雑談掲示板

この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
日時: 2021/04/05 19:29
名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)

もれなく全員バカだし正直見下してる。

って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだね‪w‪w‪wそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)

と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。

自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665

Q.ところで、今読んでいる本ってなに?

A.封神演義/許仲琳


追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ

【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。

【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス



Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.725 )
日時: 2020/12/23 20:25
名前: 一真 (ID: 2xFFqyMU)

ええ、良かったです

仮面ライダーはいいですよ、例えば平成最初のライダーのクウガの主人公は仮面ライダーなのに殴る(怪人含める)事を嫌う曜一のライダーですし
まぁその主人公がブチ切れて怪人をボコボコ(バイクで轢いたり殴り殺す勢いで何度も殴って最終的に剣で腹を貫いた)にしたのは印象に残りましたけど

良く分からない、でしたら電王とかがいいですよ、コメディで見てて面白い、現在一話と二話が投稿されているので暇なときにご覧になればいいですよ
ストーリーが分かりやすいですし

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.726 )
日時: 2020/12/23 21:34
名前: ガオケレナ (ID: zJ1TUCTI)

ご解説ありがとうございますww
ぶっちゃけ今あんまし仮面ライダーに興味が無くてですね……
高校時代の友達や今でも仲の良い映画通な友達も仮面ライダー絶賛しているので面白い事は確かだと思うんですけどねー……

何かしらの個人的な機会があれば観てみようと思います

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.727 )
日時: 2020/12/23 23:55
名前: ガオケレナ (ID: zJ1TUCTI)

複ファの春風更新しました。

ここから戦争編始まります

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.728 )
日時: 2020/12/24 20:15
名前: ガオケレナ (ID: Ch05QviU)

おらっ!プレゼントよこせっ!!

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.729 )
日時: 2020/12/24 20:26
名前: 一真 (ID: tgYOhRPo)

いやだっ!この(業務用ワークステーション(パソコン)と高級ゲーミングモニターとビデオカード)プレゼントは僕のだぁ!

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.730 )
日時: 2020/12/24 20:33
名前: ガオケレナ (ID: Ch05QviU)

なんでそんな高価なモン持ってるんですかwww

……いいもん、SwitchもPS4もあるし欲しかった本も誕プレで貰ったからいいもん!!!!

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.731 )
日時: 2020/12/24 20:55
名前: 一真 (ID: tgYOhRPo)

いいもん!親が4300円のケーキ買ってきてめっちゃ美味しかっただけだもん!

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.732 )
日時: 2021/01/27 00:39
名前: ガオケレナ (ID: Ch05QviU)

>>690の続き

ベヘシュテ・ザフラー共同墓地……別名をザフラの楽園。ムハンマドの娘の名前から取っているらしい。イラン国内で最大の墓地。あらゆる功績を残した者の墓が多数あるが、その中でも一番多いのが戦争の犠牲者。
コロナのせいで一日単位でやって来る遺体の数が半端ないらしい。

テヘラン・メトロ……テヘランでも有名且つかなり便利な交通網……らしい(記憶が曖昧)。七路線と日本の新宿と比べると「!?」となるが、そんなものなのだろう。距離関係なく千百リヤルで乗れる。日本円で十五円ほど。安すぎる

おばあちゃんの反応……「(墓場を知らないとか)アンタ頭おかしいんじゃないかね?」は、一般的なイラン人がおよそ三十年前の戦争を経験した事により平和を尊ぶ=頻繁に墓場に通うはずだという事を暗に示した表現。やや大袈裟とはいえ、イラン人は日本人と同等、もしくはそれ以上に平和を大事にしている民族です。

「外国人かぃ? パキスタン? シリア?」……パキスタン人は主に移民や出稼ぎとして、シリア人は難民としての表現。テヘランにも居るみたいです。

回想における"ややこしい事があった"……王政から一転、革命を迎えたイランは男子に兵役義務が課せられました。男子は15歳から18歳までの中等教育(日本で言う高校)を卒業したのち、大学受験をするか兵役に就くかの二択を迫られます。要するにイラン人男性は早くて18から軍に入ることになります。主人公のパルヴィーズは1960年生まれ。戦争の始まった1980年では20歳なのですが、このややこしい事のせいで終戦間近の1987年に戦争に参加する事になりました。現段階で明言されていないので軽くネタバレなのですが、戸籍が関わっています。

イラン・イラク戦争……1980年から1988年まで続いた国家間の戦争。作中にある通り諸々の理由から始められました。アメリカ含む多くの国から援助を受けたイラクが優勢かと思えたが……?

バスラ……イラクの都市名。戦争においては重要拠点のひとつ。イランは何度かここを狙い、失敗して来ました。

カルバラー四……戦争における作戦のひとつ。ボロ負け。

1367年5月29日……イラン暦における1988年8月20日。この年に戦争が終結しました。戦術的にはイラク優勢、結果的にはイラン勝利寄りの引き分け(国境問題は戦前に回帰=イラク有利な線は引かれず。政権も維持されたため)となりました。イラクはこの戦争によって多額の借金を抱え、湾岸戦争を経たのちにイラク戦争へと突き進みフセインは倒れることとなります。

タイトルの意味……何も適当に付けた訳ではありません。その意味は多分最後に明かされる……かも。

随時追記予定

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.733 )
日時: 2020/12/24 21:07
名前: ガオケレナ (ID: Ch05QviU)

>>731
一真さん

あっ!!まだケーキ食べてない!!
食べなきゃ

……結構良い値段ですね笑
私が弟に買った誕生日ケーキより少し高い……負けた……チッ

Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.734 )
日時: 2020/12/24 21:11
名前: 一真 (ID: tgYOhRPo)

あっ舌打ちしたなぁ!!?
父さんにもされたことがないのに!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス