管理人連絡掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
日時: 2015/09/19 19:17
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。

★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。


【注意】

・各自必要なレスだけを拾って読んでください

・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)

・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。

・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください

・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)

・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます

・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです

・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.262 )
日時: 2013/03/12 00:14
名前: うさぎさん (ID: 7NLSkyti)


【追伸】
>>254に関して、彼女とはカキコ以外に意見を交わす場所があり、そこでお互いの意見を交換などしています。彼女の意見は概ね、私(曲解したかもしれませんが)や遮犬が申しております。彼女自身が意見を出す事も大切かもしれませんが、私達が彼女の代弁をした事は事実です。
>>257殿は彼女に対して「〜や〜に言ってもらったなんて言って自分の意見を言わないのはチキンすぎぃぃぃ!」や、「大うそつき」などと言っていますが、少し失礼ではないでしょうか。

後、副管理人殿が申しているように「直接本人と面と向かうと何も言いたいことが無くなるタイプですか?」と言っていますが、実際、こういう方はいると思います。「いうことが無くなる」というよりは「言えなくなる」が正しいのかもしれませんが(彼女がそうとは言っていませんが)。そういう方は管理人掲示板に書き込みがしにくいと思うのですが、そういう人達のケアをしたいと考え、ああいうスレッドを立てました(他意があったのも、不備があったのも事実ですが)。
副管理人殿はそういう住民に関しては「意見が言えないなら仕方がない」とお考えなのでしょうか?

追伸と言って結構長くなってしまいましたね…。すいません。
管理の大変さを知らない身からの発言ですが、少しでも耳を傾けて貰えればな、と思います。
こうした返信も大変だと思いますが、運営頑張ってください。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.263 )
日時: 2013/03/12 00:15
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)

>>244 >>245

(>>259の続き)
回答していきますー。


>ちなみにどのページからどのページへのリンクでしょうか。
また見ている人が少ないということですが、その具体例(ルール違反が見られるスレッドURL)を教えてください。至急確認します。

A.小説板、及び総合掲示板などから書き方・ルール欄のページに飛べるリンクのことです。見ている人が少ない、というのはあくまで主観の話です。実際にルール欄を見るよりも、その場その場の掲示板に合わせたルールへと飛べるリンクがあれば快適にルールを読むことが出来、見る人も多くなるかと思いました。
具体例に関してですが、この件に関して具体例の必要性はないかと思われます。理由としては、ただ単にリンク貼って下さい、というだけの話なので、見ている人が少ないというのは利用した立場から申したことの話であり、あくまで個人の意見だと思ってください。



>重要な更新をした場合はTOPページ履歴に書きこんでいます。
サイトルールはちょこちょこ加筆等する性質のものではありません。『ちょこちょこ勝手に更新した』記憶がないのですが、どのページのことについておっしゃっていますか?
お手数で恐縮ですが具体的な当該問題ルールページURLをお知らせください。

A.重要な更新に関してですが、このサイトのTOPの作りを見る限り、最初に小説の更新等が並んで重要な更新が一目で分かりにくいという難点があるかと思います。色んなものが見られるのは便利ですが、かえって今の状況は重要な更新を見辛くしているのでは、と思いました。それぞれのリンク等を貼るなりして、出来るだけコンパクトにすればどうでしょうか。
ちょこちょこ勝手に更新した、という言い分ですが、そういう風に思われても仕方ない場所にあるということです。上記にあげたように、一目で分かる更新情報ではないので、どうにも見辛いです。
当該問題ルールページについては、言ったとおり当サイトのTOPページにあたります。最初に図書館の更新分、次にそれぞれの板の上位にある小説、二の次に更新情報となっています。重要な情報だとこれでは言い難いような気がするのです。
マナーについてのルール化は申し訳ございませんが、一言も申していません。



>現在の「表示」をどのように変えたら適切な促し方にしたいのかの案をご提案下さい。

A.些細なことでも全然構わないと思います。TOPページの中にルール等についてはこちら、という風にリンクを貼っておいたり、総合掲示板の上記記載に「これらの掲示板のルールについては」という風にリンクを貼ったり、最低限のルールは守りましょう! といった呼びかけでも全然大丈夫だと思います。
強制ではないので、あくまで促し程度ということです。どれほどの効果があるか分かりませんが、ないよりは幾分とルールの存在が発揮されるのではないでしょうか。
現在の問題、というほどでもないと思いますが、ルールを知らない人が大勢いると思っています。それは僕も含めて同様であり、少しでも多くの人が些細なルールを知ってもらえる為に管理側からの自然な促しというものを今回希望していますが、どうでしょうか。



>申し訳ないですが、雑談掲示板への設置は板趣旨違いのため、却下です。

A.雑談掲示板への設置、とはどういうことでしょうか。
個人的に申しているのは、管理人掲示板に現在あるサポートスレッドを雑談掲示板に関してのルール改正・追加などの提案を管理人側に提出する場所としても要素を追加してはどうか、という案です。
管理者に対する不満の声に関してはこのスレで行うということは了承しました。
間接的愚痴、ですか。緑川さんもそのような使い道を望んでいるのでしょうか。愚痴ではなく、話し合いの場ではないですか?

ともかく、雑談掲示板に設置したいとは言っていないので、ご確認お願いできたらと思います。
不平不満等の管理側に対する愚痴スレ増発の抑制の効果もあると思ったのこの提案を出した、というのが理由の内容です。



陰口云々のことですが、僕のことではなく、ああさんの例のスレの関係だということを修正した件ですが……。
少なくとも、元々は管理人側の悪口を言うつもりで立てたわけではないのは明確です。更には、スレ主は相手の言葉を返していっただけであり、特に望んで管理側に対しての不平不満を申し立てた様子も自分が見た限りは見当たりませんでした。
そういう流れでやってしまった。そしてそれが陰口に思われた。それで本ハンネを出すというのはなかなか対応が酷いような気もします。
見ている限り、ああさん的には大量の削除を行ったようですが、それは必ずしも理由があるわけだと思います。そこに悪意はなく、そうなってしまったのだ、という結果的に迷惑をかけてしまったということなのではないかと思っています。
確かに管理側にとっては悪口等を叩かれて嫌な思いをしたかもしれませんが、元を見て見ると、

「カキコ民のマナーを良くする為に何か良い意見はないかね?」

という記述があります。
すなわち、これは僕とほとんど同じような考えで行動したことだと思うわけです。もしこれが対立目的だとするならば、これは僕も同罪ですので、僕も荒らしだと認定してください。
良かれと思って行った行動だった、という風に僕の目から映りましたが、管理側はどうなのでしょうか。
今まで匿名を明かしてこなかったのは、彼なりに何か事情があったからなのでは、と思うのです。このようなスレを立てるという時点で、悪意のある行動のように思えません。
内容は管理側に対する不平不満と今回は残念ながらなってしまったようですが、この仕打ちは酷いのではないかと客観的に見ても思いましたので発言させていただきます。

以上、長文失礼しましたっ。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.264 )
日時: 2013/03/12 08:08
名前: 副管理人2 ◆TROsfxSmT6 (ID: QYM4d7FG)

>>260
正直に話していただけないようなので、当該スレッドから引用させていただきますね。

********************************************

日時: 2013/02/15 19:42 名前: 唯柚◆0Tihdxj/C6
こんちゃっちゃ。古参さんがカキコ微妙になってきた時期って言ってた時に入ってきた唯柚です。唯袖とか唯軸とか言った奴、ちょっと体育館裏来ようか^言^

管理人さんが行動起こしてくれたら一番なんですが、そもそも管理人さんが前に色々変えるって言ってたの、ほとんど出来てない時点で運営側の信用は微妙かと(震え声)

運営側の方針が『新参に合わせて』って感じですから、新しく入ってきた人もルールが分からない状態なんですよね……。
そもそも雑談掲示板、過去ログではルールスレあったんですけど、今無いんですよね。早く作ってくれませんかね。小説板の改装がまだ未着手な時点で期待はしてませんがw

追記
管理人掲示板のレスで
>よって「誰もが」「好きな時に」書けます。
>各人の楽しさ、快適さについては保証していません。
>荒らしやルール・マナー違反者に大らかでいられなくなった(スルースキルが身につかない)時点で、速やかに別サイト様に移動してください。
誰もがとかww明らかにネチケット守れる人潰しじゃないですかww
楽しさ、快適さについて保証しないとか言うくらいなら、いっそマナーとか全部無くしちゃって、運営は大人しく運営だけすれば良いのにですよね。


日時: 2013/02/15 20:27 名前: 唯柚◆0Tihdxj/C6
>>4
管理人さん本人も、そこら辺の線引きが出来てるつもりになってるだけみたいですしね。
敷居を低くしたいのは分かりますけど、低くし過ぎると基本のルールや最低限のネチケットを覚えられないまま、ここから出られなくなって、結局愉快犯の荒らしとスルーする事を覚えない利用者、両方に注意したいけど荒らし予備軍に思われるのが怖い利用者で分かれて、掃き溜めみたいな事になりそうです。
というかそ、何も無いカオスな無法地帯を健全な自由とか言う輩は、学校行けよって感じですよね。あぁ、そもそも校則すら守れない奴等がそういうこと言うんですかw

話したい人だけと話したいって人達が多いですよね。ある程度グループでまとまるのは分かりますが、限定スレとかは本当止めてほしいです。
限定スレは、過去ログでは禁止されていた筈なんですが。敷居を低く()ですか。


********************************************

これら不満について、一つ一つ検討していくことにしましょう。
貴方の考える憂うる現状()に対してどういうご提案をしてくださいますか?
逃げずにきちんとご説明下さい。

副管理人2のコメントは管理人、副管理人1の確認済みです。
現時点で貴方に対して誠意はありません。

よろしくお願いします。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.265 )
日時: 2013/03/12 13:05
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>263

>小説板、及び総合掲示板などから書き方・ルール欄のページに飛べるリンクのことです。

リンクが設置されていないというスレッドURLをお貼りください。
単純に「書き方・ルール欄」TOPページに飛びたい場合は、総合掲示板全ページ画面上にすでに設置されている「書き方・ルール」アイコンを押せば1クリックで飛べます。



>ちょこちょこ勝手に更新した、という言い分ですが、そういう風に思われても仕方ない場所にあるということです。

おっしゃっている意味が分からないのですが、要するに貴方の思い込みで、『ちょこちょこ勝手に更新した』という事実は具体的に示せない、という結論でよろしいですか?


>些細なことでも全然構わないと思います。TOPページの中にルール等についてはこちら、という風にリンクを貼っておいたり、総合掲示板の上記記載に「これらの掲示板のルールについては」という風にリンクを貼ったり、最低限のルールは守りましょう! といった呼びかけでも全然大丈夫だと思います。
強制ではないので、あくまで促し程度ということです。

これはOKだと思います。些細な部分での促し表示は可能です。
小さいことで良いので一つずつ具体的にご提案くだされば、都度リンク設置しますので、気づき次第いつでもご提案ください。


>個人的に申しているのは、管理人掲示板に現在あるサポートスレッドを雑談掲示板に関してのルール改正・追加などの提案を管理人側に提出する場所としても要素を追加してはどうか、という案です。
管理者に対する不満の声に関してはこのスレで行うということは了承しました。
間接的愚痴、ですか。緑川さんもそのような使い道を望んでいるのでしょうか。愚痴ではなく、話し合いの場ではないですか?

サポートスレッドは管理人個人がプログラムそのものの設定エラー等の改善のために利用する物です。

緑川さんの当該スレッドは不平不満スレッド(にしたい)とは思いませんよ?「管理者には直接伝えたくないが書きたいだけ不平不満」の受け皿もプラスしてもどうか?ということです。
ルール(マナーも?)案内スレッドとして、現時点で最も良質で有益なスレッドですよ。管理人方針との乖離も見られません。既回答済みの質問に対する前向きで丁寧なご案内であることに非常に好感が持てます。

もちろんスレ主の緑川さんのご希望でないことをする予定はないので、管理者が別途管理人連絡掲示板内に『ルール改正・追加などの提案を管理人側に提出する』スレッドを立てればいいだけかなと思います。
展開板についてご賛同下さりありがとうございます。

管理人個人の希望としては『変に管理人から距離をとったり、匿名ハンドル同士でまとめたりされてもうさんくさい、主ハンドル個人単位で自分自身の希望する提案をふつうに管理者に直接提案してくれる人のが好き』ということです。


>陰口云々のことですが、僕のことではなく、ああさんの例のスレの関係だということを修正した件ですが……。

本件については、本件当事者の方とお話しします。
(貴方は本件部外者ハンドルである件、確認・謝罪が遅くなってしまい申し訳ないです)

問題は本件のみではない、と書いています。
過去スレ立て履歴等、現在貴方に開示していない情報も含めて警告しています。

タイトルに「最近」「カキコ」「低下」を含むスレを定期的に複数立てスレを伸ばせば、レス数だけそのワードの数も増えます。
こうした小さなサイト存続の上で最重要のSEO対策におけるマイナス影響を理解したうえで擁護されていますか?
(SEO関連については当方では説明はしませんので分からなければググってください。)
本件に関しては、貴方は情報を持たない以上、事実根拠に基づかない横入りレスは不要です。

なにより事実に基づかないスレッドタイトルは問題ありです。
1か月たってもなお、貴方含めマナー低下の顕著な例(スレッドURL)がここまで一つも提示されていません。

本件に関しては当事者以外にこれ以上大事な時間を割かれたくないので、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いします。


>「カキコ民のマナーを良くする為に何か良い意見はないかね?」という記述があります。

本件については、前後関係、スレッド進行を無視した一文を切り取るだけでは意味がありません。
スレッドタイトル、進行に問題がなければ問題にはなりません。
以上です。


>正直、一つ一つに対応していてもバカらしいと思うのは僕だけでしょうか?

貴方はそう思うのでしょうね。馬鹿らしいとはまったく思いませんが。
貴方の思いではなく、当サイトでは管理人の思いがサイトルールです。

物事への現実的な対応は、個別にあたることでしか対応できません。
時間はかかっても、それが当サイトなりの誠意です。
管理者の具体的対応そのものが、ルールの具体的なモデルケースです。

そうやってきて、三年前よりも日々のアクセス数が4倍強に増えています。
作者さんの小説の質も現在の方が全体的に見ても高いですよ。

ルールが見づらくてもマナーがなくても、全体として良い方向に向かっていますよ?
ご利用者様に対して今後も何も心配していません。
もっと周囲のご利用者様を信じたらいかがでしょうか。


>>261
>>250にあります【警告】をご覧ください。
当該スレッドだけではなく、【過去の全ての】スレ立て履歴、成りすまし書き込み履歴込みについての話です。

今後の現実的な対応に関しては、メールアドレス宛であれば詳細予定が確認できるかと思います。
mori.kanri@gmail.comあてお願いします。申し上げることは以上です。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.267 )
日時: 2013/03/12 17:02
名前: 日安 (ID: ajFjTcav)

①管理人様へ,評論の件ですがありがとうございます。


②そろそろ,管理人様とその他の利用者間の対立を停止したほうがよろしいのでは?このままだと泥沼に突入してお互い疲れると思います。ここはお互い,妥協しあって一旦停止し一ヶ月間はマナーの件について書き込まないなどしばらく時間が経て変化がありますからそうしたほうが良いと考えます。つまりマナーの件を一時保留と言う形で議論を中止することです。どうですか?皆さん。

③そして副管理様へ,NO253の最後通牒ですが私も含みますか?



最後にこのスレの②については副管理人様とマナーの件の関係者に答弁を求めます。

以上よろしくお願いします。



追伸,他人を馬鹿にした失礼なやつがいますね。そんな奴に限ってマナーとはないでしょう。少し言葉を慎むべきだ。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.268 )
日時: 2013/03/12 19:13
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ (ID: e6MQXn6.)
参照: めっさ怖いスレ

何か最近首もげとか股さけとか人食いとかあるけどあれは何のアニメなのか気になった・・・
知ってる人いますか?
(管理人さんじゃなくてもいいです。)

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.269 )
日時: 2013/03/12 19:18
名前: HORIKKU (ID: umHqwPxP)

ゼンマイさんへ
BLOOD-Cというアニメですよ。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.270 )
日時: 2013/03/13 01:17
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>267

温かいお気遣い、本当にありがとうございます。
でも全く疲れていませんので大丈夫です。

あなたをはじめ第三者の皆様あての文章ではないので、また当該スレッド当事者のみとお話ししたいので、副管理人の超絶長ったらしい文章のためどうしても目についてご不快かとは思いますが(今後は、この種のやりとりは別途スレッドを設置予定ですので今回だけは大目に見てください)大事なことなのでどうか読まずにスルーしていただき、横入りはお控えくださると幸いです。
話し合いの中止を決めるとしても、それは当事者同士で決めますね。
せっかくの機会なので、当該対象者には自分の書込みの結果についてはきちんと負っていただきます。



当該対象者でないならば、あなたではありません。
どうかご安心下さい。

もしよろしければ、どうぞよろしくお願いします。


※依頼に関係のないTさんのレスは削除しました
(管メモ:>>269まで目を通しました)

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.271 )
日時: 2013/03/12 23:36
名前: うさぎさん (ID: 7NLSkyti)

>>265
警告については委細承知しております。
しかし私の話のほぼ全てを無視しているわけですが、読んでいないのでしょうか?全文章に対する貴方の意見を求めているのですが。
メールアドレスを貼ったということはそちらで解答がいただけるのでしょうか?
今後の対応ではなく私の文章に対する意見をいただけますか?
唯柚さんには誠実ある意見という文章を書いていたのに、自身は誠実な返答はしないのでしょうか?
こちらは誠実な姿勢で書き込みをしたのですが、この対応はあまりにおかしいのではないですか?

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.272 )
日時: 2013/03/13 01:34
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)

>>265

>リンクが設置されていないというスレッドURLをお貼りください。

あぁ、すみません。ちょっとおかしな部分があったようです。
えっと、詳しくは書き方・ルール欄そのものではなく、詳しく内容の書いているそれぞれの掲示板のルールに飛べるようにすればどうか、ということです。
よくある質問の内部に総合掲示板の全てのルールが記載されていると、見た感じでは分かり辛い為です。この際、掲示されている内容をちゃんとルールと明確に公表し、リンクを各掲示板の方に貼って促しの方をよろしくお願いしたい、ということです。



>おっしゃっている意味が分からないのですが、要するに貴方の思い込みで、『ちょこちょこ勝手に更新した』という事実は具体的に示せない、という結論でよろしいですか?

いや、ですから……『ちょこちょこ勝手に更新した』ということが違うというのはもう既に回答を得ましたので、理解してます。ちょこちょこ勝手に更新してない、というのが管理側の回答だと思っていますが、間違っているならば訂正します。
ただそういう風に思われても仕方ないというのは、掲示している場所が場所だから、ということを言っていたと思います。

このサイトのTOPの作りを見る限り、最初に小説の更新等が並んで重要な更新が一目で分かりにくいという難点があるかと思います。色んなものが見られるのは便利ですが、かえって今の状況は重要な更新を見辛くしているのでは、と思いました。それぞれのリンク等を貼るなりして、出来るだけコンパクトにすればどうでしょうか。

はい、これです。上の文章です。
そう思った理由についてはこれですね。更に改善策を申しています。そのことについて触れてこられなかったということは読んでないということと同様のものと見做してしまいます。
こちら側としては、利用者として利用をしてみて不便だと思った部分を現在あげているわけで、別に『ちょこちょこ勝手に更新しているから見づらいんだよ』とか言っているわけではありません。

『ちょこちょこ勝手に更新していた』という風に僕(一人の利用者)からは見えて、管理側は『それは違いますよ』と言ったならばそうなんでしょう。それは僕(一人の利用者)からすれば分からないことですから。しかし、このままだと利用者にそう思われても仕方ない場所にありませんか? その理由はこうなのでは。改善策はこんな感じでどうですか? という風に僕は話を進めていたつもりです。
管理側が僕の不用意な言葉かどうか分かりませんが、それで何を思おうが構いません。個人的には事実として意見を述べています。更にそれについての改善策や理由なども加えて書いているというのに、その点には全く触れられていない。
非常に残念です。時は金なりにしましょう、と仰ってくれたのは管理側だというのに、このままだと話が進む気配がしないような気さえもしてきてしまいます。
もう一度読み返してから返答の方よろしくお願いいたします。



>サポートスレッドは管理人個人がプログラムそのものの設定エラー等の改善のために利用する物です。

それに要素を新たに加える、ということです。要素に関しては既に申していると思いますので、ご確認ください。



>緑川さんの当該スレッドは不平不満スレッド(にしたい)とは思いませんよ?「管理者には直接伝えたくないが書きたいだけ不平不満」の受け皿もプラスしてもどうか?ということです。

それはどうも厄介なものを集めているに過ぎないような気がします。
緑川さんのスレが何故上手くいったのか。それはどんな些細な質問でも周りの人も含めて"誰でも"回答してくれたからです。
管理者には直接伝えたくないけど書きたい不平不満をその中に含めてみたものを想像してみると、繁栄しないのが十分分かると思います。善意の塊だったからこそ、あのスレはあそこまで支援を得ることが出来、皆さんに役立ったのだと思います。
ちなみにいうと、分かっていると思いますが緑川さんのスレと僕の立てていたマナースレッドは根本的に違っています。緑川さんのスレは分かっている範囲内で質問等を受け答えするスレで、僕のマナースレッドは皆が暗黙の了解として自他共に認めるような、そんな従わなくてもどっちでもいい空気的なマナーの浸透です。

>『変に管理人から距離をとったり、匿名ハンドル同士でまとめたりされてもうさんくさい、主ハンドル個人単位で自分自身の希望する提案をふつうに管理者に直接提案してくれる人のが好き』

ということですが、これはつまり僕が匿名等でやっていたことを指すのでしょうか。そうならば、>>259に既に匿名についての内容は書いていると思います。
緑川さんの質問スレと、マナースレッドでは利用者の気楽さがまた違ってくるのではないかと考えています。



>過去スレ立て履歴等、現在貴方に開示していない情報も含めて警告しています。

それを今この場所で今更ながら公表するのはどういうことでしょうか?
開示していない情報も含めてなどは分かりますが、どうしてこの場所で今この状況で関係のない話をするのでしょうか。もし前々から問題であったとしたならば、その時その場で対処していればよかったのでは? 何故今の今までその事実を溜めていたのでしょうか。
警告ならいつでも出来たはずですよ。それを今頃になって公表等をするのは管理側としてどうでしょうか、と思います。
あくまで客観的に両者の会話を見届けていた自分やその他の方も同じ思いかどうか分かりませんが、今回の事件を発端とした腹いせに公表等をし、元は僕に向けられていた内容を全てうさぎさん方向に向けたように思えてなりません。

>なにより事実に基づかないスレッドタイトルは問題ありです。
1か月たってもなお、貴方含めマナー低下の顕著な例(スレッドURL)がここまで一つも提示されていません。

ああさんの出したスレッドタイトルのことですか? 確認はとっていないのでURL等は出せませんが、何人か「最近のカキコはおかしくないか」という意見を持った者がスレを立ち上げていたりします。ああさんの出したスレを把握できているなら、それらのスレも把握できていますよね?
あれらのスレッドタイトルも実際は分からないのが現状ではないですか。おかしくないか、という疑問であって、その意見をまとめる為のスレに過ぎない。

貴方方管理側が今回躍起になってああさんを責めているのは必ずしも前までの素行ばかりではないと思っています。
個人的な考えですが、ああさんの立てたあのスレ内容で管理側に対しての不平不満が見えたからこのような行動を起こしているのはないですか? 警告等はいつでも出来たはずです。このタイミングは明らかにそういう風に捉えられても仕方ないのでは。

マナー低下に対する顕著な例、といいますが、じゃあ逆にお聞きしますが、貴方方の思うマナー低下とはどういう例でしょうか?
マナー低下などは例が存在しないと思っています。それぞれの価値観によってマナーなどは決まってしまう形だと思うからです。だからこそマナーに対する注意等は自発的な行動なんですよね?
じゃあ何が言いたいのか。強いて例をあげさせていただきますと、掲示板の『雰囲気』そのものが例なのではないでしょうか。
最近のカキコはおかしくないか、という意見を持った方が少なからず存在しているということ自体がその理由と証拠にあたると思います。



>そうやってきて、三年前よりも日々のアクセス数が4倍強に増えています。
作者さんの小説の質も現在の方が全体的に見ても高いですよ。
ルールが見づらくてもマナーがなくても、全体として良い方向に向かっていますよ?
ご利用者様に対して今後も何も心配していません。
もっと周囲のご利用者様を信じたらいかがでしょうか

管理側にとってはそうかもしれませんね。いい方向なのかもしれません。でも実際に利用するのは僕達利用者ですよね? 雑談掲示板などを実際に利用し、色んな人と話したり活動をしたりしていますか? していないのであれば、それは根拠がない発言だと思いますが、いかがでしょうか。


以上、長文失礼しました。稚拙な文章ですが、今度こそはちゃんと読んでいただけると嬉しいです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。