管理人連絡掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
日時: 2015/09/19 19:17
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。

★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。


【注意】

・各自必要なレスだけを拾って読んでください

・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)

・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。

・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください

・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)

・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます

・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです

・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.273 )
日時: 2013/03/13 01:38
名前: 日安 (ID: ajFjTcav)

管理人様へ,実は私自身も本件に関連する件では関わっています。ですから結論から言えば間接的に関わっているのです。これは自首になりますが,NO126以降の私の発言に,ああさんに対して批判的な発言をしたり,副管理人2様に対してはスレロックの対応を批判したりとしていましたので私も黒もしくはグレーですか?
それとこの問題の初期のころにマナーに関するスレがもう1つ作られていたことをご存知ですか?そこに私の意見をべらべらと書いてしまったわけでございまして,今頃なんだとお思いかもしれませんが私はどうすれば・・・・・。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.274 )
日時: 2013/03/13 01:59
名前: 日安 (ID: ajFjTcav)

ちょっとすみません。横入りしないよう指示されましたが言わせてもらいます。
NO272様とNO271様へこれで3回目の妨害行為かもしれませんが,このような状況であるからこそ議論を一旦停止するのが妥当なのです。

あなた方の身も危ういのだからまず妥協する必要はありませんが議論を停止して一旦落ち着かせれば考えが変わるかもしれませんよ。

私は中道管理者派(中立基本だが管理人に賛成的)ですが両方ともそれなりの正義があると思っています。これが第3者(グレー疑惑ですが)から見た状況なのです。第3者の意見もたまには必要だと私は思います。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.275 )
日時: 2013/03/13 02:15
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>272

>よくある質問の内部に総合掲示板の全てのルールが記載されていると、見た感じでは分かり辛い為です。この際、掲示されている内容をちゃんとルールと明確に公表し、リンクを各掲示板の方に貼って促しの方をよろしくお願いしたい、ということです。

「書き方・ルール」TOPに飛ばす現状のリンク処理については問題ありません。
また貴方のおっしゃるルールページ内の整理についてですが、すでに作業予定に入っていると先に何度もお答えしています。

ただしあくまで余暇を利用した不定期作業であること、作業予定には緊急度に応じた優先順位がありますので、当分これらは後回しです。
希望して了承してもすぐに取り掛かるわけではありません。
完全にルールページ内を整理するのは、負荷対策や別館リニューアル仮UP・小説図書館エラー処理・ID表示処理後(時期未定)頃になるかとは思います。

現状ひとまずは総合掲示板ルールに関するテキストそのものが存在しないわけではないので、ルールページ改装終了報告があるまではどうか気長にお待ちください。


>もう一度読み返してから返答の方よろしくお願いいたします。

上記のように当方が何度も既に回答済みの件について貴方も読み落としているのは同様なのですから、お互いまとめ下手の超長文、お互い様です。
他の方のご依頼やその他の作業があるので二度は読めません。
齟齬があれば再度ご指摘ください。

>それはどうも厄介なものを集めているに過ぎないような気がします

ですから、別に緑川さんのスレッドを使いたいというこだわりは特にないと言っています。
こちらで別途管理人連絡板内に別途ルール提案系スレッドをご用意しますと書いています。
読み返してみてください。


>緑川さんのスレと僕の立てていたマナースレッドは根本的に違っています。

貴方のマナースレッドとは何ですか?
本件で問題としているスレッドタイトルではないので、全く目を通していないのでそもそもどういったスレッドなのか存じ上げないです(スレッドタイトルを検索したときに「マナー」で2件ひっかかったのを確認しただけです)。
いったい何の件ですか?

最初からずっと違和感があったのですが…この辺からそもそも話す内容と対象が食い違っている気がします。


>確認はとっていないのでURL等は出せませんが、何人か「最近のカキコはおかしくないか」という意見を持った者がスレを立ち上げていたりします。ああさんの出したスレを把握できているなら、それらのスレも把握できていますよね?

またですか…。
では、まずは確認してURLを引っぱって来てから話してください。
話はそれからです。


>でも実際に利用するのは僕達利用者ですよね? 雑談掲示板などを実際に利用し、色んな人と話したり活動をしたりしていますか? していないのであれば、それは根拠がない発言だと思いますが、いかがでしょうか。

そこからですか?
当スレッド過去回答をざっと見返してください。
めんどくさければ、雑談板で他ご利用者様に聞いてみてください。
ご利用者様空間を管理者が敢えて利用しない理由をご存じのお方はたくさんおられますよ。
また、当サイトご利用にあたっての根本的な同意ができていないようです。
本当に大丈夫ですか?

貴方の雑談板における直近のコメントをざっと拾ってみましたが、「このサイトは末期だと思う」「3年前は素晴らしい人が多くて楽しくて…」等、他のご利用者様の想いを代弁等ではなく単純に『貴方ご自身の想いとして』当サイト全体をすでに生理的に受け入れがたくなっているなっているだけのように思います。

イヤイヤご利用になる必要はありません。
そして貴方がイヤイヤご利用になる原因はすべてこちらにあると思っていらっしゃるかのようです。
卒業なさってはいかがですか?いつかは卒業するものです。

恐らく、貴方の望むスピードで、あるいは貴方の望む時期に、当サイトは今後も向上・修正されません。
そこ(我々の運営事情)をまず【ご利用の前に】ご了承いただけないと、当サイトの今後のご利用はお勧めできません。

掲示板サイトをおひとつ作って運営なさってみては?
当方もプログラム素人で独学です。条件は同じです。
このサイト全小説板のログを吹っ飛ばしてしまったこともありました。
そこで初めて分かってくることがありますよ。

以上、長文失礼しました。
稚拙な文章ですが、今度こそはちゃんと読んでいただけ本件部外者であることをご理解くださるよう祈っております。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.276 )
日時: 2013/03/13 02:16
名前: 唯柚 ◆0Tihdxj/C6 (ID: 8HTDhaI.)

>これら不満について、一つ一つ検討していくことにしましょう。
>貴方の考える憂うる現状()に対してどういうご提案をしてくださいますか?
提案と言われると、先程も言いましたように遮犬さんやうさぎさんが私の意見を代弁してくださいましたので、本当に私は何も言う事が無かったんです。それは、>>262でうさぎさんご自身も仰ってくださいました。
なので、私からの提案は、遮犬さんとうさぎさんのレスの中に全て入っております。

>逃げずにきちんとご説明下さい。
いや……逃げずにって、私がこちらに来れなかった理由は先程、謝罪と一緒に誠意を込めてお伝えしたのですが……どうやら、すれ違いがあったようです。相手に伝わるように文字の羅列に誠意を込めるのがどれだけ大変か、副管理人2さんなら分かってくれるかと。
私は最初から最後までハンネは唯柚で一貫しております。これは、匿名で逃げないという私なりの誠意の表し方です。キツかった口調も謝罪もいたしましたし、これ以上の誠意となるとそちらとこちらですれ違ってしまいそうなため、そちらから誠意の見せ方を定義して頂けなければ難しいです。


>副管理人2のコメントは管理人、副管理人1の確認済みです。
>現時点で貴方に対して誠意はありません。

そうでしたか。
しかし、先程副管理人2さんは私に対して

>チキンすぎぃぃぃ!
>大 う そ つ き

と仰りましたが、私は大うそつきではありませんし、チキンでもありません。私がそうだという、具体的な根拠も出されておりません。
当たり前ですが、ネットというのは公共の場ですよね。いきなり公共の場でこのような事を言われて、謝罪も無い。不当な中傷に思えるのですが、そちらに誠意が無ければ中傷も許されるのでしょうか? カキコはいつから、中傷が許されるようになっていたのでしょう?
具体例を重視するそちらなら、具体的な根拠と共にお答えしてくれると思っております。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.277 )
日時: 2013/03/13 02:47
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>273

遅くまで起きていらっしゃるのですね。
ご無理をなさらないように睡眠をたっぷりとってください。
管理者はこれからメンテですが…。

マナー系スレッドがなんでもかんでも悪いとは言っていません。
以下スレッド

■徐々にカキコ民のマナーが悪くなっている件について 
http://www.kakiko.info/bbs_talk/read.cgi?no=13225

のみにおいて、その(1)スレッドタイトル(2)スレッド進行、を具体的な問題の根拠としています。
※ただしスレ主は別件と併せて累積荒らし行為による警告済

今回それ以外のマナーやルール系スレッドについては一切目を通していませんし、マナー系スレッドならばなんでもダメと言っているわけではありません。
事実、当該スレッド以外はロックも削除もしていないはずですよ。
発言意図が前向きなもの、人や当サイトご利用者様(全体)を不当に貶めるような書込み行為でないものについては警告していません。
マナー自体の価値についてなんら否定していませんよ。


「マナー関連スレッドならばなんでも書き込んだらだめ!」…なはずがありません。
(当該スレッドにおいても、指摘後事後きちんと名乗り具体的な指摘をしてくださったメフィストフェレスさんについては、管理者としての話はすでに完了しております。)

ですから、どうかご安心ください。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.278 )
日時: 2013/03/13 07:58
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>276

>なので、私からの提案は、遮犬さんとうさぎさんのレスの中に全て入っております。

いやいや、だから当該スレッドでの貴方の本当の言葉や気持ちが、何一つこちらには届いておりませんよ…ってことなんですが…。本当にこのままでよいと思っていますか?

>相手に伝わるように文字の羅列に誠意を込めるのがどれだけ大変か、副管理人2さんなら分かってくれるかと。

■「営側の信用は微妙かと(震え声)」
■「まだ未着手な時点で期待はしてませんがw」
■「楽しさ、快適さについて保証しないとか言うくらいなら、いっそマナーとか全部無くしちゃって、運営は大人しく運営だけすれば良いのにですよね。」
■「そこら辺の線引きが出来てるつもりになってるだけみたいですしね。」

これが当方が知る『貴方の言葉』です。(全文は>>264参照)

>当たり前ですが、ネットというのは公共の場ですよね。いきなり公共の場でこのような事を言われて、謝罪も無い。

そっくりそのまま貴方にお返ししますよ。
貴方がやった行為というのは、すなわち『そういうこと』です。
まさにダブスタ思考です。
貴方は、当サイト管理者3人も、他人様のマナーや人の中傷についてとやかく言える立場ではないということです。
ご自分のした中傷はさっさと棚上げし被害者面をしないでいただけますか?
すくなことも当該スレッドの件まで、過去回答の仕方としてあからさまな中傷表現を意図的に用いたりしたことがないのです。
違うというならば、本件を時系列に整理していただけないですか?
3人とも当該スレッドで貴方に書かれた内容を忘れることはありませんし、貴方も3人に書かれた内容を忘れないかと思います。
ただの荒らしに中傷されたところで痛くもかゆくもありませんが、思いやりのあるハンドルであろうと思っていただけに、今回のような嘲笑めいた書き込みをされ3人とも非常にショックです。今後、再び貴ハンドルを気持ちよくながめることはもうできないと思います。

>具体例を重視するそちらなら、具体的な根拠と共にお答えしてくれると思っております。

勘違いしないでくれるかな?
貴方の中傷書き込みがなければ、全て問題は発生しなかった話なんですよね。
ただ質問返しをすれば良いわけではありませんね。
貴方が自分の発言に最後まで責任を持つ気がないのはわかりました。
発言の無責任さも、貴方の良しとするマナーなのですね。がっかりです。

■そもそもあのような書き込む時に、ちらとでも考えなかったのですか?ここは管理者所有のサイトなのですが。
■あのような中傷と嘲笑表現をもって書きこむことが、マナーを大事にする貴方の目指すカキコ掲示板のありかたなのでしょうか?
■なぜ管理者は自由に傷つけてもいいと思っているのですか?貴方の言う『何も無いカオスな無法地帯を健全な自由とか言う輩』とは一方的で不当な中傷であっても、自分さえスッキリすれば良しとする傲慢な貴方ご自身の姿ではないですか?
■なぜ管理者に対応依頼をしないのですか?貴方の過去の依頼をざっくり見ましたが、今回の箇条書きについては一切書かれていませんよ?依頼してすらいないのに管理者非難では不当ではありませんか?
■「判断したつもりになっている」ということは、判断できていない例があるはずですね?示してください。至急確認します。示せないなら不当な言いがかりです。
■当該スレの各レスを修正してください。不愉快です。修正していただければ、こちらも大ウソつき等は取り下げますよ。

「サイトを変えたい」と前置きすれば、いかなる不当な中傷(かつ陰口)も可能になるなどとは勘違いしないで下さい。
それはただの独りよがりです。

“「個人的に事実と思えば、そう見えた思うレベルでも事実認定してOKで、相手を蔑む不当な書込みもネット上に書いてOK!!」という貴方の基本スタンスに、せっかくなのでこちらも合わせてみましたよw”

こうやってあてこすられた文を見つけたとき、お気持ちはどうですか?
それが自分の普段目につかないスレッドで展開されていた場合、不快ではありませんか?管理者らも貴方の当該スレッドのコメントを拝見したとき、非常にショックであり不快でした。
信じていたハンドルだっただけに、とても悲しかったですよ?
この気持ちが分かりませんか?
>>264参照)

マナーの良しあしは、現実は目くそ鼻くそのお互い様です。
貴方も管理者も今まで大したマナーは身に着けていないってことです。
他人のことばかり気にしていたら、最終的に足をすくわれるのは貴方自身だといっているのです。

そもそも貴方ご自身がネット上に書くという行為自体を理解できていないのでは?
掲示板に書く以上『誰が見るかわかりません』。

貴方側から、管理者がたしかにそう見えたからといって「運営側の信用は微妙かと(震え声)」とやっていいのなら
管理者側から、貴方が確かにそう見えたならば「唯柚側の本性はチキンかと(震え声)」とやってもよい理屈になります。

でもこんなことを突然書かれたら、『確認もせず一方的で失礼だろ!』と人情として思うでしょう?
ご自分の身に起きたときと、(管理者相手であろうと)他人の身に起きたときとで、マナーやルールのOK基準を変えてはいけないとは思いませんか?

>誰もがとかww明らかにネチケット守れる人潰しじゃないですかww楽しさ、快適さについて保証しないとか言うくらいなら、いっそマナーとか全部無くしちゃって、運営は大人しく運営だけすれば良いのにですよね。


あなたのこのコメントについてですが、にぎわっていて、無料で、ログインなしで書き込めて、余暇運営で、良い人しかいなくて、誰もがご満足する空間を提供を『確約』できますか?
そんな無責任な嘘宣言ができるはずもないでしょう?
確実に宣言できることは「誰でも」「好きな時に」「書き込める」これだけしかないでしょう?
貴方も、テストや学校があるので余暇不定期にしか小説を書けませんと宣言していた場合に「テスト期間でも時間なくはないだろw少しは読者のことを考えろw読者が喜ぶような書き方でもっと読みやすく描けよwもっと執筆ペースあがらんもんかねwキャラ薄っ考えたつもりなんですかねw自分の小説っていっても結局読むのは読者なんだけどw駄作で〜とか自分で言っとるw小説書くくせに面白さを確約できない作者とかw」

などと言われたらどうですか?
貴方の行為は地でそれを管理人に対してしているわけです。

マナーやルール追加以前に、貴方自身の思いやりが欠けていませんか?

本当にマナーが出来ている人は静かですし、マナー普及のための特殊な活動はしたりしません。ただ普段通りにあるだけです。
そんな自己主張の目立たない静かな立ち居振る舞いでも、出会った皆から尊敬され進んで真似されるような憧れの存在になるものです。
そうした方々は、既にカキコにもおられますよ。
貴方が知らないだけですから、驚かせないようにそっと探してみましょう。


では、上記■への質問群への回答必ず下さいね。
お待ちしております。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.279 )
日時: 2013/03/13 13:11
名前: 白樫 ◆fd.I9FACIE (ID: SOGiHJ/a)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode

自作小説 複雑ファジー版への移動確認。

ホント、無茶なお願いをかなえてくれて本当にありがとうございました。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.280 )
日時: 2013/03/13 15:16
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>272
二度目を読んでみますね。

>それを今この場所で今更ながら公表するのはどういうことでしょうか?
開示していない情報も含めてなどは分かりますが、どうしてこの場所で今この状況で関係のない話をするのでしょうか。もし前々から問題であったとしたならば、その時その場で対処していればよかったのでは? 何故今の今までその事実を溜めていたのでしょうか。警告ならいつでも出来たはずですよ。それを今頃になって公表等をするのは管理側としてどうでしょうか、と思います。

少し確認したいのですが、貴方は本当に今までずっとカキコご利用者様ですか…あまりに当サイトに詳しくなさすぎるような…いえ管理人連絡板に用がなかったのならばそれはそれでよいことなのですが。

通常削除依頼をされたものしか巡回しないということもご存じない…?
荒らしを普段から探して回っていません。削除依頼を受けたらスレッド内容を確認し、不当な荒らし記事や削除妥当であれば削除するだけが平常運転です。

普段の回答作業において特にアクセス情報をいちいち調べません。
基本的に当スレッドでは、親記事にもあるとおり、依頼者が主ハンドルを自発的に名乗ってくれているという信頼のもと、今回は陰口関連だったので「主ハンドルは何ですか?」と自主的に促しをしただけでです。

変な話、ああさんが当方の促しに応じて1回目で「夜兎もしくはうさぎ」を名乗れば、以降ああ(夜兎)さんハンドル宛に本題を話せばいいだけなので混乱もなく、仮に荒らし行為を過去していたとしても保管ログを検索されるきっかけも発生せず警告も発生しなかったとは思います。後の祭りですが。

今回「ああ」さんが名乗らず、古参だと言われてもこちらはだれだかわからない中で話を進めなければならず、ただこちらから先にログ検索等で特定するのは、このシーンでは失礼に感じたので、何度も催促してまずは自主的な名乗りを待ちましたが、結局答えてもらえませんでした。

seiさん登場で、最初ああさんが「実は自分はseiです」と名乗ってくれたのかと思いその前提で話をしました(この時点もまだログ検索していません)。seiさんによる後のご指摘により、ああさんご本人とは違うことを知りました。
じゃあああさんは誰だ?遮犬さんとも話の前提がいまいち噛み合わない、もうこのまま話していても埒があかないなと思い、ここで初めてああさんの当スレッド情報から、ログ履歴を荒らし記録も含めて検索をかけましたね。

するとうさぎさんというハンドルのアクセス元と一致し、違うハンネと荒らしレスが出てきて、付随する情報などこれはどういうことだろう?と調べたら、過去の削除済み荒らしスレッド群も出てきた。事実そういう流れだったのですが…。

そのうえで他の理由だと憶測されるのは貴方に公開しない以上自由にしていただいて構いませんが、貴方の憶測内容とは違うということは、改めて申し上げておきますね。


■荒らし判断について
副管理人らではなく『管理人』が本人の責任で実行します。
また荒らし行為は『見つけ次第』対応という言葉はルールページにも書かれていますよ。「今更だから」「荒らした当時に管理人に発見されなかったから」等は荒らし判断を放棄する理由として挙げていません。

貴方もきちんと把握していただきたいのですが、マナーテーマも本来前向きな進行ならなんら問題ありません。この点について当方と貴方とで齟齬はおきていませんよね。今回の問題とする最近マナー低下云々のスレッドも「荒らし記事」とみなし消してはいませんよ?
今回の問題は、その中で行われていた管理者へ直接書くべき不当な陰口についてマナー低下を憂う人の発言としてはおかしいではないか?ということで該当者を追及しているだけです。そして貴方は本件では部外者ですので横入り無用です。
各々言いたいことはあるなかで当事者同士での応酬を希望する雰囲気を汲んで、本件での横入り書き込みについては極力控えてご協力くださっている当サイト他ご利用者様の思いもぜひ汲んでください。

本来話すべきお相手としっかり本音でお話ししてきちんと着地させてから、また貴方のご意見等を別途あらためてお伺いしますね。
しばらくの間、当該スレッドの当事者様だけにさせていただけないでしょうか?
※とくに唯柚様ととことん腹の底をぶちまけてお話ししたいです。スレ主ああさんについては管理人メール対応。

当該スレッドの当事者の方々を荒らしと思わないからこそ、大事な本音のぶつかり合いをしたいのです。この辺の管理者対応の違いは一応理解しておいて下さい。

荒らし行為とは、サイト運営上きわめて不利益な内容であり見つけ次第当該箇所削除し、荒らし行為回数が累積していれば見つけ次第警告等おこない、無視し続ける場合には現実的な対応をする、という流れは昔から変わりませんが…。
どういう経緯であれ、発覚した以上は取り急ぎ管理人に判断の報告をしたわけです。
そこから先は、貴方に報告する必要はありませんのでご容赦下さい。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.281 )
日時: 2013/03/13 15:54
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

【お知らせ:スレッドの分割について】

当サイトご利用の皆様へ


いつも当サイトのご利用ありがとうございます。
以下スレッド

■最近のカキコのマナー低下

にかかる一連のやり取りにつきまして、他ご依頼が大変見づらくなる等でご迷惑をおかけしております。

**************************************************

★3月13日24時前後に、上記スレッドにかかるテキストの応酬は、
複製スレッドを同掲示板内に別途専用スレッドを設置いたします。
該当される方々につきましては、今後の当該スレッド関連の書き込みは3月14日以降に新スレッドにてご参加ください。
(当スレッド内の当該応酬については削除します)

■新スレッド名称予定:管理人への不満の件

**************************************************

※今まで本件関連について書き込んだテキスト応酬および記事パスワードは、そっくりそのまま新スレッドへお引越ししますのでご安心ください。
※3月13日(水)23:00までに当スレッドへ書き込まれた内容(上記スレッド関連応酬)についてはテキスト引っ越し可能です。
※3月13日24:00〜3月14日06:00までは、引っ越し作業のため当スレッド内への【上記新スレッド関連応酬書込みはお控えください】。
※3月13日24:00〜3月14日06:00までは、引っ越し作業のため当スレッド内への【当スレッド本来の各種ご質問・ご依頼の書込みは可能です】。
※3月14日06:00には遅くとも新スレッド設置完了予定です
※関連新スレッドとして「(名称予定)カキコのルール・マナーを考える集会所」も設置予定です。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.282 )
日時: 2013/03/13 21:59
名前: 唯柚 ◆0Tihdxj/C6 (ID: 8HTDhaI.)

>当該スレッドでの貴方の本当の言葉や気持ち
うさぎさんや遮犬さんが言った通りが私の気持ちです。私は正直気持ちが伝わろうと伝わらまいとどうでもいいので、これ以上いうことはありません。

>そっくりそのまま貴方にお返ししますよ。
>貴方がやった行為というのは、すなわち『そういうこと』です。
私が言ったことは全て『不当』な『中傷』とのことですが、どこが不当で中傷なのでしょうか? 確かに『陰口』と捉えられても仕方無かったかもしれませんが、あそこで上げた問題点は事実ではないでしょうか。現に、年始に予定されていた改装も無く、それに関してそちらから特に何も知らされておりません。私じゃなくても、そちらの対応が不安になる方もいるかと思います。自分の発言に責任、などと語るのでしたら、自分たちで語った(予定した)物くらい守ったらどうでしょうか?貴方方に責任がどうの言われる筋合いはありません。チキン、大うそつき、ソチラのほうが『不当』な『中傷』ではないでしょうか?

>ただの荒らしに中傷されたところで痛くもかゆくもありませんが、思いやりのあるハンドルであろうと思っていただけに、今回のような嘲笑めいた書き込みをされ3人とも非常にショックです。今後、再び貴ハンドルを気持ちよくながめることはもうできないと思います。
こちらこそ、カキコの運営側がこのような対応しか出来ないと分かり非常にショックです。副管理人さんの対応はもちろん、副管理人2さんの対応は見るに絶えません。今後気持よく貴方方を見ることが出来ないでしょう。

>貴方の中傷書き込みがなければ、全て問題は発生しなかった話なんですよね。
勘違いしないでもらえますか?
遮犬さんたちがあげているような改善点が目に見える運営を貴方方がしていなければこんな問題は発生しなかった話なんですよね。
貴方方が自分の発言に責任を持てない人達だという事は分かりました。
発言の無責任さも、対応の杜撰さも、貴方方の理想とするサイト管理の形なのですね。
そもそも管理側の不満を上げるスレがあったとはいえ(ここはこちらにも非がありましたが)、カキコ内で上げられた運営の不満を『中傷』と捉える所からまず何か間違っている気がしますね。

>では、上記■への質問群への回答必ず下さいね。
■についても同様で、この質問に大して私が答える事はありません。過去の発言も失礼を謝罪しますが、内容に関しては消すつもりはありません。

遮犬さんやうさぎさん、他の人達とのやり取りでそちらの考えている事は大分分かりました。もう私から申し上げる事はございません。この度は迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。もう一度ルールを読んで『自分の中で』色々考え直してみたいと思います。この件についてはもう返信することはございません。
それでは失礼します。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。