雑談掲示板

【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ
日時: 2019/07/27 12:37
名前: 流沢藍蓮 (ID: wpMcBRiE)

*ただいまァ! 私は戻ってきたァ!

  ◇

 どーも、藍蓮です。

*データ置場のつもりが、独り言+雑談用の板になっちゃいました(苦笑)

*「そうだ、皆様。雑談しませんか?」
 固定メンバー以外も入ってきたら楽しいかなぁと思い、スレッドの趣旨を変えてみました。データ更新もたまにはしますし独り言も呟きますが、雑談するのも楽しいかなぁと思いましてね。固定メンバー以外、ここって入りにくい雰囲気ですよね? 別にそんなことないので、新入りさんもウェルカムですよ。「ダイアローグ」にしたら人来るかな……。

 最低限の礼儀さえ守れればそれで構いませんので、新入りさんも雑談してみませんか?
 まあたまにぶっ壊れて独り言呟いてますが、そこはまあ、放っておいてくださいっと。
 
 小説の感想を頂けるのは嬉しいのですが、感想は小説板ではなくてここに書き込んでいただけると嬉しいです。目次を作る都合上、支障が生じてしまうので……。


*最近設定集全然更新していませんが、いずれはしますからね!?
 需要がないんですねハイ。頭の中の設定だけは無駄にあるのに。

 読書好きです。ファンタジーを全力でLOVE。
 乾石智子(いぬいしともこ)というマイナーなファンタジー作家さんをどの作家さんよりも愛しております。「この本を読まずして日本のファンタジーは語れない!」とさえ言われた作家さんですからねぇ。そこのファンタジー好きさん! 一度は読まなきゃ人生損ですよ?

>>720 小説アドバイス!
>>722 返信(探す時用。このスレは最近進みが速いので役立ててください)

*今現在、執筆中作品(更新停止中除く)
・「魂込めのフィレル」 複雑ファジー板
・「青空に咲く、黒と金」 複雑ファジー板

 その他目次 >>727

0 神々の召喚魔法 >>100
  「Stories of Andalsia アンダルシア”断片集”」>>274
  断片 雨の日の奇跡 >>340
  断片 錯綜の幻花 >>465>>471
  投稿した物語メモ >>723
  
1 Stories of Andalsia アンダルシア魔道原則 >>1-7
 a 魔法素関連>>1
 b 魔導士関連>>2
 c 魔法関連>>3
 d 特殊職関連>>4
 e 神話関連>>5
 f 召喚・契約関連>>6
 g「力」関連>>7

2 Stories of Andalsia アンダルシアの国々について >>10-13 >>29 >>33
 北大陸>>10-13 >>29 >>33
 属国群>>13 >>29 >>33
 三大国家>>10-12

 a アンディルーヴ魔導王国>>10
 b 帝政アルドフェック>>11
 c セラン王国>>12

 d ティファイ聖王国>>13
 e 神聖エルドキア>>29
 f アーチャド法国>>33
 g 皇国イグノシア>>
 h 共和政シエンル>>573
 
 i プルリタニア>>
 
島国>>
 j シエランディア(→新生シエランディア共和国)>>
 
 k 軍国イデュオン>>150
 k-1 イデュオン軍歌>>151
 
南大陸>>
 l ダルジア帝国>>

3 Stories of Andalsia アンダルシア列神伝 >>
 a 創世の絆>>
 b アンダルシアの神々>>
 c 神々の位階>>
 d 天界配達人>>
 e 亜神の悲劇>>

4 Stories of Andalsia アンダルシアの異民族・異種族たち >>87 >>125
 a イデュールの民>>87
 b アシェラルの民>>125
 c イェイリア>>
 d 「希少種」ミスル>>
 e ヴァイア族(ヴァンパイア)>>

5 Stories of Andalsia 「戦乱の彼方に」 それぞれの物語概略
 a 青空に咲く、黒と金(「錯綜の幻花」「常世の黒烏」「偽りの救世主」を統合)>>
 b 月影に吼える>>
 c 我ら双子、道具なりや?>>
 d アルドフェックの風雲姫>>
 e 砂底の青金石(ラズリ)>>
 f 悪魔の契約者>>
 g 王を守る星>>
 h 復元のイルシア>>
 i 風の神の名を冠して>>
 j 人形の道標>>

  ◇

 影の神シャリル・エポーネ >>766

>>812 ありがたいコメント! ありがとうございますっ!

  ◇

*来て下さったお客様

 四季様
 アンクルデス様
 銀竹様
 モンブラン博士様
 mirura@様
 勇騎様
 彩都様
 ヨモツカミ様
 サメノ様


*私は、小二の頃の夢を叶えられるだろうか。
 ってか、このSoAシリーズはいつ完結するのだろうか。

*レスの置き場所メモ
 >>99 「フィレル」シリーズの名前、初登場


 最近描いたイラスト。「魂込めのフィレル」のヒロイン、フィラ・フィア・カルディアルト。

 その絵画が実体化する時、神話と伝説は交錯し、新たな奇跡を呼び起こす――!
 「魂込めのフィレル」、複雑ファジーにて連載中!
 いずれ表紙も作ってみるのです。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス



Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.619 )
日時: 2018/07/06 14:17
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: UEfYsBAI)

*面接受かったあああぁぁぁぁぁ!!
 昨日、電話で結果が来ました。正直言って、非常に嬉しいです。次の次の土日には研修があるようです。頑張ろうって、前向きな気持ちになりました。今週の日曜には打ち合わせみたいなのがあるようで。順調、順調っと。


*「我ら双子、道具なりや?」
 SoAの番外編。「月影に吼える」が終わったら本格始動させようと思いますがいつ書き始めるかは未定。宣言だけにならなければ良いですが……。
 「道具」として生まれ、育てられた、身体を改造された魔導士の双子の姉妹。二人はその力と引き換えに長く生きることができず、互いの存在が人質となって、逃げだすことも許されない。姉は全てを受け入れることを覚悟して感情を前面に出し、妹は逆に全てから逃げるために感情を封じた。二人は互いを大事に思うがゆえに、どんな嫌な任務でもこなさなければならなかった。
 「道具」として生きることを否応なく選択させられた二人。二人の主が死んだとき、二人は幸せをつかむことができるのか……。
 タイトルは、主人公が良く発する問いです。テーマは「道具として生きることを強要された、ある改造魔導士の双子の物語」といったところでしょうかね。
 いつか書きたいなぁ。
 今日、学校の投稿中に、元からいた二人の話が急速に膨らんだ次第。ちなみにその二人は「月影に吼える」でもいずれ出てきますよ!(宣伝)

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.620 )
日時: 2018/07/06 14:24
名前: ゆうき◆3kcYqPadC. (ID: X71AwF0E)

おめでとうございます!

研修頑張ってください!

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.621 )
日時: 2018/07/06 14:53
名前: モンブラン博士 (ID: I24XhT6o)

流沢さんへ
おめでとうございます。色々頑張っているようなので嬉しいです。小説の更新も楽しみに待っていますよ。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.622 )
日時: 2018/07/06 19:35
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: UEfYsBAI)


 皆様ありがとうございます~。

*少しは成長した、かな。
 浅葱様主催の「添へて」に即席短編を投稿したらある方に感想を頂けました。嬉しいです。
 そこで、その方に言われたんです。「今までの作品と文章の雰囲気が全然違ってて、捉え方によっては失礼かもしれませんが、率直に伝えますと、別人のように上手でした」「次回も流沢様が参加したら、今度はまたどんな風に変わってるのかなと気になりましたので楽しみです」と。
 何だか、嬉しくなってきます。ずっと我流で書いている私でも、数か月前に比べれば、少しは成長できたのかなぁって。
 確かに前に投稿したのを見ると、文章があまりに下手で恥ずかしさで死にそうになります。一体どうしてこんなお目汚しを投稿したんだ、自分。今回投稿したのも見直しをせずに投稿したので、どうせ大したことないだろうとどこかで思っていました。それなのにこんな感想を頂けて……少し、幸せな気持ちになりました。
 今後も「添へて」は投稿していきたいです。それで皆様から感想を頂いて、さらにさらに自分の文章を磨いていきたいです。私は誰かに感想を送るのは苦手ですが、今後も定期投稿者としてひっそりと参加していきたいです。
 思い上がりは無論禁物。でも、こんな嬉しいこと言われたら少しはモチベーション上がりますよね……。
*よし、今日も頑張ろう!
 今日の分、まだ投稿しておりませんしね。
 毎週金曜日には更新したいので。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.623 )
日時: 2018/07/07 17:12
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: D9fhOefQ)

*今日は七夕だぁ
 笹も短冊もありませんが、とりあえず「バイトが上手くいきますように」と願います。バイトが上手くいかなかったら専門学校も何もないってば。
 ちなみにシナリオライターはそこそこの月収が手に入るみたいです。私の行きたい専門学校は一年時にシナリオも小説もやって二年時にどちらを専攻するか選択するそうな。シナリオライターになることも少しは念頭に入れようかなぁ。

*季節感満載の、一番の自信作を掲載
 浅葱 游様主催の、「第7回 硝子玉を添へて、【小説練習】」に投稿した一話。内容も七夕なので丁度いいかと。

 ■第7回 硝子玉に添へて、:平成30年7月1日~平成30年7月22日
 笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。

※「添へて」に投稿したものを少々加筆修正


******


【七夕綺譚】

 笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。今年はどんなことを、この願いの短冊に書こうか、と。
 所詮こんなのおまじないだ、書いた願いが必ず叶うってわけじゃない。おまじないなんて私は信じない。何の科学的根拠のないものなんて、私は。
 私は医者になるんだ。これまで私は科学的事実の多くに触れてきたし、もう幼い頃の信仰なんて持ち合わせてはいない。
それでも、そんな現実主義者の私でも何故か、毎年七夕の季節には願いを込めて短冊に筆を走らせる。
 おまじないなんて信じない。けれど心のどこかで、信じたかったのかもしれない。
 サンタクロースを信じていた幼く純粋だった頃の私と今の私は、あまりに隔たってしまったけれど。
「……決めた」
 やがて私は筆を取ってその紙面に、さらさらと願い事を書いていく。不器用な墨の文字が、真っ白な紙面に黒く輝いた。
「お願い……」
 私には叶えたい願いがあるんだ。それを叶えるためならば、私は存在しない神様にだって縋ろうと思った。これまでは下らないプライドがそれを許さなかったけれど、今はもう、予断を許さぬ状況になってしまったから。
 私の目の前、流れ落ちた一つの星。本当はそれは星なんかじゃなくて宇宙の塵が大気圏に入って燃えただけの、要は輝くゴミと何一つ変わらないのだと今の私は科学的知識を持っている。それでも、
 その正体がどんなに下らないものであれ、私はそんなものにも願い、縋りたい気持ちだったのだ。
 お願い、神様、存在しない神様。そして宇宙のゴミこと輝く流星よ、お願い。
 信仰と科学的知識が入り混じり、複雑になった思いで、私は願った。
――お願い、あの子の病気を治して!
 流れていった宇宙のゴミ、空に輝く流星がなぜか、あの子の命が終わる様を暗示しているようで怖かった。

 医者を志望する少女が流れ星に願いを捧げている時、真っ白な病室で少年はぼんやりと目を開けた。少年は何度も何度も咳き込みながらゆっくりと身体を起こすと、病室の窓から空を眺めた。
この小さな病室にも、季節感を出すためだろうか、七夕の笹と短冊が飾ってある。少年の横たわるベッドのすぐそばの小机にも、筆ペンと短冊が置いてあった。気が向いたら願い事を書けということなのだろう。少年は緩慢な動作で短冊を手に取り、筆ペンのキャップを外して考えること十数秒。
 やがて。
「……うん、決めた、決めたよ」
 そう一人ごちると、さらさらと慣れた仕草で筆を走らせていく。薄青をした短冊には、達筆な文字が記された。病気が重くなる前、彼は習字が得意だったのだ。少年は書き終わったそれの出来栄えを見て、満足げに呟いた。
「これで良し、と」
 とはいえ。今の少年には、病室の入り口の辺りにある笹まで短冊を飾りに行くほどの元気はない。だから彼はそれを机に置くと、キャップを閉めた筆ペンを机に投げ出してまた、ベッドに華奢なその身を沈めた。
 少年は全身にだるさを感じていた。正体不明の病が少年の身体を蝕んでいる。何もしていないのに力がどんどん身体から流失していき、たくさんの病にかかってしまう。医者によると、彼の命はこの夏の終わりまで持てば頑張った方でしょうとのこと。医者志望の少女は彼のために今必死で医学を学んでいるけれど、どう考えても間に合わない。いくら彼女が頑張っても、彼女が救いたかった少年の命はもう、あと少しで尽きてしまうのだから。
少年は星に願った。彼はまだ、信仰心を捨て去ってはいなかった。
「……長く生きたいなんて思わない。だってこれは運命みたいなものなんでしょ。だから僕は願うんだ。
――僕がいなくなっても、泣かないで、幸せに生きて、と」
 少年は死ぬが少女は死なない。そんな少年が願えるのは、少女の幸せだけだった。
 笹の葉を見て夏を感じ、それが最後の夏だと知って、少年の口から溜め息が漏れる。
「これが最後の七夕かぁ……」
 書いた願いに悔いはない。自分のことではなく、相手のことを思った願い。
「神様、もしも存在するなら、死に逝く僕のささやかな願いくらい、叶えて欲しいなぁ……」
 きらり、空の彼方からやってきて、刹那の内に流れ去る星。少年はそれに願いを託した。
 星は見ている内に燃え尽きて、空に溶けて、消える。
 それはまるで、叶わないよと、暗い未来を暗示しているかのようだった。


「裕斗!」
 あの子の容態が急変したと聞いて、私は急いで病院に駆け付けた。あの子の病室には面会謝絶の文字。患者を移動、移動先は手術室との文字を見てそこまで走ると、緊急患者手術中の文字が、その扉に赤く光っていた。一体何があったのと、私は近くにいた看護士さんたちに食ってかかる。
 私の剣幕に、落ち着いてと私を宥めようとしながらも、看護士さんたちは教えてくれた。
 これまでは比較的小康状態を保っていたあの子の心拍が血圧が体温が急激に下がり、一気に危機的状況になってしまったこと。それを正しい値に戻すために、医師たちが今必死で薬を投与しているということ。
 私の目の前が真っ暗になった。私は思わずその場にくずおれそうになり、「大丈夫?」と、そんな私を看護士さんたちが支えてくれた。眩暈がした。頭がくらくらして、私は何も考えられなくなった。
 願ったのに。必死で失った信仰心を呼び戻して、願ったのに。今の私では、医学を学び始めたばかりの私ではあの子を治せないんだと現実を理解して、「私があの子を治す」という夢も捨て去って、必死で存在するかもわからない神様に、科学で存在証明されてはいない神様に、それでも、それでも、一縷の望みを掛けて願ったのに、一体どうしてこうなるの? どうしてあの子はこんな目に遭わなくてはならないの。あの子はただ、生きたかっただけなのに! 私の心を情けなさと悔しさが支配して、激情が胸の内を吹き荒れた。
 それでも私は一縷の望みを掛けて、あの子の回復を願った。
 なのに。

 現実はあまりに残酷だった。
 願いなんて叶わない。七夕なんてまやかしだ。
 神様なんて、存在しない!

 手術室がにわかに騒がしくなる。飛び交う声、緊迫した空気。それからしばらくして、医者の一人が出てきて、マスクに隠された沈鬱な表情で私に言った。

「……手は尽くしましたが、裕斗くんは旅立たれたようです」

 その言葉が示すのは、あの子の死。
 必死で生きようとしていて、その最中にあって私を気遣ってくれた、優しいあの子の死。
「……嘘よ」
 私は現実を拒否しようとしたけれど。
 医者は、言うのだ。
「ならば死に顔を見ていかれますか?」
 私は虚ろな、幽鬼のような表情でうなずいて、
 見た。
 全身にチューブを繋がれたまま、苦しげな表情で絶命している、あの子の姿を。
 ついさっきまで生きていたであろう、あの子の姿を!
 触れた手は氷のように冷たく、その身体からはすでに命が消えていると、残酷なまでの現実を私に示した。                                                 
 私の心が崩壊した。私は叫んだ。意味のない言葉を獣のように叫んで、リノリウムの床に突っ伏して慟哭した。
 神様なんて存在しない! 願い事なんて叶わない!
 胸を覆ったのは絶望と悲哀。それはあっという間に私の中に広がっていき、私の全身を悲しみの色に染め上げた。
 あの子は生きようとしていたのに、必死で生きようとしていたのに、何故、何故、何故! あの子はよりにもよってこの七夕の日に、死んでしまったの! 夏の終わりまで生きられないと知ってはいたけれど、私はまだ、まだ、生きていられると思っていた。「長くても」なんて言い方されたら、それよりも早く死ぬなんて考えられない。
「嘘、よ……」
 激情が静まると、私は嗚咽した。あの子のために医者を志したのに、そのあの子ももういない。
 悲しみや怒りを吐き出してしまった後には、どうしようもないほどの無力感と虚無感だけが、私の中に残った。


 あの子が最後までいた病室には、あの子の願いが書かれた短冊が一枚、ベッド脇の机の上に置いてあったらしい。そこに書いてあった願いは、私宛だった。「僕がいなくなっても泣かないで、幸せに生きて」。自分の死期を悟っていたからこそ、心優しいあの子はあえて、私の幸せを願ってくれたのだ。あの子の優しさに胸が苦しくなる。あの子は最後まで、私のことを考えてくれていたんだね……。
 あの子が死んでから三年が過ぎた。私は「医者になる」という夢をあの子の死と一緒に葬った。今の私はなりたいものも決まらなくなって、大学を中退して無為に時を過ごしている。
 わかっている、わかっているわ。あの子は本当は、私がこんな風になることなんて望んではいないってことくらい。それでも、あの子の死と共に夢は砕けて、私は医者になるための勉強を続けることができなくなってしまった。
 そしてまた、七夕の季節がやってくる。
 神様なんて信じないけれど。信仰心なんてとうに失ってしまったけれど。
 それでも、これくらいなら願うことはできるでしょう?
 私は短冊を手にとって、また不器用な字で願いを記す。
「裕斗、裕斗。あの世でもどうか幸せに――」
 叶ったのかなんて確認はできない願い。そもそもあの世の存在すらわからないけれど。あの世の存在なんて、科学できっちり証明されてなんていないけれど。
 願うくらいならできるでしょう?
 私はあの子の死を経験してから、具体的な願いを短冊に書くのをやめたんだ。そうすればいくらでも解釈が可能になり、叶わなくなっても悲しみや怒りを軽減できると、そう考えたから。
 窓の外には星が降る。宇宙のゴミが大気圏内の摩擦で燃え盛り発光し、瞬く間に消える。
 こうして季節は再び巡り、私は来年もまた、短冊に何か願いを書くのだろう。
 あの子の死を、胸にずっと抱えながら。

*****

 バッドエンドloveな私ですが、少しは救いがあるようにしたかったんです。
 作品講評をして下さる例の専門学校の体験入学に今日持っていったら、「綺麗な終わり方だね」とほめられました。嬉しいです。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.624 )
日時: 2018/07/15 01:04
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: KrKVupnY)

*「カラミティ・ハーツ」復活計画
 久しぶりに昔の作品を見直してみたら、その下手さに苦笑いしてしまった藍蓮です。でもでも、WORDに作った設定集などを見直せば、文章が下手であっただけで、キャラとかは悪くはなかったんじゃないかなと思い始めました。
*そんなわけで、リメイク原稿
 書き始めてみました。まだ色々と甘いので、当分は投稿しないでWORDの中で温めてみるつもりですが。最初の二話を修正したら、どちらも5000文字越えました。あれを書き始めたばかりの頃は、どれほど描写をさぼっていたんだか。
 そんなわけで、またいつか投稿したいですねぇ。折角十一万文字も書きあげたんです、このままお蔵入りはあまりにも悲しいことでしょう?
 そんなことを考えた、藍色蓮のモノローグ。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.625 )
日時: 2018/07/17 16:41
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: WNoZKFaw)

*小説大会が始まったってね
 去年、「夜明けの演者」で次点を取った栄光が忘れられない……。今回はリメイク版「カラミティ・ハーツ」で賞を取りたいが、果たして。ストーリーの大筋を変えるほどの余裕がないから、唐突な場面は唐突なんだよなぁ。
 複雑ファジーさんには投票してきました。とりあえず一票。好きな作家さん全員に票を入れたいけれど、とりあえず一票。その人とは何回か話したことがあって、その人の話も大好きなので真っ先に一票入れました。今年の複雑ファジーの大会はどうなるのか。
 コメディライトは、当然「あの人」に一票! ダーク・ファンタジーのは未定です。

*アルバイトが始まった
 昨日からスーパーのレジのバイト、始めました。先週の土日が研修でした。最初は当然雑用ばかりですが、昨日、つまり初バイトの日、思ったんですよ。「何だか、楽しいな」と。とても充実した一日でした。ちなみに今日もバイトです。学費稼ぐために頑張るぞ!

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.626 )
日時: 2018/07/17 17:41
名前: モンブラン博士 (ID: hSp4S9BY)

流沢さんへ
がんばってください!応援しています!

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.627 )
日時: 2018/07/26 20:47
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: USe2C3sA)

>>626
 ありがとうございますー。

*おととい、誕生日でした
 18歳になったんだなぁと感慨はわくけれど実感がわかないです。もう生まれて18年も生きたのかぁ。誕生日にはデパートで買ったチキンを食べました。美味しかったです。どうでもいい話、藍蓮はチョコレートケーキが好きです。

*才能売り―Is it realy RIGHT choise?
 相変わらず、これまでの話を完結させずに新しく書き始めています。移り気なんだなぁ。いつになったら「運命遊戯」完結させるんでっしゃろ。
 ちなみに未公開です。ストックが3~5話くらい貯まったら公開します。短編連作集なので完結とか物語の終わりとかそういうのは全く存在しないデス。今のところストックは二話ですがそのどれもが8000文字を超えるのでどこで切ればいいのか迷うところ。
 日本のどこかの県、戸賀谷(とがや)という町に、「才能屋」という一風変わった店がある。そこの店主、自称「悪魔」の外道坂 灯(げどうざか ともしび)は相手の才能と引き換えに、人々に才能を売る男。才能以外にも命や美貌までもを売り、代償として差し出しても良いとする彼に翻弄される、様々なお客さんの物語。
 とりあえず広告。今はその話と「カラミティ・ハーツ」のリメイク書いています。いつか「運命遊戯」もリメイクしたいです……。

Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.628 )
日時: 2018/07/26 21:00
名前: 彩華 (ID: SAKlV1/U)

こんばんは〜(´ー`)


私も合作とはいえ、必ずいつか小説を完結させたいです...

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 全レス