雑談掲示板

美味しい水そうめん
日時: 2022/02/22 01:01
名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)

人間どもめ。

***


>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03

>>185つぎば・イメソンまとめ

>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ

>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ

>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 全レス



Re: 徒然なる世も掴み ( No.13 )
日時: 2017/09/29 01:43
名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: YN8SUPKI)

すみません。まさかの寝てしまっていました……。
凄く進んでいますね!

>>05
さよなら、コンクリート、月光とかですかね?
個人的に好きなものを選んでみました!

Re: 徒然なる世も掴み ( No.14 )
日時: 2017/09/29 01:51
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: QzEOC/N2)

 >>12

*読書トークしましょうか(笑)

 ちなみに「ブレイブ・ストーリー」は最初に出版されたのだと、分厚い奴の上下巻セットです。
 流石に持っていませんけれどね……。文庫本で上中下そろえました、5年前に。
 ICO読みました。あの独特の世界観が好きです。
 キ・キーマですかぁ。あの明るくて強い感じ、私も好きです。ですが、下巻を読めばあなたはミツルがもっと好きになるかもです。私が初めて本を呼んで泣いたのも、その下巻ですしね。下巻やばいです、色々と!

 あと、「悲観」の門じゃなくて「悲嘆」の門です。
 こっちの紹介はヨモツカミさんが「英雄の書」を読み終わったらあらすじ伝えます。なにぶん最近手に入れた本なもので、「英雄の書」ほどの回数読み返していません。なのであらすじ説明はもっと時間ある時に。すぐに書けない……。
 

*英雄の書

 主人公、森崎友理子(もりさきゆりこ)はごく当たり前の小学五年生。彼女は当たり前の毎日を送っていた。
 しかし。
 その日彼女が知らされたのは、彼女の兄の大樹(ひろき)が同級生殺傷事件を起こしたということ。その家族として友理子の家は日や警察の人がやってきて、友理子の生活は壊される。
 混乱と悲しみ。兄の部屋に逃げだした彼女は、そこで喋る赤い本に出会った。
 赤い本は言う。
「ヒロキは『英雄』にとりつかれ、あんな愚行を犯した」と。
 赤い本の導きにより、友理子は兄を救うために一人、旅立つ。

 ――『無名の地』、あらゆる物語が生まれ、そして消えていく『物語の原点』へ。

 「ブレイブ・ストーリー」と対をなす、陰の宮部ファンタジー。

  ◆

 じゃあ、カキコで最近紹介しまくっている(記憶にある限りこれで5回目)、とてもマイナーな作家さんの超大作、あらすじ書きますかぁ!
 乾石智子(いぬいしともこ)という名前の作家さんです。マイナーですが、この人は私が一番好きな作家さんなのです! 私は彼女の本は全巻持っています! (それでも十冊程度ですが)
 何作も書いている方ですが、代表作と呼べる作品の紹介でも。

  ◆

*夜の写本師

 右手に月石、左手に黒曜石、口の中に真珠。

 三つの品を持って生まれてきたカリュドウは、実は数千年もの時をかけてある魔道師に殺されてきた、三人の女たちの生まれ変わりだった。
 その魔道師アンジストは、彼の育ての親を殺し、幼馴染の少女を殺した。
 しかしアンジストに魔法は効かぬ。彼を倒すには魔法以外の力が必要だった。

 復讐に燃え、内に闇を抱いたカリュドウはやがて知る。
 「魔法ならざる魔法」を操る、『夜の写本師』の存在を――!
 『夜の写本師』になることを決意したカリュドウは少しずつ、アンジストの地位や側近を崩していく。やがて来たる決戦の日。
 始まった、数千年の時をかけた復讐劇は。一体どこに帰結するのか――。

 「これを読まずして日本のファンタジーは語れない!」と書評家に言わしめ、かの翻訳家である金原瑞人からも高評価を得た作家の、鮮烈なデビュー作。
 人の抱く内なる闇とは。様々なことを考えさせられるファンタジー。

 新人だからと侮ることなかれ。
 かの言葉の魔術師の、緻密にして華麗なる妙技を見よ。

  ◆

 ……気取ったことを書きましたが、「夜の写本師」は本当に素晴らしいです!
 内容が大人向けで、難しい漢字や難解な言葉ばかり散りばめられているので読むのには時間がかかりますが。
 個人的には「ブレイブ・ストーリー」よりも好きですし、「英雄の書」よりもお勧めしたい作品です♪

 本の話になるとついつい熱くなって、気が付いたらもう1時半(゜o゜)
 ……まあ、時間あったら読んでみてくださいな。
 ただし「夜の写本師」は相当マイナーな作品なので、あまり見つからないかもです。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.16 )
日時: 2017/09/29 19:06
名前: ヨモツカミ (ID: lFWl214s)

>>流沢藍蓮さん
ICOはゲームで知ったので読もう!と思って買ったのですがまだヨルダ出てきてすらないところで止まっておりますw
なかなか読む時間取れないんですよね。ツイッター控えれば済むのですがねあひゃひゃ!
ミツル君闇抱えてますもんね。下巻読むの楽しみです!

わあ……紹介文お上手ですね、これだけで引き込まれました!これは読むしかない!先ずは英雄の書買わないと。
夜の写本師の方もとても面白そうですね!頑張って見つけます。ご紹介ありがとうございました。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.17 )
日時: 2017/10/02 19:31
名前: ヨモツカミ (ID: 6q2ItDsw)

文中で漢数字を使えばいいのか数字を使えばいいのかで悩むの面倒だから全部漢字で統一してしまいたい。
まあ座れ話はそれからだも継ぎ接ぎバーコードも数字使っちゃってるから今更な悩み。

せめて混じらないように気をつけないとなあ。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.18 )
日時: 2017/10/10 20:50
名前: ヨモツカミ (ID: 2OhHlYx6)

人の小説も読みたいから、面白い小説紹介されたい。

好きなのはファンタジー系なので、そのへんで。恋愛系はあまり好きではないけど、オススメしたくなるほどなら是非読んでみたい。
高い描写力は求めないけど、ある程度内容がわかりやすいもので。勿論自作の小説でも構わないし、もう更新されてない過去の小説でもいいから。
できればあらすじとかも添えて紹介されたら是非読んでみたい。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.19 )
日時: 2017/10/10 21:59
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tQHbnh4g)

>>18
 こんばんは、ファンタジー大好き藍蓮です。
 えーと、私事で申し訳ないですが、自分の作品を読んでいただいてもよろしいでしょうか? 暇があったらでいいですので。ちなみにもちろんファンタジーです。
 とりあえずあらすじ添えておきますね。
 板はダーク・ファンタジー板で、既に本編は完結。只今番外編が進行中でございます。

  ◆

《Stories of Andalsia 夜明けの演者》

 セラン特殊部隊、別名『不可視の軍団(インヴィシブル・アーミー)』と呼ばれる一団が、ある国にあった。それは、国の王族貴族の厄介事を解決する、一種の何でも屋のような部隊。
 そこには、様々な事情でやってきた、特殊な才を持つ少年少女が集っていた。

 フルージアと呼ばれる少女がいた。彼女は「演者」と呼ばれる、空前絶後の不思議な才を持つ少女。
 かつての彼女は劇団にいたが、ある事件によって今は「部隊」にいる。
 その日々は、「部隊」での日々は。彼女の長い人生の中でも、最も鮮やかに輝いていた時間。それから長い時が過ぎても、決して色あせることのない写真のような、もう二度と戻らぬ時間。

 やがて訪れた戦乱で、多くのものを失った彼女は知った。

 ――永遠なんて、存在しなかった。

 たくさんの喜びと悲しみを抱えて彼女は、戦乱の世を生きた。
 これは、とある少女と平和の夜明けの物語。

  ◆

 ……とまあ、カッコよく紹介文なんて書いてみましたが。
 暇がありましたら読んでみて下さると嬉しいです。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.20 )
日時: 2017/10/11 19:57
名前: ヨモツカミ (ID: O9E3PrDQ)

>>流沢藍蓮さん
こんばんわ。
おお、あらすじかっこいいと思ってとりあえず半分くらいまで読ませていただきました。

感想書くの苦手なのですが、やっぱりファンタジー大好き人間なので面白れーって、ワクワクしながら読んでました。劇の内容とかひとりひとりの能力とか。出てくる用語とかもカッコよかったですし。

鑑定の方で黒崎加奈さんが色々言われていたのでもう、私が言えることあんまりない気もしますが、ちょっと登場人物ひとりひとりの描写が少ない気がしました。2度目に登場したときに「この子どういう子だったっけ」というのが何度かあったので、目と髪の色以外にも顔立ちとか、身につけてるものとか、服装とか見た目の年齢とか、そういった描写があればもう少し分かりやすかったかな、と思います。
面白いし、登場人物も皆魅力的なのに数が多くてわからなくなってしまうのが勿体なく感じました……と、まだ半分までしか読めてない上に、上手く感想かけなくて申し訳ないです(><)

Re: 徒然なる世も掴み ( No.21 )
日時: 2017/10/11 21:40
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: CYotvwmc)

>>20
 こんばんは、鑑定に返信してきたばかりの藍蓮です。

 やっぱりキャラの数、多いですか……。ですよね、自分でも読みなおしてそう思ってしまいました……。ごちゃごちゃしすぎてわかりづらいですよね。

 改めて自分の文章の至らなさが良くわかりました。
 こ、こんな駄作推薦してしまって申し訳ないです……(汗)
 いえいえ、アドバイス、ありがとうございました!
 やっぱり人数削減が課題ですかね。

Re: 徒然なる世も掴み ( No.22 )
日時: 2017/10/12 18:20
名前: ヨモツカミ (ID: JQEObHtY)

>>流沢藍蓮さん
キャラの量は確かに多かったのですが、登場させるタイミングとか描写の量でどうにでもなるんじゃないかなとも思います。

名前と話し方だけ見てもどういう子なのかわからないので、どんな髪型髪色、顔立ちはどこにでもいそうとか整ってるとか眉毛太くね?とか。細身なのか中肉中背なのか、長身か小柄か、私は178センチくらいあると萌えます(どうでも良い情報)。見た目以外にもハキハキ喋るとかなんとか、まあ私もそんなに細かく書きませんけど。

キャラにとってそういった特徴は魅力でもあるので、私はフルージアちゃんの身長とかこういう場面で何を考えるのか、どういう行動を取るのか、事細かに知りたかったなーとか思ってみたり。もっと知れたらもっと好きになれたと思います。

私が登場人物の身長とか把握するの好きな変わり者なので、身長まで設定してる人もそんなにいないかもしれませんがw

Re: 徒然なる世も掴み ( No.23 )
日時: 2017/10/12 18:57
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: g2klYm86)

>>22
 キャラの描写が少ない……。確かにそうかもしれませんね。ええ、容姿とか服装とか、ほとんど書いていなかった気もします。身長……までは流石に把握していませんが。
 そこをしっかり書くのが課題ですね。改めてもう一回見直してみます。

 読んでいただき、ありがとうございました。
 アドバイス、ありがとうございました!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 全レス