管理人連絡掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
日時: 2015/09/19 19:17
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。

★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。


【注意】

・各自必要なレスだけを拾って読んでください

・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)

・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。

・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください

・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)

・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます

・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです

・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.140 )
日時: 2013/02/15 22:28
名前: 鳥羽 ◆KqAgREZXT. (ID: Ji63CujB)

>>139
あー、ね。どうもありがとさんですw なんとなくだけどよく掴めました。だいじょぶだいじょぶ。
なんちゅーか短文になりますが、歩み寄る線はきっちり規定してるつもりでおるんで。
そこらへんは安心してくれてオーケーです。
ただ、未熟者なんでどうしても向こう側に足が行きそうになるんだよな。届きそうになったらびしっとお願いしますねー。

じゃあもう一度だけありがとさんでした。これからも管理頑張ってくだーさいノシ

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.141 )
日時: 2013/02/15 22:31
名前: 唯柚 ◆0Tihdxj/C6 (ID: 8HTDhaI.)

どうも、横槍失礼しまっす☆

>>139>>138の回答にはなっていないと、自分は思ったのですが。
新参のパワーを運営側が好きなのは分かりましたが、だからと言ってあのスレをロックする理由にはなってないかと。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.142 )
日時: 2013/02/15 22:31
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

>>138

マジですか?
でも普段丁寧語とかしゃべんないんで難しいんすよー
けっこうがんばったんだけどなあー……
礼儀に厳しいああってふつうネタだと思うじゃないですかー
まそんなハンドル変えちゃうああさんもけっこう好きですよー

もとい。


真剣に、スレッド削除するつもりなかったです。
今聞くまでロックしただけと思ってました。
ボタン押し間違えたかもしれないです。
こんな口調だから信じてもらえないだろうけれども。
今日の流れは単にその場でたまたま見かけただけの思いつきだったので、ろくに確認もしてなかったです。

手元の狂いとはいえ、誤削除してしまった件、深くお詫び申しあげます。こちらが100%悪いです。
未回答のレスもあったのに、消えてしまって目をとおせずすみません。

要点としては。
管理人への直接の不満は、利用者空間ではなくここに書き込んでくれる限り、またほかの利用者を否定するような内容でない限り、予告なく操作をしたりするようなことはしないと固くお約束いたします。
よろしくおねがいします。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.143 )
日時: 2013/02/15 22:33
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

>>141

アンカーよく見ろいw

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.144 )
日時: 2013/02/15 22:39
名前: 唯柚 ◆0Tihdxj/C6 (ID: 8HTDhaI.)

>>143
すいませんw
あと、削除はされてないんですけども……。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.145 )
日時: 2013/02/15 22:44
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

>>144

ぬあああああんだtってえええええええええええ

謝罪撤回!撤回!

かきこみつづけるやつが入たら、

こっちで会議はじまんないでしょうがw

管理人は基本ここしか書いちゃいけないのw

分かって。

管理人はコメントの応酬用に雑談掲示板を使っちゃだめなのよおおお

それが管理者と利用者の空間の線引きだからさ


ただし。
ああさんの心情に配慮できなかった点は

完全にこちらが100%悪い。

その点については、深くお詫びする。



Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.146 )
日時: 2013/02/15 22:46
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

訂正1こあった

管理人×

管理者〇

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.147 )
日時: 2013/02/15 22:54
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

腹減り限界。

もし投稿しようとしてた人がいたら
ほんまにごめんやでー


今日これから投稿された分、
副2あての質問があるなら
後日また答えるんで
今日は許したって……


飯食わんと胃が減ってねられへんやんかー
余暇なのに肝心の飯食えんとかきつすぎw

いろいろ板の不調はわかってるんで、
土日に3人でやるんで待っといたってください


言葉遣いはこれから直していくんで
長い目で応援ください!!!! デハ

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.148 )
日時: 2013/02/15 23:08
名前: ああ ◆UmfzPDX9ts (ID: 7NLSkyti)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode

副管理人2殿へ
別にあのスレッドは管理人宛てに作ったスレではないので、何故そこに管理サイドの人間が「スレチだ!こっちでやれ!」といきなりロックしたのかが疑問だったのですよ。
その辺りについてはご理解いただけたでしょうか。


管理サイドの方全員へ

上でも言いましたが、管理人、副管理人の選定についてもう少し考慮して頂きたいです。管理する側の人間が理由も明確にせずに偏見でスレッドをロックしたり、利用者を煽るような言動をするのは問題ではないでしょうか?
人員不足を問題にして利用者に問題視されてしまうような方を管理人にするのではなく、その人の人間性を吟味し、適切な対応を採れる方を副管理人にしていただきたい。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.149 )
日時: 2013/02/15 23:24
名前: 匿名さん (ID: 5LwYdnf7)

>>124
私は副管理人さんと話していたつもりなのですが、代わりに受け答えしていただけるということでしょうか?
副管理人さんにお願いした>>118の件はお伝えください。何らかの事情で来れない可能性があるかもしれませんので。お手数をおかけすることになりますが、是非お願いします。

悪質なマナー違反等に関しては了解しました。管理人側も都合があると思いますので、なるべく素早い対応をお願いします。
趣味運営だから理解ということは、利用者もまた同じようなものです。だからこそ最低限のルール等が必要なのではありませんか?
ここは学校ではありません。誰かに守られた環境ではないのです。誰でも気軽に、だからこそ危険が多いのではないでしょうか。
小学生などの年齢の低い方達の方に向けたサイトというのは分かっています。しかし、だからこそルールが必要なのだと私は思っています。

他人の回答で申し訳ないのですが、>>139で貴方の言っている言葉を見ると、高校生などはちゃんと理解出来ています。それは「言われなくても分かる」という部分が大きいです。
しかし、年齢が低ければ低いほどお約束事は効果を発揮します。それも掲示しておかなければその効果は発揮しません。言われなくても分かっている、だから高校生などの年齢層の方々はルールを必要とせずとも大抵のマナーを守れたりするのです。
先生の言うことを聞かずに走り回るというのは、学校という環境があってこそです。家でもそうです。親という守ってくれる存在がいるから許されることです。
ですが、ここはネットです。公共の場です。一つの社会です。だから最低限のルールが必要なのです。
ご理解いただけるか、この稚拙な文で申し訳ございませんが、何卒ご理解の方宜しくお願いします。


匿名として別ハンを使っている理由は、既に私の立ててあるマナーに関するスレッドの中に書いてあると思います。
私は空気のような存在として、暗黙のマナーなどを浸透させていけたらと思っています。質問する側も匿名として投稿することも許可しています。あくまで空気のような存在ですので、いつも通りのハンネを使えばそれは個人として強調されてしまい、空気となり得ないと思った為このような形をとらせていただきました。
何も意味がなくてこういう形をとっているわけではございませんので、ご確認の方お願いします。


悪質なマナー違反の具体的なスレッドは現時点でお答えすることは出来ません。
なぜなら、それがルールの範囲であるのかマナーの範囲であるのか利用者側として確認出来ない為です。もし例を挙げるとしたならば、私の立てたスレッドをお手数ですが確認していただけたらと思います。寄せられた要望にお応えして掲示されたものが実はほとんどです。
また、個人的にマナーもルールの一環の内と考えていたのはそういった基本ルールが存在しなかった為、基本のマナーがカキコのルールとほぼ同化しているのでは、と考えてしまったからです。自分勝手な考えでしたことを再びお詫び申し上げます。
そんな状況で、私がそれはマナー違反なのかルールの内にある違反なのか区別することは不可能と判断しています。本当に申し訳ございません。

他に質問等のご確認があればお願いいたします。
そして、上記にも書きましたが>>118で話した要望のお話を忙しくて返信が出来ない状態に副管理人さんがあるのでしたら、ご連絡の方お願いします。
長文、失礼いたしました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。