設定集全然更新していませんが、いずれはしますからね!?
 需要がないんですねハイ。頭の中の設定だけは無駄にあるのに。

 読書好きです。ファンタジーを全力でLOVE。
 乾石智子(いぬいしともこ)というマイナーなファンタジー作家さんをどの作家さんよりも愛しております。「この本を読まずして日本のファンタジーは語れない!」とさえ言われた作家さんですからねぇ。そこのファンタジー好きさん! 一度は読まなきゃ人生損ですよ?

>>720 小説アドバイス!
>>722 返信(探す時用。このスレは最近進みが速いので役立ててください)

*今現在、執筆中作品(更新停止中除く)
・「魂込めのフィレル」 複雑ファジー板
・「青空に咲く、黒と金」 複雑ファジー板

 その他目次 >>727

0 神々の召喚魔法 >>100
  「Stories of Andalsia アンダルシア”断片集”」>>274
  断片 雨の日の奇跡 >>340
  断片 錯綜の幻花 >>465>>471
  投稿した物語メモ >>723
  
1 Stories of Andalsia アンダルシア魔道原則 >>1-7
 a 魔法素関連>>1
 b 魔導士関連>>2
 c 魔法関連>>3
 d 特殊職関連>>4
 e 神話関連>>5
 f 召喚・契約関連>>6
 g「力」関連>>7

2 Stories of Andalsia アンダルシアの国々について >>10-13 >>29 >>33
 北大陸>>10-13 >>29 >>33
 属国群>>13 >>29 >>33
 三大国家>>10-12

 a アンディルーヴ魔導王国>>10
 b 帝政アルドフェック>>11
 c セラン王国>>12

 d ティファイ聖王国>>13
 e 神聖エルドキア>>29
 f アーチャド法国>>33
 g 皇国イグノシア>>
 h 共和政シエンル>>573
 
 i プルリタニア>>
 
島国>>
 j シエランディア(→新生シエランディア共和国)>>
 
 k 軍国イデュオン>>150
 k-1 イデュオン軍歌>>151
 
南大陸>>
 l ダルジア帝国>>

3 Stories of Andalsia アンダルシア列神伝 >>
 a 創世の絆>>
 b アンダルシアの神々>>
 c 神々の位階>>
 d 天界配達人>>
 e 亜神の悲劇>>

4 Stories of Andalsia アンダルシアの異民族・異種族たち >>87 >>125
 a イデュールの民>>87
 b アシェラルの民>>125
 c イェイリア>>
 d 「希少種」ミスル>>
 e ヴァイア族(ヴァンパイア)>>

5 Stories of Andalsia 「戦乱の彼方に」 それぞれの物語概略
 a 青空に咲く、黒と金(「錯綜の幻花」「常世の黒烏」「偽りの救世主」を統合)>>
 b 月影に吼える>>
 c 我ら双子、道具なりや?>>
 d アルドフェックの風雲姫>>
 e 砂底の青金石(ラズリ)>>
 f 悪魔の契約者>>
 g 王を守る星>>
 h 復元のイルシア>>
 i 風の神の名を冠して>>
 j 人形の道標>>

  ◇

 影の神シャリル・エポーネ >>766

>>812 ありがたいコメント! ありがとうございますっ!

  ◇

*来て下さったお客様

 四季様
 アンクルデス様
 銀竹様
 モンブラン博士様
 mirura@様
 勇騎様
 彩都様
 ヨモツカミ様
 サメノ様


*私は、小二の頃の夢を叶えられるだろうか。
 ってか、このSoAシリーズはいつ完結するのだろうか。

*レスの置き場所メモ
 >>99 「フィレル」シリーズの名前、初登場


 最近描いたイラスト。「魂込めのフィレル」のヒロイン、フィラ・フィア・カルディアルト。

 その絵画が実体化する時、神話と伝説は交錯し、新たな奇跡を呼び起こす――!
 「魂込めのフィレル」、複雑ファジーにて連載中!
 いずれ表紙も作ってみるのです。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス



Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.639 )
日時: 2018/07/30 13:07
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tUokgUSY)

>>637
 プロは一日10000文字以上が当たり前らしいですよ……?(専門学校の先生譚) それに比べれば私なんて全然大したことないです。
 筆が乗るときは乗ります。あんなに筆が乗ったのは久しぶりですが……。いずれ複雑ファジーに掲載しますので、お楽しみに! ちなみにその話、「才能売り」の一話目は既に掲載済みです。さっさと三話目まで掲載したいですがストックが……。

>>638
*読書トーク本当に楽しい

 アッシュとユーリの関係って、うまく言い表せませんけれど先生と生徒、みたいな感じがします。沢山の知識や経験を持つアッシュが未熟なユーリを導いているので。先生だから厳しいことも言い、ユーリはたまに反発する。私からすれば、そのたとえを使うならばアジュはユーリの先輩ですが、生徒である点は変わりません(笑)
 イラスト描けるってすごいです。私はそっち方面の才能が全然ないものでして……。学校の昼休みに自分の小説のキャラのイラスト描いていたら「小学生の絵みたい」って笑われましたよ!? なんかもう……へこみました。イラストも文もかける方ってすごいなぁ。頭の中に絵はあるのですが、それを実際に描くことができないんです。
 ヨモツカミさんのアッシュ、いずれ見てみたいなぁと思ったり。
 続編も面白かったですよー!

*文章力上げてやる
 来年の今頃にはきっと、もっともっと成長しているはず……!
 去年の二月ごろにその学校のパンフレットが届きまして、以来、ずっとその学校に興味を持っておりました。一年時にはノベルスとシナリオの二つを学び、二年時にはノベルス専攻、シナリオ専攻とそれぞれ分かれます。この学校ではほかにもゲーム学科やアニメ学科やマンガ学科、イラスト学科、フィギュア学科があり、それら他の学科とコラボして一つの作品を仕上げる、「学内コラボ」というシステムが大変魅力的でした。イラスト学科とコラボすれば、自分の小説にイラスト学科さんの美麗な表紙や挿絵が付き、ゲーム学科やアニメ学科とコラボすれば自分の書いたシナリオがゲームやアニメになり、マンガ学科さんとのコラボではマンガ原作を担当したりします。このシステム、本当に素晴らしいと思いました。
 「物語作家になる」というのは小二の頃からの夢でした。いざ人生の岐路に立たされたとき、私はその夢を忘れることはできませんでした。私は思ったんです、「小二のあの頃の自分に、誇れる自分になりたい」って。だからこの道を選びました。今はアルバイトして学費を貯めています。(スーパーのレジ打ち)
 応援、ありがとうございますー。

 移り気なんです。新しいアイデアが浮かんだら前のを放りだしてすぐにそっちに走ってしまいます。カキコに載せたので完結した長編は一作だけですし、しかもそれは前に完結させたののリメイク版と来た、一年カキコにいるのに何も完結していないという現状です。中編も(以下略) 短編だけはオリジナルばかりですが最近書いていないですし……。
 わぁ、見ていただいた♪
 でもあれって、既に完成した原稿に手直し入れているだけなので一話上げるのは簡単なんです。根本的な所を手直ししていないので……。去年の夏は、オリジナルのを毎日上げていましたが(遠い目) でもその分最低なクオリティの作品に仕上がったので、どっちもどっちですね。今の私は量よりも質を優先させたいですが。
 

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.640 )
日時: 2018/07/30 22:13
名前: ヨモツカミ (ID: drdrANQM)

まじか、プロ怖。まあ、この調子ならこれから更に沢山書けるようになるになりますよ。
おおー。才能売り、タイトルだけ見て気になってたので、寝る前とかに読ませていただきますねb

ああ、先生と生徒か。相棒ってわけではないし、親子みたいな関係でもない、言葉では言い表せない関係ーっておもってましたが、たしかにそれが一番しっくりきますね。なるほど、アジュも生徒か(笑)

絵は知識と努力とセンスですよ、多分。ご友人さんの言い方ひでぇ(笑)
あんまり上手くないなって思ったら、物体の構造の理解ができてないか、表現の仕方を知らないか、描くことに慣れてないか、センスが壊滅的に無いだけ、だと思います。私も決して上手くはないので偉そうなこと言えませんが。あとは妄想力とか。描きたいビジョンがぼやっとしてるとか?
お、ホントですか。じゃ、今度描いてきますねー(>ω<)

学内コラボやば。えっ、めっちゃやばい。フィギア科とコラボすれば自分の小説の登場人物が立体になったりもするってことですか!? いや別になって欲しいわけではないけど。凄い!

なんだか面接の志望動機聞いてるみたいな気分になりますね(笑)でもいいですね。そしたら、カキコの上手い人と関わって、アドバイスして貰うのも良いかもしれないですよ。黒崎加奈さんの鑑定とかかなり参考になりますし。今、受け付けてるかどうかはわかりませんが(

8年くらい、ずっとじゃないけど、それくらい前から居て、完結作品一個も無い奴もいるので大丈夫(大丈夫じゃない)ですよ。
なんか、誰が読んでくれてるかもわかんないし、自分の中では先の話わかってて、自己満足しきってるから、態々書く必要ないかーって書いては放置して、みたいな事繰り返してきたんですよねー。
そのくせまた書き始めるのは、自分の書いた物を人に見てもらいたいとか、なにか、読み手の心に響かせたい、みたいな欲求と、やっぱ物語を形にしたいっていうのが消えなかったからなんですけどね。
だから今、夏のうちに完結を目標に名前変えて短い話書いたりしてますん。

リメイクでも、書き直すの結構大変じゃないですか? 私も偶につぎばの過去の文章手直ししたりするんですけど、1年か半年前の自分の文章読んでると、恥ずかしくなってきて、耐えられなくなっちゃいます。何だこのセリフキモいーーとか、何このカッコつけた比喩!? 怖気立つわ! みたいな。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.641 )
日時: 2018/07/30 22:22
名前: 彩都 (ID: uqUF8Kpg)

>>634
雑談しようよ!「ワイもやし(白目)」
 お互い誰も居なくなったなぁ(白目)

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.642 )
日時: 2018/07/30 23:20
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tUokgUSY)

>>640
 それくらい書かないと生活が成り立たないらしいです(白目)
 ありがとうございます! 一年前に比べれば確実にうまくなっているはず……!
 ところでその三話目なんですが(未発表)、前の「添へて」に載せた話を元に新しく作った話なんですよ。それってありでしょうか? 「七夕」「病気の少年」「医者志望の少女」、キーワードとしてはこれらがその時に投稿した作品として共通しています。最初の一行は一切使っておらず、設定と登場人物、タイトル(七夕綺譚)だけをまんま使った感じです。これってありなのでしょうか。もしも不可、とおっしゃるのならば掲載しません。あの話は自分の中でそれなりに自信作になったので、「才能売り」と絡ませたくなったんです。

 アジュもアッシュに諭されていることありますしね。でもユーリよりは知識も経験も上だから先輩。
 アッシュの相棒だったのは、今は亡きキリクなのだと思います。ユーリの相棒はアジュ?

 ま、確かに自分の絵の下手さは自覚しているんですけどもね……。服とか髪とか描けません。服はあまりに自分がヴァリエーションを知らな過ぎる、つまり知識不足な点が否めませんが。自分の小説でも服の描写はいつもワンパターンになっている気がします。勉強不足か……。
*ヨモツカミさんがおっしゃったこと、全て当てはまる気がします。
 やっぱり私は絵が描けないんだぁ(泣)
 わぁい、ヨモツカミさんのアッシュ。楽しみです! 私は描けるほどの力がないです……。え、絵なんか描けなくたって何とかなるさ!(開き直り)

 学内コラボのシステム見て、行きたいって本気で思ったんですよ。そうそう、その学校には声優学科もあって、ドラマCDの脚本も、ノベルス・シナリオ科の生徒が担当します。ちなみにノベルス・シナリオ科とフィギュア造型学科は関わりません。イラスト学科の描いたイラストをフィギュア学科さんが実体化することはありますが。ノベルス・シナリオ科はたくさんコラボするんですよー。ゲームに白アニメにしろマンガにしろ、シナリオがなければ何も始まりませんから。で、沢山の生徒の中から選ばれたシナリオが、学園祭の時のコラボの際に作られるアニメのシナリオとして採用されます。枠は一つしかないので争いは熾烈らしいですが……。私はその一人になりたいと野望を抱いております。
 
 黒崎加奈さんには、去年の9月に一回鑑定してもらったことがあります。その時は今よりもさらに未熟な時期で、「自分ってこんなにできなかったのか」と目を開かされる思いでした。また9月になったら、その時枠が空いていたら、鑑定していただきたいです。「まだまだ未熟なところは多いが磨けば光る」そう言っていただいたのが強く印象に残っています。

 8年前から!? 8年前って私まだ10歳……。相当の古顔さんなんですね! 私はようやくカキコ歴1年になるところですよ。(正確に言えばあと5日くらいで)
 一つ完結させるのって本当、難しいですよね……。途中で投げ出して放置した作品数知れずです。序章と終章は浮かぶのに間が浮かびません。まぁ、完結させられていないからってそこまで気に病む必要はないのか……。
 成程……。

 まあ、大変ですね。視点が代わりすぎているのを統一するのとか、三人称小説なのに一人称小説っぽくなっているのを軌道修正したりとか、時間がないときにはできないです。それでもオリジナルを一から書くよりは楽ですが、ね。
 私も一年前に書いた「カラミティ・ハーツ」見直して、自分のあまりの下手さに悶絶しました。
 オープニングと次の話を訂正したら文字数が前の二倍以上になった……。

>>641
 一年前は栄えていましたねぇ(遠い目)
 みんなどこに行っちゃったのー?
 まぁ、そう言う私も「雑談しようよ!」には最近全然訪れていませんが。話題がないのと、スレの進みが速すぎるのとでイン率が減った私にはやや訪れにくくなってしまった……。
*しりとり上げて下さればそこでついでに雑談しますよ?
 折角また上げたのに埋まってしまった(泣)

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.643 )
日時: 2018/07/30 23:31
名前: 彩都 (ID: uqUF8Kpg)

>>642

>>一年前は栄えていましたねぇ(遠い目)
 ほんまやなぁ。

>>みんなどこに行っちゃったのー?
 墓場(←未来過ぎるわ)

>>まぁ、そう言う私も「雑談しようよ!」には最近全然訪れていませんが。話題がないのと、スレの進みが速すぎるのとでイン率が減った私にはやや訪れにくくなってしまった……。
 あのスレは荒らしが来ても良いようなスレッドだし、話題なんか、『小説』、『学校の話題』、『質問』とか、色々と作れば良いです、えぇ。

 最近は進みが遅いんだよなぁ(汗)

>>しりとり上げて下さればそこでついでに雑談しますよ?
『荒らしても良い』という覚悟を見せてくれるなら、残虐非道なしりとりで返しますよ? (暗黒微笑)

>>折角また上げたのに埋まってしまった(泣)
 悲しいなぁ(泣)

 ってか、話巻き戻すけど、一日9000文字超は凄いな。
 自分は毎日4000文字程度しか書いてないや。

 流石にタイピングスピードを計りたいね。
 15分で何文字打てるのか? 気になる(笑)

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.644 )
日時: 2018/07/30 23:48
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tUokgUSY)

>>643
 >>あのスレは荒らしが来ても良いようなスレッドだし、話題なんか、『小説』、『学校の話題』、『質問』とか、色々と作れば良いです、えぇ。
 じゃ、また来てみますか! 彩都さんと話すの楽しいので!

 >>『荒らしても良い』という覚悟を見せてくれるなら、残虐非道なしりとりで返しますよ? (暗黒微笑)
 そんなぁ(泣)

>>9000文字
 そんなに行ったのはあの日が初めてです。最近時間ができてようやく、一日3000文字行けるようになりました。
 えっと、9000文字は確か3時間? かそこらで書きあげたような気がします。早く起きた(朝七時半。寝坊な家族)のでまだみんな寝ていますし、つまり邪魔が入らなかったので気がついて文字カウントしたらそんなに行ってました。ノンストップで場面が浮かぶままにひたすらキーボード打ってました。
 計算……一分間に約52文字×15=780
 15分で約780文字書いている計算になります。これって早いのか、遅いのか。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.645 )
日時: 2018/07/31 14:49
名前: モンブラン博士 (ID: jFklQFVE)

私は小説家になろうに拠点を移して新作の小説を執筆していますが、カキコにも毎日訪れています。
私は2013年にはカキコにいたので、かれこれ5年になるでしょうか。
私も今日は暇でしたので1話分2000字ほどの作品を書いてストックしましたが
毎日となると厳しいですね。私は1日平均で40分くらいしか執筆に集中できないので、とてもプロにはなれそうにもないです(汗)
そしてたまに、自分が小説を書けなくなる夢を見ます……

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.646 )
日時: 2018/07/31 17:21
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: aHzTDUVM)

*会話盛り上がって楽しい
 思い出すのはいつかの栄光。(と言うほど大袈裟ではないですが)

>>645
 なろうですか、メジャーなサイトですね!
 そしてかなりの古顔ですねぇ。私のスレには結構古顔さんが集まるのでしょうか? 私はまだ一年……。
 いや、でも毎日書けるってだけでもすごいと思います。学校始まったら私、平日書けなくなっちゃいますし。ちなみにあえて早起きして、皆が眠っている時間狙って書いてます。自分の部屋がないですし、誰かに見られていると集中できないので。
 だ、大丈夫ですよ! モンブランさん沢山書いておられますし!


Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.647 )
日時: 2018/07/31 20:30
名前: ヨモツカミ (ID: YWl7F.AA)

>>642
一応ねぎと相談もしましたが、1文目を使ってないし、書き直すなら添へて、とは別物だしお好きにどうぞとのことで。大丈夫ですよ。

キリクが相棒か……そうでしたね。そう考えるとアッシュ辛いよなあ……。
そんな感じしますね。ソラが相棒って一瞬思いましたが、彼は従者でしたしね。

アッシュ描けましたよ。雑談掲示板ってURL載せられないんでしたっけ。イラスト掲示板のプテラノドン名義のやつです。デジタル書きできないので、シャーペンです。見返したら雰囲気が女性よりな感じになっちゃってたけど。あと、ちゃんとアッシュの容姿の説明見たら私のイメージ画と全然違ったけど、もう、私の妄想アッシュなので、深く考えないでください(笑)

まあ、絵なんか趣味だし、描ける必要はないと思いますが、描けたら楽しいですよ。
上手くなりたいという意思があったらなんですけど、よく言われてる練習法としては模写がおすすめです。イラストを見ながら真似て描く。
その前に人の顔の目の書き方とか骨格とか多少理解してから描いたほうが上手く行く気がします。
小説も絵も、知識と慣れとセンスですb

ドラマCD楽しそうだなー! おお、そうなのですね。
わー、学祭のアニメのシナリオ。そりゃ激戦区ですよね。作るのも難しそうですし。時間内に収めて、誰にでもわかりやすく、それなりのメッセージ性とか面白さも必要になってくるだろうし。限られた中で伝えたいことをわかりやすくって難しいことだと思う。

そうそう。私も加奈さんのスレと流沢さんの小説覗かせて頂いたので知ってました。私も流沢さんは語彙力や文章力あると思うし、執筆速度もかなり早い方だと思うので、書き続けていれば更にいい感じになると思いますよ。

古参といっても、まともに書こうとし始めたのは2年前くらいからで、最初はリア友とワチャワチャしたり、遊びで書いてる感じで、あんまり上手に書こうって気はなかったです(笑)
じゃあ、カキコ一周年記念ですね! おめでとうございます(?)

てか、書くのが面倒になっちゃうんですよねー。書いてて楽しくなくなるから。
プロを目指されるんでしたら、完結は大前提だとは思いますが……。

わかります(笑)文字数倍になりますよね。足りない描写を足しているうちに。最初どれだけ描写を端折ってたんだ……ってなります。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.648 )
日時: 2018/07/31 20:44
名前: 彩都 (ID: /cMlcBcA)

>>644
>>じゃ、また来てみますか! 彩都さんと話すの楽しいので!
 おう! 来い来い!

>>そんなぁ(泣)
 とりあえずは投稿した。
 さぁ、のんびり荒らして、漢字の苦しさを教え、苦しめます。

*……自分もしりとりスレ作ろうかなぁ? でも、構想しているしりとりスレ、案外難しいんだよなぁ(汗)

>>そんなに行ったのはあの日が初めてです。最近時間ができてようやく、一日3000文字行けるようになりました。
 へぇ。

>>えっと、9000文字は確か3時間? かそこらで書きあげたような気がします。
 ……結構早い気がする。

>>早く起きた(朝七時半。寝坊な家族)のでまだみんな寝ていますし、つまり邪魔が入らなかったので気がついて文字カウントしたらそんなに行ってました。
 そ、外で書くっていう方法は……? 後、バイトしているんでしょ? 4万手に入ったら、『ポメラ』買おう(汗) いや、買った方が良い!
 品質落ちるけど、DM-100なら、3万で買えるし。
*4万のは、DM-200ってタイプ。

 僕は100使ってるし、案外便利だよ、検索して、確認してみてはいかが?

>>計算……一分間に約52文字×15=780
 アバウトな計算だけど、約800文字なんだよなぁ。

>> 15分で約780文字書いている計算になります。これって早いのか、遅いのか。
 速筆の西尾維新さんは15分で700~900文字だから、早いんじゃない?

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス