雑談掲示板
- この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
- 日時: 2021/04/05 19:29
- 名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)
もれなく全員バカだし正直見下してる。
って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだねwwwそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)
と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。
自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665
Q.ところで、今読んでいる本ってなに?
A.封神演義/許仲琳
追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ
【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。
【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.63 )
- 日時: 2019/01/27 15:41
- 名前: ガオケレナ (ID: D9dHQJl2)
ちょwwwアニメ版ですか
私が読んだのはガチ本家の方でして……
と、言うよりアニメ版なんてあるんですね!それはそれで興味あります
そう言えばエウレカセブンは友達からも一時期勧められてたなぁ……このように何度も観る作品タイトルには自然と興味が沸いてきますね
それ私も全く同じこと考えてましたw
ワンピースとかは今でも割と話題にはなっているけれど、自分の周りで読んでいる人はほとんど皆無だから「世間ではあまり流行ってないのでは?」という勝手なバイアスが掛かって読む気になれず、BLEACHは前々からアニメをチラッと見ていたのでそれなりに興味はあったものの、既に完結済みで今更揃えるのもなーー……と思うことでこれらの作品には手を出せずにいます。
でも、一部の考察によるとワンピースも神話的と言うか某秘密結社的な思想?モデル?があるらしく、少し興味はあります。
でも見たところその考察は作品全体のほんの少し垣間見得る一部分でしかないっぽいのでそれ目的で集めるのはなんか違うなって気がして。
だからなんですかね?
進撃の巨人を去年初めて読んでからドハマりしちゃったんですよ。
じゃあ私も目的参照数は50000にしましょう!←
かなり難しいですけどねー私にはw
でも、そこまで行くのは結構凄いことなのでは?
金賞の件と言いやはり才能をお持ちのようなのですね……流石です
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.64 )
- 日時: 2019/01/27 19:17
- 名前: ガオケレナ (ID: osW/dYfQ)
逃走中の小説って二桁のレスで終わらせられるんですね……やべぇ位気軽で簡単
今の私の作品多分1000レス以内に終わらせられるかどうかが分からなくなってきたところだというのに……
なのに新しい作品の構想練ったり、更にその新作のネタ考えたりと色々と順序がおかしいよ!
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.65 )
- 日時: 2019/01/29 17:31
- 名前: 燈火 (ID: 6OCBcWUw)
>>63
アニメ版です。前置きにアニメと提示しなかった私が悪かったですね(苦笑
まぁ、かなりマイナーな部類のアニメだったと思いますがね。
ご友人も向いていると思ったのでしょうね。
まぁ、幾ら流行っている漫画でも、世間全体からすればそれほどでもないというのが実情ですからね。一般の人でも題名と主人公は知っているというだけで相当な知名度だとは思いますけどね。完結しているから集めるの止めようかな、という気持ちは凄くわかります。特に長いやつほどその感じ出ますよね。
まぁ、神話というのは触れている人も多いものでしょうからね。影響を受けている人も多いですし。取り入れると無条件で大作感がでるというメリットも(苦笑
BLEACHやNARUTOも神話的な要素がありますね。BLEACHなんかはラスボスがヤハヴェを名乗っていますし、その部下たちがまさに神の兵士という扱いですし。
進撃の巨人はかなり北欧神話インスパイアしてますからね。
頑張ってくださいな。応援していますよ。
1スレで1番参照数稼いでいるのは今のところ15万参照くらいみたいです。ツイッターの力とか色々借りているのでしょうけど相当難しいでしょうね。
個人的には1万参照行くスレを持っている人はそこそこ凄い人だと思いますよ。文章力が、ではないですがね。
*自慢っぽいことを言ってすみませんでした(汗
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.66 )
- 日時: 2019/01/29 15:50
- 名前: ガオケレナ (ID: EzDtx.mQ)
>>65
やっぱりマイナーなのですね。
私もその存在を初めて知りましたし
その友人も結構アニメが好きな人だったんですよね。
ただ、性格が違いすぎるので彼のお勧めがそのまま私に当てはまるのかは今まで疑問でしたが、それも今回和らいだ気がします。
海外のドラマや映画を見ると当たり前のように神話やそれに通ずる歴史を取り扱う作品はかなり多いですが、それは日本人作家にも当てはまりますよね。
今まで私は「宗教観に薄い日本人が何故?」と思っていたこともありましたが、この前提がそもそも間違っていたんですよね。
宗教観が薄いのではなく、生活に結び付きすぎていて特別視していなかったんだと言う事に気が付いたのはつい最近の事でした。
少し話が逸れちゃいましたね(笑)
おーそうなんですか!
頑張ります(笑)
流石に参照数目当てにtwitterは使いたくないなぁ……だってリア垢しか持ってないんだもん。
とりあえずまずは1万を目標にしてみますね!
いえいえ!自慢は結構ですよ!
自慢とはその人の功績であり別視点で見れば参考となり得る事柄ですからね
……と、文字列だけで見ればカッコイイ事言ってみます(汗)
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.67 )
- 日時: 2019/01/29 18:00
- 名前: 燈火 (ID: Gw.xJ486)
>>66
まぁ、アニメにしろ漫画にしろ、はっきり言ってマイナーのほうが圧倒的多数だと思いますがね(オイ
ん? だった……? ということは、今は交友を断っているのでしょうか。
まぁ、新しい分野を開拓するというのは良いことだと思いますけどね。個人的には日常物やスポーツ物など神話関係しなさそうなものをチョイスしようと少し思ったりもしましたし。
それに関しては、どうなのでしょうね。私はあまり考察したことがないので、なんともいえず。ただ日本も言うほど神話というか宗教を軽視しているわけではないとは思いますね。
……日本の宗教観というか神に対する視座と、アメリカなどの神に対する認識の対比は相当に面白いものがありますよね…………
*どうか、まだまだ知識不足な私にいろいろ教えてあげてください。
いえいえ、私も楽しいですので全然OKです。
あとは、マンパワーを借りるとか、ですかね。例えば違う人のスレにコメに行って見に来てもらうように仕向けるとか、雑談などで交友関係を深める、キャラ募集や合作など。
どれも小説を書く技術などに直接関係ないではないかと思うかもしれないですが、誰の目にも届かない小説に成長はないですからね。結局、先に周りの目を作ってその人たちに批評などをして貰える環境をつくるのは、カキコのようなサイトで小説を醸成させるにあたっての一歩だと思います。
話がズレました……
*1万参照、頑張ってくださいな。ポテンシャルは十分だと思いますよ。
なんて、寛大で格好いい人なのでしょう。惚れてしまいそうです。
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.68 )
- 日時: 2019/01/30 16:41
- 名前: ガオケレナ (ID: XFfLw1Dw)
>>67
むむ……まぁ確かにそうですよね。
ネットでよく見るからメジャーかと思ったら実はリアでは誰もが知らなかった!なんて事は今までに何回かありましたし。
そうなんですよねー。実は今はその人とは連絡していないんですよ。
価値観や考え方のズレが大きくなりすぎて交友関係にヒビが……と言うことがありまして。
まぁ、ネットで連絡取ろうと思えば取れるんですけどね。
でももう三年近く会っていないです。
新たな分野の開拓は非常に興味があります。実の所。
それによって視野が広がるし何より作品作りに活かされる!これが良いんです本当に
そこは矢張り国民性に尽きると言うのでしょうかね。
「悪魔を知らない日本人」とはよく耳にしますが、この言葉にもあるようにあらゆる神性を受け入れる姿勢は一神教では有り得ない事ですからね。
比較をしてみると本当に面白いです。
うーん……でも私から教えられる事なんて果たしてあるのでしょうかね?
今回のように機会があれば今後ともお互いに情報交換出来れば、と思っています。
汚い言い方をするようですが、如何に媚を売れるか、って事ですよね。
私自身批評は欲しいですからね。
環境作りをどのようにして行くかに掛かっていくわけですね……意外と複雑な動きが求められるのですねぇ。
これまでは、某アバターがウリのSNSでも投稿型小説等は観てきたりもしましたが、ウケる作品とそうでない作品の違いが分かったような気がします。
勘違いしてはいけない(戒め)
でも、人には寛容になるべきだと私の中で心掛けているものがあるのは事実です。
あまり良い幼少時代とは言えない環境で過ごしてきた…というのもあるからでしょうかね……
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.69 )
- 日時: 2019/02/02 22:58
- 名前: ガオケレナ (ID: ZiT0JBsY)
私の小さな頃からの友達で、今後登場する予定である作品のモデルにもなった人が入籍しました。
おめでたいと思うと同時にどこか寂しく感じるのは何故でしょうか。
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.70 )
- 日時: 2019/02/04 12:18
- 名前: ガオケレナ (ID: CSt8S9pU)
あいっしてるーのことばーじゃー
たりないくらいに君が好き〜
懐かしいな。
この歌もっと早く知ってたらあの人への想いも少し変わってたでしょうか。
今日は暖かいですね。
四月上旬並とは聞いていましたが、ここまで暖かいといつかその人と遊んだ時の事を思い出します。
その日も確か今日みたいに暖かった……
あ、その人とは>>69の人のことです
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.71 )
- 日時: 2019/02/06 15:28
- 名前: ガオケレナ (ID: 9aa4Hz1s)
まさか、青文字はこっちでしか使用できない……?
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.72 )
- 日時: 2019/02/07 16:46
- 名前: ガオケレナ (ID: ggNIPTH.)
自分の作品読み返してみると四編の最後のバトル白熱してるなぁって我ながら思ってしまいます。
何がこう思わせるって、今後もバトルはあるのですが、人間ドラマが増えていくんですよね……
もしかしたらあのようなバトルはもう描けないかも……なんて少し思ってしまいました。
まぁ今のお題がポケモンの大会なのであれ以上の戦いが描けなければダメなのですが。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク