管理人連絡掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
- 日時: 2015/09/19 19:17
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。
★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。
【注意】
・各自必要なレスだけを拾って読んでください
・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)
・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。
・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください
・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)
・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます
・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです
・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.180 )
- 日時: 2013/02/23 11:35
- 名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)
>>177
>このままでは埒があかないと思いますので、返答を止めさせていただきます。
別にいいっすよ?この際とことん話しましょうよ。最後まで納得いくところまで延々と話していきましょうよ。それほどに大事なことだったはずでしょう?
結局、話をもとに戻すと『カキコ民のマナー低下』の話ではなく具体的には「管理人が」「雑談掲示板に」「ルールスレッドを」「追加していない」ということじゃないでしょうか。違いますか。じゃああのスレッドの意味は何なんですかね。カキコ民全然関係ないじゃん、つか被害者じゃん、ということだと思っているんですけども。
>気兼ねなく誰でも匿名性だとしても色んな意見が言えるようにする為、自分のこの方法をとっています。
「気兼ねなく」って一見耳ざわりがいいですけど、疾しいことがなければ人はハンネを変えないし、それがやましい気持ちがあるから、人は主ハンドルネームを変えるんです。やましくないなら堂々と主ハンドルネームで書きこむべき場所に書きこむべきだろ、と。どう考えてもそう思いますけども。
あとあのスレッドを今朝見ましたが間違いだらけでしたよ。ほかのご利用者様がマナーとして理解できていることを、そもそもあなたがマナーとして理解できてないじゃないですか。偏向まとめをして、あたかもそれが管理者回答であるかのような書き方をしないでいただけますかね。迷惑です。
誠実かつ堂々と管理者に訴え出てきた主ハンドルネームに対して、問答無用のアクセス禁止対応に管理者がしたことが今までありましたかね。
「管理人の名を出しただけで」「陰口とみなされ」「アクセス禁止対象になりうる」というまとめ内容は、どこをどう読めばそういう理解になるのかわかんないです。
「カキコ民のマナーが低下した」「疑問を口にするすらせず」という内容も、あなたがルールを知らないならまずは確認しにきてくれればいいです。そのうえでカキコ全体の民度が下がったことが原因だとはっきりしたなら、そっから先の話にしてくれと言ってるんですよ。荒らしの原因はカキコ民のマナー低下のせいなんですかね?
「嫌ならこのスレッドに来なきゃいいじゃん」という逆切れスレッドがあるなら、すでにあなたの手に負えていない状況なんですから、管理者がタッチ交代するからスレッド名を教えてくださいと何度も言っているのに、なぜ1つも出せないのですかね。ないなら別に全体としてマナー低下してるって言えなくね?ルール追加すること別になくね?ということにしかならんのです。
>雑談掲示板にルールスレッドを設けることは行わないのですね?
まず話の前提として、書き方・ルールページへのリンクという形で対応という部分以外での話だということでいいでしたっけ?
だから具体的に雑談板にしか適用されないルールが必要だというのであれば、まずそれがいったいどういうものなのか、具体的にスレッドを確認してからないとルールを創りようがないんだという話。そこまでは理解いただけてますかね?
どういった流れの時にあなたが不快だと感じたのか、せっかく注意したのに聞き入れてもらえなかったのか、その前後関係が確認できるスレッドを1つでいいから示してくださいと言っているだけなのですが、そんなに難しいことでしょうかな・・・。
>管理人側と私だけの秘密ということにしておいていただきたいところですが、これからは匿名にするなと言うのであれば、匿名を解かせていただきます。
自主的に、主体的に自ら名乗ってくれる姿が好きです。ここのスレッドの親記事にもあるように、主ハンドルネームでがっつり来てくれる人は誠実だと思う。それが自然の心情だと思いますよ。
元々ああ匿名がデフォの板ならなんら問題はありませんが、当サイトでは各自ハンドルネーム持ちがデフォです。
こちらに誠実に対応してほしいならばあなたも誠実に対応しなければならないし、あなたが不誠実に管理者に向かうならばこちらも不誠実にあなたに向かうだけのこと。フェアにいきましょう。
>では、要求するだけ要求するのがこのサイトのシステムということで理解しました。何か不審点があると思えばそれを報告する、それ以外は何もしないということですね。
で、なぜそういう拗ねた理解になってしまうのか・・・心もちは理解できるだけに残念。全然違うでしょ?ルールにするからには、管理人が責任を持つ。だからこそ全利用者に強制するために、具体的な問題状況をまず目で確認したいと言っているだけです。「カキコ民のマナーが低下」しているといいながら、具体的なスレッドは一つも示さない、こちらからしてみればぽっと出の「匿名」ハンドル相手に、具体的なスレッドも見ることもできないまま言われるがままになぜにルールをこれ以上追加しなきゃいけないのか?ってことなんですけど。
書き方・ルールページが見づらい、修正してくれ、リンクも大項目からの移動だから移動しづらい、リンクをわかりやすくはっつけてくれ、こうした具体的な提案ならば大喜びです。またそれについては了承して、すでに作業予定に入ってます。
で、そのうえで上記のような結論まとめになっちゃうんですかね?
>・マナーが悪く、自分には合わないと思ったら即刻使用をやめる。
>・何か不審だと自分が思えばどんなことであろうと即座に管理人に連絡する。
>・自分がマナー違反だと自分自身で思えば、それも管理人に報告する。
副1の書いた箇条書きはそれではない。2つ目も違う、とくに1つ目の箇条書き、これ何ですかね?こういうことを主旨として言っているのではないのです。ネット掲示板を利用するということをまるで理解できていないのはまずあなただろーと思うんですが。周りの他のご利用者様をもっと見て見習った方がいいです。参考になる立ち居振る舞いの方々はたくさんおられます。雑談板ならA様やSA様なんかは手馴れててスゴイじゃないですかね。
>それがマナーやルールの違いかさえも分からずに利用している人が大勢だと思います。少なくとも、私がそうでした。
これからはそういった違いも認知せずに自分が悪いと思えば管理人側に報告、という形で大丈夫ですね。
あなたが結論を飛躍させてしまったら、どうしようもないのでは?
とりあえず逆切れ厨には…マナーしらないのかよググれば?とでも言っておけばいいのではないかと。皆さんの親ではないので、とくにマナーについて教える義理はないです。
強いて言えば当サイトについて
http://www.kakiko.cc/howto/write/about.html
この辺も一度読んでおいてほしいところです。まあ別に強制じゃないので、あなたも読まなくてもどうってことはないです。とりあえず趣味なんで(別に小説テキストじゃないし、たかが雑談で熱くなりすぎかも)、お互いこの辺で肩の力を抜いて気楽にいきましょう。どうぞよろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】 ( No.181 )
- 日時: 2013/02/23 11:57
- 名前: オメガ (ID: 7.60N42J)
( ;ω;)話がよくわからん
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.182 )
- 日時: 2013/02/23 12:10
- 名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)
>>178
こちらの仕様都合で一方的にご不便をおかけしてしまってて申し訳ないです。了解したのであと30分くらいしてから再トライしてみてください。
もしよろしければ今後ともよろしくおねがいします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.183 )
- 日時: 2013/02/23 12:53
- 名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)
【ねんのための復旧用コピペ】巴アキラさん分
*****************************************************
ありがとうございます。完全オリジナルですので、早速ご依頼したいと思います。
当作品、”御子と守り人 第一部『深谷の少年』"のご鑑定をお願いします。
アドレスはURLに記載致しました。旧版の第一部『クワイトルクの少年』は無視して下さい。
横書きが読み辛いようでしたら、星空文庫の方に縦書きPDFを用意してあります。内容は同じです(http://slib.net/12887 ←不便で申し訳ないですが、コメント欄にURLを貼り付けることができないので、次のレス/子記事のURL欄に貼りつければ投稿可能です 副管理人2)。
あらすじ等はURLの中に書いております。魔法の無い本格アダルトファンタジーのつもりです。
ご依頼出来るのは点付け鑑定だけでしょうか?
批評、あるいは一言アドバイス等は全く頂けないのでし
*****************************************************
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.184 )
- 日時: 2013/02/23 12:59
- 名前: へいと (ID: cFLcjEJH)
こんにちは。この間ここに、雑談掲示板にエラーで入れないと書き込んだものです。
実はスマホから利用している奴でして、何回再起動しても雑談板にだけ書き込めないです。他の掲示板にはちゃんと書き込めるのですが。
お忙しいところ、本当にすいませんが、よろしければ書き込みができる状態にしてくださればなあと思います。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.185 )
- 日時: 2013/02/23 13:15
- 名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)
>>184
ご不便をおかけしてすみません。
スマホは機種など教えてもらってもいいですか?ソフバン系は荒らしが多くて広域でNGしてたりチェックさせてもらってたりします。雑談板だけ・・ということなので、もしかしたら荒らしブロック用にまきこまれているのかもしれないです。
mori.kanri@gmail.com
あてに空メールでいいので(ニックネームだけは忘れずに記入)送信してもらえますか。あとでその情報をもとにチェックかけてみます。
お手数増やしちゃって申し訳ないです。
よろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.186 )
- 日時: 2013/02/23 14:08
- 名前: オメガ (ID: 7.60N42J)
すいませんできねぇです( ;ω;)なぜでしょうかぁ
言い忘れてましたけど二次創作紙ほかです。本当にすみません
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.187 )
- 日時: 2013/02/23 16:11
- 名前: 日安 (ID: ARSa.OgH)
副管理人様へ,(NO179)分かりました。一応取材(私の学校の担任や学年主任・校長)は最低限はやっております。そして,最低限どうしても話を進める以上組織名を出さなければ進まないために出すので,そこまでの批判はいたしません。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.188 )
- 日時: 2013/02/23 19:03
- 名前: ゆにゃ (ID: DTjsowAk)
こんばんは
お忙しいなかすみません
勧誘は禁止とのことでしたがあたしのしたいことは勧誘でしょうか?
◎総合的企画
○イラスト
○小説
○フリーゲームの作成
○歌
そんなことをしたいのですが…。
そういうことをする、プロジェクトをカキコ内で同士様を集めるということを許可いただきたいです
検討お願いします
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.189 )
- 日時: 2013/02/23 21:14
- 名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)
>>186
総合掲示板じゃなくて紙ほか板でしたか。大変お待たせして申し訳ないです。今解除しましたからよかったら確認してみてください。
*****************************************************
【ねんのための復旧用コピペ】
オメガさん分
はい。次から第二章でございます。一章では咲夜達との関係作り。さあ。第二章はどんな人たちとの関係を築くのでしょうか。そして、まだまだ遠いですが、ラストへと物語を進めていきたいと思います!では、第二章、始まります!!
____________________________
・・・い。・・・・りし・・・。
何だろう、この声は。聞いたことがない声だ。もしかして、これが記憶ってやつかなぁ。人「おい!!しっかりするんだ!!」
・・・。誰?
人「おお!目が覚めたようだな!!大丈夫か!?」
零「ああ・・・。ここは?」<br>見たところ・・・何て言うんだろう。館がたくさん・・・?
人「ここは都だ。お前知らないでここに来たのか?」
零「まあ・・。」
言えないよ。普通の人にレミリアに飛ばされただなんて。
人「・・・わかった!!お前も輝夜姫に求婚しに来たんだろ!そうだろ?」
輝夜姫って誰やねん。俺の好みは咲夜さんみたいな女の人です。求婚なんてしないZE☆人「その服からして・・・貴族・・・?」
んな訳あr「すっ!すみませんでしたぁぁぁ!!」聞いてねえし。
人「申し遅れました。私、元武士の霧雨 牙燐と申します。ご無礼をお詫びします・・・。」
うわぉ。すごい名前。きりさめがりんだって。皆そうなのかしら。
牙燐「・・・。よろしければお名前をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
名前か。零だけど、確か咲夜さんが「外の人間に名前を聞かれたら名前の前に適当な漢字つけといたほうがいい。」って言ってたからな。どうしようか・・・。
零「俺は・・・闇王 零だ。やみおうぜろ。」
何で闇とかだって?紅魔舘の皆は闇最高って言ってたからね。
牙燐「闇・・・ですか。すごい名前ですね。」
あらららら?もしかしてイメージダウン?
牙燐「私m「おい!!牙燐!!警備をサボるな!!」はいっ!!」
巨大な男「まったく・・・。ん?その男は?」
あわわわわわわ・・・。でかくて怖いよ。
牙燐「この方は貴族の闇王 零様です。輝夜姫に求婚しに来た内の一人で・・・。」
そういや貴族って誤解を解く事忘れてたよ。・・・まあこっちのほうが都合がいいし。しばらくはいいか。
巨男「貴族様ですか!!それではこちらへ!」
・・・?何か忘れてるような・・・?
第七ノ巻 完
オメガ「今回は作者が少しお話しするよ!!ゲストとして零を呼んだぜ!!」
零「よろしく〜♪」
オメガ「さて早速・・・。皆さん!!「うわビックリした・・・。」今回初登場の霧雨 牙燐さん。皆さん分かっているとは思いますが・・。
あの金髪魔法使いの祖先でございます!!」
零「誰だy「知らなくてよいッ!」・・・うーい。」
オメガ「そしてこれはリアルの話なんですが・・・。憧れの東方小説家!!じらいさんに久しぶりに会えました!(会話ですが・・・。)」
零「うん。じらいさんの小説は・・・まさに神だな。」
オメガ「そのとおり!!笑いあり、戦闘あり、感動あり!!映画化しろやゴラァ!!」
零「じらいさんの小説の感想だけで一話できるぐらいだものな。」
オメガ「そのとおり!!!」
零「まあ、感想書き始めるときりがないからここらで終わるぜ。じらいさんの小説、「東方伊吹伝」もよろしくな!!」
オメガ&零「見てねーーーーーーッ!!!!!!」
リンク>>http://zirai072.blog.fc2.com/
(↑URLはURL欄にはりつければ投稿可能です 副管理人2)
>>188
カキコ内で遊ぶためならそういう企画は全然問題ないですよー!
今後なにか不明な点がまた出てきたら、そのときは何でもお尋ねください。ではよろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク