雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス



Re: たろす@が暇をしている(構ってくれてもいいんじゃない? ( No.113 )
日時: 2012/03/12 17:57
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: あなたをもう一度信じる為の良い理由をください。


 3/12 猫とお昼寝するにはちょうどいい小春日和。

---------------------

トクトクと溢れる感情。
色褪せる感覚。
ただ生まれては燃える尽きる命が繰り返される。
それを支える大地に生まれ、私は輝かしく燃え尽きる。
その最後の一片が灰になるまで、勇ましく在れ。
世界は回る。
その真ん中で腕を切り、頭上の空を眺める。
そうして知るんだ、ほんの少しだけ離れて、きみはいつでも一緒に居ると。
そうして知るんだ、コレが生きるって事なんだって。

---------------------

メタリックアッシュは不評だったのでブルネットにしてみました。
どうも、たろ兄ことたろす@です。

本日はお休みだったので健康診断に行ってきました。
いやー、2年に1度は行きなさい。
って言われたけど、結構大変なのねw
半日かけてやってきましたとも(゜レ゜)b
結果は後日だそうです。

午前中は健康診断につぶされたので午後はマターリ過ごしました(゜レ゜)
嗚呼、猫って素晴らしいww

ちなみにたろす@は7匹も猫を飼っているのですが、野良を拾ったのは2匹だけです。
気づいたら子供が生まれてましたww
いやー、まるで我が子ww
母猫の体が小さく、難産だったので僕が助産師さん役をやったのですがね、ええ。
すげー体験だったな、アレ。

ちなみに子猫たちはずっと僕の膝の上で育ったので未だに膝の上に乗せると寝ますww
僕がミルクをあげたりもしたので未だに僕の指に吸いついたりしますww

ふうー、なんかね。
僕はまだ親になった事がないけど、親心って多分こんな感じなんだろうなーって。
でも僕、子供は嫌いなのです。
友人たちには「絶対子供が産まれたら親バカになる」って言われるのですが、よその家の子供はダメなのです。

でもなんだか、子猫が産まれてから(もう2年ぐらい経ちますが)少しだけ優しくなったようですw
やっぱり、動物はすごいですね。
そう思って駅前でやってた盲導犬募金に千円募金してきました。
先日ウィキペディアには三千円募金しました←

はいはい、日記と言うかノロケですね、コレw
でもね、可愛いんだよ、うちのミッチェルww
ミッチェルはツンデレなのであんまり可愛がらせてくれませんが;;

あー、はいはい。
ってなりそうなのでこの辺でw

今日は時間がありそうなので銃器講座の第二弾でもやろうかなってw
「こんなん知りたいよー」ってのがあれば適当に申しつけてくださいね。

それでは、適当にロムりながら晩御飯でも作りたいと思います。
今日は肉じゃがです。

たろす@でした。


3/12 17:56 GARNET CROWの未完成な音色を聴きながら。

Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.114 )
日時: 2012/03/13 16:45
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: あなたをもう一度信じる為の良い理由をください。


3/13 ようやく春ですね。

-----------------

満ちる事のない時と、果てる事のない命。
刺さる過去を果てる時、浮かべた誇りは何処へ。
遠く揺らぐ景色の向こうに、何を求め歩きだす?
枯れた時間の集積が、背中を押す支えになるならば、
明日を生きる糧の為に、僕らは今を生きるのだろう。
満ちる事のない時の中で、果てる命を持て余して。

-----------------

男の料理は丼に限る!!
どうも、たろ兄ことたろす@です。

本日はさっくり仕事が終わったので定時よりも早く上がってきました。
仕事しろって話ですよねww
でもまあ、今日やらなかった分は週末に回ってくるだけなので関係ないのです。
そも、僕のするべき仕事は全て終わっているので、後はノロマな皆様の仕事が終わるのを待って、最後の仕上げをするだけなのです。

----------------

あ、スレタイは関係ないのです。
カタツムリご飯とかではないです。
でも、エスカルゴって意外にも食える味しますよね。

さーて、僕は思うのですよ。
料理とは即ち創造であり、食するとは即ち破壊である。
それは創造されるからこそ壊され、壊されるからこそ造られる。
んー、名言だなコレはww

いやまあ、その辺はもう良いですよ。
ちょっと疲れてるのかもしれませんね(何

えー、とですね。
特に書きたい事があるわけでもないのですが、個人的にどんぶりってすげー料理だと思うのですよ。
基本的に僕は冷蔵庫の中身を適当に炒めてご飯の上に乗せるだけなのですが・・・。
それでもちゃんと食える味がするってのは素晴らしいと思いませんか?

そもそも
:他におかずが要らない。
:沢山具を作れば何食も賄える。
:簡単。
:洗い物が少なくて済む。
:後からいくらでも具を足せる。
:お好みで調味料を足せば簡単に違う味にww

いやー、丼って素晴らしいww
まあ、僕の場合は基本的に一日4食なのでその日のうちになくなるのですがww
でもでも、この面倒くさがりな僕が毎日自炊できているのは単純にこの丼と言う食文化のおかげだと思う(何

もう、何が書きたいのか全然意味が分からないですねww
まあ、許してやってくださいw

そんな訳で何でもご飯の上に載せて食べてしまうたろす@は、オムレツを作ろうと思います!

オムレツって良いですよね。
卵で包めばもう何でもありですからね。

はーい、さらに意味不明な記事になりそうなのでこの辺でやめておきますww

たろす@でしたww


Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.115 )
日時: 2012/03/14 02:23
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE

生物が半分も取れていない疑惑を残しつつ、テストが(色々な意味で)終わりました! お久しぶりですー(ω。)
覚えてらっしゃいますか?w 自己紹介からやり直しましょうか?((いらん

しばらく来ない間に若干の疎外感;;
どこから割りこめばいいのかわからなくなったのでつらつら書き連ねて逃げます←

『料理とは即ち~』の文に感動した陽です(ω。)
ですがそう考えると食材を収穫する過程って創造と破壊のどちらですかね? 動物さばくのは破壊っぽいですね……
……エスカルゴって食べたことないのですが……イメージとしてはサザエみたいな味がするのかなあ、と勝手に思ったりw
あ、私はご飯ものは基本的に何でも好き、というか作れる料理のレパートリーが残念なので、ご飯ものよく食べます(∀)
最近日曜日のお昼はオムライスとチャーハンが代わりばんこw
ただ、どんぶりはご飯が汁っ気を帯びるものが苦手ですorz

というかたろす@さんって邦楽もよく聴く御方なんですか?
GARNET CROW好きな男性って周りにいないもので……
椎名林檎大好きです^^ しかし私に歌える音域じゃない(汗
最近の洋楽ではTaylar SwiftやSelena Gomezなども大好きですが……それでも音域が合わないという(泣

遅れてしまいましたが、銃の解説ありがとうございました!

どうでもいいですが、テストが終わったので部屋の掃除をしてごみを捨てに行ったら粗大ごみの所に便器が置いてあってびびりましたw
あれを捨てるっていう選択肢あるんですねw

うーん、深夜に書き込むのはよくないですねw
また押しかけます←

Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.116 )
日時: 2012/03/14 11:32
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: あなたをもう一度信じる為の良い理由をください。



 陽様>>115

どうも、本日のご飯はマーボー丼!
たろ兄ことたろす@です。


お久しぶりです(゜レ゜)
覚えていますとも!
生物は(まあ勉強全体に言える事ですが)好きじゃないと中々覚えられませんよねw
暗記教科ですし;;

そ、疎外感!?
大丈夫ですw
完全開放型なのでお好きなところにバシバシ突っ込んじゃってくださいb

お、おお・・・。
僕の戯言に感動してくだすったのですか・・。
良かったと言うべきなのか、身に余る言葉と言うべきなのかww
んー、どちらでしょうね?
食材の収穫とは即ち生命維持に必要な行為。
料理とは即ち「食」の昇華、故に創造だと思うのです。
動物を捌く所から料理が始まるとしたら、僕はそれも創造だと思いますb

エスカルゴはですね、あんまり味はしません。
食感は、貝類に近いです。
筋っぽいですが。

僕は基本的に食べる事が好きなので料理のレパートリーは沢山持ってたりしますww
オムライスもチャーハンも中身を変えればいろいろ楽しめていいですよね(゜レ゜)
ああ、なるほど。
汁っ気が皆無なのもちと寂しいですが、確かに僕もご飯が吸っちゃうほどは嫌かも知れません;;
お粥と雑炊だけは食えんのです。ええ。

邦楽、ですか?
洋楽に比べれば聞かないです(何
ただGARNET CROWはインディーズの頃から好きだったので、今でも良く聞きますb
椎名林檎良いですよね、東京事変解散に胸が痛んでいるのです。
椎名さんの完コピは無理ですww
音域的には出ない事もないですが、かなり厳しいですww

お?なんだか聞いた事がないであろうアーティストなのでメモッて後で聞いてみますb

あ!銃の解説と言えば僕先日、第二弾を書くとか書いてまだやってませんでした;;
「知識のない方に分かりやすく」をコンセプトに書きましたので、あんまり詳しく書いてないのですが、お役にたてば幸いですv

べ、便器?
アレってまあ、いずれは買い換えるものなのでしょうが、下取りとか無かったんですかね?;;
しかもちゃんと粗大ごみとして処理してもらおうと言う・・・。
確かにびびりますねww

いえいえ、僕の返信がのろまな事の方が問題ですorz
いつでも押しかけてやってください(゜レ゜)b


であであ、たろす@でした。



Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.117 )
日時: 2012/03/15 17:37
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ
参照: 表舞台に立てない僕は いいんだ。 君を影から支えられる土台になれれば

>>112

『廻る』とかもどうだろうかっb

何故か女子とバスとのカップの話をしてしまい落ち込んでいる柚子です←
聴かなければよかったなーってね、今更後悔。
そして最近十二分に単位取りすぎてやり事がなくなってきてるのよーう。

あー……たろ兄が自分のことを『たろ兄さん』とか言ってる場面に出会ったら
取りあえず、僕は笑いますb
もう大爆笑です、一人でb←

詩になっとーよ♪
ゆっくんは、満足なのですwもう大満足w

いや、最近『たまごみたいだね』と言われる回数が多くて多くて……。
多分、ゆっくんの本当の性格が問題なのでしょうなぁ

要冷蔵の洋菓子……?
んー……。なんだろう、かりんとうとk(( 嘘嘘。和菓子だわw
洋菓子ってあんまり種類わからんのう。
ヒント、そうだ。僕にヒントをください!

歳を取ると、そんな素晴らしい能力が手に入るのね!?
さっすが、たろ兄。三十路超えてるだけのことはあるねっb
ゆっくん尊敬!


本当の僕はめちゃくちゃネガティブっすねw
カキコではそんな面を一ミリたりとも見せてないけd((
本当の自分を知るのは、ちょっと勇気がいることかな、って思ったりするゆっくんでしたっ。

多分、「自分を裁量」した後に、何をするかっていうのが大事なのかなって。
裁量して終わったら、裁量した意味もないしねw
人間は、永遠の子供なんだからb

結果『良い子』なのねww
まぁ、たろ兄に良い子と言われて嫌な気はしないけどw ていうか、うん、しないけどw

でわ、ギャル風に←
「うっわwwマジたろ兄きもちわるーwwないわーwwww」
(`・ω・´)キリッ←
本心ではないからねww


あ。
そうだ、ちょっとした惚気をばw
家にすんでる、女の子がいるのですよ。
僕よりも年下の。

その茶色で毛先がカールしてる部分といい。
大きくつぶらな瞳といい。
あどけなさの残る笑顔といい。

本当に可愛いのですよ。
柚子にはべったりなのです。
すんげー可愛いのね。
もうねぇ。可愛すぎるの。
柚子のドストライクなんですよー……。

まじ癒しb
超可愛いぜ、いやまじでbb

ってねww

であであ。
柚子でしたw

Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.118 )
日時: 2012/03/15 20:32
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: あなたをもう一度信じる為の良い理由をください。



ゆっくん>>117

廻り廻る、んん。
良い響き。

ちょ、その話題でどう落ち込むの?ww
聞かなければよかった・・・?
気になるぜw
いいなー、僕が高校生の時なんて出席日数がギリギリで苦労したけどなーww

ちょ、笑うなw
恥ずかしいですよ、普通に恥ずかしいww
まあ、多分僕が他人だったとしても笑うけど←

た、たまご?
卵みたいな人ってなんだ?;;
卵みたいな性格・・・ダメだ、生クリームしか出てこないww

そうそうb
要冷蔵の洋菓子です。
重ねて、重ねて、作るアレ。
切ると断面が層になってて、僕の好物のアレ←

ちょw
最新レスだけ見てる人いたら誤解するからやめいww
まだ二十歳を過ぎたところですからね!皆さま!
決しておっさんじゃないよww

んー、勇気が要るってのは確かだよね。
僕もやっぱり「自分ってどういう人間なんだろう?」って疑問の答えを導き出すのは怖かった。
大丈夫大丈夫、兄さんはネガティブな人をほっとけない人間だから、例えゆっくんが本性晒しても優しく抱きしめてあげるから←w

そうねー。
確かに「裁量した自分」をどう「成長」させるか、って言うのが大事だね。
んー、それは思う。
永遠の子供ね、名言だなw
大人ぶって成長できない人間よりは童心丸出しで色んな事に挑戦する人間の方が成長するわな、うん。

結果「良い子」なのですww
ちょw
あえてギャル風にしたとこが妙に面白かったたろす@ですww
ナイスセンス(゜レ゜)

おおう!?
惚気板に改名する?w

なんか・・・微笑ましいなw
でもなんてコメントするべきなのかが分からない兄さんw
昨日僕の友人も「親戚の子が可愛くてもうy(ry」的な事を2時間も電話で行っておりました。
とだけ言っておこうかww

ちなみに僕は年下の可愛い子よりも綺麗なおねーさんがs(黙


であであ、変な流れになりそうなのでこの辺でやめておくたろす@でしたw


Re: @カタツムリって虫なの?(本日は料理の話題。 ( No.119 )
日時: 2012/03/15 20:37
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: さようなら。それを言う為だけに僕は果てしない苦難の道を歩いた。



3/15 

-----------------

ふんわりと甘く、ほんのりとすっぱい。
そっとかみしめる感触、軽くて、濃厚。
崩れていく形、儚くて、とても甘美。
ほんの少しの贅沢。
満たされた時間。
嗚呼、時を止めてしまいたい。

-----------------

どうも、気力で生きる男!
たろ兄ことたろす@です。

昨日はホワイトデーと言う事で、男性方は苦労されたのではないでしょうか?
え?僕ですか?
僕は仕事終わりに気付き慌てて材料を買いに行った次第でございます。

まー、何を作ったかと言いますと、アップルパイ。
周囲からはかなり好評でした。

そんな訳で!
「ホワイトデー忘れてたよー、どうしよorz」的な男性方の為に遅めのレシピ公開ですww

--------------------

まず用意する物ー!

1.パイ生地。
此処から作ると大変なので冷凍の物を推奨。

2.林檎。
適量、僕はパイ生地全部を一度に作ったので4個ほど。

3.調味料。
砂糖、シナモンパウダー(シュガーではない)、レモン(絞るだけなので面倒ならレモン汁でいい)、バター少量。

4.その他。
鍋、まな板、包丁、オーブン、耐熱容器、大きめの容器。
その他にアルミホイルとオーブンペーパー、ラップもかな?
麺棒があると良いですがなければ菜箸で代用できます。

5.お好みで中身にトッピング。
僕は家にあったのでスライスアーモンド、缶づめのパイナップル、カシスリキュールを。

-------------------

ではまず、
1.林檎を切りましょう。
皮をむいて八等分に切り、櫛形に整える。
厚さの目安は1~2センチ。
小さめの林檎を8等分にすると5ミリぐらいになりそうですが、まあ火が通りやすくなるので問題ないです。
パイ生地は自然解凍しておきましょう、この時点で冷凍庫から出しておけば焼く頃には解凍出来てるはずです。

切った分はとりあえずボールに塩水を作ってそれに突っ込みましょう。

2.全部切ったら耐熱容器に移しレンジで加熱。
バター少量を足し、シナモンをまぶし、レモンを絞ってレンジへ突っ込む。
あ、ラップをかけてね!
500Wなら3分ぐらいですかね。

3.お鍋にりんごを敷く、砂糖をかける、りんごを敷く、の繰り返し。
林檎と砂糖を交互に突っ込んでいく。
鍋のサイズにもよりますが、まあ2、3段でしょう。

4.ではグツグツ火にかけます。
時々ひっくり返しながら、オーブンを温めましょう。
180℃で10分ぐらい温めておきましょうね。

5.段々りんごから水分が出てくるのでお水はたさなくて結構です。
味を見ながら砂糖を足していきましょう。
お好みでシナモンやレモンを絞り、ペースト状に(ジャムみたいな感じ)なるまでグツグツ。

6.りんごがくたくたになってきたらそろそろ、若干歯ごたえが残る程度が良いでしょう。

7.さあ!解凍しておいた生地にモサモサ盛りつけましょう!
ケチると人間性の貧相さがばれますよ。
山盛りに盛りつけ、端は一周1センチほど空けておく。

8.上に生地を載せるわけですが、高さがあるのでまんまでは閉じられません。
上の生地を麺棒で少し引き延ばし、上に被せる。
端をフォークかなんかで一周押して、生地を閉じましょう。

9.レッツ、焼き(何
180℃で20~25分ほど。
15分ほどで具合を見て端が焦げるようでしたら一度止めて、上にふんわりとアルミホイルをかけてあげましょう。
焦げなくなります。

10.きつね色に焼きあがったら出来あがり!
熱いので気をつけて持ってくださいね(゜レ゜)
熱いうちも美味しいですが、冷やしても美味しいですよ!
ちなみに、具が余ってしまうようでしたら熱いうちに消毒した容器に移しましょう。
冷めてからふたをして、冷蔵しておきましょう。
長期保存には向かないのでパンに載せたり、ヨーグルトに突っ込んだりして食べましょうww

--------------------

そーんな訳で、バレンタインに色々貰った男性諸君、ちゃーンとお返しはしたかな?
ある意味で少し役に立ったであろう(ないかも)本日の記事。
たろす@は満足ですww

残りは美味しく頂きました。
であであ、今回はこの辺で(゜レ゜)

たろす@でしたb


3/15 20:36 Fit For Rivalsのcrashを聴きながら。

Re: @スイーツ系男子を(ry(本日はお料理教室 ( No.120 )
日時: 2012/03/15 21:53
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ
参照: 表舞台に立てない僕は いいんだ。 君を影から支えられる土台になれれば

>>118

廻り廻ったその先に、何があるのか考えたいのー。←

いや、彼女のカップ数をしらなくて、女子が知ってて。
聞いたら軽くショックが……。
自分の想像よりもあったんだよね。まじ驚いた……。
んでもって、ひんぬー好きな僕としてはショックでしかないorz
出席分はなんとかなる! ……予定

塾行くとき、思い出して笑ってたww
電車内で、きれいなおねーさんに笑われたんだぞ! どうしてくれr((

生クリームちがうww
なんかね、掴み所がないみたい^p^
卵は箸でもつかめるのにねw

んー。
みるひーゆ否、ミルフィーユたるものかえ? 
これが違ったら、もうだめだww

えっ!?
たろ兄って、三十路超えてなかったっけ!? ……とかね、へへっ←
なんか、たろ兄が僕の兄と同じくらいの年代って事は覚えてるよw
でも、まだ十代だと思ってたw

たろ兄に抱きしめられるくらいなら、姉ちゃんに抱きしめてもらうよww
男に抱きしめられたくないんだよーい(^ω^=^ω^)
あらあら。
たろ兄にも怖かったことがあるのですか、いがいー。

中学生で受験生の居候が持ってた、中二の教科書に載ってたww
「人間は永遠の子供である」ってw
知ることを愛してやまない=子供みたい って考えっぽいの、作者さんw


まぁ、良い子って言うことは否定しないけどね?((え
家族には不良といわれるが。居候には「ねぇ」って言われるが!
だが良い子なのですっ!

ギャル風ねw
書いてて面白かったww


惚気板いいねーw
楽しそうだb

じゃぁ、ネタばれ。
自分より年下の女の子=愛犬のココア(愛称:おっこ)でしたw
ほんっとね、すっごい可愛いb
まじ甘えてくるときとか超可愛い!←

あー、でも親戚の子とか可愛い子いるw
しかも、その子の兄ちゃんがすんげーカッコいいのね。
羨ましいの。柚子初めてあったとき「女の子?」て聞かれたけどw

きれーなお姉さんww
たろ兄には自尊心の高そうなおねえさんとかd((ry

Re: @スイーツ系男子を(ry(本日はお料理教室 ( No.121 )
日時: 2012/03/18 10:33
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: 儚げに聞こえる叫びは、目を瞑る音にかき消されて。


3/18

-----------------

儚げに聞こえる叫びは、目を瞑る音にかき消されて。
悲しく焼きつける一生、一瞬で弾け、永久に刻まれて。

掲げた意志、抱き寄せた想い。
行き場を失くして冷めていく情熱に、苦笑いで火をつける。

風は音となり、どこまでも響く。
遠い空のきみに届くほどに。

-----------------

どうも、相変わらず週末は忙しいです。
たろ兄ことたろす@です。

変わらず多忙な上に鬼畜なぐらいの体調不良が重なってもう死にかけております。

返信待ちのレスを付けなければいけんのですが・・・・
仮眠をとってからにします。
ええ、さすがに40時間目は無理ww
そのうちの21時間が労働時間ってどういうことだよww

しかしですよ。
今日はちょっと面白い話を聴いたので忘れないようにそれだけ書いて寝ます。

--------------

某事務所の芸能マネージャーさんとお話しさせて頂きました。
とは言っても氏とは結構親しいのですが、どうにもお互い多忙で久しぶりに話をしたのですがね。

「ちょっと照明手伝って~」とか「またそろそろミスマガの~」とか、そんな話ばっかりだったのですが、ふと唐突に時間が出来たので、予てから聞こうと思っていた質問をぶつけてみました。

「ねえ、芸能人とか呼ばれながら、とても芸があるとは言えない様な連中が増えた昨今だと思うんだけど、どう思う?」

と言うような意味の僕の質問に、彼は笑って答える。

「芸がなくても芸能人と呼ばれる。それもまた芸だよ。」

うん。その通りだww
そう考えたら芸のない人間を芸能人と呼ばせる芸能マネージャーってすげーなと思いました。
まあ、彼はテレビでも良く名前を聞くタレントさんやらグラドルさんを育てた方(去年のミスマガはちと残念でしたね)なので言うまでもなく凄い方なのですがね。

芸のない人間を芸能人と呼ばせる。
んー、すげーなー。
そしてそれもまた芸、と言い切る。
うん、その通りだけどね。
僕はあなたの芸であって彼ら、あるいは彼女らの芸ではないんじゃないかとか思うんですけどねww

いや、面白い話ってそれだけなんですけどね。
でも納得しません?
僕はこういう他愛ないんだけど、なんか深いお話が好きですよ。
色々お勉強になりました。

Ps:恐らくこの記事を見る事はないでしょうが、出来れば次はケバブとかクレープとかじゃなくて普通のご飯が食べたいですw
もちろん氏のおごりでww
あともう原宿での撮影の手伝いはしたくないです←

-------------------

うん、普通に日記になった気がするw
でもですよ。
僕の疑問はすっかり解消されたのです。
とても深いお話でした。

であ、今回はこの辺で。
返信は起きてからしたいと思います;;
たろす@でした。

3/18 10:32彩冷えるのジャパニーズロウレゾキャラメルタウンを聴きながら。

Re: @スイーツ系男子を(ry(本日はお料理教室 ( No.122 )
日時: 2012/03/18 18:55
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE

今日は高校のOBOGと渋谷でお茶会を……一番年上の先輩が全員分おごってくださいました……社会人の財力すげえ(д@)

生物の何が嫌って、教科書にキイロショウジョウバエとかの写真がわんさか出てるとこと実験の気持ち悪さですね(A)
地理日本史、それから化学物理は好きなのですが……生物はいつまでたっても好きになれそうにないです;

確かに開放型ですねw
しかも完全に1対1ですしw

おおなるほど!
『「食」の昇華』という言葉が何故か気に入った陽です(ω。)
しかし、すべてのものが破壊と創造の繰り返しで成り立つとすれば破壊でもいいかもしれないと思います。
順番的には飼育栽培が創造、収穫が破壊、料理が創造、食事が破壊、排せt((殴 ……みたいな感じで……。
まあ、創造と破壊は紙一重という気もします(ω。)

カタツムリなのに筋っぽいとは……筋肉とかあるんでしょうか……マッチョなカタツムリw

料理できる男性っていいですね^^
そうですねー……チャーハンの具はかなーり適当ですが、オムライスにはいつも玉ねぎと鶏肉ぐらいしか入れないですねw
チャーハンは冷やご飯でもおいしいのでお気に入りです(^^@)
あとドライカレーを最近作れるようになりましたb
ご飯もの以外も作れるようになりたいのですけどねw
意味不明なのを承知で述べますが、汁っ気が多いとご飯の粒の食感を楽しめなくないですか?
あと見た目がちょっと……卵かけご飯もだめなんです><

GARNET CROWはそんなに詳しいわけではないのですが好きです(∀#)
友人の勧めで聴きはじめた気がします。
椎名さんの曲は歌詞も音楽も大好きなので、それだけに自分が元のキーで歌えないのが悲しいです;;
私も出ないこともないのですが、裏声でギリギリ……という感じでorz

……私が曲を勧めて「聴いてみる」と答えて下さった男性は初めてですねw
周りの皆様は全く外国語に興味がないようで(‾∀‾)
『Mine』『Tell Me Something I Don't Know』なんかがメジャーどころだと思いますb

とても参考になりました^^
何せ水鉄砲ぐらいしか持ったことがないものでw
自分でも色々調べてみたいと思っていますが、第2弾をやってくださるならとてもとても助かります(><。)

便器を抱えてゴミ捨て場まで行く姿を想像すると爆笑ですねw
夜中に捨てに行ったのだろうか(ω)
いやでも買い替えは慎重にすべきですよね。
人が一番無防備になる瞬間はトイレの中らしいので。
粗大ごみはたまに面白いものが置いてあって笑ってしまいますw
そしてそういうものをみるといつもBUMP OF CHICKENの分別奮闘記が脳内に流れますww((どうでもいい

いえいえ、こんな馬鹿相手にしてくださってるだけでも感謝です(^^*)

そういえば、アップルパイ作ろうとしてリンゴ買いに行ったら若干高かったので、結局バナナケーキにorz
たろす@さんお手製アップルパイ食べてみたいですね^^
ホワイトデーには50人近くにあげました……バレンタインより数多かったかも?

ではこの辺で失礼しますm(_ _)m

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス