雑談掲示板

この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
日時: 2021/04/05 19:29
名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)

もれなく全員バカだし正直見下してる。

って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだね‪w‪w‪wそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)

と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。

自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665

Q.ところで、今読んでいる本ってなに?

A.封神演義/許仲琳


追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ

【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。

【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス



Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.655 )
日時: 2020/08/16 09:48
名前: ガオケレナ (ID: kH024VAk)

今日は終戦の日ですね。
カキコや世間ではどちらかと言うと6日や9日に注目が行きがちにも思えるのですが、確かに私もつい最近までは「あー、今日終戦だったのか」という気でいました。

でも、アンティークものを集めたり着物を来たりして見た目を大正浪漫ぽくしていくにつれて過去だったりそこら辺の歴史も少し学んだりするのですよ。
それでいて私という人間は何か行動するにあたって色々な目的だとか意味だとか利とかを求めがちなので着物を着るだけでも理由だったり意味を沢山付けたがるんですよね。

逆を言えば理由を見出すまでは行動しない、ということにもなりますが。

要するに「似合うから」という理由だけでこんな格好しているだけではなく、

・戦前を生きた誇り高き人々への尊敬の念を込めて

・大正時代が素敵

・普通でない姿だから

・昔の時代、アイテムに対する憧れ

くらいでしょうか?
結局「似合うから」みたいな理由ばかりじゃねぇか!!

……本当はもう一つ理由があるのですが、ここでは言えない理由ですので何か機会がありましたら。

以上の事から、今の私にとっては終戦の日というものが深く考えさせられる、特別な日となったのです。

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.656 )
日時: 2020/08/19 19:16
名前: ガオケレナ (ID: 1ubK8G8A)


今朝見た夢の話を。

今日も不思議な夢を見ました。
その景色からしてきっと私は学生なのでしょうね。
ランドセルを背負って今まさに帰ろうとしていた時でした。
中学校なのに。

それで、下校してそろそろ家にも着くという時確かに見たんです。
高校になって初めて出会う、当時のクラスメイトに。
つまり、地区が違う人も同じ中学校にいたんです。
まさに私の小中高全部混ざったような夢を。

なんでこんな変な夢見るんだろう?と思いリア友が多いTwitter垢見ても変化なし。ならばと学生の頃に知り合った人ばかりのインスタを超久々に起動。

そしたらまた一人同級生が結婚してました‪w‪w‪w
当時あんなにクソガキだったのによくもまぁ立派になりやがって。でも顔は当時から全然変わっていなくて。

夏も終わりに近づくこの季節。
どこか小さいながらも寂しさを感じました。

私もいつか結婚したいなぁとは思うけど如何せんアホの子なので相手なんてそう簡単に巡り会えるわけがない。
まぁそれは自然の流れでどうにかなるだろと。そう思ってます。

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.657 )
日時: 2020/08/24 21:08
名前: ガオケレナ (ID: 7LVDrM2.)

久々にカキコに浮上。

この一週間用事が重なったのと読書のペースが上がったのとゲームに相変わらずハマっていたのと作品に対する悩みとでカキコに来るのを控えていました。

二つの作品を発表掛け持ちし始めた私ですが、気分的にはどちらも書きたい。でもペース的に一作品の一回の更新で二時間と考えると四時間かけて更新することになるわけで……
どうにもそのような気力が湧き上がれず。
このまま暫く、夏の間休んでいようかなと思っていたまさに今。

私が創作を始めた目的を思い出しまして、特に今複ファで書いてるやつ。
これを書くに至る理由や要因を色々思い出すうちに、このままじゃやべぇなとか、危ないななどと思ったわけですよ。

なのでこのあとご飯食べたら更新しようかと思います。

……というか、暫くサボって「やべぇ」で復帰するの、これで何度目だろう……。私自身も学ばないんだなぁ

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.658 )
日時: 2020/08/26 19:59
名前: ガオケレナ (ID: Ue7nwT56)

寝たら忘れるくせに、私って意外と記憶力高いんですよ。
しかも、嫌な事は都合よく忘れたり朧げになるという高性能。

私が今複ファで作品を書く時、ふと小さい頃の事を思い出すんですよ。

家の窓から見えた高い岩山、真っ青な空の下に輝く純白な噴水、白い馬の馬車、珊瑚のある海と共に捨てられたと思しき木製の船……

全部私が8歳から5歳の頃の記憶です。
不思議とこんなにも小さな頃のことを覚えているのですが、割と普通なのでしょうか?

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.659 )
日時: 2020/08/30 20:36
名前: ガオケレナ (ID: EzftVTcc)

昨日知り合いではあったけれども、初対面だった友人と共に池袋を遊んで回ってきました。
まぁ当然と言うか私は着物での歩き回りで。

でも流石の池袋ですね。
私以外の浴衣着ていた方が何人か見受けられたんですよ。おぉ、仲間が居た的に。

でも多分彼女たちは「今年は祭りが無いから、気分だけでも楽しもう」という想いで浴衣を着たんだと思うんですよ。
でも私は普通に私服と言いますか、「私自身が……エンターテインメントになることだ」という想いで着ているのでやっぱり仲間じゃなかったというオチでした笑

その方とは秋に浅草に行く約束もしたのでまたまたこの姿を晒す事が確定しました。
でも今度は場所が場所だし、まだそれっぽいと言いますか、まだ映えるからいいよな……?と勝手に既にテンション上がっている私です

最後に浅草行ったの、京都に行く前だったから二月頃なんだよな。この頃はまだ、「着物は正月とか、特別な日にしか着ないんだ!」という変な拘りがあったので実は着物で浅草はまだした事もなくてですね……それも含めて楽しみでもあるんです。

早く涼しくならないかな

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.660 )
日時: 2020/09/05 22:10
名前: ガオケレナ (ID: RFQ7lNDI)

一昨年の冬頃にアサシンクリードにハマって以来、シリーズすべてをやらねば!!と決心し気付けばストックが六つに膨れ上がった中でSwitchではポケモン剣盾やあつ森がわらわらと出てきてしまいアワアワしていたのを今でも思い出します。

今となってはシリーズはちょいちょい進めることでストックは残り二つ(産業革命期ロンドンを舞台としたシンジケートと古代ギリシャが舞台のオデッセイ)となったのでそろそろ頃合かな……と、あつ森を遂にダウンロードしました!

ゲームの性質上作品の更新に支障が出るとはあまり予想していないので作品更新の方も増えていけばいいな……と思っています。
ちなみにですが島の名前は既に決めています!ズバリ、マボロシ島。

私がポケモンを始めたのがエメラルドで特に思い出深いものなのでそれにちなんだ物にしたいなぁなんてずっと考えていたんです。
さいはてのこ島とマボロシ島で悩んでいたところでした笑

でも、さいはてだと博物館の名前も"さいはてのこ博物館"になるみたいじゃないですか。なんか変。
だったらマボロシでいいかなと。
まぁ私は第三世代でマボロシ島に行ったことはないんですけどねwww
当時なんか行きた過ぎて夢にでも出てきてたんじゃないかな?
当時は幼さゆえに今以上に不思議な夢を見ていた気がします……まぁ、今でも夢見るんですね。

と、言うことは!?
今でも私は子供のまま!?成長がとまり、ずっと子供でいられる!?!?!?
なにそれすごくいい……って一瞬思ったけどやっぱ嫌だな笑
ある程度成長したからこそ初めて理解出来ることだってある訳ですし。
今まで、特に子供の頃は作品やゲームなんて暇つぶしの道具でしかなかったんです。

でも、今ではそれらは新たな創作の原動力になる言わばインスピレーションを得られるツールになったんです。だからこそ感動するようになった。
それについては今にありがとうですね。

……ゲームのストックも相当だったけど本のストックもヤバいんだよなぁ……。いくつ残ってるんだっけ?二百と数冊だった筈。やべぇ

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.661 )
日時: 2020/09/13 19:47
名前: ガオケレナ (ID: gKMXLFZg)

こんばんは。
絶賛スランプ中で全く書き物が出来なかったガオです。

小説大会、結果発表されましたね。
今回は入賞作が増えている……と、いうことで日に日にレベルが高まっているのを感じます。
入賞者の皆様、おめでとうございます。
特に金賞受賞者の方、是非とも副賞で普段は買えない本を爆買いしちゃって下さい。そして、更なる高みを目指しちゃって下さい。ちなみに私はケン・フォレットの本が欲しいな!←

やはりいいですね、こういうの。
私自身頑張らないとな、という思いがフツフツと沸いてきます。これを糧にまた復帰出来ればなと。




ここ最近、本当に何もそして突如として書けなくなっちゃったんです。
ここから先の展開は出来ている。でも、何故か上手く表現出来ない。したくない。
下書きを頑張ってつらつらと書いても、それを見ても面白いとも思わない。さらに、その下書きを見るだけで「あ、もういいや」となってしまう。

こんな不調が暫く続いていました。
結局今でも解決策は見えてないのですが、とりあえずはここに顔出さないとなと思って今こうしてダラーっと書いてる始末です。

ちなみにその下書きは(ミスって)消しちゃいました。
自分で面白いとは思えない文字列を公にする意味もありませんしね。

と、言うわけでそろそろまた復帰しようかなと思います。気分がまぁまぁ晴れてきたのと結果発表でモチベ再燃したので笑

次は複ファで賞取ってやるから複ファの作者の皆さん、是非とも私を蹴落としてみて下さい←

それでは。

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.662 )
日時: 2021/03/17 19:25
名前: ガオケレナ (ID: XXj7oonc)

こんにちはと言うかこんばんはです。
前々から思っていたのですが、私の情報を>>1に長々と載せてるの正直見にくいですよね?私は醜見にくいです。
なので詳細な分も兼ねてここに移しちゃおうと思います。

名前:ガオケレナ
リアのあだ名は数多し。あだ名だけでAKB作れるレベル。なのでカキコ内ではガオケレナとかガオとかガオナとか和装馬鹿とか各々好きに呼んじゃってください笑
名前の由来はペルシャ神話に出てくる世界樹ガオケレナから。一説ではエデンの園にある生命の樹のモデルになったとか?

年齢:謎。日本に来て240ヶ月。最近チラッとTwitterで年齢バラしたけど皆見ていない事を望む。
一部の方にはバレてはいるものの、性別年齢職業住所国籍は不明なキャラでいさせて下さい。あ、知っている方が話すのも、聞くのもそれはダイジョーブです。あくまでも私が言いたくないってだけで

性格:アホの子。人によって対応変わるので(どちらかと言うと悪い意味ではない)その人によって評価はまちまち。クールとか明るいとか怖いとか聞き上手とかしつこいとか。でも個人的には人と話す事は好きです。ネットでもリアでも。隠し事が出来ないタイプ(←大嘘)なので、割とここでの活動でお察しいただけるかと。

趣味:読書、旅行、ドライブ
これらが主です。読書は特殊性癖のせいで"歴史"的な"人物"とか"国"や"事件"が関わっているような本しか読んでません(なのに300冊近く所蔵してるって頭おかしい)。作品名を上げるとするならば……『レ・ミゼラブル』とか『アイヴァンホー』とかでしょうか。
お陰で歴史とか神話の知識はパナい……と自分で勝手に思ってますので日本史世界史苦手な方はご相談お受けしますよ〜(そんな奴居てたまるか)。

好きな色:俺色(黙れ)。群青色が好きです。夏の空で見られる、夕方と夜の間に映る青とも黒とも紺とも言えないあの色。近い色が群青色なのでそのように表しました。

好きな言葉:To live in hearts we leave behind, Is not to die(意味は、"残された者の心の中で生き続ける限り、死ではない")
大切な者を失った時、その者を思い出す度にこの言葉も過ぎります。私が死ぬまでこの言葉は大事にする。詩人の言葉のようです。

好きな音楽:最近は戦前のジャズとか聴いてます。データが無いから誰が歌ってるとかどんな曲とかは知らん

好きな人:自分自身。てえてぇ……

好きな科目:地歴公民。全部繋がっている。学んで損は無い

嫌いな科目:数学。理数系はしね!!!!!!!!

以下趣味について。
旅行やドライブは「行きたいな」と思ったら勝手に徘徊する輩。コロナのギリギリ前あたりに京都行きました。
車も好きなので、小さい頃から欲しかった車を手に入れてから大はしゃぎしています。

それから、骨董品集め。
去年トランクを偶然手にしてから幼少期からの憧れが爆発し見事に散財。
何を思ってか和服とか和装にもハマる始末となり、今となっては和服が私服になってしまいました
→でも洋服も着るよ!ベストから懐中時計の鎖が見えてたり変なコート着てるけど
好きなゲーム:ポケモン、アサクリ、あつ森
小学生の頃に始めたポケモンのエメラルドがきっかけとなり、以降全本編に手を出しています。やっぱりポケモンは最高。
あつ森は最近始めました。これも同様に小学生の頃から。何がハマったって和む。超和む。

Assassin's Creedについて。
一昨年程から目覚めた洋ゲー。
私が大好きな歴史が大きく絡むゲームです。Rー18(当たり前だ)
現代(2012年)を生きる主人公が謎の組織に拉致されてしまい、遺伝子内の記憶を読み取って先祖の生涯を追体験しつつ、その先祖が手にした宝物の在り処を追う……というのが大まかなあらすじ。
何がヤバいって作品ごとに扱う時代が違うのに再現度が半端ないって事。ルネサンスのイタリア、独立直後のアメリカ、革命期のフランスなどなど。
大海賊時代のカリブ海とか最高だった。

執筆作品:
ポケットモンスターRealize(二次創作 新・総合)
→現代(2014→2015年)を生きる主人公たちの前に突如実体化したポケモンが現れる!?様々な陰謀に立ち向かえ!……的な物語です(休止中。その気になったら書くってレベル)

春風の向こう側(複雑・ファジー)
→記憶を失った"私"が家族たちの協力を得て過去と記憶を取り戻す物語。"私"は如何なる人生を歩み、そして記憶を失ったのか?地味に作者の名前が伏線。私の思い出と体験者の証言を基に作成しています。

執筆予定作品:
一つほどアリ。一応複ファで書く予定です。

以上になります。宜しくお願いします

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.663 )
日時: 2020/09/30 22:13
名前: ガオケレナ (ID: ecSBVlEA)

私が複ファに載せている作品、地味に史実を織り交ぜてはいるのですが(載せる予定)、思いっきしファンタジーの類だと思ってください。指定場所行くだけで記憶戻るからね。

あ、でも個人的には小ネタを結構散りばめたのでそこにも注目して欲しいな笑

Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.664 )
日時: 2020/10/06 21:36
名前: ガオケレナ (ID: HNNTRnlA)

ポケモンの作品ではシリアを描き、複ファで連載中の作品ではイランを描いている最中、アルメニアとアゼルバイジャンが戦争へと突入……

胸が痛くなるばかりです

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス