雑談掲示板

【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ
日時: 2019/07/27 12:37
名前: 流沢藍蓮 (ID: wpMcBRiE)

*ただいまァ! 私は戻ってきたァ!

  ◇

 どーも、藍蓮です。

*データ置場のつもりが、独り言+雑談用の板になっちゃいました(苦笑)

*「そうだ、皆様。雑談しませんか?」
 固定メンバー以外も入ってきたら楽しいかなぁと思い、スレッドの趣旨を変えてみました。データ更新もたまにはしますし独り言も呟きますが、雑談するのも楽しいかなぁと思いましてね。固定メンバー以外、ここって入りにくい雰囲気ですよね? 別にそんなことないので、新入りさんもウェルカムですよ。「ダイアローグ」にしたら人来るかな……。

 最低限の礼儀さえ守れればそれで構いませんので、新入りさんも雑談してみませんか?
 まあたまにぶっ壊れて独り言呟いてますが、そこはまあ、放っておいてくださいっと。
 
 小説の感想を頂けるのは嬉しいのですが、感想は小説板ではなくてここに書き込んでいただけると嬉しいです。目次を作る都合上、支障が生じてしまうので……。


*最近設定集全然更新していませんが、いずれはしますからね!?
 需要がないんですねハイ。頭の中の設定だけは無駄にあるのに。

 読書好きです。ファンタジーを全力でLOVE。
 乾石智子(いぬいしともこ)というマイナーなファンタジー作家さんをどの作家さんよりも愛しております。「この本を読まずして日本のファンタジーは語れない!」とさえ言われた作家さんですからねぇ。そこのファンタジー好きさん! 一度は読まなきゃ人生損ですよ?

>>720 小説アドバイス!
>>722 返信(探す時用。このスレは最近進みが速いので役立ててください)

*今現在、執筆中作品(更新停止中除く)
・「魂込めのフィレル」 複雑ファジー板
・「青空に咲く、黒と金」 複雑ファジー板

 その他目次 >>727

0 神々の召喚魔法 >>100
  「Stories of Andalsia アンダルシア”断片集”」>>274
  断片 雨の日の奇跡 >>340
  断片 錯綜の幻花 >>465>>471
  投稿した物語メモ >>723
  
1 Stories of Andalsia アンダルシア魔道原則 >>1-7
 a 魔法素関連>>1
 b 魔導士関連>>2
 c 魔法関連>>3
 d 特殊職関連>>4
 e 神話関連>>5
 f 召喚・契約関連>>6
 g「力」関連>>7

2 Stories of Andalsia アンダルシアの国々について >>10-13 >>29 >>33
 北大陸>>10-13 >>29 >>33
 属国群>>13 >>29 >>33
 三大国家>>10-12

 a アンディルーヴ魔導王国>>10
 b 帝政アルドフェック>>11
 c セラン王国>>12

 d ティファイ聖王国>>13
 e 神聖エルドキア>>29
 f アーチャド法国>>33
 g 皇国イグノシア>>
 h 共和政シエンル>>573
 
 i プルリタニア>>
 
島国>>
 j シエランディア(→新生シエランディア共和国)>>
 
 k 軍国イデュオン>>150
 k-1 イデュオン軍歌>>151
 
南大陸>>
 l ダルジア帝国>>

3 Stories of Andalsia アンダルシア列神伝 >>
 a 創世の絆>>
 b アンダルシアの神々>>
 c 神々の位階>>
 d 天界配達人>>
 e 亜神の悲劇>>

4 Stories of Andalsia アンダルシアの異民族・異種族たち >>87 >>125
 a イデュールの民>>87
 b アシェラルの民>>125
 c イェイリア>>
 d 「希少種」ミスル>>
 e ヴァイア族(ヴァンパイア)>>

5 Stories of Andalsia 「戦乱の彼方に」 それぞれの物語概略
 a 青空に咲く、黒と金(「錯綜の幻花」「常世の黒烏」「偽りの救世主」を統合)>>
 b 月影に吼える>>
 c 我ら双子、道具なりや?>>
 d アルドフェックの風雲姫>>
 e 砂底の青金石(ラズリ)>>
 f 悪魔の契約者>>
 g 王を守る星>>
 h 復元のイルシア>>
 i 風の神の名を冠して>>
 j 人形の道標>>

  ◇

 影の神シャリル・エポーネ >>766

>>812 ありがたいコメント! ありがとうございますっ!

  ◇

*来て下さったお客様

 四季様
 アンクルデス様
 銀竹様
 モンブラン博士様
 mirura@様
 勇騎様
 彩都様
 ヨモツカミ様
 サメノ様


*私は、小二の頃の夢を叶えられるだろうか。
 ってか、このSoAシリーズはいつ完結するのだろうか。

*レスの置き場所メモ
 >>99 「フィレル」シリーズの名前、初登場


 最近描いたイラスト。「魂込めのフィレル」のヒロイン、フィラ・フィア・カルディアルト。

 その絵画が実体化する時、神話と伝説は交錯し、新たな奇跡を呼び起こす――!
 「魂込めのフィレル」、複雑ファジーにて連載中!
 いずれ表紙も作ってみるのです。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス



Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.89 )
日時: 2017/09/29 23:52
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: QzEOC/N2)

 >>88
 す、好きなオリキャラベスト3……?
 面白い質問ありがとうなのです♪

 とはいえ、キャラが多すぎますよぉ……。頑張って絞ってみます。

 えーと、とりあえず発表済み作品のキャラで順つけてみます。
 ですが、未発表作品のキャラでも、アンクルデスさんの合作スレに登場させたキャラはありとします。
 どのキャラも好きだから正直言って、甲乙つけがたいところがあるのですが……。

(未発表作品のキャラ出すと順位が覆る。だってまだオリキャラ沢山いるんですもん)


  ◆


* 藍蓮の決める、藍蓮の好きな藍蓮のオリキャラランキング

* 総合ランキング

一位 ヴェルゼ・ティレイト (SoA 頼まれ屋アリア)
二位 エクセリオ・アシェラリム (SoA 錯綜の幻花)
三位 闇神ヴァイルハイネン (SoA 夜明けの演者、SoA 創世の絆)


 ヴェルゼとエクセリオで正直言ってかなり迷いましたが、やっぱり個人的に、ヴェルゼの方が好きですね。こういった、クールでダークなキャラが好きなんです。ヴェルゼは私の好きな要素をふんだんに詰め込んで作られたキャラなので。
 エクセリオ。嘘つきで強がりで病弱な彼も、大好きなキャラです。彼の寿命は、強大すぎる力と引き換えにあと一年もない。だからこそ、命の時間が決まっているからこそ。何よりも美しく輝くのだと思うんですよね。
 ヴァイルハイネン。こっちはアンクルデスさんも知らないキャラだと思います。正直ヴェルゼに似た雰囲気を持っています。アンダルシアの、二人いる闇の神様の一柱。だいぶ前に完結させたSoA初の作品、「Stories of Andalsia 創世の絆」に、彼については詳しい記述があります。

 ってか、みんなSoAですね。まぁ、発表作品は今のところ、SoAとカラミティ・ハーツしかないしSoAの方が内容深いので必然的にこうなりますかぁ。


  ◆


*女子ランキング(総合はみんな男子だったので、男子ランキングは除外)

一位 グラエキア(以下略) (カラミティ・ハーツ 1 心の魔物)
二位 アリア・ティレイト (SoA 頼まれ屋アリア)
三位 ソーティア・レイ (SoA 頼まれ屋アリア)


 グラエキアは安定の一位です。彼女みたいに、強いけれど少し陰のあるキャラって好きです。彼女自体はノートに書いた初期設定にはいなかったキャラなのですが……。書いて行くうちに愛着湧いたんです。で、一位になったと。安定。
 アリア。あの明るさと真っ直ぐさは彼女の取り柄です。あと個人的に、わかりやすい性格をしているので扱いやすいことこの上ないです。弟思いなところも好き。仲のいい姉弟なんです。
 ソーティアが三位にランクインしたことで、「頼まれ屋アリア」の店のメンバーはみんなランクインしました。かなしみの過去。乗り越える強い意志。ええ、個人的に好きな方のキャラんなです。

  ◆

*初見 
 「頼まれ屋アリア」のキャラばっかりになったのは置いておいて……。
 ヴェルゼ、エクセリオ、グラエキアの三人は特に考えなくても出ましたね。この三人は定番です。特に前者二名は私がこれまで作ったオリキャラの中でも特に好きな方ですね。
 女子考えるの手間取った……。
 未発表作品の中になら、もっと強い女の子とかいるのですがねぇ。

 返信。

 >>私は流沢藍蓮さんのオリキャラには、使命を果たす事への意思の強さとか、切なさ?(自分の命を捨ててでもやるべき事がある)様な印象を受けます!!

 意思が強い……。確かにそういったキャラは多く作ります。だってその方が格好いいですし! 意思薄弱なキャラだって悪いことはないのですが、あまり作りませんね。
 切なさ。これは意図的に大量生産しています。自分の命に無頓着なくせに、誰かを守るためには一生懸命になれる。そんなキャラって、個人的にとても格好いいと思うのです。ウチのエクセリオとか特にそうです。彼は自らの残りわずかな命を燃やして、戦場で出会った『盟友』のために、戦い続けるのですから……。

 儚いキャラ。彼らはやがては死んで行くけれど。
 故に美しく、故に鮮やかで。
 散るその瞬間、これまで生きてきたその生き様が、花火のように燃え上がる。

 私は季節の中では秋が一番好きなんです。秋は冬という終焉に向かっていく季節、命の終わる季節です。
 私は思います。命というものは、散るその瞬間、何よりも美しく輝くと。
 私のオリキャラは「秋」をイメージして作っているキャラが多いので、必然的に、アンクルデスさんのおっしゃったようなキャラが多くなるのでしょう。


 長くなりました。オリキャラ愛しているので、語ると熱くなってしまうのです。
 とまあ、藍蓮がランキング作ったら、こんな結果になりましたとさー。
 面白い質問ありがとうございました♪

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.90 )
日時: 2017/09/29 23:14
名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: 2NNBkspk)

ランキングありがとうございます!>_<

確かにヴェルゼやグラエキアはいつも他人の心配をしていますよね!やっぱりこの2人はかなり常識人で、他人に優しいんだと思います!

...流沢藍蓮さんのキャラは、私のオリキャラとは正反対な印象がある気がしました。
私のオリキャラは"自身が生存するため"に鋼鉄の身体を手に入れ、武装し、敵を駆逐していく感じがします...さらに戦闘中はまるで狂人、まさに獣のような恐ろしい戦い方をするかもしれません...

けれども、私のオリキャラは強がってる所もありますが、それは実際には心身共に弱い証なのかもしれませんね^^;

「強さ」という言葉には色んな意味はあると思いますが、私のオリキャラみたいな鋼鉄の身体、武術、武装、化学の手品なんかにはない、
もっと大切な「強さ」を、流沢藍蓮さんのオリキャラから感じました^_^

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.91 )
日時: 2017/09/30 00:50
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: uii.0qYA)

 >>90
 私のオリキャラって、自己犠牲的なキャラが多すぎるんですよね……。
 「夜明けの演者」の第三部では、それが顕著に出ていたり。

 自身が生存するため……。厳しい世界なんですね。目的のためには手段を選ばない、そんな感じでしょうかね? そういった破滅的なキャラも好きです。
 
 「強さ」。う~ん、深く考えさせられるテーマです。

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.92 )
日時: 2017/09/30 01:00
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: dG.C0DuU)

「強さ」とは「弱さ」である。

↑格言風……。
特に深い意味はありません。パッと思いついたので書いてみました。

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.93 )
日時: 2017/09/30 01:26
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: uii.0qYA)

 >>92


 >>とある私のオリキャラの場合

 彼はその世界の中でも有数の、絶対無比の攻撃力と防御力を誇る特殊な力を持っていた。しかし彼はその力を持っていたがために「化け物」と恐れられ、愛を知らずに捨てられた。
 彼は、知らない。己を負かすことのできる存在を。それは裏返せば、彼と対等な相手がいないこと。対等な相手がいないということは、裏返せば孤独であること。誰も彼とまともに話せる相手がいない。彼は永遠に独りだった。
 本来の名さえ忘れ、あだ名である「無敵(インヴィンシブル)」以外の名前を忘れ果てた彼は。「無敵」であるが、「最弱」でもあった。なぜなら、彼は人の心がわからないから――。


 私のオリキャラにはこんな例があります。
 「強さ」とは「弱さ」である。
 成程。マイキャラで実証できました。

 言い換え。

「行きすぎた強さは弱さと相通じる」

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.94 )
日時: 2017/09/30 01:50
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: dG.C0DuU)

おぉ……。実証していただけた……。ありがとうございます♪

キャラ考察が深いですね!

孤独なキャラ……うちあまりいないな(゜―°;)
でも、かっこいいですよね。

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.95 )
日時: 2017/09/30 10:00
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: uii.0qYA)

*最近ようやくイラストの載せ方がわかったので載せてみた
 次点取ったときの記念イラストですな。いつの話だ(笑)
 気が向いたら地図とかも載せてみる……。

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.96 )
日時: 2017/09/30 11:44
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: rfMo3XIc)

懐かしいですね!赤い髪の娘が好きです!

ふと気になったので質問させていただきたいのですが、藍蓮さんはキャラの容姿とかってどのタイミングで考えてられるんですか?
キャラを作る時とか、執筆しだしてから、とかみたいな……。(質問の意味が分かりにくかったらすみません)

もしよければ知りたいです♪

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.97 )
日時: 2017/09/30 12:22
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: uii.0qYA)

 >>96
 キャラの容姿……。
 私の場合は、多く、キャラクターを作ってから頭の中でその容姿を組み立てるようにしています。
 まず元となるキャラがいて、そのキャラの性格や異能、種族などを考える。そしてそのキャラに合った容姿(ex:炎の魔導士ならば赤髪、静かで落ち着いた性格なら青髪)を肉付けしていく、といった感じです。連想から容姿を作ります。


 実際に作ったキャラの例


・赤い髪の娘(マキナ) →明るくて元気はつらつな女の子。→生命の色である赤がメインの容姿に。
・ヴェルゼ →死霊術師→暗くて夜や死を連想させる→黒がメインに。
・アリア →明るく正義感が強い女の子。また、「あ」という主人公的な音が複数入っている→赤がメインに。


 名前から容姿が浮かぶこともあります。名前からその他様々なものが浮かぶこともあります。

(ex:)
・闇神ヴァイルハイネン→「ヴァイル」という音が暗い印象→もともと神様にする予定だったから闇の神に→闇の神の連想から、黒がメインの服装に。


 あとは丁度いい例が発表済み作品にないので、未発表作品から


・アルヴィーヴ →「あ」という音が明るく強い印象を与えるので赤髪赤眼のキャラに。また、炎の魔導士に。
・オルヴィーヴ →「お」という音が暗く静かな印象を与えるので青髪青目のキャラに。また、水の魔導士に。
 ちなみに二人は双子設定。


 容姿はほとんど、キャラを作る時にあらかじめ決めておきます。出ないと本文でそのキャラの外見を説明できずに困ることになるので。
 まあ、一部のキャラの容姿を決めずに執筆始めたこともあるのですがね……。
 基本気分屋なので、場合によりけりなのです。

 四季さんはどうなんですか?

Re: 【雑談もOK】藍色蓮のモノローグ ( No.98 )
日時: 2017/09/30 13:38
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: Y0dpjvus)

ご回答ありがとうございます!

なるほど。色が持つイメージというのは多くの人に共通していることが多いですし、「こういうキャラです」というのが伝わりやすくて良いですね。ギャップの演出にも使えそうですね♪
名前の頭文字や一部から膨らませるという方法はネーミング力が高い藍蓮さんならではの方法だと思います。
いくつか例もあげて説明していただいて、より理解が深まったと感じます。感謝です。


私の場合はキャラの人格がある程度出来上がった段階で決めていきます。

合宿の時点で漠然としたイメージはあることが多いのですが、細かな部分はなかなか決まらないことが多々あります。そんな時には、暇な時に練習がてらラフを描いたりして、「こんな髪型かなー」とか「こんな服着てそうー」とかいじくり回して遊んでます。後はそのキャラが話しているところを脳内でイメトレ(?)したりもしますね。そうこうしているうちに徐々に決まるという感じです♪

それから執筆を始めるわけですが、書き始めていても服の細部は固定されていないパターンが多いです。特徴的なところだけしかないという状態ですね……。

ちなみに、今期の『エンジェリカの王女』ではそれぞれイメージカラーをつけていますが、他の作品ではイメージカラーはないこともあります。

ひとまずザッと書いてみましたが、私も作品によってだいぶ違ったりしますよ!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス