管理人連絡掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
- 日時: 2015/09/19 19:17
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。
★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。
【注意】
・各自必要なレスだけを拾って読んでください
・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)
・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。
・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください
・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)
・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます
・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです
・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.232 )
- 日時: 2013/03/11 20:29
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>201
>以前立ち上げられた、卑猥な画像が貼られたスレッドを何故削除しなかったのか。
それでは、現在もまだ当該画像が削除されていないということですか?
削除依頼見落としの可能性もありますので、まずは至急確認しますので
「掲示板名」+「スレッド名(スレッドURLならなお可)」をお教えください。
なお、第三者に情報を晒す対応する場合は基本的にそれらが当該日時に事実アップされた画像ログであるという証拠を保存しておく必要があるのですが、ここで管理者がスレッド削除してしまった場合どういうことになるかはおわかりですよね。詳しくは書けませんが、そういうことです。
>ルール、マナーについては特に申し上げることはございません。
助かります。先日の件においても今回の件についても、貴方にもきっと当方らと考えの異なる部分も多々あることでしょうが、サイト主旨の大枠について受け入れてくださったということは、非常にありがたいです。
もしよろしければどうぞよろしくお願いします。
【2013.3.11追記:今後は雑談板当該スレッドのような間接的な場所ではなく、管理者への不満がある場合や判断に納得いかない場合は、直接書き込みにきて事実を確認してからにしてください。
貴方に対して、貴方の過去の件で管理者が思うところはあるものの、その後の貴方への対応で他ご利用者様と差をつけたり(冷遇)していません。
しかし貴方は間接的に人(管理者に対してに限らず)をなじるコメントが散見されます。
再度自身の書き込みをふりかえり、ご自身の目指す良識と節度ある振る舞いを体現してくださいますようお願いします。】
>>202
貴重なご意見ありがとうございます。
ただ、「マナー」は「法律」各法(〇〇法違反として主に国に罰されます)とイコールになりません。「ルール」違反と「法律」違反もイコールになりません。当サイト管理者がいう「ペナルティ」も、法律でいう「罰則規定(罰)」では全くないです。言葉の意味が違う以上、個人趣味サイトであっても管理人は素人なりに一応できるだけ使い分けたいなと思っています。
結局、当サイトは法人様のような多岐にわたる優れたサービスを提供できません。
管理人個人が負える限られた責任のなかで、それでもいいよといって遊んでくれる方々のために開放している空間である、ということしか説明できないなと考えています。
あまり回答になっていない気がしますが、もしよろしければどうぞよろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.233 )
- 日時: 2013/03/10 07:20
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)
>>230
返信ありがとうございます。いつぶりだったでしょうか……ってぐらいなんですけども、お互い忙しかったようですねぇ。
で、だから冒頭からいきなり煽ってこないでもらいたいんですよねw
もうちょっと冷静になりませんか? 周りの目から見ても一人で何か燃え上がってるような感じにしか見えませんし、この口調に戻したのも落ち着いてお互い話をしようという意味合いで戻したんです。
煽る煽らないの話はもういいですけど、そうムキにならないでください。多分、なってませんけどみたいな回答が来るんだと思いますが、それだと水掛け論にしかなりませんので自粛しますね。
うさぎさんとやらのことは存じませんでしたが、どちらにせよそういう不平不満を管理側が公の場で公表するのは好ましくないかと思いますが、どうでしょうか?
うさぎさんという方が誰であれ、貴方は管理側の人間です。今まで黙認してきたことも全部意味がなくなってしまいますし、何より立場的にもそれはただの愚痴にしか見えませんから……。
>上記マナーを踏まえているという貴方の体現する書き込みが、いわゆる模範となるマナーある書き込みだとはいまだ思えないです。
これでやっと分かりました。絶対僕の返信読んでないですよねー。
それと、指摘されたあのマナースレッドのこともいまいち理解しきれてないんじゃないかと思ってきました。
誰も、マナー踏まえている遮犬です、というようなことは一言も言ってませんよ? 逆に>>198で
『自分は良識などございません。今までマナーやルールを理解せずにこれまで注意などを行ってきたものですので、僕自身もマナー違反者の一人です。周りを見ずして嘆いていただけに過ぎません。まさに井の中の蛙というところでしょうか。自分しか知らない世界だったように思えません。』
と、明言していますよ。ちゃんと読んでから申し上げてください。それは回答して謝罪している立場として遺憾に思えます。僕自身、マナー違反者でした。それは明確な事実です。だからずっと前から謝罪の言葉を述べていましたが、真に受けてもらえなかったということでしょうか。
>丁寧語であれば上記のような書き込み方も貴方の目指すマナーにかなうでしょうか。
貴方の使った同じ言葉で、そっくり返してみました。
どうですか?すっと心に入ってくる言葉でしたか?
上記のような書き込み方は、いつも通りの遮犬としての口調で話しているわけです。なので、非常に平常心保ててます。
それで、まだ煽ってくるわけですよね……それって、絶対僕がムカッてするようなことを思いついてやってません?w
貴方も人に同じことを同じように真似されたら嫌な気分になるでしょう? それと同じことをされたわけで、酷くバカにされた気分です。
副管理人さんのイメージが壊れていきます、本当に。僕自身、凄く尊敬していますよ。勿論、今も。
大変だと思います、運営自体。というか、このサイトがなければ出会わなかったことは計り知れないです。文句とかっていうより、感謝のが多いわけです。
そんな尊敬の念さえもぶち壊しにしないでください。これだけは本当にお願いします。
>「1つでいいから具体的なルール違反でもマナー違反でもそうなのかどうかもわからなくてもいいから、実際にあれっと思ったスレッド名を教えてくれ」
あれ、これって回答していませんでしたか?
現在ではそういったものはありません。そもそも、例をあげるというより確実にこれはダメだろうと分かるものでもいいから、という話だと思っていました。
なので例は出せなかったんです。現在は管理人側が適当に対処していただいたので。ただ、その負担は結構あるんじゃないかなぁと思ったり。時間を見ると、思いっきり深夜の方ですよね……。大変ですし、ここはルールスレッドでもどうですか?
というのが、匿名さんで申し上げたことをかなり砕いた言葉で表した感じです。そもそも例を出して内容を変えてやる、なんて望んでなかったわけです。ある文を、分かりやすいところに提示してほしい、と思った考えの一つがルールスレッドを立てるという行為だったわけです。
>初期はサイトのルール違反、マナー違反が増えているというお話だったはずです。
しかしそれが例示されない。しかし現状ではダメだからルールは作ってくれという。
え、そんな話でしたか?
すみません、これは僕の方が間違えて考えていたのかもしれません。ここですね、お互いの意思が不明だったのは。
初期はサイトのルール、マナーの違いについて話して、自分がこういう場合だったらこれはルール違反ですか、マナー違反ですか? と聞いたんです。それは、その境界線、違いが不明じゃないですか? という意味です。
なので、ルールとマナーについての違いって存在するのか、って話だと思ってました。増えている……のは、増えているのではないでしょうか。といったら、多分また例を出してくださいって言われると思うのですが、雰囲気的になんとなくですね、これは。
例示されない理由は上記の方であげたからいいですね。
現状ではダメだから、というのは言ってないと思うのです。というか、その現状というのはルールの内容に対してではなく、ルールを書いているならその場所の問題で、旧雑談掲示板のあれもルールというルールはないように思えていたので、設置するならもっと具体的なことを書けばいいのでは、とそそのかしたに過ぎません。
具体例というのは、誰もがわかる荒らしの対応とかです。僕はその時までちゃんとしたルールがよくある質問欄にあるとは思ってませんでしたので、分かる範囲でも立ててください、ということでした。
これで理解していただけたらいいのですが……とりあえず、意見が食い違っていたようです。これは僕も本当に悪いですね……説明不足、申し訳ございませんでした;
それで……ルールスレッドのことですが、設置準備等の内容についてようやく触れることが出来てとても嬉しい限りです。
マナーについても了承しました。これからマナー違反しないように気をつけていきます。
あぁ、えっと、マナー違反だと思う方に対しての注意についてなんですが、これは注意側のマナー違反となるのでしょうか。注意自体は任意であるとするなら、どの辺りまでが注意側のマナー違反になるのでしょうか……。
少しでも利用者側の中で治まることは治めたいと思っていますので、回答していただけたらと思います。
>>195の問題点提示に関して、そこまで反感を買うことになったのか、個人的にはちょっと分からないぐらいなのですが……。
・リンクがないのでルールがあったところで見にくい。見ている人が少ない。
・ルールが追加されたことなどを随時あのページを確認している人は恐らくほとんどいないと思われ。勝手に更新して載せているだけだと名ばかりのルールにしかならない。
・管理側が利用者側にちゃんとしたルールの促しをしているのか疑問。ルールは利用者の為にあり、見やすい環境がなければそれは意味がない。ちゃんとルールを書いていると主張しているのなら促しぐらいは必要かと思う。
・他にも、新雑談掲示板サポートスレッドにて新たに住民の不満の声などを聞く目安箱のようなものにすれば良いのでは。対応は忙しくなるが、管理人側に対する意見はそこで集めれるし、新たに追加して欲しいルールなどその例も合わせて投稿できるようになればスムーズかと。この質問スレッド等は荒らしやその他掲示板で問題が起きた時に駆けつけるものとして扱って欲しい。
→その理由は、掲示板方式なので全ての質問をこのスレッドで請け負っていたら自分の依頼が解決されたのかどうか見辛い為。いちいちそういった管理側の不平不満を書くスレッドがあった場合、それをロックしてこのスレッドに呼んでいては更に周りが混乱する可能性が高い。
これのことですよ?
これのどこにですね……
>どなたにも共通してお願いしているご依頼手順で』『具体的に貴方のいう問題のどこが問題であるのか』『一つ一つ具体的に目視で確認しながら』『具体的に改善策を検討していきましょう』それが前向きにルールづくりの話をする上での一般的な約束事です。
問題例示が無いのならば、当面『ルール』は「追加」できません。
※将来的に「追加」しないとは言っていません
と仰いますが、ルール追加についてのことを触れていますか?
>具体例の例示ないまま今回の応酬を終わらせたいならば、貴方の方から書き込みを中止してください。
しかし、管理者回答に納得いかない書き込みがあるならば、どこまででもご遠慮なく書きこんでください。
具体的の例示も何も、それが必要のない問題点だったはず。改善策だったはずですが、それが違っていたなら謝ります。ですがこれは違うような気がしてなりません。
ルールスレッドを読むようにの促しの要請等とか、今後の掲示板の利用方法とか、結構前向きな方面での話し合いだと思っていたのですが……残念です。ちゃんと読んでくれていないのでしょうか。
>貴方ご自身が話すべき内容を見失っているのでしょう?
今更、話題を分散すればどうにかなるとは思わないでください。
話したいと思ったことや、意見したいと思ったことを話しています。その内容だと自分でも理解しています。
それをルール内容についての変更・追加の話題をしているだろうと、管理側から話題を分散してませんか……?
最初からその話題はしてませんし、またもしそれに近いものがあればそのお話は終わっています。
長文失礼しました。朝からとてもショックです。回答いただけることをお待ちしております。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.234 )
- 日時: 2013/03/10 09:03
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>203-205 >>209-211
こちらの一方的な都合でご不便をおかけし申し訳ないです。
本日までに解除済みですが、万一現在もまだ解除されていないようでしたらお教え下さい。
※ちなみに、URLはコメント欄上のURL欄に貼っていただけると投稿が可能です。
>>207
歴史のどういうテーマを描くのかによってかなり大きく魅力の種類が変わりそうです。
>>208さんの回答フォローがあるのでぜひ参考になさってください。
208さんありがとうございます。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.235 )
- 日時: 2013/03/10 09:24
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>209
名乗りありがとうございます。
ただ、今後いつでもいいので自発的に『主』ハンドルネームを名乗ってください。
本当はわかっているはずです。
当方が誰と向き合って話をしているのか、閲覧するどなたにも配慮しましょう。それこそが、本当に対等で誠実な話し合いだと思うのです。単なる論争に変えたのはこの期に及んで『ああ』を使用する姿勢ではないですか。
少なくとも主ハンドルでの当該マナースレでの発言であれば、まだ当時の不快感は少なかったと思います。
貴方はスレ主「ああ」が誰であるか知っています。管理者らの欠点を誠実に展開していたつもりだったとしても、副管理人2はその時点では「ああ」が誰か知りません。知らない「ああ」に、依頼されてもいない内容についての文句や、「あれで『判断』しているつもりだというのだから笑ってしまう〜略」等の一連の書き込み等を見れば、それらが『マナー低下を憂う』方々による良識あるコメントとは到底思えません。
どなたにも等しくお願いしている内容ですから、今は無理でも今後は主ハンドルで書き込みしてくださいね。
>今回の論争も互いの言葉を理解する時間がなかったというのが一番の原因なのではないでしょうか?
仰る通りと思います。どんなに気を付けていても、齟齬はおきます。
だからこそ齟齬が起きるなら直接話すなかで起きた方がよっぽどいいと思っています。
具体的な依頼内容、確認できる根拠があるのに、むやみに意見を潰すことは決してしません。当時のキャッシュを改めて見ましたが
(1)雑談板に書くべきスレッド進行であり内容が誠実な書き込みであふれていたのか
(2)管理者が管理者に対する不満は直接管理人連絡掲示板へ書けと誘導しスレッドロックに至った経緯は本当に不当な行為だったのか
(3)スレッド内の記述は本当に「まぎれもない事実」であったのか
(3)はただの「荒らし一人」の件だったことは先に回答しました。
では(1)(2)が確認すべき事柄ですね。
ご自身のマナーは本当にかなっていたと?
人を不当に傷つけたりするような内容は含まれていなかったなかったと言えますか。
「傷つくかもしれないですが、まぎれもない事実なのだからそうしたコメントも必要なんです!」と言いながら、この場できちんと本人ら相手にその根拠を具体的にまぎれもない形で提示し展開しないのはなぜですか?
マナー云々を言い出すと最終的に足をすくわれるのは言いだしっぺの人自身だったりします。マナーを語るリスクも知っておくべきです。
ある程度まで他人の言葉やふるまいの乱暴さ不当さについても鷹揚にならなければ、貴方自身の言葉やふるまいの乱暴さ不当さについても許してもらえません。
こちらも怒るときには怒り、不快なときは不快だと徹底的に納得できないと意思表示しますよ。
マナーについてはあまり深入りせず、そっと自分の品位向上の為だけに使う方が結果的によいと思っています。
テストは重要ですから、もちろん予告なく書きこまない期間があって当然良いです。
ですからテスト期間が終わったら、再びこの件の続きを始めればよいだけのことです。
では、いつごろでしたらご都合がよろしいですか?
なお、副管理人2から直接回答が欲しいということであればそので旨伝えますが、回答主旨そのものは同じです。
>これは個人的な意見ですので聞き流してくださって構いませんが、他の方々も言及していらっしゃるとおり煽るような口調で付け加えるのはどうか、と思います。
まずここも具体的に一つ一つ確認していきましょう。
Q1:『他の方々』とはどなたやどなたのことでしょうか。
Q2:煽られるような発言・書き込みは一切ないスレッドのなかへ、なんの脈絡もなく突然副管理人2が入ってきて不当に煽ってきたのかそうでないのか?
なぜ不快になり怒ったのでしょうか?
副管理人2のキレ気味対応を考えるにあたり、副管理人2が煽った(怒った)時点からしか時系列で考えられないとすると、どう考えてもフェアだとは思えません。
副管理人2は雑談板の不当なコメントも何もしていない他スレッドに気まぐれに出現しては煽りやスレッドロックをしていましたか?
せっかく時間を徹底的に割いて話をしましょうと言っているのに、肝心な時に、本当に伝えたい内容が乱入後の「副管理人2は煽らないで」では、今回の結論としてもったいないのです。
乱入以前に語っていた内容が貴方の言う「カキコの問題点であり」「まぎれもない事実」のはずであり、その問題点が「まぎれもない」根拠スレッドを提示しがっちり説明してくださいということです。
正直に納得できない部分については徹底的に吐き出してほしいですし、当方も納得できない部分については、せっかくの機会なので徹底的に食い下がらせていただきます。
徹底的に双方がフェアに語れる状況で『まぎれもない事実』『管理者による管理人スレッド誘導および当該スレッドのロックは不当』だったのかどうかを、互いの観点から同時期に一つずつ確認していくことが確実で現実的な解決方法ではないでしょうか。
カキコをよくしたい、であれば、管理者も、貴方も、どうすべきなのか。
問題ある本人に伝わらない場所に書いて何か良くなりますか?
匿名にし当該発言のリスクを主ハンドルへ及ぼさないことが、果たして本当にカキコを良い方向に変える原動力になりますか?
皆に考えてもらいたいと言いながら、管理者への愚痴や不満を書き、ご利用者様が同調して、そこが貴方のゴールであり満足でしょうか。
漠然とした話をするのならば、何人まとめてこられようとも受け入れることはありません。逆に具体的な話をしてくださるならば、一人であっても検討します。
ちなみに、管理者への不満を一切ぶちまけるな、正直な気持ちを一切もらすなと、そんな不当なことを当方らは要求しているのではありません。
「管理者への不満を書くならここだ!」と言って(怒って)いるだけなのです。
貴重な時間を割きスレ立てしてまでカキコの未来を案じてくださったので、それらをただうやむやしたもったいない時間に変えてしまいたくないのです。
当分保留でも結構です。答えられる日で結構です。春休みでも構いません。
春休みが無理なら、5月でもかまいません。
こちらはずっと今回の件を記憶しています。
花粉やらPM2.5やら放射性物質など空がデプリ状態ですが、一つしかない大事なお体です。健康には充分気を付けてテストを無事乗り切ってよい春をお迎えください。
執筆も本心から応援しております。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.236 )
- 日時: 2013/03/10 09:55
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>209
大事なことなので追記です。
「とりあえず管理側にはスルースキルがないことが分かったw」
等の書き込みもありましたね。
これらはつまり、管理者らにご自身たちを荒らし行為とみなされたいということでしょうか。
スルーしないということは、あなた方を一ご利用者様と認めているからこそなのですが、その点について如何お考えでしょうか。
本音をとことん言い合えばそれで解決すると思うのならば、こちらも本音で受けてたつだけのことですし、本音だけのぶつかり合いではこうなることは最初から予想はついていたはずです。
しかし貴方は本音であれば書いてよいという。
うざいなあこいつと思えば「あいつうざいね」と書いてよいでしょうか。ネット上に。
本当に真意がスルーされたいのならば、今後はご希望通りスルーいたします。その代り、一ご利用者様としての権限は当然失うことになりますのでそのつもりでいてください。
真意はどちらにあるのでしょう。
このあたりもはっきりさせてほしいところです。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.237 )
- 日時: 2013/03/10 12:26
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>214
回答が大変遅くなり申し訳ないです。
コメディ板か二次創作板かで迷っておられるということですね。
既に書き始めておられたら、特にどちらでもかまいません。
まだ書き始めていないならば、「コメディ板」をお勧めします。
※二次創作板で書いてはいけないわけではありませんので、アバウトでOKです
以下は一応判断の根拠です。あくまで参考までに。
**********************************************************
現在商用利用されていたり、現在実在している人格の場合は、創作の内容次第では人格権等に触れる可能性を一応考えるので、運営管理上あらかじめ書き場所をまとめておく必要があります。
歴史上の人物は現在実在はしていないので、最低限の人権?には配慮が必要なものの、二次創作板に限らず商業小説分野において、歴史上の人物が二次創作的ではなく一次?創作的に使用されているので、コメディ・ライト板、シリアス・ダーク板、複雑・ファジー板のいずれの板でも執筆は問題ないかとおもいます。
もし不明な点があれば、何なりとご指摘ください。
よろしければ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>215
一応確認なのですが、長編にしてほしいとおっしゃったのは、その作者様ご本人の希望ですでに執筆の許可を得ているということですね?
では原作品あり専用板の「二次創作板(紙ほか)」をお勧めします。
※ご希望であれば、二次創作板(映像)でももちろんかまいません。
もし不明な点等があればなんなりとお尋ねください。
よろしければ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>216
貴重なご指摘ありがとうございます。
一応コメント欄には貼れない設定にしていますというご案内をしています。
ただ、ある方法(といっても全然大した方法ではありませんが)で載せることはできますが、業者系人力広告も同様の貼り方をされるので、これについてはなるべく早いうちに修正しておきます。
よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>218 >>222
何も悪いことをしていないのに管理時間がとれず解除までに大変長らくお待たせしてしまい、本当に申し訳ないです。
本日までに解除済みですが、万一解除されていない場合はご遠慮なくご指摘ください。
もしよろしければ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>219
大変長らくお待たせしてしまい申し訳ないです。
承知しました。
本日深夜(23:00以降)に作業予定です。
念のためその時間帯はスレッド編集等しないようお願いします。
よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>220
大変ご不快な思いをおかけし申し訳ないです。
ひとまず理由あってしばらくの間残します。
スレタイ、コメントについては修正しておきました。
このアクセス元は最近ずっと雑談板に煽り系スレッドを立てています。
つまり荒らしです。
しばらくログ採りと観察をしているところです。
なお、子記事のタイトルはレス編集画面から変更可能です。
>>223さん回答フォローありがとうございます。
万一今後粘着されるようでしたらご遠慮なくお知らせください。
詳しくお調べ&対応します。
よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>221
大変長らくお待たせしてしまい申し訳ないです。
複雑ファジー板ですね。承知しました。
本日深夜作業予定です。
移動できるスレッドは特に新シリアスダーク板へのみではありませんのでどうぞご安心下さい。
よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.238 )
- 日時: 2013/03/10 12:27
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>224
大変長らくお待たせしてしまい申し訳ないです。
承知しました。
本日深夜作業予定です。
今しばらくご辛抱くださると幸いです。
よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>225
当サイトはグーグルアフィリエイト収入から複数サーバレンタル代やその他運営上の出費を賄っています。グーグル様のアフィリエイト掲載基準は「一般的なサイト構成であること」公表されていません。
(規模が全然違うので良い例えではないですが、イメージとしては当サイトにおけるアクセス禁止ワードが公開されないのと同様です。)
従って、推測したり自主規制する等して七転び八起きしつつなんとなくこうかな?という感じで手探りで運営していくことになります。
また当然のことながら規制内容も不変ではなく、その時の状況に合わせて随時修正・追加が加えられます。都度手探り方向も変えていくことになります。
当サイトには直接関係ありませんが、参考までに
http://getnews.jp/archives/250319
http://www.google.co.jp/search?q=google+%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%80%80%E6%9D%A1%E4%BB%B6&rls=com.microsoft:ja:IE-Address&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7TSJH_jaJP508JP508&redir_esc=&ei=HfY7UbjqBojylAWh24D4Dw
ちなみにグロ画像についてということですが、当方はグロ画像を最近確認したお覚えがまだないので、おそらくまだ前回回答から削除作業をしていないため依頼日と削除作業日の間のタイムラグゆえの今回のお問い合わせかと思います。
とくに当該グロ画像を残すという判断をした記憶がありませんので、ご安心ください。
本件削除依頼済みであれば、その前後の依頼レスについても見てみてください。おそらくまだいずれも削除未対応だと思います。
グロ投稿におけるOKラインというものは明確には存在しません。
従って、個別確認以前にこれはOKだとお答えすることができません。
ご了承ください。
当該問題グロ画像・記述を個別に確認して、管理人が自重(削除)した方がいいなと判断すれば、管理時間がとれ次第消します。
他にも何かご不明な点等がありましたらご遠慮なくご指摘ください。
よろしければ今後ともよろしくおねがいします。
>>226
ご不便な仕様で色々と申し訳ないです。
よくある不一致原因としては
■半角・全角モードの切り替え
■前後に空白スペースを含んでいた
■小文字大文字が違っていた
等がありますが、それらは原因ではなさそう、ということでよろしいでしょうか。
もしよろしければですが、お手数で恐縮なのですが
mori.kanri@gmail.com
メールアドレス宛にご希望の新パスワードを半角英数字6文字前後で設定していただき、お送りくださいますか?
(送信の際、ニックネーム、スレッドタイトル(スレッドURLならなお可)を明記ください)
メールで送られた、新パスワードを再度設定しなおします。
(あまり何度も使える手ではないので、できるだけ次回は直接手入力は避け、メモ帳などに入力したものを前後スペース等を含まないようコピペで設定し、なるべく失念しないようにしてみてください。)
では、どうぞよろしくお願いします。
>>227
承知しました。カキコ別館の社会問題板でよろしいですか?
本日深夜に作業予定です。
よろしければ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>228
最近独りで暴れているソネットユーザーさんがいますね。
まあとりたてて珍しくもない荒らしなので、言葉に内容としての意味はありません。
後程当該スレッドは削除しておきます。
もし粘着されるようならご遠慮なくお知らせください。
よろしければ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.239 )
- 日時: 2013/03/10 21:32
- 名前: 妖狐 (ID: vpptpcF/)
お手数かけますが過去ログに落ちてしまった小説を再開したいです。
■コメディ・ライト小説
■僕らの宝物の日々〜君が隣にいるから〜
でお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.240 )
- 日時: 2013/03/11 00:06
- 名前: 管理人 ◆cU6R.QLFmM (ID: QYM4d7FG)
こんばんは、管理人です。
>>219
現行ログに移動しました。
>>221
複雑・ファジー小説に移動しました。
>>224
シリアス・ダーク板【新】に移動しました。
>>227
小説を確認しましたが、これは小説ではなくてタイトル通りポエムなのでしょうか?
また、別館はカテゴリ名ではありません。
社会問題系小説かBL/GL小説になりますが、
どちらも該当しなさそうなので今回は移動しませんでした。
こちらが小説なのであれば、再度移動希望カテゴリをお知らせください。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.241 )
- 日時: 2013/03/11 00:21
- 名前: うさぎさん (ID: 7NLSkyti)
>>231
なるほどそれはとにかくとして、私は煽る様に個人を出した点について問題にしているのですが、その点について「カキコ上の情報は管理側が管理しているので出しても問題がない云々」とお考えでしょうか?謝罪はまあ別にいらないのですが、貴方は私情で私を示す言葉を出しましたよね?私と話しているわけでもないのに、私の事を出しましたよね?この部分に副管理人というサイト運営を任されている人間にも関わらず「こいつむかつくな」と私情をバリバリ全開で私を煽りに来ていますが、この点については否定しませんよね?
因みに削除依頼を出したのはパスワードを入れ忘れるとかそういうてへぺろなミスがあったせいですごめんなさいね。
それは大変でしたね。ごめんなさい。
削除していただけましたか、ありがとうございます!感謝という一言しかありません!
もちろんこの「うさぎ」はもうここには戻って来ませんよ。この「うさぎ」の記事も後からぽいっと削除しておきます。
ここまで掘り下げ私について語ってくれるとは思いませんでしたwここで出す必要のない個人情報が結構含まれていたと思うので削除して頂いてよろしいですかw?
まあこのレスは貴方が見た後消しておきますが。
応援の言葉ありがとうございます!
ええ、分かっております。過去の失敗は消せません(削除はできますが)。ですのでその失敗を糧に私はこれからも頑張っていこうと思いますっ!
管理人さん側も色々と批判され、かなり感情的になって大分煽っているようですが、よりよりサイト作りをがんばってくださいっ!
削除依頼で、上の言葉については大分言い方がアレですが、本当にご迷惑をお掛けしました。この件については本当に感謝しております。ありがとうございました。
長年使わせていただいたサイトですのでそれなりに思うところがあり、色々と言ってはいますがこのサイトを嫌いで言っている訳ではないと言うことを分かって頂けるとありがたいです(後半はちょっとヒートアップしてしまいましたが笑)。
まあ「うさぎ」はもう来ませんがね…。
うさぎの書き込みは返信を待って削除しておきます。
それでは本当に運営頑張ってください。
失礼します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク