二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【中文】It becomes one story【イベント】
日時: 2015/07/19 00:59
名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: xV3zxjLd)
参照: http://名前変えました、ひおり、と申します!


これは書物に記された、遠い遠い世界の物語。

昔、その世界には三つの国がありました。
光の国と影の国は争いを繰り返していましたが、六年前に全ての元凶となっていた悪魔を倒したことでその世界は平和を取り戻しました。

光と影は条約を結び、中立の国もその役目を終えて、人々は自由に国を行き交い毎日を笑顔で過ごしていました。


しかし、七回目の終戦記念日を迎える前日、世界を再び脅威が襲いました。
中立の国を突然襲撃した謎の六人は圧倒的な力を持ち、たった二日で中立の国を滅ぼしてしまったのです。

光の国と影の国は助けを求め逃げてきた中立の国の国民達をそれぞれ迎え入れ、すぐに会談を開きました。
かつて敵対していた二つの国は手を取り合い、新たな敵と共に戦う事を決めたのです。


そのまま廃都と化した中立の国の城内に留まる古の魔法の使い手達は一体何者なのか、何が目的なのか…

今回の物語はここから始まります。







元ライです。
初めましての方は初めまして!
ライを知っている人はお久しぶりです。
勉強もひと段落したので前スレをリメイクしたいと思います。
またリメイクにあたって友人がかなりお手伝いをしてくれました、本当にありがとうございます。感謝感謝です…!

基本、緋織が管理していますが状況により一時的に共同管理をお願いすることもあります。


この物語はスレ主が昔立てた【一つの世界の三つの話】というスレの六年後のお話です。
それに基づく設定にはなっていますが、もちろん新規の方も大歓迎です!

今回はドッペル無しの中文スレとなっています。
詳しくは注意書きをお読み下さい。





【↓必読です】

世界観と注意書き >>1
役職と参加者一覧 >>2
参加用紙 >>3


【舞踏会イベント発生中!!】
>>293

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.100 )
日時: 2015/03/22 21:29
名前: 琉香 (ID: RuL2wqqJ)


そういえばライさん。
レイ=オールドを復活させたいなと思っているのですが、中立の国(廃都)の水の継承者でもいいのでしょうか?(駄目な場合は他の役職にします)
心配な点は、滅んだ集落の血を引いているのかという点と、メリンダ=ライトという妹がいるという設定で姉だけ目覚めたというのもおかしい気がすることです。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.101 )
日時: 2015/03/22 21:42
名前: フレア (ID: 0WV2matm)

【申し訳ありません!次回から気おつけます】

確信が持てない。そう言うシルヴィアに苦笑すれば、すみません、と小さく謝る。彼女が自分の性格を知るからこそ言わないのもわかっているが、やはり、本当に少しだけ疎外感を感じてしまった。

少し間があった後、シルヴィアが言った言葉にその表情を鋭くさせ、苛立ったようなシルヴィアの言葉とため息に唇を噛む。口の中に広がる血の味が、あまりにも懐かしくて気持ち悪い。

「申し訳ありません、シルヴィア様」

感情を感じさせないような声で謝罪の言葉を述べれば、自室に向かおうと背を向け歩き出した彼女を止めることはなかった。止めて何になると言うのだろうか。シルヴィアの身は心配だが、私がどうこうしたところで何かが変わるわけではない。それに今はイオの側にいた方がいい。それが長年二人を見てきたディアーナが下した決断であった。

六年前、それは自分にとってあまりにも忌々しく消し去りたい記憶。
不甲斐ない自分を憎んだあの日のことを、消し去ることはできないのだけれど。それでも願ってしまって、あんな弱い自分を消し去りたくてたまらなかった。

自身も自室に戻ろうとしたディアーナは、一言だけ呟いた。今の心境を、自分の中にとどめておくことはできなくなってしまったから。その呟きは誰もいない廊下に響いて、より一層悲しみを帯びていた。

「ごめんなさい、二人とも」


【いえいえ!解散了解しました。そうですね、ではナタノ様と絡ませていただこうと思います。

次、またシルヴィアちゃんやイオくんと絡めることを楽しみにしておりますw】


【ナタノ様。ということで私が相手でもよろしいでしょうか。よろしければ、このままディアーナに絡んでいただければ幸いです】

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.102 )
日時: 2015/03/22 21:54
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)

>>101

(フレア様ありがとうございます。
次の返信で絡ませていただきますね。不慣れなものでご迷惑をおかけするかもしれませんが何卒よろしくお願い致します)

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.103 )
日時: 2015/03/22 22:05
名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: z5Z4HjE0)

>>100

えっと、妹であったキャラが引き継ぎになるかどうかも分かりませんので、とりあえず引き継ぎ期限の一週間が経つまで様子を見させていただいても宜しいでしょうか?
水の継承者が二人となってしまうと些か問題が生じてしまうので、メリンダさんが引き継ぎになるかどうかで水の国と集落の設定、水の国の民を継承者とする場合の設定を考えたいと思います。

【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.104 )
日時: 2015/03/22 22:11
名前: 琉香 (ID: RuL2wqqJ)


了解しました。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.105 )
日時: 2015/03/23 08:24
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>101

グウェンは手の中にあるどっしりとした手応えに一人で満足げに頷いた。賢者として武器を作るのは彼女の仕事で、今日もまた満足も行く品を作れた為に武器庫に納品しようと廊下を歩いていたのだ。すると、ごめんなさい、と空気を揺らすか細い声がグウェンの鼓膜を揺らし、それが聞き覚えのある人物の声だったのでグウェンはそろりと廊下の角から顔をのぞかせた。盲目の彼女には顔を覗かせてもそこにいる人物の姿など見えないのだけれど、悲しそうな色を含んだその声の前にいきなり現れるのは気が引けたのだ。

「…ディアーナ殿?」

しばし逡巡はしたものの声をかけずに立ち去ることも憚られて、グウェンは遠慮がちに声をかけた。声の主はおそらくディアーナだった。軽やかな風の様な涼やかな声の女性で、本心はつかめない所があるものの悪い人物ではないという事は分かっている。

「彼様な場所で何をしておいでなのです?お風邪を召されますよ」

幼い外見にまるで似つかわない老人のような話し方は前任の賢者に習ったものなのだが、まるで外見とあっていない為に違和感が拭えない。
ようやく廊下の角から出てきたグウェンは軽く首を傾げながら適度な距離を開けてディアーナの眼前に立った。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.106 )
日時: 2015/03/23 12:05
名前: 時谷 空 ◆AdKeSZp7eg (ID: kDko/hPR)
参照: 中二病でもなりきりがしたい

参加用紙
————


名前【フロー】
性別【女】
年齢【20】
性格【根暗で独りでいることを好み他人にあまり関与しない。年齢に対して落ち着きがなくすぐにタガが外れる事が多い。自身で作り出した氷の騎士を溺愛している。何かあるとすぐに氷の中に閉じこもってしまう】
容姿【青みがかった銀髪は散髪される事なく放置され長く伸び続けて今は腰くらいまである。前髪は他人と関わりを持ちたくないという表れなのか目の下まで伸ばしている。目の色は透き通る様な蒼をしているが前髪のせいで他人と目が合うことはない。日の光を浴びる事もあまりなく肌が異様に白い。それに合わせるかのように白いワンピースを好み暗闇から彼女を見ると幽霊だと見間違う人が多いのだとか】

所属国【廃都】
役職【氷の継承者】

備考【幼い頃に国からその力、覚醒を恐れられてか人気のない森の奥へと連れて行かれそこで見張りと共に暮らしていた。終戦後さらに自身の居場所がわからなくなりそのまま見張りと共に暮らし続けるが力の覚醒と内なる声に隔離されていた理由を知り見張りの騎士を殺してしまう。それから居場所を廃都に移し自国を恨むようになった。また感情的になると力の制御ができずそれに呼応するように氷が自身を守ったり近くのものを傷つけたりする。他者と関わることが少なかったためか周囲を凍らせるような発言をすることもしばしばある。自身が溺愛している氷騎士は見張りをしていた騎士と酷似しているのだとか。また彼女自身6年前の戦争などについては一切知らない。】


ルールが守れますか?【はい】

サンプルボイス「私の心は遠に凍てついているの…」
「貴方のこと嫌いです!だから近づかないでっ…!」
「私の氷は、氷柱となって貴方の胸を貫きます。その前に目の前から消えてください」


————




ここが新たなるワールドか……
君とは確か…いやそんなことはいいんだ、久しぶり。ですね


すみませんキャラに合わせて中二病っぽく挨拶したかっただけなんです…!
お久しぶりです、新規もOKということで参加させていただけますでしょうか。修正あればよろしくお願いします!



Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.107 )
日時: 2015/03/23 14:47
名前: フレア (ID: b9lAghYk)

>>105


気配に全く気づかなかったディアーナは、その声に肩を震わせゆっくりとそちらを向いた。たくさんの武器を持った人物を視界に入れ、誰だかわかると完璧に近い偽りの笑みを浮かべた。まぁ、盲目の彼女には見えないので意味はないのだけれど。

「.....ふふっ、少し散歩を。お気遣い感謝致しますわ」

自分を心配して投げかけてくれた言葉に少し戸惑えば、真実を言わずに嘘の答えを返す。きっと自分が見たことや聞いたことを話しても混乱させるだけだし、シルヴィアが怪我を負ったなどと言えばテンパってしまうかもしれないから。一瞬でそこまで考えたディアーナは、目の前の人物の独特の話し方に苦笑にも似た笑みを浮かべた。

そしてふと、疑問に思った。なぜここにいたのが私だとわかったのだろうか?先ほどのシルヴィアとの会話を聞いていたのなら不味いが、この話し方からするとそうではないであろう。

長い髪を指に巻きつけて、ディアーナはグウェンを見つめて首をかしげる。その適度な距離は保ったまま。

「グウェンさんはどうして私だとお分かりに?」

クスッと笑えば、グウェンが抱えていた武器を少しとった。どうやら手伝いますよ、ということらしく、いつもの場所でよろしくて?と歩きながら二つ目の疑問を問うた。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.108 )
日時: 2015/03/23 15:14
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>107

ディアーナの質問にグウェンは言葉を詰まらせた。グウェンがディアーナを認識したのは小さく謝るか細い声を聞いたからであるが、独り言を聞かれていい気分はしないだろう。しかも相手は秘密主義のディアーナだ。いい気分はしないどころか苛立ちすら覚えるかもしれない。グウェンはそこまで考えたものの嘘をつくこともできずに素直に事の経緯を話すことにした。

「ディアーナ殿の声とおぼしき音が聞こえまして、つい声をかけてしまい申した」

申し訳ない、とグウェンは頭を下げた。馴れ馴れしくしすぎたろうか、といつも通りのマイナス思考を爆発させながらもそれを外には出さない。グウェンは伸びてきたディアーナの手に一瞬驚いたがその手が武器を幾つかさらって行くと安堵した様に肩をおろした。どうやら手伝ってくれるらしい彼女は丁寧な口調でいつもの場所でいいのかと尋ねてくれた。
グウェンはやはり内心を見せてくれないだけで悪い人ではないのだ、とディアーナにはにかんだ笑みを見せた。人懐こい笑みの彼女の瞳は濁っている。
だからディアーナの顔を見ることは出来ないのだけれど、口調や所作、雰囲気からきっと美しい人物なのだろうと思っている。

「左様です、いつもの武器庫へ。
しかしディアーナ殿、お手を煩わせるような真似をして申し訳ない」

ぺこりと頭を下げたグウェンは何気無く窓の方へ目をやり、首を傾げた。

「あまり雲行きが宜しくないようですな。嵐など来なければ良いのですが」

見えない目の代わりにクンクンと犬のように鼻をひくつかせたグウェンは、あまり天気の良くない空を見上げてディアーナに眉を下げて見せた。

(ディアーナさんお美しくて絡めて光栄です!ありがとうございます!)

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.109 )
日時: 2015/03/23 16:57
名前: フレア (ID: 8pAHbekK)

>>108



「....いえ、聞かれて困ることではありませんので。頭を上げてくださいな」

質問に答えて頭を下げるグウェンにそういえば、左手と胸の間に武器を挟むようにして持ち直す。その顔は少し曇っており、思考を巡らせながら長い廊下を歩いていく。

シルヴィアのことを言わないとなると、聞いたのはあの独り言だろう。様子からして誰のことかはわかっていないようだし、過ぎたことだ。良しとしよう。

「いえ、時間は空いていましたので気になさらないでください」

はにかんだ笑みを見せたグウェンにそう言えば、自分も窓の方を見て顔を顰めた。風が強い、遠くでは黒い煙も見える。やはりなにかあったのだと感じたディアーナは、イオの居場所を見つけるように近くにいた部下に行ってまたグウェンの横に戻ってくる。

「そうですわね....」

余計なことは言わなかった。グウェンの言葉に相槌を打ちながら、思考をこれからのことについて巡らせているディアーナはある意味器用だ。横にいる少女に六年前以上のことが起こるといっても不安がらせるだけだろう。それに、昔の私のように無謀なことをしないとは言い切れない。だからこそ何も言わず、グウェンの隣でバレないような作った笑みを浮かべていた。

【そう言ってもらえると光栄です!私もグウェンさんと絡めて光嬉しいです!】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。