二次なりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】It becomes one story【イベント】
- 日時: 2015/07/19 00:59
- 名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: xV3zxjLd)
- 参照: http://名前変えました、ひおり、と申します!
これは書物に記された、遠い遠い世界の物語。
昔、その世界には三つの国がありました。
光の国と影の国は争いを繰り返していましたが、六年前に全ての元凶となっていた悪魔を倒したことでその世界は平和を取り戻しました。
光と影は条約を結び、中立の国もその役目を終えて、人々は自由に国を行き交い毎日を笑顔で過ごしていました。
しかし、七回目の終戦記念日を迎える前日、世界を再び脅威が襲いました。
中立の国を突然襲撃した謎の六人は圧倒的な力を持ち、たった二日で中立の国を滅ぼしてしまったのです。
光の国と影の国は助けを求め逃げてきた中立の国の国民達をそれぞれ迎え入れ、すぐに会談を開きました。
かつて敵対していた二つの国は手を取り合い、新たな敵と共に戦う事を決めたのです。
そのまま廃都と化した中立の国の城内に留まる古の魔法の使い手達は一体何者なのか、何が目的なのか…
今回の物語はここから始まります。
元ライです。
初めましての方は初めまして!
ライを知っている人はお久しぶりです。
勉強もひと段落したので前スレをリメイクしたいと思います。
またリメイクにあたって友人がかなりお手伝いをしてくれました、本当にありがとうございます。感謝感謝です…!
基本、緋織が管理していますが状況により一時的に共同管理をお願いすることもあります。
この物語はスレ主が昔立てた【一つの世界の三つの話】というスレの六年後のお話です。
それに基づく設定にはなっていますが、もちろん新規の方も大歓迎です!
今回はドッペル無しの中文スレとなっています。
詳しくは注意書きをお読み下さい。
【↓必読です】
世界観と注意書き >>1
役職と参加者一覧 >>2
参加用紙 >>3
【舞踏会イベント発生中!!】
>>293
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.250 )
- 日時: 2015/06/22 21:30
- 名前: ナタノ (ID: VyfcusDY)
>>249
グウェンはサラサラと流れる風を頬に感じながら歩いていた。適当に歩いている内に帰る道が分からなくなった為、開き直って進み続けていたのだ。
「背後から近寄るとはなかなかいい度胸だねぇ。いやー、僕感心しちゃうよ!」
「ほぇ?」
突然そんな声がかけられてグウェンはびくりと肩を竦ませた。聞いたことのない声に責められて、オロオロとあたりを見回してみるがその瞳に誰が映ろう筈もなく、一度きりの声では相手がどこにいるのか正確に把握もできない。結果としてグウェンはまるで見当違いのあさっての方向へぺこりと頭を下げ始めてしまった。
「ももも申し訳御座いませぬ。人が居られるとは思いもしませんで」
お気楽そうなその声にもマイナス思考なグウェンは責めの気を感じてしまってすっかり萎縮する。
「怪しい者では御座いませぬゆえ、どうか切り捨てるのはご容赦下され」
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.251 )
- 日時: 2015/06/22 21:40
- 名前: フレア (ID: 0otapX/G)
慌てて謝る声、それを聞いて初めてそちらを向けば__全く違う方向に頭を下げる一人の少女。
これはあれか?新手の天然バカかなにかか?そう考えて頭を振れば、痛み出す頭を抑えて軽く息を吐き
「おじょーさん、こっちこっち。盲目だけど耳は聞こえるんだろ?
なら俺が声出してたらわかるよね」
今ので盲目だと判断したのは「そんな天然バカいるわけねぇーだろ」という自身の中の声があったからだった。
いきなり失礼な!と怒られるかもしれないが、ハミットからしたらどうでも良いことだ。
恐縮している少女を見ながら頭を掻けば、みえていないだろうが軽く手を振って苦笑する。
「切り捨てなんてしねぇーから、とりあえず頭あげなよ。俺人殺すの嫌いだし」
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.252 )
- 日時: 2015/06/22 22:00
- 名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: Ft4.l7ID)
>>238
「だろうねぇ、」
2人のことを話していた、と教えられシルヴィアはじとりと目を少し閉じる。それ以外でディアーナとロアの共通点が見当たらない。
くすりと笑って自分の頭を撫でるディアーナの手から逃れるように足を早めるとちらりと振り返って頬を膨らませる。
子供扱いしないでぇ、といたずらげに笑いまた背を向け歩き出す。
どこで話そうかと少し考えるが特にいい場所が思いつかずこのまま歩いて話すのも悪くない、とく結論に至る。
「それぞれねぇ…」
ディアーナの前を歩きながら空を見上げるシルヴィア。
確かにそうかもしれない。
恋愛感情の愛じゃないとしても自分が抱くこの想いは大きな荷物なのかもしれない。
ただ一方通行に思っていても相手はそれを邪魔だと感じてしまうだろう。
6年前の兄とディアーナを思い出しシルヴィアは苦笑した。悪魔や召喚獣などを巻き込んだ恋沙汰に兄は心身ともに疲れ切っていたのをシルヴィアは知っている。
どうすれば救えるのだろう、といつも思っていた。もしかしたらその想いも兄からすれば邪魔なものだったのかもしれない。
「ボク、ロアの姉なのにロアのこと全然わかんないや…」
そこで話題の中心である弟を思い出す。
少しだけ自虐的に笑ったシルヴィアはどこか儚げで憂いを帯びた雰囲気をまとていた。
兄ほど交流はなかったため愛をぶつける機会は滅多になかった。それなのにどうしてロアは重いと断定してくるのだろう。
ロアはいつもそうだ。
自分の殻にこもって相手を知ろうとしない。手を差し伸べられたとしても殻のもっと奥へと逃げ込んでしまう。知ろうとしない。
シルヴィアはただ兄弟として何気ないがかけがえのない日常を送っていきたいだけなのだ。
そして自分と似たような想いを持っていたディアーナが普通にロアと接していることを思い出し少しだけもやもやとした思いになる。
どうしてボクじゃ姉になりきれないのだろう。
「まあ、…ボクに無理ならディアーナでもいいのかもねぇ」
【いえいえ大丈夫です! そう言っていただけて光栄です( *`ω´)】
>>寝退様
乱入大歓迎です!
喜びの舞踊ります!!!!!(謎
>>241
「水の国は4年ほど前に滅びた、と聞いています…」
フィオナは自分を落ち着かせるようにやや俯き加減にそう言うとぎゅっと自分の手を握りしめた。
きっと水の国が滅んで何かの歯車が動いてしまったのだろう。
集落のことは知るはずもないためあえて何も言わずにレイの言葉を聞いていた。
そして謎の声のことを話し出すレイを見据えながらフィオナは小さな声で「声……」と呟く。
レイの説明を聞きながら自分の中で情報を整理していく。
「その声に逆らえず…っていうことかしら?」
眉を寄せながら黙ったレイに問いかける。
その話のままだとその謎の声の言ったとおりのことを六属性は実行する、と判断し自国の安全を心配する。
今レイに敵意はなくても他の属性の人が国を滅ぼそうと侵入してくるかもしれない。
それにその声がそんなにも影響のある存在というのならば、レイも声に抗えず光の国を攻撃してくるかもしれない。
「レイ、沢山の情報をありがとう」
話の区切りをつけるようにフィオナはそう言い放つ。
そして柔らかい微笑みを浮かべ「もう一度言うけれど、貴方だけでも無事でよかったわ」とレイに笑いかけた。
「それでも、今危険のあるものを国に置くことはできないの。私個人としてはかくまいたい気持ちもあるけれど、……私は王女なの。国の安全を第一に考えなければいけない」
わかるかしら、ととても悲しそうにレイを見つめる。
部屋にいる召使いにも話は聞かれている。匿うことはできない。
だけれど、情報をくれたせめてものお礼に光の国から逃すことをフィオナは選んだ。
「次会うときもどうか味方でありますように」
【情報のくぎりもいいので次のイナバさんの返信でいったん離別しませんか?
アクセスの件は私も驚きましたw】
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.253 )
- 日時: 2015/06/22 22:27
- 名前: フレア (ID: 0otapX/G)
「今までの空白の時間を、今からでも取り戻せば良いのですよ」
わからない、そういうシルヴィアの言葉に反射的にそう言っていた。
わからないのならわかればいいのだ。時間がかかるかもしれない、でも、それでも分かりたいと思うのならば時間をかけて知って行けばいい。
何もしないのが一番いけないのだ。接し方を間違えたのであれば、何がいけなかったのかを考えてまた話に行けば良い。それがダメならまた次へ__人間、一度の挑戦で成功することなんてそうそうないのだ。間違えて成長していく生き物なのだから、この短くも長い命をめいいっぱい使わなければ後悔してしまう。
「そんなことはありませんよ、シルヴィア様。ロア様の姉はあなた一人なのですから、私では代わりになりません」
少し苦笑してそう言えば、だからそんなことを言わないですくださいと言って目を細める。頭を撫でたら少し怒る姿も、こうやって兄弟のことで頭を悩ませる姿も、6年前の何一つ変わってはいない。あぁでも、憂いを帯びたその雰囲気は大人に近づいたということだろうか。
後ろから見る姿は、変わっているはずなのに変わったようには見えなくて。でもその背に背負うものは大きいのだろう、私なんかが思うよりも、ずっと__
「シルヴィア様、お会いしないうちに前以上に可愛らしくなられましたね」
まともに会話をする機会がなかった6年間__なかったというか、ディアーナが全て避けていたのだが__まともに見ることのなかったシルヴィアの姿を見て頬を緩める。きれい、というよりは、可愛らしい、なのだ。歳も離れているのだし、そう思うのもしょうがないのかもしれないが。
「本当に、羨ましいかぎりですの」
ぽつりと呟いた言葉は、きっとシルヴィアの耳にも届いているのだろう。
それが何に対してのことなのかはわからない。性格か、容姿か、関係性か、力か、全てか...。そんなこと、シルヴィアにはすぐにわかってしまうかもしれない。だって、いまのディアーナなのどから手が欲しいものなど手に取るようにわかるのだから。
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.254 )
- 日時: 2015/06/23 17:13
- 名前: ナタノ (ID: VyfcusDY)
>>251
もう一度声が聞こえてきてグウェンは今度こそ、その人物の方へと向き直る。そしてどちらかといえば失礼とも言える相手の言動に怒りも覚えず、グウェンはもう一度頭を下げた。
「いやはや此方でしたか。お恥ずかしい所をお見せして汗顔の至りで御座います」
顔をあげろと言われて深々頭を下げていたグウェンはその面をそっと上げる。声は上の方から降ってくるのでもしかすると相手は背が高い男性かもしれない。グウェンは少々見た目にそぐわない年寄りのような口調で尋ねる。
「私は先代賢者よりグウェンの号を授かりました、闇の国の賢者グウェンで御座います。差し支えなければ貴方様のお名前もお聞かせ願えませんでしょうか?」
そしてグウェンは声の降ってきた位置から相手の背の高さを予測してそちらに目を向ける。見えはしないもののやはり目を合わせずに人と対話するのは、相手にとって居心地が悪いだろうと思ったからだ。
声の張りから鑑みれば相手はそう年の変わらない人物と分かり、グウェンは少しだけ強張っていた肩を落ち着かせたのだった。
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.255 )
- 日時: 2015/06/23 18:50
- 名前: フレア (ID: YxUxicMi)
「影の国の賢者...ねぇ。また随分と若い子がついたもので」
頭をかきながらそういえば、その年寄りのような口調と可愛らしい容姿のアンバランスに苦笑した。実際自分よりも背の低い少女は、その口調さえなければ「年下の少女」という認識でハミットの記憶に残っていただろう。
__まぁ、俺も人のこと言えねーんだけど。目を細めてその姿をみるハミットは、喉まで出かかった言葉を飲み込んで、こちらに目線を向けた「年下であろう少女」__グウェンの質問に答え
「やなこった。俺は見ず知らずの相手に名前教えるほど無用心じゃねぇーんでな」
るわけもなく、皮肉げな笑みを浮かべたまま質問に答えることを却下する。もとよりハミットは優しい人間ではない。自身の情報を極力明かさず、知りたい情報を聞き出し、自身が有利になるように行動する。意地汚い人間なのだ、だからこそ名前も明かしはしない。
片手に持っていたチェスの駒__最も弱いキングの駒__を弄びながら、意地の悪い青年はグウェンを見下ろしてニコニコ笑う。面白いことを思いついた、そんないたずらっ子のような笑みを浮かべる時は大抵相手にとって不利なことでしかない。
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.256 )
- 日時: 2015/06/23 20:49
- 名前: ナタノ (ID: VyfcusDY)
>>255
若い賢者だ。という侮蔑とも感心ともとれる感想はもう耳にタコができるほど繰り返されてきた。グウェンは曖昧に微笑んだ。相手の感情はどちらに傾いているのだろう。感心よりは侮蔑や嘲笑に近い気がした。
「はは、とんだ若輩者でして…お恥ずかしい限りです」
相手はグウェンの質問に斜め上の回答で返してきた。まさかここで名を明かす事を拒まれるとは、捻くれているというか用心深いというか。どちらにしろそんな答えを予想していなかったグウェンはどうしたものかしばし悩んで口を開く。
「左様ですか。余計な事をお聞きしまして面目次第も御座いませぬ。
でしたら貴方様の事はヒカリ様とお呼びして宜しいですかな?呼び名がないと困りますゆえ」
答えてくれないのなら仕方ない。名付けるしかないであろう。
光の国の人だからヒカリさん。なんとも安直なネーミングであるがグウェンは悲しいことにそういったセンスがずば抜けて悪いのだ。本人にも自覚はあるので国民に「ぜひ賢者様に我が子の名前をつけていただきたいのです!」と言われると冷や汗が止まらなくなる。子どもの一生を左右する名前をこのネーミングセンスでもってしてつけようというのは、少々無理がある。
だからグウェンはもしかするとヒカリさん(仮)がこの名前を気に入らないかもしれないと思った。
「あ…もしお気に召さないようでしたら、貴方様の仰る通りにお呼び致しますが」
ヒカリ様(仮)がニヤニヤ笑っているのが空気の振動で伝わる。何がおかしくて笑っているのかグウェンには当然見当もつかないがあまり良い方には転がらない気がして、グウェンは他所様の国をほっつき歩いた天罰だろうかと眉を下げた。
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.257 )
- 日時: 2015/06/23 21:23
- 名前: フレア (ID: YxUxicMi)
「はは...また個性的なネーミングセンスだなぁ。別に構わねぇーけど」
呆れたような笑みを浮かべるハミットとは、グウェンの背に合わせるように身をかがめて顔を覗き込む。光のない瞳、だけどそれが自分のふかしと似ているものだから勝手な親近感が湧いてしまう。
まぁ、この少女は盲目なだけで何かに絶望してこんな光の宿らない瞳になったわけじゃないのだろうが。
「んで、影の国のおお嬢さん。そんな不安そうな顔をするなよ、別にとって喰おうとは思ってねぇーから」
眉を下げるのを見てそう言えば、悪いな、と何に対してなのかわからない誤りを入れる。それは自分の性格の悪さを言っているのかもしれないが、まぁ考えたところでこの男の考えることは人の斜め上を言っているので無駄であろう。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.258 )
- 日時: 2015/06/24 06:00
- 名前: 琉香 (ID: HBvApUx3)
「ええ、私はこの国には…やっぱりいれませんね。…少なくとも、今は…。」
そう、今だけであってほしい、今だけで。姫様を傷つけたくはない。そして、困らせるような事も。私が来ている時点で、困っていたのかもしれないけど。
「話を聞いてもらえただけでも、私は…良かった。姫様、またいつか会いましょう。」
今度会うときは、敵同士かもしれない。味方同士かもしれない。
そんな事を思いつつ、レイはゆっくりと立ち上がる。そして、深々と礼をして扉を開ける。
懐かしい城とも、もうお別れだ。長い廊下を早足で進んでいく。姫様に、追いつかれないように、自分自身が此処で立ち止まらないように。
「姫様……もう私は、此処に戻ってこられないかもしれません…。でも姫様は…」
光の国の城が、だんだんと遠ざかっていく。もうすぐで国境だ。
「姫様、さようなら。」
【はい、分かりました!】
【アク禁では無いと思うんですよね。結局なんだったのか…】
- Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.259 )
- 日時: 2015/06/25 08:55
- 名前: ナタノ (ID: VyfcusDY)
>>257
ヒカリさんが屈み込む気配が伝わってくる。話をする時にグウェンの前に屈み込むのは先代グウェンくらいのものだったから、グウェンは思わず癖でヒカリさんの顔に触れようとして慌てて手を引っ込めた。
すまないと謝られるが、何に対しての謝罪かも分からない上にグウェンは別に怒っている訳ではなかったからとんでも御座いませぬと返した。ヒカリさんは名前を教えてくれなかったりする割に、盲目のグウェンと目を合わせようとしてくれたりして優しいのか優しくないのかいまいち判断しかねる。
「あの…ヒカリさん。此処が何処かお分かりですかな?
実は私、お恥ずかしながら道に迷いましてな、城までの帰り道を探しておったので御座います」
グウェンは知らない場所を適当にフラつくような真似はもう辞めようと心に誓いながらヒカリさんに尋ねる。
グウェンは今、闇の国の賢者として光の国の賢者や魔道士、魔法使いと話をしようと思い此処までやってきたのだ。若輩のグウェンは他人の知恵を借りることを厭わない。足りないものがあるのなら知らなければならない。
そして一刻も早く国の為にできることをやらねばならない。闇の国と光の国。手を結んだ二つの国の幸せの為にグウェンは尽くす義務がある。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク