雑談掲示板
- 美味しい水そうめん
- 日時: 2022/02/22 01:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)
人間どもめ。
***
>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03
>>185つぎば・イメソンまとめ
>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ
>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ
>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 全レス
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.216 )
- 日時: 2020/08/19 18:28
- 名前: ヨモツカミ (ID: isWQSawI)
*自己紹介
今更ながら自己紹介のようなもの。せっかくだから、AnotherBarcodeのキャラシにのっとってやってみようかと笑
【キャラシート】
投稿頂いた理由『遊びでこのシート使ってみようかと』
種類『人間』
名前『ヨモツカミ』
性別『女』
年齢『不明だが16~20くらいの見た目をしている』
身長『155』
一人称『私』
三人称『名前+さんなど、TPOで分ける』
髪『焦げ茶か黒。最近染めようとしてる』
眼『焦げ茶』
その他『趣味は小説の執筆、ゲーム実況動画、アニメ鑑賞、読書、オシャレなカフェ巡り、猫探しなど。基本的にはインドア。最近筋トレにハマっている。
ゲーム実況ではmssp、牛沢、蘭たん、towoco辺りを見ている。
ハマっているコンテンツはツイステ、mssp、ハイキュー!!、アクタージュ、ポケモン、クトゥルフTRPG、ヒロアカ、など。
好きな食べ物は梅干し、ドリア、チーズタッカルビ、担々麺、唐揚げ、猫。嫌いな食べ物は豆腐。』
性格『陽キャの悪い部分と陰キャの悪い部分を兼ね備えてる害悪。やたらと自分に自信を持っているくせに、変なところで卑屈になる。あとよく面白いって言われる。』
能力名〈ハンドメイド〉
能力名の意味『手でものを作る』
能力『イアリングとかネックレスくらいのアクセサリーならパーツがあれば作れる。やると面倒なので、趣味にはしない』
経歴『ヨモツカミを名乗り出してから既に4年くらい経ってるし、その前からいるから古参』
CV(いくつでも)
「私の書く小説、あまりにも面白いんだが?」
「ありおりはべりいまそかりアタック!」
補足等『執筆作品は「継ぎ接ぎバーコード」と「まあ座れ話はそれからだ」と「AnotherBarcode-アナザーバーコード-」と、短編集(タイトルがよく変わるので書かないでおく)
全部自信作だけど、代表作だと思われてるのはつぎばだとおもう。何度か賞もいただいていて、自慢の作品。ダークなSFで、キャラ絵なんかも載せてるので見てほしい。』
こんなもんですかね! 私に興味を持ってくれた方、お話しましょう。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.217 )
- 日時: 2020/08/25 20:40
- 名前: ヨモツカミ (ID: iYPK3NeA)
感想依頼系のスレ、何故か荒らしに目の敵にされてたこともあるし、頻繁に感想依頼する人は印象良くないのかなあって思って、ちょっと依頼するの勇気が必要だと思ってましたけど、ぶっちゃけ感想は欲しいじゃん?
私、小説大会の賞もそりゃみんなに評価されてるってことだし、私の作品を楽しんでくれている人がいるんだって嬉しいから、意味のないものだとは言わないけど、金賞いただくより何万倍も感想のほうが嬉しいと感じるわけですよ。
だから感想スレに遠慮するのはやめようと思いました。人が読んでくれて、しかも意見をくれる。しかもタダ。こんな素晴らしいことなくない? 私も別にいい意見だけ言われると思って作品持ち込んでないから、むしろ欠点を見つけられるのはいいことだし、もうどんどん持ち込もうって思いました。
感想スレが不正だの言ってるやつ何考えてるのかしらね。自分の作品を感想依頼持ち込んでもまともな意見が貰えなくてひがんでるとかかな(笑)
まあ、多少考えたら人に読んでもらうことで参照稼ぎとか、良い感想を書かせることで印象操作とかなんとか言いたいのでしょうけど。それだって、作品をより人に読んでもらうための努力じゃないですか? それを悪としたら、公開して小説を書く意味がなくなるんだが。
ああいう人って、ツイッターでの宣伝すらグレーとか言ってましたが、何処が(笑)ってなる。カクヨム、なろう、ノベプラ、ハーメルン、いろんな別のサイトで活動してる人は普通にツイッターで宣伝してます。カキコだからそんなことを言うお間抜けさんが湧くのでしょうね。カキコはメアドの登録とかログインとかないぶん、機会に疎い人が使っているイメージがあるので、SNSの利用をしない人も多いので。
いや、勝手にグレーだと思ってる変な思い込みで周りを悪に仕立て上げるなって話ですけどね。
人の努力を悪いものにしたがる一部の変わり者が考えを正してくれればいいだけなんですけどね。
今回言いたかったことは、私は常に小説の感想に飢えてます。人からの評価が欲しくてたまらない。それがないといつ筆を折るかわからない。
私は人の評価が欲しくて創作をしてます。一人で黙々と書くのは疲れる! 読んでくれる人がいて、それでやっとまともに続きが書ける。
なので私は何を言われても失礼だとは思わないので、気軽に私の作品に対する感想やコメントをくださいって思ってます。
創作すること、評価されることで自己肯定感を高めている、そうじゃないと自分の価値がわからないみたいな、そんな人間なんですよ。つくづく面倒なやつだとは思います。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.218 )
- 日時: 2020/08/27 11:48
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
先日飼い始めたカブトムシ。大きい方がつのたろうで、小さいほうが今村って名前です。今も元気に生きてます。
夜になると活発になって、めっちゃ虫かごの中で羽ばたくんですけど(つのたろうのほう)、あれは何なんでしょうね……なんかかごの中の環境が気に食わないのかなあ。
それと、なんか昆虫ゼリーが体中についてて、きたなくなってきたんですが、カブトムシって水洗いしちゃ駄目ですかね? カブトムシに詳しい人教えてほしい。一応昨日濡れたスポンジを少し当てたんですけど、足が絡みついてきてやめました。今度は濡れた歯ブラシで磨くか、もう諦めるか。でもせっかくかっこいいカブトムシ、汚れたままじゃかわいそうなんですよね。
うーん、そろそろ夏も終わるし、このへんで逃がすべきですかね。カブトムシとの付き合い方について悩む。私は夏休みの小学生か、っての。
黄泉を掌握したかった ( No.219 )
- 日時: 2020/08/27 12:38
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
カブトムシ、定期的に柔らかい歯ブラシで軽く水洗いしてあげるといいですよー。
ゼリー汚れ落とすのも勿論ですし、頭部と胴体の隙間とか関節にダニが住み着いてたりすることも多いので、少しずつ水をかけながら洗い流してあげてください。
あとゼリーは、蓋を全部はがしてしまうより、蓋をつけた状態でカッターで十字に切り込み入れて設置するのがおすすめです。
霧吹きの水がかからないのでカビるのが遅くなりますし、カブトムシの身体にゼリーがつきまくることも減ると思います。
飼育環境に関しては、つのたろう宅を見てないのでなんとも言えないですが、ネットで検索すると色々出てくるので参考にしてみて下さいb
最低限マットと木材があって、湿度保ててればまあいいんじゃないでしょうか(笑)
夏休みの小学生上等。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.220 )
- 日時: 2020/08/27 13:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
わー、狐さんだ。こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
そうなんですね。さっき歯ブラシで磨いてみましたが綺麗になりました! 磨くとき凄い翅バサバサされてビビりましたが。
カブトムシにもダニとかつくんですね……定期的に磨いてあげよ。
えっ、今までゼリーのフタ全開でしたけど、十字に切った隙間からちゃんと食べれるんですか? つのたろうと今村がゼリーまみれにならなくてすむならいいな。
検索すると大体土敷いてるけど、土は籠洗うとき大変だから、新聞紙濡らして敷いてみました。
自分で捕まえた(正確には付き添っただけで、捕獲は友達にやってもらったけど)カブトムシを飼育するって初めてなので、楽しいですね。
なんかコロナだけど、この夏が一番夏休みの小学生みたいなことしてる気がする(笑)
黄泉を掌握したかった ( No.221 )
- 日時: 2020/08/27 13:20
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
創作者の集まるサイトでカブトムシの飼育の話してるの、シュールでなかなか(笑)
チョロチョロ水流して、ごしごしこするというよりは歯ブラシで一方向に洗う(優しく髪をとかすイメージ)感じですね。
それならあんまりバタつかないと思うんだけど……どうですかね。
悲しいことに、基本どの動物にもダニはつきます、虫にも人間にも(笑)
ゼリー、十字の隙間から食べられるので大丈夫ですよ。
心配なら半分開けるとかでもいいし。
とりあえず全開にすると、汁がこぼれて汚いし、結果的にダニわいたりハエわいたりするので、カッターで十字にドゥクシッするのおすすめです。
カゴ洗わなくていいからマットは引いた方がいいと思いますよ。
嫌ならハスクとかおがとか木の葉とか、せめて太めの枝……。
新聞紙はインク溶け出すので良くないですね。
何かしら生き物が家にいるのは癒されますよねー(*´∀`)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.222 )
- 日時: 2020/08/27 13:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
確かに(笑)でもカキコ、いろんなお話が飛び交うので、カブトムシの話題も別にありだと思うんですけどね。カブトムシかっこいいし。
うーん、割とそんなイメージでやってたんですけど。磨く力が強かったのかな。今村、小さいカブトムシだから、なんか嫌だったのかも。
そうなんですか、、、やだ、私にはダニなんてついてないと思いたい。
ゼリーの汚れが籠全体やらカブトムシにもついてて大変だったのはそういうことだったんですね。だから洗う必要があったわけで、ゼリー汚れさえ解決すれば土敷いててもいいわけだし。
新聞だめか……じゃあ今日土拾いに行ってきます。枝は拾ってきたやつ入れてます。
ですねー。ペット禁止でなければ文鳥を飼ってみたいんですけどね。
いつか独り暮らししたら……まあ、そのときは猫飼うだろな。
狐さん、ニジイロクワガタ飼うんですか?
黄泉を掌握したかった ( No.223 )
- 日時: 2020/08/27 14:24
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
土、外から拾ってくるなら、一日天日干しした方が良いかもですね。それこそそこにもダニとか棲んでると思うので。
そんなに高くない(5L以内なら多分500円もしない)からホームセンターでカブトムシマット買っちゃうほうがいいかも。
マット引いておいた方が、底冷えしないし湿度も保てるし汚れも抑えられるし隠れ場所にもなるし、良いこと尽くめだよ。
まあ猫飼いやすいしね(笑)
職場で見てたらニジイロクワガタ飼いたいなーって思ったけど、先住民が食虫類だし、うちのアパート基本ペット禁止だから悩ましいよねw
置くスペースもないから、とりあえず今年は飼わないかな。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.224 )
- 日時: 2020/08/27 14:51
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
あー、じゃあ買ったほうが良さそうですね。今は暑いから外出れないので、夕方にでも行ってきます。
それに私が猫狂いなので、本当に猫のいる生活をしてみたいんですよ!!! 毎日猫吸うし、添い寝するし、毛とかご飯に入れて食べちゃおうかな!! ちゅーるとかご飯にかけて、同じ食事を楽しんじゃおうかな!!!! 夢が広がりますね♡ 私に飼われた猫がかわいそう。
え、餅丸、流石にクワガタ食べたりはしないですよね? 食虫類なのは別に問題なくないですか(笑)
ペット禁止と言っても昆虫くらいなら大丈夫なイメージですけどね。
今年は飼わないのかー。まあ、8月も終わろうとしてますし、シーズンじゃなくなってきましたしね。
黄泉を掌握したかった ( No.225 )
- 日時: 2020/08/27 17:31
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
カブトムシマット、色々あるだろうけど繁殖させるわけじゃないから、安いやつでいいと思いますb
無駄にお金かけるのもアレだし(笑)
いってらっさーい!
猫なついてくれるといいねw
飼うとしたら何飼うの?ノルウェージャン好きなんでしたっけ?
餅、甲虫は食べてもあんま栄養ないと思いますが、前にコクワガタ見せたら襲いかかろうとしてたので、殺すとは思います(笑)
まあ逃がさなきゃいい話だけど。
前に飼ってた獅子丸も蛾を捕まえて嬲ってたので、野生の本能働くんでしょうね。
ペットを飼うという行為より匂いと音を出さないのが重要ですよね。
田舎引っ越せたら色々飼いたいんだけどなぁ。
今のアパート狭いから、一種しか飼える気がしない。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク