管理人連絡掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルール・マナーを考える場所(9.19親記事更新)
日時: 2015/09/19 19:17
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

いつも当サイトをご利用くださり本当にありがとうございます。
議題は「ルール・マナー」です。

★当スレッドは2013年3月13日23:00時点でご意見・質問スレッドのスレッドをまるっと複製したスレッドです。


【注意】

・各自必要なレスだけを拾って読んでください

・ご利用上のマナーについてご利用者様方で意見を交わしあい、意見が異なる場合はそれぞれの考えを知るためのスレッドです。言い争いでもかまいません(人格攻撃はおやめください)

・利用者様間でのマナー以外の『管理者宛てのご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。

・各レス長文傾向ですが、言いたいことを言ったほうがよい趣旨ですので、文量の長さについては何卒ご容赦ください

・ご利用者様同士でご納得いただけるマナーなのであれば(できれば古参の方にもご意見を伺ってみてください)、ローカルルール(仮)として利用者様間で共有していただいてもかまいません(ただし強要してトラブルにならないようご注意ください)

・ローカルルールは少なめに、多くても3〜5つ程度にとどめるのが全体として浸透しやすく適当かと思われます

・(1)サイトルール参照>(2)ローカルルール参照≧(3)スレッドルール参照 の順に、投稿時のふるまいを優先していただければ幸いです

・管理者へのマイナスベクトルの本音意見や愚痴はこちらにお書きください。荒らしテキストでない限り、不定期ですが拝見させていただきます

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.283 )
日時: 2013/03/14 00:06
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)

>>275


>「書き方・ルール」TOPに飛ばす現状のリンク処理については問題ありません。
また貴方のおっしゃるルールページ内の整理についてですが、すでに作業予定に入っていると先に何度もお答えしています。

はい、その作業予定うんたらどうたらというのは既に分かっていますよ?
だから次の話に行きますよってことで、リンクを貼るのはどういう場所に貼っていただけるんでしょうか。具体的な場所等など予定であれば教えていただけると嬉しいです。



>上記のように当方が何度も既に回答済みの件について貴方も読み落としているのは同様なのですから、お互いまとめ下手の超長文、お互い様です。

確かに僕は下手なわけですが、僕が質問した返答が何かわけ分からん方向に突っ走っているような気がします。
具体例具体例と例が必要でないと思われるものも指示されたり、とりあえず理由とか改善策とかちゃんと含めて話しているので、それぐらい読んで対処してください。でないと話し合いにならんとです。
また、同じように対処できていなかったら教えてください。
二度読めないのでしたら、一度目をしっかりとお願いいたします。いくつか拝読していないなぁと見受けられる部分がありますので。



>ですから、別に緑川さんのスレッドを使いたいというこだわりは特にないと言っています。
こちらで別途管理人連絡板内に別途ルール提案系スレッドをご用意しますと書いています。
読み返してみてください。

いや、こだわりとかの話してませんよ?w
別途ルール提案系スレッドとは別に、緑川さんのスレに管理人に対する愚痴とかを含めたらどうか、みたいなことを言ってませんでしたっけ?

『緑川さんの当該スレッドは不平不満スレッド(にしたい)とは思いませんよ?「管理者には直接伝えたくないが書きたいだけ不平不満」の受け皿もプラスしてもどうか?ということです。』

貴方方の言う提案はこれですよね?
これを読んで、緑川さんのスレに+αで管理者には直接伝えたくないが書きたいだけ不平不満の受け皿を追加、という内容に見えましたが。
確か、受け皿の意味って「物事を引き受ける態勢」でしたよね? つまり、不平不満も含むスレッドにする、という意味合いではありませんでしたか?
貴方方の言うルール提案系スレッドとこの件は全くの別物だと思っているのですが、違いますか?
もしかして、今更ルール提案系スレッドの中に不平不満スレが存在するとか屁理屈みたいなこと言わないですよね?
読み返さずとも覚えていた内容をそのまま書いたのですが。ちなみに、自分は返答を返す時貴方方の意見を横に並べて読みつつ返答しています。そうすると、結構覚えているものですよ。



>貴方のマナースレッドとは何ですか?
本件で問題としているスレッドタイトルではないので、全く目を通していないのでそもそもどういったスレッドなのか存じ上げないです(スレッドタイトルを検索したときに「マナー」で2件ひっかかったのを確認しただけです)。
いったい何の件ですか?

おいおい……嘘だろwここにきてそれかw
いや……匿名さんとして開いていたマナースレッドのことですよ? パソコンの画面見ながら「なんでやねん!」と普段の口調で笑いながらつっこんでしまいましたw
貴方方がルールとマナーの違いについて、を指摘してこられた事から変な口論が始まったんじゃないですか。
まあそれはいいです。いやはや、まさか元々僕とここまで話し合う原因となったスレのことを忘れられるとはw途中から何か知りませんが、匿名性についてのことに話を変えられ、遂にはああさん側に対して言ってます、といわれましたからね……。ここまで話し合いしてきたのは何だったのか。こうしてハンネを晒したくない理由があったというのに晒してまで話し合いを続けたのはなんだったのか……。普通なら文句を言ってもいいところじゃないかと思うぐらいなんですが、穏便にいきたいのでスルーします。

あぁ、ちなみにですが、僕の立てたマナースレッドの話をあそこに挟んだのは善意の塊で出来ている質問スレと、ほぼ手探り状態のマナースレッドでは住民の行いに対する不満要素も出てくるわけです。そういうものも請負ものでしたので、本来管理側の不平不満等はどちらかといえば僕の方のスレッドですよね、という具体例です。一応ですけど。
↑なんでこれら説明したかというと、緑川さんのスレに管理人側の不平不満を入れるべきじゃないよっていう自分なりの理由も含めてます。


>最初からずっと違和感があったのですが…この辺からそもそも話す内容と対象が食い違っている気がします。

そうですねぇ……突然ああさん側のものだと主張された僕はどうしろと、という感じですからね。食い違っていたのかなぁと今更ながらに思います。申し訳ないです;


>またですか…。
では、まずは確認してURLを引っぱって来てから話してください。
話はそれからです。

確認とってないって言いましたよね……。
関係ないスレを晒すのは些かやりかねます。それにもう下がっているスレですし、そういったスレはスレ主がしっかりしていないと荒れる傾向にあるので……ちょい荒れ気味で下がってるのでもう別に取り上げなくてもいいかな、と。
ていうか、実際にそれらのスレを見たって言ってるのにまたURLですか。具体例ですか。具体例どうこうの話じゃないでしょ?
もしそのスレを見たからといって、どう変わるんですか。何をしてくれるんですか。そこで対処しろとか言った覚えないですよ? こういった意見も実際にありますから、それは最近カキコが荒れているんじゃないかという雰囲気にあるのは事実なのではないかという意見です。
実際、荒れているかどうかは知りません。実態がそもそもそういったものにはないです。いわば雰囲気、空気。荒らしはそういった空気を乱すKY(空気が読めない)と考えてください。


>ご利用者様空間を管理者が敢えて利用しない理由をご存じのお方はたくさんおられますよ。
また、当サイトご利用にあたっての根本的な同意ができていないようです。
本当に大丈夫ですか?

あのね? 管理者が敢えて利用しない理由とか、そんなのどうでもいいのw

『そうやってきて、三年前よりも日々のアクセス数が4倍強に増えています。
作者さんの小説の質も現在の方が全体的に見ても高いですよ。
ルールが見づらくてもマナーがなくても、全体として良い方向に向かっていますよ?
ご利用者様に対して今後も何も心配していません。
もっと周囲のご利用者様を信じたらいかがでしょうか』

っていうのは、利用者側からすれば分からんし、実際に重要なのはそんなことじゃない。更に言えば、利用者からすればそんなものは知らなくても普通に利用できる。貴方方が満足しているのは分かるよ。分かるけど、現状として最近のカキコおかしくないかなぁという話が出たりもしている。その責任は誰だと言われても分からん。それは空気的なもので、そういう風になっちゃってるから。
荒らしとかなんだかんだで騒いでるぐらいで、とりあえず最初から最後まで言いたかったことは何度も何度も何度も繰り返すけど、「ルールスレッドとかどうですか?」っていう"要望"ね?
これをまず頭に入れて話して欲しい。何も喧嘩を売りにきたわけでもないし、そんな管理人が雑談掲示板を利用しない理由とかどうでもいいんだよね。
初めに、言ったと思うんだけど。今更なことですが、言い争いしにきたわけじゃないからね? 質問して、答えてくれたらいいだけ。どうしたらここまで話がわけ分からん方向にいったのか知りたい。それはまず最初に僕の言いたかったことを理解出来ていませんでしたよね? というか、煽り始めてきた頃から何か変だなぁとか思い始めてきたけど。
個人的にはさっさと終わりにしたいのよ。正直、元のお話は解消されたって何度も言ってるから、こうして無駄な話し合いを続ける必要はないんだけど、有意義にしようと思って深くリンクのお話とか改善策とか考えたりしてるわけ。そちらはそれに答えたらいいだけ。



>貴方の雑談板における直近のコメントをざっと拾ってみましたが、「このサイトは末期だと思う」「3年前は素晴らしい人が多くて楽しくて…」等、他のご利用者様の想いを代弁等ではなく単純に『貴方ご自身の想いとして』当サイト全体をすでに生理的に受け入れがたくなっているなっているだけのように思います

それいつの話? いつそれ言った?
今はそれ、関係なくないかって思うのは僕だけかなぁ。今話してるのは問題点を僕があげて、それに管理側が答え、改善策とか色々話し合う場でしょ? 何で僕が私情でそういったこと言ってるから当サイトの運営はオススメしません、みたいなこと言われてるんだろうねw


ずっと話し合いとかしていて思ってたんだけど、管理側さん無駄話多くなりすぎてないかい?
前みたいに、こっちが質問したことをその質問内容のみ返してくれたらいいだけじゃないでしょうか。



>イヤイヤご利用になる必要はありません。
そして貴方がイヤイヤご利用になる原因はすべてこちらにあると思っていらっしゃるかのようです。
卒業なさってはいかがですか?いつかは卒業するものです。

イヤイヤご利用しているとか一言も言ってないし……はぁ、もう。だから、ちゃんと読んでないよね……。不満を言いに来たわけじゃなくて、要望を言いに来たって、何度も繰り返してますよね……。その要望におかしいところがあったらちゃんと認めてますし、理解してます。別にいらんこと言わなくていいんですよ、卒業云々とか。それって煽り+出て行けって意味に捉えられますよ?
まあ、その意味合い通りだと思うんですけど。



>恐らく、貴方の望むスピードで、あるいは貴方の望む時期に、当サイトは今後も向上・修正されません。
そこ(我々の運営事情)をまず【ご利用の前に】ご了承いただけないと、当サイトの今後のご利用はお勧めできません。

誰が早く向上・修正しろって言いました? 言ってるなら、コピペして貼り付けて頂戴。出せないってことは、まともに僕の書いた内容を読んでないってことになりますよね。次の返信でお願いします。スルーはやめてくださいね。
そもそも言ってない内容を言ったことにしてるって、ありもないことを言われるわけで、この管理人の対応どうなの? ってなると思うんですが、どうでしょう。



>掲示板サイトをおひとつ作って運営なさってみては?
当方もプログラム素人で独学です。条件は同じです。
このサイト全小説板のログを吹っ飛ばしてしまったこともありました。
そこで初めて分かってくることがありますよ。

煽り+余計なお世話になりますよね。口は災いの元ですよー。



>稚拙な文章ですが、今度こそはちゃんと読んでいただけ本件部外者であることをご理解くださるよう祈っております。

本件ってどの件のことですかね?
ああさんの件は>>275にはなかったと思いますが、どの件か教えていただけると幸いです。

長文失礼しましたっ。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.284 )
日時: 2013/03/14 00:36
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)

>>280

>通常削除依頼をされたものしか巡回しないということもご存じない…?
荒らしを普段から探して回っていません。削除依頼を受けたらスレッド内容を確認し、不当な荒らし記事や削除妥当であれば削除するだけが平常運転です。

副管理人2さんなどがああさんのスレを見つけていたり、僕が立てていたマナースレッドのルールとマナーの違いについて管理人さんからご指摘を受けた、という例もあったので巡回というより雑談掲示板を覗いてくださってるんじゃないかなぁと思ってるぐらいですよ? 何もおまわりさんみたいにパトロールしてるとか思ってません。そんなの逐一していたら身が持たないどころかその他仕事も捗らないのは誰だってわかるでしょう。

そういうことではなくて、自分が言いたいのは元々ああさんから大量の削除依頼等を受けた時も返答で何らかの警告等も出来たのではないか、とか思うんですよね。
それに、ああさんのハンネを晒して何か公開処刑みたいに警告をわざわざ返信していましたが、あの中に対抗スレ等を幾度もたてたみたいな内容があったと思います。じゃあ対抗スレとか立てて、それをダメだと判断したならその時対処で別にいいですよね?
その時知らなかったのだというのならば、今回の件も偶然になります。今度からはやめてくださいね、程度で良いと思うんですよね。今まで何も警告のようなことはしてこなかった……のでしょうか。そうだとしたら、という体で話しているのですが。



>変な話、ああさんが当方の促しに応じて1回目で「夜兎もしくはうさぎ」を名乗れば、以降ああ(夜兎)さんハンドル宛に本題を話せばいいだけなので混乱もなく、仮に荒らし行為を過去していたとしても保管ログを検索されるきっかけも発生せず警告も発生しなかったとは思います。後の祭りですが。

確かにその辺りは非があると思います。しかし、どうしても匿名のままでいたかったという場合は?
大量の削除依頼に対しても、あれはそうしなければ被害が被るとああさんが考えた為に行った行動ではないかと思います。指摘するなら、その大量の削除依頼を受けた時に指摘するべきだったはずです。
それを今ここでまとめて放出、というのはどうにも腹いせにしか見えないと客観的に思ったので言ったまでです。

利用者としてああさん側を少しでも考慮した結果で今の状態に至るわけでしょうか。最後まで匿名を貫くというには何か事情があるとか少しでも思わなかったんでしょうか。匿名をする理由さえも聞きませんでしたよね? 要求するだけで、理由を聞かずに僕も同じように公開したわけですが。ていうか、僕はちゃんと理由いいましたよね……それでも信用してもらえないので明かしましたが。
誠意って何でしょうかね。最初の方に言ってくれましたよね。悪意を持ってやっているとは思っていない、と。それならば、どうして理由を聞き入れずに要求されるんでしょうか。管理人掲示板に投稿するにはハンネでなければならない、なんてルールがあったのでしょうか。それなら僕の見落としです。しかし、それがないのならば決してそれは強制ではない。任意の行動です。そしてその理由を述べる必要があります。それを一度でも聞き、理解してくれましたか?



>管理者へ直接書くべき不当な陰口についてマナー低下を憂う人の発言としてはおかしいではないか

元を辿ればマナー低下に対して住民の意見をまとめ、マナー向上を目的としたスレだということはあのスレの>>0を見れば分かることだろうと思います。悪意でないことも、それは他の利用者から見ても確かだったと思います。
貴方方がそれらの意見を不当な陰口だと捉えたのは結構です。でもそれはあまりに私情事ではないでしょうかねぇ。貴方方が単に嫌気が差して、利用者を追い詰めているだけじゃないですかね。
ていうか、多分言い方とか管理人に対する言葉の使い方とか、既に謝罪したりもしますよね? ここまで大きく事を荒げるのはどうかなぁと思いますよ。

それに、管理人に対しての不満があったところで、それを解消する術ってあるんですか。また長く口論が続くだけじゃないんでしょうかね。当事者に対して不満とか言っても、たとえそれが事実だろうがそうでなかろうが、ムキになって煽った文章や自分の言い分をどうせ曲げないでしょう。無意味かと思うんですよね。
マジで、他の人も言ってますが、管理人さんはどう思われているか分かりませんが、副管理人さんと副管理人2さんは冷静でないと思います。煽り文に関係のない話がそれを際立たせています。
警告したならそれでいいじゃないですか。煽り文も関係ない話も要りません。ただ、ああさん側からすれば元のハンネは都合の悪いものだと見受けられますので、それの晒しに対する対処を今後考えていけば良いのではないかと思います。
唯柚さんに対しても、逃げる逃げないの話とかではないですし、誠意云々よりも唯柚さんも血が上りすぎているようです。管理側もその唯柚さんに大してムキになりすぎかなぁという気がしてなりません。

これで落ち着いてくれたらいいんですが、確かに僕は部外者です。しかし、見ていてこれを続けることに果たして意味があるのかと問われれば、確実にそれは無いでしょう。水掛論にしかなりません。

以上、長文失礼しましたっ。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.285 )
日時: 2013/03/14 01:28
名前: 日安 (ID: ajFjTcav)

管理人様へ,変な自首をしてしまって申し訳ありません。この問題の初期のほうで私が書き込んだ結果ここまで泥沼化したのではと思ってたものでちょっと過敏でした。それといままでの介入は,万が一私も該当者であった場合に後になって,「あなたも,該当者だよね。」と言われたら終わりだと考えたものですから議論を停止し,つまりは一旦話を中断させてひと時の自己保身の為でもあり,また,最初の自分の発言に責任を感じどうにか抑えられないかと思って議論停止の要請や法律の話を持ち出したりと一人馬鹿みたいにやってたわけです。管理人様と該当者が必死に議論をしているのに私は,保身のため馬鹿みたいに仲介しようとしていたのです。ただ,やはり自分自身の責任をとるためであったと言う事をどうかわかってください。最後に言いますが,今こうして見ても泥沼化しているのは分かります。どうか和解の道を頑張ってください。これで本件に対する私の意見・質問はとり合えず1週間は停止します。この停止はやはりまだ自分も該当者なのではと自己暗示のような状態に陥っておりやばいので,とり合えず停止と言う形で終わらせていただきます。今まですみませんでした。

万が一答弁を求められた場合などはきちんと答えます。

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.286 )
日時: 2013/03/14 07:36
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>282

>うさぎさんや遮犬さんが言った通りが私の気持ちです。

こちらの質問の意図が分かっていないようですね。
貴方のハンドルネームは何ですか?上記2つのハンドルですか?
下記スレッドの参加者の唯柚というハンドルは貴方ではないのですか?

上記その通りなら、当該スレッド
■徐々にカキコ民のマナーが悪くなっている件について 
http://www.kakiko.info/bbs_talk/read.cgi?no=13225

での貴方の発言もまた必要ないことになりますね。

当方は、【当該上記マナー低下スレッドでの貴方の発言】の件について問うています。
あなたのもってくるアンカーはそこを避けているようにしかみえませんが…。


>私が言ったことは全て『不当』な『中傷』とのことですが、どこが不当で中傷なのでしょうか?

だから、それを具体的にここで話して説明してください、とお願いしているだけなのですよ?
事実ではなければ不当な中傷です。
貴方がそう思う、だけでは正当な指摘とはいいませんよ?
どういう事実があってそう思うのか、説明してください。まずは、そこからです。

>自分たちで語った(予定した)物くらい守ったらどうでしょうか?

だから、具体的に何の件についておっしゃっていますか?
予定は予定、余暇運営は余暇運営です。そのくらいは意味わかりますよね。
またできない場合は理由を説明していますが…。
たんに過去の予定テキストを見ただけでの話ではありませんか?
経緯は確認済みですか?

予定は結果100%実行されますか?
スイーツじゃないんですから妄想での論展開ではなく、もっと世の中の事象を見たり、辞書で意味を調べてもらえませんか。

>こちらこそ、カキコの運営側がこのような対応しか出来ないと分かり非常にショックです。副管理人さんの対応はもちろん、副管理人2さんの対応は見るに絶えません。今後気持よく貴方方を見ることが出来ないでしょう。

『このような対応しかできない』…とは? 
このような対応はきわめて稀、というか過去初めてなのですが…?
今までこのような長文の応酬を続けたことはありません。
事実と反する内容はあなたのいう『不当』な『中傷』ですよ?
貴方ご自身は、事実に基づかない点で非難しても不当な中傷ではないということですか?意味がわかりませんね…。
また残念ですが、今後副管理人2に徐々に前面に出てきてもらいますのでご了承願います。

>遮犬さんたちがあげているような改善点が目に見える運営を貴方方がしていなければこんな問題は発生しなかった話なんですよね。

過去ログきちんと読んでいますか?
彼から出た具体的な改善点として唯一出た内容も、つまるところリンク設置で済む程度の話でした。

これだけすらいままで当方に提案せずに愚痴っていたということですか?
『こんな問題』とは?貴方が不当な中傷をしたという行為がですか?

ガキではないのですから、管理者に対して直接書きこみも依頼もせずに貴方の不満が解消することを期待しないでください。

>もう私から申し上げる事はございません。この度は迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。もう一度ルールを読んで『自分の中で』色々考え直してみたいと思います。この件についてはもう返信することはございません。
それでは失礼します。

そうですか。当方は貴方の行為に対する不満は解消しませんでしたし、また今後もその姿勢は改善されないのですね。きわめて残念ですね。
でもそういう人はそうやって一生やっていくのでしょうから、これ以上はもう何も申し上げません。
きわめて一方的な正義感で頑張っていってください。

***************************************

【本件のまとめ】2013.03.14 記

■本スレッドは『現カキコご利用者様』により立てられたスレッドではないこと(スレ主は自分の全書き込み削除済)

■本スレッドタイトルは事実に基づく具体的根拠がないこと

■当該スレッド進行上の問題点に対し、副管理人2の言動は正当でない具体的な理由は示されなかったこと

■当事者の一人唯柚は直接の説明を拒否して終了

***************************************

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.287 )
日時: 2013/03/14 06:59
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>284

ええっと…色々書いて下さっていますが本旨に関わらない揚げ足取りの文章だったので、それに対する回答は必要しません。

まずは以下本旨整理しますね。
■あなたは当該スレッドの当事者ハンドルであるか否かを確認したい
■本件当事者ハンドルとその書き込み内容について直接話したい
■当事者以外の本件についての横入りはご遠慮願いたい
上記3点ご確認とご了承の上、もう一度整理して下さい。

何卒本件についての部外者の横入りは無駄な時間になりますので、何卒他ご利用者様方との比較の観点からも、自重のほどよろしくお願いします。

Re: ルール・マナーを考える場所(仮) ( No.288 )
日時: 2013/03/14 19:58
名前: 日安 (ID: ajFjTcav)

ついに,私の願っていた「議会」ぽいスレが出来上がりましたね。
ありがとうございます。これで,何とか集中審議ができるるのでは?

Re: ルール・マナーを考える場所(仮) ( No.289 )
日時: 2013/03/16 21:33
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: gM9EmB37)

>>287
おいおい……おかしくないかい?

本旨って何か、まず説明してもらいたい。スルーしたにもそれなりの理由があるんですよね? 揚げ足をとったつもりはないし、そちらの質問等にもちゃんと答えたつもりです。スルーしないでください、と書いてあった文面もありますので、それぐらいはしっかりと返答するのが筋でしょう。
まともに受け答えしなければ逃げるのか扱いで煽る。こちらが指摘すれば揚げ足をとったとされてスルーされる。

確認してもらいたいが、そちらもそちらでお互い様な部分はあるでしょうに。逃げるな扱いもされ、迷惑扱いもされ、挙句の果てには本件とは関係なしと疎外された。
更にはあれですよね、イヤイヤ運用するな、卒業したらどうですか? などと関係のないことまで指摘。僕は何もこのサイトが嫌だと一言でも言いましたか? 
僕は別にこれを悪口だと定めていませんが、貴方方がああさんが開いたスレで管理側のこと言うように、これも一種の悪口にもなりかねます。発言には気をつけた方がいいですね、無駄なことを話しすぎです。

それと、自分が問題点やら何やら話していたのも、質問スレとしての本来の姿として利用しただけじゃないのでしょうか?
管理側に対しての不平不満のことを誰が言いましたか? 僕はそんな関係のない話をしているのではなく、純粋に意見として取り上げているだけです。それさえも認められていないのでしたら、あのスレはどういった効力を持っているのでしょうか。教えてください。


■あなたは当該スレッドの当事者ハンドルであるか否かを確認したい

貴方方が勝手に話をああさん側に引き戻しただけでしょう? 言ったことは取り消せないんですよ。
関係があまりなかったのであれですが、言われもない事実を言われたことに関しては貴方方の言う悪口にも発展しかねませんからね。気をつけた方がいいです。
それで、散々と煽るような口調でしたのでこちらもその対応に切り替えて話をしているわけですが、当事者ハンドルかどうかというのは何の話ですか? ああさんの話だと思っているのならそれはまた別。
こちらが指摘したことを貴方方の返答ですが、どうも的を外れた部分を返答してくる。こちら側として「え、そこに注目するの?」といった感じです。注目して欲しい部分をそちら側は確認して返答していただけていないので、いつまで経っても個人的にはモヤモヤが残る一方です。


■本件当事者ハンドルとその書き込み内容について直接話したい

多分>>284で言ったと思いますが、本当に無駄だと思います。
僕が決めることではないですが、どうやっても管理側が否定さえすればこの話は上手くいかないでしょう。そして恐らく、何を言っても管理側は否定するでしょう。
なぜなら、具体例がないからです。特にそういった例は見られませんが、実際に利用者として感じたことを彼らは述べただけだからです。それは管理側からすると分からないことでもあり、システム上に不可能なのではないかと思います。
何も彼らは管理者に不満があってあのスレを立てたわけではないんですよ? それをまず分かっていますか?


■当事者以外の本件についての横入りはご遠慮願いたい

急に疎外してきましたねwまあいいんですけど。
今回の件とやらなんですけど、僕に言ったこと全て……か分からないんですが、どの辺りまでがああさん側に向けられたんでしょうか。
いきなり本件といわれましても、ついこの間まで僕と話していたことは事実であり、突然話が打ち切られたようで納得がいかないのですが、どうなのでしょうか。
このままだと、貴方方はどうであっても、僕の立場からすると時は金なりになりません。時間を戻せ、なんて無茶なことを言わないので、ちゃんと納得の出来るけじめをつけていかなければこちらもこのまま「はいそうですか」で終わるわけにはいかないのです。
何卒ご理解してください。



で、こちら側からいい分をまとめます。

■個人的に意見スレとして使用していたが、そのことについて何故か揚げ足とみなされてスルーされたのは何故か。
■ああさんは何も管理側に不平不満があるわけでスレを立てたのではない。元々は「マナーの向上」を目的として立てられたもの。勝手に管理側に対する不平不満だと訴え、この場所でその不平不満について話そうとしても無駄。
→理由として、元から管理側に対する不平不満ではなく、システム的に愚痴をつけていたから。
どうしてもああさん側に報復しているようにしか見えません。全くクールじゃないかと。一体どうしたと思う程に。
■突然話を打ち切られると、こちら側としては理解できないまま結局モヤモヤが残るばかり。揚げ足だと主張するならその揚げ足だという部分を例に出してください。


以上、失礼しました。

Re: ルール・マナーを考える場所(仮) ( No.290 )
日時: 2013/03/17 23:26
名前: うさぎさん ◆8x8z91r9YM (ID: 7NLSkyti)

掲示板に書き込んでもきちんとした返信無し。
メールの返信もなし。

あー…もうお話するつもりが無いのでしたら、私としても非常に不利益だと思うので、この件については終わりにしますか?

ただご存知の通り、私のあの名前を出されていると色々と不味い事があるので、あの名前の部分だけでいいので変更もしくは削除していただけませんか?
管理人側が『荒らし行為』『中傷』『陰口』と決めるラインが曖昧ではあるものの、今回の件でつかめたと思います。注意された点に関してはもうしませんので、それで手打ちにしては貰えませんか?

冷静になればこちらも失礼な事を言っていました。私が全面的に間違っていた、というのは認められませんが、失礼な事を言っていたのも事実です。
後半は子供の喧嘩のような煽りの応酬になっていました。
礼を逸した行為をして申し訳ありませんでした。

ただ一つ聞きたいのは、私の名前を出すに至った理由が、私がコテハンを出さなかったから調べた、それで管理人が荒らし判定とした、といっていますが、コテハンでなくてはならないという決まりはないのに、コテハンを出さなかったから、というのはおかしくはないですか?それほどコテハンに拘り、コテハンを使用しない人を「卑怯」と罵るのならば、最初からコテハンにしろと決まりを作ったらどうですか?

もうメールでやり取りすることも無いと思いますし、こちらで返信を頂けるとありがたいのですが、どうでしょうか。

私は非礼をわび、出来る限り誠意のある姿勢で話をしています。
返信をいただけますでしょうか?

Re: ルール・マナーを考える場所(仮) ( No.291 )
日時: 2013/03/19 16:37
名前: みかん殿 (ID: KCZsNao/)

http://www.kakiko.cc/annex/

よく、別館のGL・BLで、R18R20
などが、最近見られますそういうのは、小学生などには、悪影響だと思いますが、ルールとしては、大丈夫なのでしょうか?
もしも、ルールとして外れていたのなら対策を考えた方がいいと思います

例えば、R18専用コーナーを作ったりしたらどうでしょうか、そして最近荒らしが、多発しています、気づかないところで起きているのだと思いますそこらへんも対策お願いします

もしも、協力してほしいことがあったら、協力します


http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=7207


頑張りましょう^-^

Re: ルール・マナーを考える場所(仮) ( No.292 )
日時: 2013/03/23 04:23
名前: s (ID: 5VHpYoUr)

>>291
元々別館は別館。本館は本館ですでに専用コーナーとしてわけられてます
これ以上別けてもコーナーが多くなってややこしくなるだけだし、
なにより別館のR指定の作品を覗く小学生などがコーナー別にわけても何も変わらないと思いますよ

悪く言ってしまいそうなのですが
ルールを守れない奴は勝手にやっとけ、悪影響とかそんなの気にすんなら見るな、です

まあそれはおいておいて、

・ルール・マナー以外の『平常のご質問・ご意見』については「ご質問・ご意見スレッド」に書き込んでください。
(このスレッドには書き込まないでください)

というこのページのルールがあるので、きちんと守りましょう

お気を悪くしたのならすみませんでした
では


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。