二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【一時期】『 トロイメライの隠し場所 』【閉鎖】
日時: 2015/11/06 14:57
名前: 佐鳥 (ID: zflF3NFd)
参照: ありがちだと知っていても、それでも俺はやりたいんじゃ。

 お知らせ ⇒ >>406
 新組織できました ⇒ >>407







真夜中の路地裏に、僕と君の二人きり。

あまりに大量で吸い取りきれなかった血液を思わず吐き出しては、ぐったりとして心臓を動かさなくなった君の顔をもう一度見つめた。だらんと垂れる頭を支える首には、二つの穴が目玉の様に開いていた。そこからどろどろ、紅い液が。それを見ても何も思わなくなってしまったのは、僕が本当に怪物になってしまったという証だろう。それを怖がることすらなくなった。

顔に飛び散った人間の血をべろりと舐めとる。
本当にくだらない。生者にも死者にも成りきれず、その狭間に存在しては世間に隠れることもなく、殺/戮を繰り返す。それしかできず生と死の瀬戸際に在り続ける闇の眷属。異端の一族。

そんな僕らを人々は、悪魔とか、“吸血鬼”だとか呼んでいた。

そう呼ばれるたびに、僕はいつも御伽噺を思い出す。


         或る奇跡の十字架の話


————吸血鬼の弱点ともよばれる其れの中で、唯一、彼らに味方する十字架

————ここではない海の向こうの錬金術師が生み出した、魔法の十字架


 それを手に入れる吸血鬼は、雨水であれ聖水であれどその体に受け入れ、杭を打ち付ける前に跳ね除ける屈強な心臓を手に入れ、月だけではなく朝日をも制することができるだろう。

 もしも手に入れたなら、僕は昼を生きる存在になれるのだろうか。
 もしも手に入れたなら、あの子に会いに行けるかな。
 もしも手に入れたなら、僕等は——僕は幸せになれるのだろうか。

 



   奇跡の十字架、その名を人呼んでトロイメライ


 ( ……残念だけど、それが欲しいのは君だけじゃない )

 ( 探せ、この国の隅々まで! 君が自由を手にしたいなら! )

- - - -

『 キャラ募集中でございます 』

- - - -

>>1  『 ご挨拶 』
>>2  『 世界観 』
>>3  『 募集枠 』
>>407 『 募集枠2 』
>>4  『 参加者様 』
>>5  『 登録証 』 ←(容姿の欄に追記しました)
>>6  『 規則 』(※必読。更新することがあります)
>>7  『 スポット 』


- - -

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42



Re: 『 トロイメライの隠し場所 』 -お知らせ>>238- ( No.239 )
日時: 2015/08/19 11:40
名前: 肉球 ◆V3sV8pUxpk (ID: /uGlMfie)
参照: http://長文になる・闇落ちの可能性大です

イベントの件了解しました

ロイメライの隠し場所 』 -お知らせ>>238- ( No.240 )
日時: 2015/08/19 16:16
名前: Dietrich (ID: 3L0NyJ0C)

【夜中のある道中/ラヴレンチ=ヴォスコボエワ】

「あ、いいのいいの、僕そういうの気にしないし慣れてるから」

 変人だと言われるのはいいことだ、それだけで自分は嬉しくなる。個性の強い赤月の中では、自分さえ埋もれてしまうのだ。こうやってまともに自分の個性を肯定してくれる彼女の発言にラヴレンチは嬉しく思っていた。勿論、彼は彼女にしてみれば不審者である自分の脅威を知らない。

 それにしても良く舌が回ったものだ、それに大分見た目と印象の違う口調だった。こういう子だったらもっと大人を舐めているような、ねっとりとした、調子の良い理屈をこねくり回すような事を言うんだと思っていたが。やはりいい子なんだと、見た目で人を決めてしまっていた自分に反省する。

「こちらこそごめんねー? なんだかこんな夜中に出歩く不真面目な子だと思っちゃってたからさ。案外いい子なんだね」

 不躾な事を口にしながらも、未だわさやかな笑みを浮かべていたラヴレンチは、投げやりな言葉を聞いて許しの言葉と取ったらしく、ぱっとその表情を更に明るくする。

「そっかそっか! やっと僕の事を信頼してくれたんだね! そうときまれば早速君の家までついていってあげよう、所でお家はどこなんだい?」

 見た目は細い指だがやはりその力は成人男性のものであり、がっちりと見ず知らずの少女の腕をつかんだ。


>>238
 了解しました!

Re: 『 トロイメライの隠し場所 』 -お知らせ>>238- ( No.241 )
日時: 2015/08/19 17:51
名前: 霧時雨 (ID: mzXz4XVx)

【イベントの件了解です。】

: 『 トロイメライの隠し場所 』  ( No.242 )
日時: 2015/08/21 15:10
名前: 佐鳥 (ID: LuHX0g2z)
参照: イベントよりも先に新組織の方を先に発表することになりそうです。

>>240

【夜中のある道中/松里千草】


 クローリクと名乗ったその人は千草の放った不躾な言葉にも特に気を悪くした様子を見せず、挙句には慣れているなんて言った。やはり普段からもこんな調子でいるんだろうか。相手のことは全く知らないが、少し呆れてしまう。

(いい子……)

 その単語が鮮明に頭の中に響く。
 相手が何気なく放った一言に、千草は無意識に表情を険しくして俯いた。
 千草は昔から、いい子という言葉を掛けられるのが嫌いだった。宿題を忘れずにやればいい子、悪ふざけをするクラスメイトを注意すればいい子、目上の人と話す時に敬語を使えばいい子。いい子と言われるたびに、お前は型にはまったつまらない人間だと言われているような気がして嫌だった。
 それが不真面目に振る舞いたがる今の自分を構成する要素の一つなのかもしれない。

(いい子なんかじゃ、ない)

 顔を曇らせている間に、相手は逆に嬉しそうに顔を輝かせて、その指で千草の腕を掴んだ。
 その力の強いこと。もう腕を持って行かれそうになって千草はうっかり転びそうになる。もう完全に自分は逃げられないと思った。

 夜中に一人で歩いて、見知らぬ外国人に声を掛けられて、それが自分のうちまで付いてくると言う。親切心だと言うし疾しさなんてものも無いと言ってるけれど、やはり信じ切るには無理があったようで。

「……い、いい、いや、やっぱいいです! 放してください!」

 もう自分が何を言っているのか自分でもわからないままで、勝てるはずもないのに逃げようと、掴まれた腕を引っ張った。


【本当に文章グチャグチャで申し訳ないです;;】

Re: 『 トロイメライの隠し場所 』 ( No.243 )
日時: 2015/08/21 17:01
名前: Dietrich (ID: 3L0NyJ0C)

【夜中のある道中/ラヴレンチ=ボスコヴォエワ】

「あれ、そう? つまんないなぁ」

 腕を引っ張っている様子に苦笑して手を離した。流石に嫌がられたら話すしかない。何と言っても相手は初対面の少女だ、これがもし仕事仲間の顔見知りだったら違っていたのだが……。

 どうやら彼女は自分の言葉で気分を害してしまったらしい。先ほどの自分の発言で何か気に障ったのだろうと思い、それが原因で手まで振りほどかれたのだと推測すると何とも寂しい話だ。

 何処でどう機嫌を損ねてしまったのだろうか。普段そんなことを気にしない自分に分かるはずもないのだが。なんだか寂しくなる。そう言えば久しぶりに寂しいと思った。

 いつごろか、自分の感情は空になっている。自分の感情すら時々分からなくなる。おかしな話かもしれないが。誰かが驚いたり怒ったり、素直な感情をぶつけられることが好きだったが、最近はそのエネルギーが怖い。

「じゃぁ途中まで送るよ。流石に一人じゃ危ないだろうしね、僕もちょうど一人で寂しいところだったし。僕が信用できないのも分かるから、君の家が見えそうで見えないところまでついていくよ」

 今更嫌われているとか、怖がられているとかそんな事を考え出してもしょうがない。微かな諦めを一切言動に出すことのない青年は、女性のような微笑を浮かべて見せてそう言った。


 いえいえ、素晴らしいですよ!

Re: 『 トロイメライの隠し場所 』 ( No.244 )
日時: 2015/08/23 05:52
名前: 佐鳥 (ID: LuHX0g2z)

>>234

【夜中のある道中/松里千草】

綱引きみたいに自分の腕を自らが引っ張っていたせいで、クローリクが手を放した途端、千草は今度は後ろにふらつきつつも、何とか体勢を立て直した。
予想外だった。千草が本気で嫌がると強引になることなく腕を放してくれた。穏やかで品性の良い顔立ちの中に浮かべられたその寂しそうな笑顔も相まって、自分が拒否したにも関わらず千草は申し訳なくなった。ぎゅっと心臓が縛られているみたいに、痛い。
寂しがり屋を自称して他人に平気で声を掛ける変質な男なのかとも思ったけれど、もしかして彼は本当のことを言っているだけなのかもしれない。

(いや、でも、知らない人をヘタに信用しても自分に危険が迫るかも知れないし……)

もう、クローリクを信じるべきなのか自分を信じるべきなのかよくわからない。けれども、その苦笑いを見て自分が相手を傷つけてしまったのかもしれないと、千草は鈍い感でそう思った。けれども今更、御免なさいなんて口に出すのも恥ずかしさと気の重さで出来なかった。言わねばならないと口をもごもごさせていると、寂しがり屋のクローリクは男ながらに女神の様に微笑した。

その表情は彼を警戒している身としても優美な絵画の様で、千草は思わず見とれるけれど、それに気づいてサッと視線を落とす。その口ぶりも千草に拒まれたことを気にもしていないようだったから少し困惑した。あれ、もしかして傷つけたかもなんて私の考えすぎ? 
「……あの、じゃあ、見えそうで見えないところまでなら、お願いします」

1人、居た堪れない気分でいる千草は、今度こそは断ることも無くそう言った。


【クローリクさんの最後の台詞に只管ときめく私がいる← 見えそうで見えないところまでてw】

Re: 『 トロイメライの隠し場所 』 ( No.245 )
日時: 2015/08/23 16:16
名前: Dietrich (ID: 3L0NyJ0C)

【夜中のある道中/ラヴレンチ=ヴォスコボエワ】

「あれ、本当にそうかい! 良かったよかった、夜道はお互い危ないからね!」

 お願いします、と今度ははっきりと聞き取れた彼女の言葉にラヴレンチは嬉しげに声をあげていた。嬉しそうに笑う彼の表情に先ほどの寂しげなものはみじんも感じられないほどだった。大人びた顔を幼い笑みに変えたままうんうんと一人で頷いている。

 お互いなんて言えるような筋でもないが、流石にこの子一人で行かせるわけにはいかなかったため、彼女が許してくれてよかった。このまま無理やりついて行っても自分も後味が悪かったところだ。

「よーし許しをもらったところで、君の家に向かおうか。きっとご両親も心配してるだろうからね。あ、それとも独り暮らしかい?」

 相手の話を聞かないまま、歩き出したラヴレンチはいつも通りの口調で呑気にそんなことを話していた。相手が聞いていようが聞いていまいが、返事をくれようがくれまいが、彼はずっと話しているつもりだった。久しぶりに赤月の仲間以外の人間と話をする。

「やっぱり最近はこの辺りも危険なのかな、まぁ世界中探したって絶対に安全なんて場所はないだろうけどね。でも僕が側にいる限りは大丈夫! たとえ狼男でもゾンビでも、そう——吸血鬼でも倒してあげるからね!」

 元気にくるくると回りながら嬉しそうに話をする。かつりかつりと高いヒールが音を立てていた。


 彼のセンスが光りましたねw ありがとうございますっ。
 千草ちゃんにただただご迷惑をおかけしまして申し訳ないですっ。

Re: 【つくります】『 トロイメライの隠し場所 』【中立組織】 ( No.246 )
日時: 2015/08/24 23:44
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: FGcintdM)

>>234

【返信遅れてしまっていて本当にすみません!現時点でも遅れている上に、身内が事故ってしまいまして暫くドタバタ状態になると思われ、次の返信がいつ出来るか分からない状態になってしまったので、一度解散させていただいても大丈夫でしょうか?;
 返信の文章で上手く離脱しようかとも思ったのですが、ここからの離脱は急すぎてどう書いても違和感しか無かったもので;待たせてしまった上にこんな事になってしまいまして本当にすみませんんん……!】

Re: 【つくります】『 トロイメライの隠し場所 』【中立組織】 ( No.247 )
日時: 2015/08/25 11:13
名前: 鯨 (ID: CPiJAY.V)

>>235


【どこかへ向かう道の途中/落花 裏葉】

「金髪同盟…あはは、いいねソレ」

組んじゃおう組んじゃおうと裏葉は楽しそうに笑った。まぁ正確に言うと彼の髪の毛は金色では無いのだけれど。才蔵は穏やかな性格をしているらしく、嬉しいよと微笑んでくれた。裏葉はそれを聞いて不思議な心地になる。どうして彼は裏葉と同率に並べられて怒りを覚えないのだろうか。裏葉と才蔵では天と地ほどの差があるというのに。

「君は優しい子だなぁ…」

裏葉は目を細めて才蔵に微笑む。このような若々しい青年の口から『達者』なんて懐古の言葉が出てくるのに裏葉は少し驚いた。名前も祖父から貰ったものだと言っているし、もしかして彼はおじいちゃんっ子だったのかも知れない。見た目はまるでイマドキの青年なのに紡がれる言葉もその物腰もどこか年月を重ねたように感じるのは何故なのだろう。

「う、裏葉ちゃん…ね」

もう何年もちゃん付けで呼ばれていなかった裏葉の頬に血が昇る。二十歳を超えた女のちゃん付けは少々痛々しい気もしたが、彼の純粋な笑顔を見ていると一々訂正を入れるのも馬鹿馬鹿しくなり裏葉は曖昧に微笑んだ。
裏葉という名前を裏葉自身はあまり気に入ってはいない。名前の響きこそ柔らかではあるけれど、葉っぱの裏だなんて何て華のない名前だろう。しかも苗字は落ちた花と来た。

「そうかな?珍しい名前だねーってよく言われるんだけど」

握られたその手はひどく冷たかった。裏葉も体温はあまり高い方ではないけれど彼の掌の冷たさはそれを優に超えた冷たさだった。そう、まるで生きていないような。
裏葉は吸血鬼に遭遇した事が無いと思っている。誰より普通でありたいと深層心理で願っている彼女は、自らが吸血鬼を殺した事を忘れてしまうので。だから輪廻の手によって血に沈んだ吸血鬼しか見た記憶がない。だからこそ、才蔵のその手の冷たさが何を意味するのか裏葉には理解できなかった。

「…才蔵くん、人魚みたいだね」

裏葉は昔何かの本で読んだ一説を思い出す。人魚は常に水中にいて体温が異常に低いため、人間と触れ合うと火傷してしまうのだとか。才蔵の手の冷たさはまるでいままで水中にでもいたようだった。裏葉は少しだけ握る手に力を込める。この冷たい手に僅かでも温度を分けられるようにと。

「ありがとう、才蔵くんがいてくれれば百人力だね!そういえば才蔵くんは何してたの?お散歩?」

【つくります】『 トロイメライの隠し場所 』【中立組織】 ( No.248 )
日時: 2015/08/25 13:59
名前: 千田 (ID: floOW.c4)

>>237

【了解しました!
 一応修正したのですが、中立組織が気になっているので保留という形でもいいでしょうか?((
 優柔不断で申し訳ないです;;】


>>246

【それは大変ですね;寝退様のご心労は察するに余りあります。
 他の参加者様も忙しいのかあまり浮上していない様子ですので私としては保留という形にしときたいのですが、どうでしょうか?待つのは全く苦ではないので!
 しかし、寝退様の気がかりになるようでしたら勿論解散でもかまいません!】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42