雑談掲示板

この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
日時: 2021/04/05 19:29
名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)

もれなく全員バカだし正直見下してる。

って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだね‪w‪w‪wそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)

と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。

自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665

Q.ところで、今読んでいる本ってなに?

A.封神演義/許仲琳


追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ

【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。

【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス



Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.73 )
日時: 2019/02/09 15:17
名前: ガオケレナ (ID: 8OzF0q9g)

……車欲しいなぁ

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.74 )
日時: 2019/02/09 16:58
名前: ガオケレナ (ID: gcdmTNAc)

最近、と言うより小さい頃から鼻が弱いせいか、鼻血が物凄く出ます。

どの位かと言うと血の出しすぎで倦怠感に襲われたり、そもそも血が足りなくなるくらいに。
特にこの時期は寒い外から暖かい室内に入るだけでブバァッ!!ってなったり、ほんの少し鼻をかんだり、何もしてないないのに突然……とか。

どうにかなりませんかね、これ(´•ω•`)
血管が弱いのかな?
どちらにせよレバー摂取だけじゃあキツいですよ

三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.75 )
日時: 2019/02/12 18:56
名前: 燈火 (ID: CU5reeSE)

>>68

ネットでよく見かけるものというのは、ネットをうろついているタイプの人たち――新しいもの、奇抜なもの好きな人たち――を習得したいという思いがあるという側面も大きいでしょうからね。

 まぁ、そちらに関しては私が言えることはほとんどないですね……未練がおありですか? などと聞くのも野暮ですね。

 例えばどのようなものを開拓したい、とかありますかね?
 私も視野が広がることに関しては、同意見です。子供のころは、能力バトル漫画やファンタジーばかりみていましたねぇ。次点は変身ヒーローや合体ロボット。まるで男の子みたいだったですね(苦笑
 今は努めて、恋愛物やスポーツ物、ホラーなども読んだり見ることにしていますね。

 国民性ですか……宗教観、生活様式、歴史、教育、国土などなど色々なものが要因として考えられますが、調べれば調べるほど面白いものですよね。
*「悪魔を知らない日本人」とはよく耳にしますが 
 えっと、僕は初めて聞きました(汗)いや、これくらいは自分で調べましょうか(苦笑
 日本は昔から、取り入れて当地風にリデザインするのが得意ですよね……
 情報交換できるほどの知識がない、かもしれないですが(汗
 
 利用するために媚びを売るのですよ。疲れた時の傷のなめあいにも使える体のいいファンも欲しいですね(オイ
 まぁ、人間、最高の文章を書いているつもりで執筆しているものなので、どうしたって第三者の目は必要なんですよ……個人では何も書けないくせに批判だけはいっちょ前な人にはいら立ちも感じますがね。
*環境作りをどのようにして行くかに掛かっていくわけですね……意外と複雑な動きが求められるのですねぇ。
 というわけで、もし良かったら私と合作でもしてみましょうか(冗談です。
 そうですね。自分の好きばかり追ってたってただの独り相撲で終わるのが落ちです。相手に媚び売りながら、如何に息切れしないように自分の好きを取り入れていくか。
 
 そこはシラを切るところでしょう? 営業スマイルは大事ですよ(オイ
 寛容に、ですか……とても素敵な心掛けだと思います。私などどうしても寛容になれない人間ですからね(苦笑




 

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.76 )
日時: 2019/02/13 13:47
名前: ガオケレナ (ID: f5SiDnNw)

>>75
お久しぶりですね
お元気ですか?

あとはファンが派手に騒いでいる、とかですかね?
あ、悪い意味は含めてないですよ


いや、未練は無いですよ。
あまり良い奴ではなかったので。ただ、やはり今の環境や事情を見ると寂しさがどこかにありますね…

これと言って開拓したい分野というものは今のところありませんね……仮にあれば既にその作品に手をつけているでしょうし。
何処から、何を探そうか、という部分で迷っている段階ですかね。
ヒーローものは小さい頃少しだけ観てました(笑)
出てくる車かロボットだかが格好いいから、って理由だったはずです。作品名は忘れてしまいましたが……。思えばあれが唯一触れた事のあるヒーローものだったっけなぁ。それ以降はサッパリです。

あれ、初耳でしたか……?
というか普通は聞かないですよね(汗)
なんでも、日本人はあらゆる文化を取り入れて、あらゆる物に神性を与える文化があり、それは外部に持ち込まれた悪や悪者にも当てはまるんですって。
良い例が悪霊ですよね。
欧米や一神教のある地域では悪の権化が存在していたり、他部族を「我々の神を知らない奴等だ!」とか、「他の神を崇めているぞ!あれは悪魔だ!」なんて決めつけて皆殺し、なんてのは歴史においてよくあった事ですし。
一転して、日本には面白い事に悪の権化と言われる存在が無いんですよね。
妖怪が近しい例だけれども、それと悪魔は違うし……かと言って一番近いものに"まつろわぬもの"なんてのも居るけれどきちんと祀られているし、本当に調べてみると面白いですよ。

取り入れて改変させるというのは今でも見られますよね。ハロウィンとかクリスマスとか。今度はイースターあたりかな?(適当)

あっ、そんなファン欲しい←
最高の文章という言葉にハッとさせられますね。
正直そんなモチベーションで今の作品書いてますからね……。でも、読み返してみると変な部分が出てくる出てくる。
視点が定まってなかったり、表現方法がおかしいなんて自分でも分かるレベルなので第三者の目から見ると……と考えると読者の重要性と自分の未熟さに気付かされるものです。

合作ですか……いいですねぇ。
ただし私と組むと、最高の食材が私という名のシェフによって犬のエサになってしまいますが……

バランスの取り方、ですね。
いいとこ取りなんて都合のいい物はこの世に存在しないとまでは思っているのですが、それに近くするためのバランス……。
やはり執筆活動というのは単純にみえてシビアですね。
作者の知識や力量然り。

営業スマイル?……うう、頭が……
要するにコレが苦手と言うことですね←
作り笑いする位なら本気で笑えと言うのが私の考えに近いんでしょうかね。
なので、寛容であると言うよりかは寛容にしかなれない、即ち他人に甘い人間なのでしょうね、私は。
ある意味寛容になれない方が人として出来ている気がします

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.77 )
日時: 2019/02/13 13:51
名前: ガオケレナ (ID: f5SiDnNw)


>>1にある写真の橋は「長池見附橋」
私の作品でも出てくる場所です。

本当にお洒落でカッコイイよなぁ……。
夜になると闇しかなくて作品のシーン程映えはしないけど。

三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.78 )
日時: 2019/02/14 16:40
名前: 燈火 (ID: fhq8mDuU)

>>76

*お久しぶりですね。お元気ですか?
 2週間程度ぶりですね。1ヶ月程度なら来ないことも多い時分としては久しぶりな感じもしませんが(苦笑
 そうですね、閃の軌跡4やロックマン11、東方神霊廟などここ2週間で一気に作品クリアしてホクホクですね。
 
 そういえば、ガオケレナ様はどのようなジャンルのものが特にお好きなのでしょうか? あれ、この質問したことありましたっけ? 神話に関するもの書かれてはいますが少し大味すぎるというか……決して悪い意味ではなく。

 自然崇拝的な色が強いのでしょうかね。強大な自然を受け入れるスタイルと、自然に立ち向かうスタイルの違いみたいなものにも感じますが。
*良い霊が悪霊ですね
 菅原道真などでしょうか……

*他部族を「我々の神を知らない奴等だ!」とか、「他の神を崇めているぞ!あれは悪魔だ!」なんて決めつけて皆殺し、なんてのは歴史においてよくあった事ですし。
 なんか言ってること、貴方方のほうが悪魔みたいですが、ってなりますね。絶対的な悪の存在など見ると何というか一神教って幼稚というか……体の良い殺戮の理由を与えやすいイメージがあります。

*一転して、日本には面白い事に悪の権化と言われる存在が無いんですよね。
 あれですかね。国境が隣接していなくて大きな戦いに苛まれることが少なかったことも一員なのでしょうか。 

*妖怪が近しい例だけれども、それと悪魔は違うし……
 それどころか面白おかしく脚色されるユーモラスなキャラクタも妖怪は多いですしね。 

*かと言って一番近いものに"まつろわぬもの"なんてのも居るけれどきちんと祀られているし、本当に調べてみると面白いですよ。
 アラハバキ、のことでしょうか。まつろわぬものって、なんだか響きが格好いいですね!

*取り入れて改変させるというのは今でも見られますよね。ハロウィンとかクリスマスとか。今度はイースターあたりかな?(適当)
  バレンタインなんかもそうですかね……今日バレンタインですね。

*あっ、そんなファン欲しい←
 忌憚のない意見(悪いところだけ指摘することを言うんじゃなくて、ちゃんと総称してくれる方)を述べてくれるタイプのファンと、支えてくれるタイプのファンがいれば大体進化の道筋は立つと思うです。

*最高の文章という言葉にハッとさせられますね。正直そんなモチベーションで今の作品書いてますからね……。でも、読み返してみると変な部分が出てくる出てくる。
 いろいろな人に読んでもらって、多くの意見を聞かないと本当の最高の文章なんて見えてこないんですがね。ただ一人で参考書をお友達に練習しているだけでは結局ダメですから。
 まぁ、人それぞれ意見の食い違いとかが起こって、全てを取り入れること自体は不可能でもありますがね。例えば、行間が少なすぎると行間が多すぎるという相反する意見がきたりすることはありますし。

*視点が定まってなかったり、表現方法がおかしいなんて自分でも分かるレベルなので第三者の目から見ると……と考えると読者の重要性と自分の未熟さに気付かされるものです。
 常に推敲することですね。正直、これをするようになると小説ってそんなに短期間で安易に書けるものじゃないと知るようになりますね。1時間で1万文字書いたった凄いでしょう、とかたまにいますが、言わせて貰えば、内容スカスカで文章も平坦で誤字脱字だらけですよ、となりますからね。

*合作ですか……いいですねぇ。ただし私と組むと、最高の食材が私という名のシェフによって犬のエサになってしまいますが……
 え? 同レベル程度だと思いますよ私とガオケレナさんは。そもそも素材を高級にしたいから合作をするわけではないですしね。

*やはり執筆活動というのは単純にみえてシビアですね。作者の知識や力量然り。
 単純で簡単に大成できそうだから、手を出してみたのでしょうか? 楽しいことほど難易度が高いほうが嬉しいものでしょう?

 営業スマイルの店員さんとかって見てると無性に苛立つのですよね。「お客様は神様だろう」とか言ってるマナーのない客にまで笑顔で応対している人とか……気持ち悪い。
 
*ある意味寛容になれない方が人として出来ている気がします
 私は結構そう思いますね。無駄な争いは避けろとか、争い傷つくために人間関係ってのはあるんだろうが、って思いますし。カキコではまったりしたいですけどね。

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.79 )
日時: 2019/02/15 01:04
名前: † 彩都 †◆fnkquv7jY2 (ID: 68zgJSvg)

>>75
>>76
 合作ねぇ。
 頑張れぇ。

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.80 )
日時: 2019/02/15 03:17
名前: 燈火 (ID: mB.a7EuQ)

>>79 彩都様

 Hey、君も一緒にやらないかい?

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.81 )
日時: 2019/02/15 03:25
名前: † 彩都 †◆fnkquv7jY2 (ID: 68zgJSvg)

>>80
 逃げる(((←そう言って走る

Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.82 )
日時: 2019/02/15 03:31
名前: 燈火 (ID: mB.a7EuQ)

>>81

 そうですか。残念です。
 貴方の力があれば素晴らしい作品ができると思ったのですがね……


Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 全レス