雑談掲示板
- 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ
- 日時: 2019/07/27 12:37
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: wpMcBRiE)
*ただいまァ! 私は戻ってきたァ!
◇
どーも、藍蓮です。
*データ置場のつもりが、独り言+雑談用の板になっちゃいました(苦笑)
*「そうだ、皆様。雑談しませんか?」
固定メンバー以外も入ってきたら楽しいかなぁと思い、スレッドの趣旨を変えてみました。データ更新もたまにはしますし独り言も呟きますが、雑談するのも楽しいかなぁと思いましてね。固定メンバー以外、ここって入りにくい雰囲気ですよね? 別にそんなことないので、新入りさんもウェルカムですよ。「ダイアローグ」にしたら人来るかな……。
最低限の礼儀さえ守れればそれで構いませんので、新入りさんも雑談してみませんか?
まあたまにぶっ壊れて独り言呟いてますが、そこはまあ、放っておいてくださいっと。
小説の感想を頂けるのは嬉しいのですが、感想は小説板ではなくてここに書き込んでいただけると嬉しいです。目次を作る都合上、支障が生じてしまうので……。
*最近設定集全然更新していませんが、いずれはしますからね!?
需要がないんですねハイ。頭の中の設定だけは無駄にあるのに。
読書好きです。ファンタジーを全力でLOVE。
乾石智子(いぬいしともこ)というマイナーなファンタジー作家さんをどの作家さんよりも愛しております。「この本を読まずして日本のファンタジーは語れない!」とさえ言われた作家さんですからねぇ。そこのファンタジー好きさん! 一度は読まなきゃ人生損ですよ?
>>720 小説アドバイス!
>>722 返信(探す時用。このスレは最近進みが速いので役立ててください)
*今現在、執筆中作品(更新停止中除く)
・「魂込めのフィレル」 複雑ファジー板
・「青空に咲く、黒と金」 複雑ファジー板
その他目次 >>727
0 神々の召喚魔法 >>100
「Stories of Andalsia アンダルシア”断片集”」>>274
断片 雨の日の奇跡 >>340
断片 錯綜の幻花 >>465>>471
投稿した物語メモ >>723
1 Stories of Andalsia アンダルシア魔道原則 >>1-7
a 魔法素関連>>1
b 魔導士関連>>2
c 魔法関連>>3
d 特殊職関連>>4
e 神話関連>>5
f 召喚・契約関連>>6
g「力」関連>>7
2 Stories of Andalsia アンダルシアの国々について >>10-13 >>29 >>33
北大陸>>10-13 >>29 >>33
属国群>>13 >>29 >>33
三大国家>>10-12
a アンディルーヴ魔導王国>>10
b 帝政アルドフェック>>11
c セラン王国>>12
d ティファイ聖王国>>13
e 神聖エルドキア>>29
f アーチャド法国>>33
g 皇国イグノシア>>
h 共和政シエンル>>573
i プルリタニア>>
島国>>
j シエランディア(→新生シエランディア共和国)>>
k 軍国イデュオン>>150
k-1 イデュオン軍歌>>151
南大陸>>
l ダルジア帝国>>
3 Stories of Andalsia アンダルシア列神伝 >>
a 創世の絆>>
b アンダルシアの神々>>
c 神々の位階>>
d 天界配達人>>
e 亜神の悲劇>>
4 Stories of Andalsia アンダルシアの異民族・異種族たち >>87 >>125
a イデュールの民>>87
b アシェラルの民>>125
c イェイリア>>
d 「希少種」ミスル>>
e ヴァイア族(ヴァンパイア)>>
5 Stories of Andalsia 「戦乱の彼方に」 それぞれの物語概略
a 青空に咲く、黒と金(「錯綜の幻花」「常世の黒烏」「偽りの救世主」を統合)>>
b 月影に吼える>>
c 我ら双子、道具なりや?>>
d アルドフェックの風雲姫>>
e 砂底の青金石(ラズリ)>>
f 悪魔の契約者>>
g 王を守る星>>
h 復元のイルシア>>
i 風の神の名を冠して>>
j 人形の道標>>
◇
影の神シャリル・エポーネ >>766
>>812 ありがたいコメント! ありがとうございますっ!
◇
*来て下さったお客様
四季様
アンクルデス様
銀竹様
モンブラン博士様
mirura@様
勇騎様
彩都様
ヨモツカミ様
サメノ様
*私は、小二の頃の夢を叶えられるだろうか。
ってか、このSoAシリーズはいつ完結するのだろうか。
*レスの置き場所メモ
>>99 「フィレル」シリーズの名前、初登場
最近描いたイラスト。「魂込めのフィレル」のヒロイン、フィラ・フィア・カルディアルト。
その絵画が実体化する時、神話と伝説は交錯し、新たな奇跡を呼び起こす――!
「魂込めのフィレル」、複雑ファジーにて連載中!
いずれ表紙も作ってみるのです。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.469 )
- 日時: 2017/12/02 13:13
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: 6miTyE8E)
藍蓮さん
狙撃シーンの件は了解しました〜!^ - ^ お返事ありがとうございます!!
エクセリオの件...複雑な能力とかは幻影では表せない感じですかね?
例えば「火球を撃つ魔法使い」は幻影では出せても、「上位の魔術を扱う賢者」までは流石に出せない...って感じですか?(違ったらすいません(><)
なんか想像したのですが...もしもエクセリオの能力で"はぐれファランクス"の軍団とか作ってソル達にぶつけたら厄介でしょうねw ソル達はどれが幻影はぐれファランクスか判断に時間がかかりますが、幻影達には敵と味方の識別が出来てますしw
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.470 )
- 日時: 2017/12/02 15:02
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: R3LXtcr2)
>>469
アンクルデスさん
エクセリオは、炎くらいならば見た目のみで再現できます。能力を幻影でやろうとすると、見た目限定の物にしかなれないんですよ。つまり能力を幻影でやろうとすると、通常の幻影にしかならないのです。
ちなみに。人の声も真似られます。つまり音の操作は可能ということで、「音使い」ならば能力も真似られます。
幻影のはぐれファランクス! いいですね、面白そうです。カオスになりますね(笑)
そうそう、敵か味方かを識別するのは最終的にはエクセリオ自身です。彼には「幻影の目」で見た情報も自分の頭の中に入っているので。
*しばらく「運命遊戯」は更新できないかも
来週は十中八九来られませんしね。今もまだ原稿出来ていませんしね。
ノートに書いているのはエクセリオの話ばかり。申し訳ないです……。
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.471 )
- 日時: 2017/12/03 12:29
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: E6m5iw1E)
>>465の続き。ノートに書いた断片を掲載。
いずれみんな、「錯綜の幻花」として「断片集」にまとめたいところなのだが、まだ断片ばかりでまるで物語の体を成していないので保留。
視点が変わりますよっと。
*錯綜の幻花 断片
*常世の黒烏(とこよのこくう)
一人の傷ついた少年を取り囲み、二人の男たちがその体に暴行を加えていた。倒れた金色の少年はその背中から大量の血を流し、ぴくりとも動かない。意識を失っているのだろうか。よく見ると肋骨も折れているようだった。
そんな少年を見つめる、一人の少年がいた。
「彼」は善人ではないし偽善者に成り下がるつもりなどないがしかし、その時「助けなければ」という強い思いを感じた。
漆黒の髪に闇宿す漆黒の瞳、銀糸で彩られた、王侯貴族が着ていそうな重厚な黒のマント、黒の手袋、黒のブーツ。マントの留め金に浮き彫りで彫られていたのは鷹。腰には銀で彩られた黒の剣を佩(は)いている。
その左肩に赤眼の鴉を乗せた彼の名を、ラディフェイルといった。
亡国の王子であり、今現在祖国の復活のために奮闘している彼には正直言って人助けなぞする暇はなかったが、湧き上がってきた「助けなければ」という思いは強くて。彼が肩の鴉に目配せをすれば、「好きにしろ」とでもいうかのように、鴉は一声カアと鳴いた。
それを見るなりラディフェイルは走り出す。腰に佩いた剣を鞘ごと抜き放ち、稲妻のごとき速さで一人の男の首筋に叩き付けた。一瞬で男は昏倒する。
「何者だッ!」
「名乗るほどの者じゃない」
残った男の怒鳴り声に、ラディフェイルは悠々と応じる。
「ただの通りすがりの者だ。あんたみたいな奴に名乗る名など持たない」
「貴様……ッ!」
「それとも何だ? あんたが今していることは、人道的に見て正しいことなのか?」
「……ッ」
言葉に詰まり、男は血まみれの少年を見下ろした。少年の呼吸は細く荒く弱々しく、今にも途絶えてしまいそうだった。
しかし男は昂然(こうぜん)と顔を上げて、それでも答える。
「わかっている、これは悪しきことだと。……しかしこれは上の命令なのだ!」
「上の命令?」
その言葉に、ラディフェイルはつと眉を上げる。その言葉に引っ掛かるものがあった。
彼は問う。
「あんた、所属はどこだ」
「名乗らぬ者に教える資格はない」
「教えてくれたら名乗っても良い」
「信用ならん」
「……わかった。ならばこうする」
ラディフェイルは一歩下がり、腰に差した剣を地に置いて大きく離れた。
手ぶらであることを示すように両手を上げながらも彼は言う。
「ほら、これで手ぶらになった。こうすれば教えてくれるな?」
「……仕方ないな」
男は重々しく口を開く。
「俺はアルゴ。所属は帝国アルドフェック地方部隊。異種族の殲滅を請け負った」
「――そうか」
ラディフェイルの返答は素っ気ない。しかしその声は低く、限りなく冷えた絶対零度の響きを宿していた。
「ならば名乗ろう。オレは」
彼が左肩の鴉に目配せをすれば、鴉は彼の肩から飛び立って、重いはずの彼の剣を軽々と拾い上げて彼に返した。
それを見て、アルゴと名乗った男が叫ぶ。
「おい! 約束が違」
「――オレは! 否、余は!」
「よ……余 !?」
黒銀のマントが風を受けて翻る。その銀の留め金に彫られていたのは誇り高き鳥の王者たる、鷹。
それはある王家の紋章!
「余はラディフェイル・エルドキアス! 貴公の所属する国アルドフェックに滅ぼされた、神聖エルドキアの第三王子だ!」
その国は誇り高かった。ひたすらに誇り高くあろうとした。しかしアルドフェックはそれを許さず、彼らが誇り高くあろうとすればするほどに彼らを痛めつけた。それでもエルドキア国民は戦い続け、ついに国が降伏するまでに多くの人が死んだ。この戦いによってエルドキア国民は半数にまで減ったというほどだ。
これまでは特に争う事も無く平和に暮らしていたのに、それを自国の拡大のために突如、アルドフェックが武力で強奪した。それを間近で見ながらも何も出来なかったラディフェイルの悲哀は、憤怒はどれ程のものか。
凍りついた声が空気を渡る。
「アルドフェックの手の者か。ならば余に会ったことが運の尽き。エルドキアの悲哀を受けてここで死ね!」
鴉に渡された愛剣を鞘から抜き放った彼は、一息にアルゴに肉薄した。アルゴは反射的に自分の剣でそれを防ごうとするが、
間に合わない。
「さよならだ、アルゴ。名前だけは覚えてやる」
凍えきった絶対零度の声がして、アルゴの首は胴体と分かたれた。
それを確認し、剣の露を払った後でラディフェイルは倒れた少年を見る。よく見るとその背には翼の残骸があった。それを見てラディフェイルはハッとなる。名乗る際にアルゴが言っていた言葉――異種族の殲滅。
「アシェラルの民、か」
翼持つ異種族と言ったらアシェラルの民しかいない。彼は察する。この少年は、異種族狩りに遭ったのだと。
助けようとして彼はそっと手を伸ばした。抱き上げた身体は驚くほど軽かった。
「珍しいな、あんたが人助けなんて」
肩の鴉がからかうような声を上げた。それにラディフェイルは淡く微笑む。
「ただの気まぐれさ。あんたも気まぐれでオレを助けたんだろう、それと同じだ――ヴァイルハイネン」
「まあ、そういうこともあるか」
ヴァイルハイネンと呼ばれた鴉はそう言ってラディフェイルの肩から飛び立つと、ひらりと宙を旋回した。
すると。
「何だ? 人の姿になる必要があるのか?」
「あんたの両の手が塞がるから、手伝ってやろうと言っているんだ」
宙に赤眼の鴉の姿は無く、その場にいたのは黒髪赤眼の黒尽くめの男。
ラディフェイルは実は生身の人間では無い。アルドフェックとの戦いで一度は命を落とし、それでも強く願った「生きたい」という想いが気まぐれなる闇の神、ヴァイルハイネンを呼び寄せた。そしてその願いは制限つきで叶えられた。ラディフェイルは死から蘇ったが、それは「この戦乱が終わるまで」といった期限付きだった。
ヴァイルハイネンとて万能ではない。だから彼は、期限付きでならば本来の定めに背いた「蘇り」を、ラディフェイルに良しとしたのだった。それがヴァイルハイネンに出来る精一杯のこと。
ヴァイルハイネンは闇の神で、眷属は鴉。だから彼は普段鴉の姿をしてラディフェイルの傍にいる。別に彼はわざわざラディフェイルの傍にいる義務なんてないのだが、人間を愛する“奇妙な”神である彼はいつも、自分の選んだ人間の傍に居ようとする。
ちなみに彼が人間の姿になる時はいつも、「闇魔導士ハイン」で通しているらしい。神であることがばれると人間に混じるのに不都合が生じるからだ。
ヴァイルハイネンはラディフェイルからボロボロの少年の身体を受け取ると背負い、ラディフェイルの手が空くようにした。
「じゃ、行くか。ありがとな、ハイン」
「王子の従者は率先してこういったことをするもの」
「……人間になったあんたはここではそんな立場だったか」
かくして一行は進む。どこへ? それは「エルドキア解放戦線」へ。
エルドキアはアルドフェックによって落とされたが、それでも誇り高き彼らは決して諦めず、ラディフェイルの下に集って密かな抵抗を続けている。
ラディフェイルはそこの指導者、一国を担う者なのであった。
***
その後、ラディフェイルとエクセリオは出会い、やがて盟友となります。
「錯綜の幻花」はエクセリオが主人公の物語ですが、ラディフェイルはその中でも第二主人公と言ったって過言ではない人物なのです。
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.472 )
- 日時: 2017/12/03 13:25
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: E6m5iw1E)
*自分のキャラを殺すとき~藍色蓮のモノローグ~
*支離滅裂文章注意?
なんとなく考えてみたこと。
今思えば私って、自分のキャラを殺しすぎているんですよね。
「夜明けの演者」では7人、「Destiny Game 運命遊戯」では16人(予定)。みんながみんな、満足な死に方をするわけではなく無残に死ぬキャラだっている。
私は自分の作ったキャラを愛しているけれど、それでもあえてモブみたいな殺し方をすることもあります。
どうせ死ぬのならば何よりも輝かせて死んでいってもらいたいな、なんて思っていますが、そうはいかない事情もあるんだなぁと。
自分のキャラに「錯綜の幻花」エクセリオというキャラがいますが、彼は己の持つ圧倒的な力と引き換えに、16歳まで生きられないという定めを負っています。まだその場面は書いていないし当分それは「断片」扱いなので表に出ることはないでしょうが、私の創作の中にはこういった、「あらかじめ死ぬことを決められたキャラ」がたまに出てきます。
「夜明けの演者」で主人公に連なる重要なキャラを殺した時、特にこれといった感慨は湧きませんでした。「このキャラが死ぬ」と最初から決めていたせいでしょうか。ただそのキャラの死に様を美しくする事ばかり考えて、彼を殺した時は「ああ、死ぬべきキャラが予定通りに死んでくれた」くらいしか思いませんでしたね。
私はプロットが細かく立っていないとしっかり小説を書けない人間です。そこには「このキャラはこうやって死ぬ」とその話を書く前からすでに決めていることがほとんどで、だから自分の小説上でそのキャラを殺しても、「予定通りにいった」と思うだけで何も感じないのかなぁと。
あ、でもプロット立てている段階では違いました。私のプロットはキャラの重要な台詞まで書き込んである細かいもので、私はプロットを立てるとき、「もう一つの小説を書いている」気分になります。キャラを殺すときはプロットの分量が一気に増えます。そうしてあるキャラを殺した時、思ったんですね。
「あなたは立派に生きた」と。
そのキャラはもう更新止まって久しい作品の中に出てくる重要キャラで、味方を裏切った挙句、裏切り先の仲間に怪物にされてかつての仲間に殺される、といった悲劇的な結末をたどるのですが、その場面を書き切った時、感慨のようなものを覚えました。
自分のキャラを殺すとき、やはり私は何かを感じます。それは「やりきった」という達成感が多いと私は自己分析しました。これまで自分がずっと書いてきたキャラの生に自分の手で終止符を打つ時、「私はここまでこのキャラをずっと描いてきたんだ」という達成感を感じます。先程の悲劇的な結末をたどったキャラをプロットの中で殺した時も、確かにそう思いました。
私は特に考えないで、なんとなくで自分のキャラを殺すときもあってその時は何も感じませんが、しっかり考え抜いた末にキャラを殺.せば達成感を感じます。キャラの死はすなわち一つの物語の終わり。「そのキャラの物語を最後まで書き切った」という風に感じるのでしょうねハイ。物語を一つ完結させるのには多大な労力が要りますが、キャラをしっかりとした場面で殺した時も本当に疲れました。それは物語を書き切った感覚とどこか似たようなものを感じるからなのでしょうかね。
*そんなことを思った、藍蓮のモノローグ
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.473 )
- 日時: 2017/12/03 13:55
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: XQmH7fys)
こんにちは。お疲れ様です〜( ͡° ͜ʖ ͡°)♪
>>472
考察深いですね!
人に生み出されたキャラクターたちは、自力では変えられない運命を、どんな思いで生きてどんな思いで最期を迎えるのでしょうね。
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.474 )
- 日時: 2017/12/15 22:32
- 名前: (追い出された)◆XafaXhpfIo (ID: jxumzNCE)
千ヴァル参加者へ
私が使っていたキャラクターの内以下の方々はターディスが5+1名を連れて帰った後まだ本編の時間軸にいます。ただしエースはアップデートにより事実上消えたため殺されたとしても気付かないです。
レンとファルナとコピルス:既に覚醒済、タッピー達の代わりに連れて行ってあげて下さい(ただし名前と台詞だけにしておいた方がいいです)。
メーウィン:エースが存在しない事を伝えてあげてください。
ラスクとランス:一応生き残った組にこの文章と一緒に入れておいてください。
彼らを持って質量操作能力の指導者制は終了。質量実験の資料は彼らの手でオンラインに上げられました。
量産双子:最初の5人一同に掃討をお任せいたします。
ディクス達とタッピー達(とローテ)はターディスが連れて帰ったため登場しなかった事にして下さい。
Cディクスはエースがアップデートした時に一緒に消えました。
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.475 )
- 日時: 2017/12/16 14:19
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: J/Bd70vE)
*お久しぶりです
テスト期間のために二週間ほど留守にしておりました。
とはいえ3時になったら消えますが。
最近まともに小説更新していないです。小説大会の期間中、一度は更新したいのですがね(汗)
御伽噺を自分流にアレンジしたのが浮かぶ今日この頃です。移り気な時分、いい加減にしたいです。
そんな訳でいまだに「運命遊戯」の更新がままならない現状です。もうすぐ更新ストップして一か月が経つのでせうか(遠い目)
とまあ、そんな感じの近況報告をば。
*二週間留守にすればすればカキコは変わる
そんなことを実感した藍蓮です。
毎日来られる可能性は潰えました。
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.476 )
- 日時: 2017/12/17 13:43
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: WNoZKFaw)
*Destiny Game 運命遊戯、更新!
いやあ、更新するのは本当に久しぶりです。時間に余裕が出来たのでようやく更新できましたよぉ。
本来の予定ならば小休止編をあと一つ追加する予定だったのですが、フリーズしたので第二ラウンドへ。
始まった第二ラウンド、新たなルール。『裏切り者』の正体とは?
次の話に、請うご期待!
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.477 )
- 日時: 2017/12/17 14:53
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: WNoZKFaw)
*メモメモ
*Fairy Tale 妖精語り
自分流にアレンジした御伽噺集。御伽噺って創作のネタにしやすい。まだアイデア段階。
「桃太郎」はプロット完成。いつ書くのかは未定。
暇つぶしに、それ以外の御伽噺のアイデアについても書こうかと。
*御伽噺 案
・桃太郎(日本昔話)
・猿蟹合戦(日本昔話)
・泣いた赤鬼(日本昔話)
・舌切り雀(日本昔話)
・鶴の恩返し(日本昔話)
・アリとキリギリス(イソップ童話)
・雪の女王(アンデルセン)
・人魚姫(アンデルセン)
・醜いあひるの子(アンデルセン)
・シンデレラ(グリム童話)
・いばら姫(グリム童話)
・赤ずきん(グリム童話)
・幸せの王子(オスカー・ワイルド)
△不思議の国のアリス(ルイス・キャロル)
ざっと書いただけでも随分あった。
いつかやってみたい企画。その前に「運命遊戯」「切望遊戯」書き上げなくちゃ(汗)
Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.478 )
- 日時: 2017/12/17 19:02
- 名前: モンブラン博士 (ID: L/7pmCjM)
流沢藍蓮さんへ
久しぶりの更新楽しみにしていました!
新しいステージが幕を開け早くもテンプレイヤ?が脱落しましたね。
バロンがどこで何をしているのか、裏切り者は誰なのかなどこれからも楽しみです!
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク