管理人連絡掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
- 日時: 2015/09/19 19:17
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。
★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。
【注意】
・各自必要なレスだけを拾って読んでください
・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)
・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。
・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください
・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)
・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます
・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです
・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.242 )
- 日時: 2013/03/11 08:20
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>241
貴方のいう煽り文とは
『兎という人もそうでしたね。
自分自身が発したテキスト証拠削除に結局奔走することになってしまいました。』
という部分でしょうか?
これは事実を述べただけですよw
しかもあなたについて述べた箇所はここだけですし、顕著な失敗具体例はカキコではあなたしかいないので当然です。
あなたも草を使っているようなのでこのシーンで草使用はあなたにとってOKなのですね。
さっそく使わせてもらいました。
■自己本位に過ぎる依頼の量・催促の仕方は非常に不愉快です。
以上です。
末筆ですが、今までのご利用心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.243 )
- 日時: 2013/03/11 09:00
- 名前: sei (ID: wMEUPuiM)
返信を返す前に確認させていただきたいのですが、>>235-236は>>212に対する返信でしょうか?
引用は私の文章ですが、レスアンカが違うので念のため確認させて頂きます。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.244 )
- 日時: 2013/03/11 14:30
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>233
ご返信ありがとうございます。
年度末なので色々と忙しいです。週末がつぶれた場合は翌週に、翌週末にも予定が入ると翌々週末に作業となります。したがってどうしてもタイムラグは大きいです。
早く回答&削除&別館作業せねばとは思うものの、親記事にもありますが趣味の不定期更新なので返信ペースについては、あらかじめご了承ください。
今までそういう場面でハンドル替えするような方ではないだろうとご信頼していただけに、匿名での書き込みであったことがこちらも非常にショックであっただけです。
ご兄弟等別人による共有書き込みかもしれないと思ったりもしましたが同一人物だったかという思い、なぜ何も恥じることはないクリアな発言意図であるならば匿名にする必要など最初からないじゃないか、という点でどうしてもひっかかっていたので…。
そしてなぜそのスレッドの人は管理人連絡掲示板にその不満・提案を書いて、採用されない事情を尋ねてみたりしてみようとすらとしないまま想像で書き続けるのか…。
ともあれ、当方の気持ちが先行してしまい申し訳ないです。
うわあっ、これは申し訳ないです!>>195は当方が読んでいませんでした。
これは当方が本当に悪いですね。まことに申し訳ないです…。
大変回答が遅くなり申し訳ないです。回答に移ります。
*******************************************************
>・リンクがないのでルールがあったところで見にくい。見ている人が少ない。
ちなみにどのページからどのページへのリンクでしょうか。
また見ている人が少ないということですが、その具体例(ルール違反が見られるスレッドURL)を教えてください。至急確認します。
*******************************************************
>・ルールが追加されたことなどを随時あのページを確認している人は恐らくほとんどいないと思われ。勝手に更新して載せているだけだと名ばかりのルールにしかならない。
重要な更新をした場合はTOPページ履歴に書きこんでいます。
サイトルールはちょこちょこ加筆等する性質のものではありません。『ちょこちょこ勝手に更新した』記憶がないのですが、どのページのことについておっしゃっていますか?
お手数で恐縮ですが具体的な当該問題ルールページURLをお知らせください。
※マナー(不文律)については今後もルールページに記述する予定はありません(マナーで利用権限を縛ることはない)ので、その点については誤解のないようお願いします
*******************************************************
>・管理側が利用者側にちゃんとしたルールの促しをしているのか疑問。ルールは利用者の為にあり、見やすい環境がなければそれは意味がない。ちゃんとルールを書いていると主張しているのなら促しぐらいは必要かと思う。
現在の「表示」をどのように変えたら適切な促し方にしたいのかの案をご提案下さい。
「促し」についての貴方様の定義がわからないのですが、どういった行為をさしますか?管理者とは、基本的には削除権限者という意味で、ルール徹底のための常駐監視人のような役割はしていませんし、今後も必要ないと考えています。
基本的には、各スレ主さんが自分になじみやすい「スレッドルール」(そのスレッド内でのみ適用効果)を主に親記事で宣言し、そのスレ主さんの好きな進行で進めてOKです。各スレッドには運営上の問題可能性がない限り管理者側から能動的・常時に閲覧・干渉することはありません。
※基本サイトに常駐しておりません。人力での促し(警告等テキスト)はサイト立ち上げ当初からしておりませんのでご了承ください(別途依頼が来た場合を除く)。
※不当な荒らし行為に該当しない限り、ルールページを読むことはサイトご利用上の絶対条件ではありません。ルールを読まないことは必ずしもルール違反ではありません。
意味が分かりづらいかもしれませんが、主旨を汲んでいただけると幸いです。
*******************************************************
>・他にも、新雑談掲示板サポートスレッドにて新たに住民の不満の声などを聞く目安箱のようなものにすれば良いのでは。対応は忙しくなるが、管理人側に対する意見はそこで集めれるし、新たに追加して欲しいルールなどその例も合わせて投稿できるようになればスムーズかと。この質問スレッド等は荒らしやその他掲示板で問題が起きた時に駆けつけるものとして扱って欲しい。
申し訳ないですが、雑談掲示板への設置は板趣旨違いのため、却下です。
「管理者に対する」ご不満の声については、管理人連絡掲示板が用意されていますので、直接声をお届けください。
間接的愚痴(書いて満足)レベルのご不満書き込みについては、同板内に設置予定の>>199さんにご提案した>>231を今後ご活用していただければと思います。
ただし、当掲示板の性質上いくらでも匿名なりすまし複数投稿等が可能であるため、ごく少人数でも意図的な論調操作(妙なルール等追加希望)がいくらでもできてしまいます。したがって、いずれは別館(書き込み時ログイン制、名称未定)にお引越しする予定になると思います。
(つづく)
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.245 )
- 日時: 2013/03/11 14:45
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>233
(>>244のつづき)
*******************************************************
>→その理由は、掲示板方式なので全ての質問をこのスレッドで請け負っていたら自分の依頼が解決されたのかどうか見辛い為。いちいちそういった管理側の不平不満を書くスレッドがあった場合、それをロックしてこのスレッドに呼んでいては更に周りが混乱する可能性が高い。
繰り返しになりますが、「管理者に対する」内容については雑談掲示板では『板違い』です。
管理人連絡掲示板をご利用ください。
不平不満を書く行為は誰でもゲロできて楽&スッキリ快感です。
「思ったこと素直に言えた!言ってやった書いてやった、ふ〜スッキリ!」です。
良くも悪くも快感を得られる行為は広まりますので、雑談板はあっという間に各スレッドに伝染してそのうち『不平不満雑談板』になります。
どの板でもそうですが、ほのぼのしたスレッド群のなかに、対立色のあるスレッドを立てれば嫌でも目立つので人目を引きますね。
事件発生か?と野次馬集中で参照数も勝手に回る。
一方的にネガることができる時間は、本人から反論が来ないので事実に反した内容でもそれっぽい感じで論展開できることになります。
当該スレッドに書きこむ人にとってはカタルシスを得られることでしょう。
しかし、批判の対象となった当の本人からの反論を前提としない空間での一方的な論展開は、果たして正当性やマナーがあるといえるでしょうか。
そうしたスレッドにおける不平不満厨は、自分自身が不平不満を言われることについてはやたら傷ついて謝罪を求めるのに対し、他者に対しては不平不満を存分言ってもよいはずと思っているという、妙なダブルスタンダードに脳内が支配されています。
不平不満をどこであれ書き連ねるということは、少なくとも当該相手を傷つける行為であること、その重さとリスクをその身にも同様に実感し背負っていってもらわなければなりません。
※不平不満厨とは必ずしも貴方のことを指しているわけではありません
※面白ければ許す的空気の価値については否定しません
お互いの不平不満は、利用者側にも管理者側にも常に等しく心の中にあります。
今までもずっと我慢してきたのは、貴方や一部のご利用者様だけの特別なことではなく、他のご利用者様も、管理者も、皆です。
間接的な不平不満は一見「管理者への」というワードをくっつければきわめて正当性があるように見えるかもしれませんが、やっていることは本質的な『陰口』です。
(話が飛躍しますが、不当ないじめの根本的な原因は、陰口による生存可能線の不当な構築によるものです)
■今のカキコには、陰口をする人がいる。陰口の時にだけ名を変える人がいる。
本当はたった一人による悪意なのに、3人も4人もいるかのようになりすまして装ってまるで全体の総意かのようにを書き連ねる人がいます。
自分の意見を『みんなのいけん』に偽装する行為。
そうした行為を息をするように平気でする人のいう『マナー』を信じることができますか。
だからこそ、カキコを本当に変えるためにはまず『その間接的な不平不満体質こそやめなくてはいけない』。
そうは思いませんか?
(つづく)
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.246 )
- 日時: 2013/03/11 16:55
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>233
(>>245のつづき)
小説スレッドに感想投下が少ないのはなぜでしょう?
上げワッショイやおべんちゃらしか書かれないのはなぜでしょう?
直接的な不平不満による『誠意ある直接的な衝突』を避けているからではないですか。
なぜ直接的な衝突を避けるのでしょう?
意見が違っていても直接相手に主ハンドルで摺りあわせる努力を、貴方はしていますか?いつの間にか『不平不満は匿名ハンドルで』になっていませんか?
思うところや意見があるのに『直接』『相手に』話をしないで『本人に知られないようにして悪意のカタルシスを得ようとする』人の姿勢こそが問題ではないですか。
もちろん貴方は槍玉にたまたまあがってしまっただけなので、貴方に限った話ではないです。
「じゃあ善人ぶって清廉潔白な意見ばかり出せばよいのか」という意味ではないですが、不平不満は、誠意があるなら小さなものでもネット上に書く以上、直接相手に伝わる場所が用意されている以上、そこへ優先的に書きこむべきでしょう。
齟齬は齟齬上等として相手と名乗ってちゃんと向き合って、まずは何が不満で齟齬なのか、伝えたい不満をどうすれば改善案として伝えられるか等突き詰めて自分の単独意見として考えて、摺りあうまでとことんぶつかりながらすり合わせていけばいいですし、それはとても大事なことで前向きな姿勢です。決して無駄ではありません。
荒れたら荒れたで最終的にどこかにきちんと着地しますので、別に問題はありません。
お互いに誠意があれば、意見自体が異なっていてもそれなりになんとかなります。
今回はこちらにとって心象最悪のスタートでしたから、貴方にとっては難儀だったでしょうね。
本来信頼あるハンドルなのですから、名を伏せて自ら難儀なスタートにする必要はないはずです。
すり合せは『直接相手に』『自分の顔を見せて』意見を交わさないと始まりません。
間接的に不平不満を書いている暇があったら、直接相手に伝えた方がいいです。
少なくとも相手から心的拒絶をされることもないし、客観的にも手遅れではないでしょう。
陰口をされたら、された相手は一生覚えていますし不快になります。
長年の互いの信頼も、陰口発覚時点で今回のように完全崩壊でパーです。
貴方と当方とは、お互い不信丸出しのゼロベースから、また関係を築いていくわけです。
管理者から煽られてうれしい人がいるはずがありません。
同様に、利用者から煽られてうれしい管理者がいるはずがありません。
陰口についても同様です。
管理人連絡掲示板があるのですから、管理者への不平不満は管理人連絡掲示板へ。
見づらいというのも板違いスレッドを許可する理由にはなりません。
自分の依頼がどこにあるのか見づらくなるというのであれば、依頼レスNo.でもメモ帳にコピればOKです。
あるいはPRTSCでペイントに保存するというのも一つですね。
正論だというわりに主ハンドルを隠す行為、これは一体何でしょうね。
突き詰めて考えたいところです。
そして相手を怒らせてから「なぜ怒ってるの?ちょっと落ち着こうよ」もちょっと意味が分かりません。もともとこちらが仕掛けた悪意ではありません。
管理者に対する不満を書くなとは一度も言っていません。
ただし、不満をただ書かれただけならば人は傷つきます。
そのことは忘れないでください。管理者への不満に関しては
「名乗れよ」「ここで書け」「リンクソース(具体例)出せよ」それだけです。
これからはきっとそうして下さるだろうとご信頼申し上げます。
管理者側はなぜか怒ることが許されないらしいので、事実こうした機でもないと発奮させていただけないのです。
こうした長文の発奮やり取りは過去(多分?)ありません。
普段そうした書き込みができない分まだまだ残尿感がありますが、ちょっとすっきりできました。徐々に平常運転に戻していこうと思います。
当方らが意識したこともない管理者らしい?立場イメージ?よりも、まず人として、貴方がたがされたら嫌なことは当方も嫌であること、本当に伝えたいことを最後まで伝えられる方が重要です。
この期に及んで「イメージが崩れるからやめてくれ」では意味がちょっとわからないです。
そちらだけが本音(不満)をつらつら書ける空間づくりは全くフェアじゃないですね。
年数十万もサーバ代等の出費をしてまでそんなマゾいサイトを作る趣味はありません。
そして荒らしだと思っていたら、これほどダラダラ文章書いたりしません。
きっと分かっていただけると思う相手にしか一所懸命書きません。
自分の余暇時間は大事な人に対して使うものだと思うので。
(※ただし優良なご依頼が来たときは、ご依頼内容が非常に具体的かつ的確であり超短文回答で済みます。これには本当に感謝しております。この場を借りてお礼申し上げます)
このように発奮できるチャンスは10年に一度あるかないかなので飛びついてしまいました。なぜ貴方ともあろう人が当該スレで匿名なのか…正直もっと黒い奴ほかにおったやん…というところです。偶然とはいえ運が悪かったのかもしれないですね。
少々当たりがきつすぎたと反省しております。
今回のことを当方は遺恨にもつことはありませんし、問題が起きない限りはノーチェックです。
本当に伝えたかったことがお互い伝えきれればそれでOKです。
■【不平不満は直接相手のスレッドに直接書く】
せっかくルールを追加する機会なので、まずはこれを明確にルール化します。
今回は管理者だから強気で出ることができましたが、ご利用者様同士の場合、あきらかにいじめの構造につながり不和の元です。
発言の正当性よりも不平不満を宣言したもの勝ち(スレッド参加有無で敵か味方をグループ分け)になってしまいます。
どうしても陰口(=間接的な他者への不平不満・否定行為)が必要なら、それは当サイトではなく、現実の家族・第三者相手に思うままの本音を吐くのがいいでしょう。
当サイト管理者への間接的な不平不満スレッドをもっとたくさんのご利用者様に見て参加してほしい!という意識からは、早く気づいて解脱してほしいです。
なんというか余暇の使い方をひどく間違っている気がして心配です。
なお、管理人れんらく掲示板内に>>199さんの>>231で回答の通り別途スレッドを設置しますので、せっかくすでにある>>199さんの前向きなスレッドを、できるだけ多面的に有効活用する方向を考えていく方が良いかと思います。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.247 )
- 日時: 2013/03/11 17:08
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>233
(おまけと余談)
趣味は楽しんだもの勝ちだと思うのです。
不平不満にわざわざ余暇を使う必要はないと思います。
生まれて20年間くらいはせめて楽しいことに使ってほしいです。
社会にほっぽり出されてからが大変ですから。
小説書きさんには斜めな視点、ネガる視点もとても重要だとは思いますが、雑談で不平不満を書き連ねて発奮するより、それこそ小説世界の中で実装すればよいです。
ここは雑談カキコでも不満カキコもなく、『小説カキコ』です。
現実ではこうじゃないんだけど妄想、なんでだよちくしょう系の憤り、日々の不平不満こそ雑談板などではなく小説板のキャラ題材として楽しむにはぴったりではないですか!
どう考えてもこいつ悪いの管理者系キャラを立てて、小説内で好きなだけ言いたくても言えなかったかっこいい本音を織り込めばいいのではないですか。
お〇にーと言われようが、不平不満が楽しいならしょうがないし、創作世界なら誰にも迷惑かけてないし、しかも人を楽しませるチャンスがある。まさにWINWINです。
※ただし実在の個人情報使用は厳禁です。近年ネット周りの法整備が進んでいますので、場合によっては罰せられる可能性もあります
小説キャラなら、当サイト管理者をいくらひどい人物像として描いてもらってもいいですよ。
自分本位(狭義の一人称)の考えだけから解放されて、利害関係者や異なる立場の心情理解にもつながるかもしれません。
2chのように3行以内で言いたいことをまとめられる人は、本当にすばらしい言語感覚だなと思います。一方もうどうしようもないですね…副管理人1の言語能力は。
もう老衰なので、同じことを繰り返すあたりも生暖かく見守ってください。
ほかにも何かご不明な点があれば、何なりとご指摘ください。
もしよろしければ、どうぞよろしくお願いします。
(回答おわり)
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.248 )
- 日時: 2013/03/11 18:27
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: Ot.qag7u)
アクセス禁止がかかってしまっているようで、依頼板にアクセスできません。解除をお願いします^^
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.249 )
- 日時: 2013/03/11 18:33
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
>>243
seiさん、『人違い』です。
大変申し訳ないです。
『ああ』(主ハンドル『うさぎさん』『夜兎』ハンドル)に対する返信のつもりでしたが、勘違いでした。
うさぎさんがseiさんのハンドルも名乗っていたのかと勘違いしてしまったため、このような奇妙な回答になってしまいました。
少なくとも直近一年は、当該「カキコ民のマナー低下」スレだけでなく、「カキコって最近レベルが下がったよな」系の当サイトサイト全体下げ&管理人煽り対立スレッドを立てるのは、いずれも当該ああハンドル(うさぎさん)のアクセス元情報であります。
したがって、以下訂正してseiさんには深くお詫び申し上げます。
***********************************************
誤)ああ=sei=うさぎさん=夜兎
正)ああ=うさぎさん=夜兎
***********************************************
本日は時間が無くなってしまったので、また後日seiさんあてに、「ああ(うさぎさん)」向けコメント要素を除外した上で、あらためて回答しなおします。
ひとまずはseiさんにおかれては>>235-236はスルーしておいてください。
よろしくお願いします。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.250 )
- 日時: 2013/03/11 18:50
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
夜兎 様
【警告】
貴方の行為は、荒らし行為です。
当サイト内に対立系スレッドを定期的に立て、当サイト全体と当サイトご利用者様と管理者との関係を不当に貶める方向に誘導する行為はおやめください。
なお、貴方が削除依頼をした過去全ログを含め、全キャッシュ情報およびアクセス記録を保存済みですので、今後も当サイトへの悪意を持ったスレ立てを続ける場合は、現実的な対応に切り替えますので何卒自重ください。
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.251 )
- 日時: 2013/03/11 19:38
- 名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)
遮犬様および関係各位
副管理人1が『当該マナースレッド』という書き方をしたため、偶然同じ「マナー」というワードが含まれていたスレッドであったために、遮犬様には大変ご迷惑をおかけしました。
■掲示板のマナー説明、質問受け付けスレ【打ち切ります。その理由
上記スレッドについては、当サイト管理者が問題としているスレッドタイトルではありません。
スレッド進行もなんら問題ありません。
(管理人回答に対するまとめ内容についての齟齬訂正書込みはあったかと思います)
上記スレッドではなく、以下スレッドの件について遮犬さんが話をなさっているのだと思い込んでいました。
上記スレッドに書き込んだ他の皆様についても、今回問題とする非は皆様には何もありません。
また「自分のことではないか」と心配して書き込んだ皆様には、大変きつい言葉での回答をしてしまい、これもまことに申し訳ないです。
副管理人1および副管理人2が、本件で当初に以下の問題となる『スレッド名』および『スレッドURL』を明示していなかったことが原因です。
いつもご利用者様にスレッドURL引用明示するよう依頼しているにもかかわらず、他に同一ワードを含むスレッドがないか検索等をあらかじめかけなかったことで大変ご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
もし上記スレッドに書き込まれた件についてご心配されていたのであれば、まったく今回皆様の書込みには問題ありません。どうかご安心ください。
きちんとどのスレッドについて話し合っているのかを具体的に確認せずに、特にスレッド進行上問題のないスレッドまでまきこんでしまい、延々と遮犬さん方を責めたことになります。
まことに申し訳ないです。
今回、管理者が問題としているスレッドは、上記スレッドではなく「ああ」こと「うさぎさん」の立てた以下スレッドタイトルのみについてです。
■徐々にカキコ民のマナーが悪くなっている件について
http://www.kakiko.info/bbs_talk/read.cgi?no=13225
遮犬様および遮犬様の上記スレッドに書き込んだ皆様には、思いもかけないことで、一方的に大変ご不快な思いをおかけし誠に申し訳ないです。
管理者一同、深くお詫び申し上げます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク