雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店 ( No.290 )
日時: 2013/03/18 22:04
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>289
>風死さん

うーむ、中々上手くはいかないのですが、頑張ります(汗
絶対に手を出すまいと思っていた吸血鬼ものです。自分で書くとなると楽しいけど大変なんですよねぇ、前例が多すぎて。

以前、リク板に持ち込んで頂いた小説ですね?
更新分がたまった頃に、また読みに伺わせて頂きます。完結目指して頑張ってください!
本当、長編は膨張傾向が強くて困りますよね(汗
キャラクターが多くても上手く扱えるならいいんでしょうけど……またはストーリー自体を小分けにして、ゲストキャラを一人ずつ出していくとか。ギャグ漫画的な手法ですけどね(笑

ふむ、そうなのですか。
同族嫌悪ってのは嫌なものですよ。僕は逆に普段が嫌悪感ってものを感じない便利な質なので、例外たる同族嫌悪は酷いもんです。

将棋のハンデ戦ですか……
追い打ちではないですが、あれってハンデ負った方はかなりキツイはずですよ。チェスでハンデ有りよりかはマシかと思いますが。凄いですね、東大の人って(笑
ちなみに僕は囲碁って判らないんですが……風死さんはチェスや囲碁は出来るんですか?


了解です!テーマの発表を楽しみにしています。
今回も大勢の投票があれば嬉しいですね。投票する事が誰かのモチベーションになるなら善い事ですし、一票でも入っていれば書いた甲斐があるというものです(笑

Re: 本読みの喫茶店 ( No.291 )
日時: 2013/03/19 14:16
名前: 風死 ◆GaDW7qeIec
参照: キバオウ『やっやばい! 完璧こいつ等ワイを殺す気や!』美琴「押し黙ってるけど覚悟はいいのかしら?」帝督「してようがしてまいが、関係ねぇがな!」一方「あぁ、では、この世とさよならしようや」麦野「ふきと……」キバオウ「されてたまるかぁーぃ! わっワイはここでベーターキリトを召還や!」「うー、むにゃむにゃ眠いな。何用だいキバオウ君?」Lv5勢「!?」

>>290 Lithics様

スレ建てた時は、お客様第一号として足を運ばせてもらいます♪
吸血鬼、女の子は大好きなジャンルですからね^^ 人気取りの積りは無いのは分ってますが(苦笑
個人としては、福島出身と言う事もあって「3月11日の大震災」をテーマにした作品を描きたいなとか、思ってたりしますが。
あとは、安直なゾンビ物とか(苦笑
まぁ、キャパシティ的にも時間的にも無理ですが。

そうです。題名変更しました…コスモエデンからラストシャンバラ。まぁ、HNで分ると思うのですが閲覧する時はご注意を。
しかし、70点行かなかった時は笑いましたね。最初の鑑定から1年近く経ってたのに大して成長してないなと(苦笑
本当に。大宇宙をまたに駆けた冒険とか言うと、色々な星を行き来することになりそれだけで……(笑
うーん、伝えたいことややりたいことがが多いと自然主要キャラが多くなり、その脇を固めるキャラも増えていくという……
……まぁ、文章は下手ですがキャラを動かすのはそれなりに上手い積りでいる風死です。

まぁ、所詮は持論ですが。
そもそも、嫌悪するという行為自体が人間の精神に良い影響を及ぼすとは思えないですよね。

追い打ちでしょう(苦笑
全く持ってその通りです。ほら、例えば飛車角奪われると絶望感を感じるでしょう?
そんな飛車と角抜くわけですよ。一番の戦力が根こそぎなくなるのですから……
それでも、勝てないんだから、辛いものです。
そうですね。東大以外にも優秀な大学に通っている人が沢山居る寮でしたが、やはり偏差値ってのは結構厳然としたものなんだなと思いましたよ。
ちなみに実家に帰っても、東大出身とか京都大出身とか親戚に普通に居るという辛さ。
チェスは分りますが囲碁は今一。
何だかんだで、NHKの囲碁本因坊戦とか見ますがね(笑

有難うございます^^
そうですね。多分当初はそういう意味合いも有って投票制を儲けたのですよ。
ランクインできなかった人は次に向かって努力する、ランクインした人は次も取ろうと頑張る!
そういう循環を想定したのですが、そう上手くも行かないものなのか……
10回目、沢山の作品が掲載される事を願っています。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.292 )
日時: 2013/03/20 18:07
名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw

>>288
こんにちは
最低気温氷点下ですか!?想像つかないです、早く暖かくなるといいですね
私の住んでる地域では暖かいです(昨日からは夏かと思う位)
益々暑くなってきまして、ずっと半袖で過ごしているので
明日の終業式は中学の卒業式も一緒にやるのでバレない様に寝る方法を考え中です(笑)

今回は平常点で10点程下駄履かせて下さったので大丈夫でした。
内申で赤点回避出来るとはリシクスさんも凄いですし、優しい数学の先生ですねー
学校の数学の先生はⅠとAどちらで赤点とっても『頑張れ☆』で終わりますからね(笑

Re: 本読みの喫茶店 ( No.293 )
日時: 2013/03/20 18:21
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>291
>風死さん

あはは、それは本当に有難いです!
ほとんど書かない上に受けの良くないものばかりなので、滅多にコメントとかもらった事がないのですよ。
あぁ、昨今の吸血鬼ものはタイプこそあれ、美男子か美女じゃないとって感じありますしね。そういう意味では王道では書かないと思うので、人気は出ないと予想されます(苦笑
ちなみに題名は『エリスの聖域』で予定しています。今あるスレを再利用する積もりですので、もしこの名前で上がったら宜しくお願いします(笑

大震災の小説ですか……テーマとしては切り口が沢山合って興味深いですね。もし一種の記録として書かれるのなら、是非とも応援した所です。福島だと、地震の後も原発関連で大変だったでしょう?
僕は当時も仙台にいて、直接の被害はありませんでしたが、しばらくライフラインが戻らずに苦労しました。足も燃料もありませんでしたしね。


ゾンビ物も個人的には好きなので、それも楽しみな気がします!
安直と言えばそうですが、なかなか設定とかキャラクターとかが難しい分野ではないですか?

なるほど、題名を変えられたんですね。
個人的には語感も格好良さげで、変えた後の方が良いのではないかと思います^^
鑑定の点数は、あまり気になさらないよう(汗
正直、鑑定の時期にもよりますし、僕自身が少々SFに厳しいってのもありますから。向こうでも書きましたが、キャラや筋の出来や面白さは入っていない点数ですしね。
今度、拝読しに伺いますので。どうぞ宜しくお願いします。


うん、飛車角なしは想像もしたくないですねぇ……
金銀なくても暫くは大丈夫な気がしますが、やっぱり飛角は武器みたいなものですからね。丸腰の相手に敗けるのは嫌だなぁ。
そして何ていうか、凄い御実家なんですね?

うーむ、僕も同じく、チェスはともかく囲碁はいまいち。
ルール判らない状態で囲碁戦見てて楽しいんですか!?



Re: 本読みの喫茶店 ( No.294 )
日時: 2013/03/20 18:31
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>292
>優花璃さん

なんと、風死さんに返信してる間に……!

こんばんはです。
今週くらいから、やっと暖かくなってきました!
ニュースでみてますが、東京の辺りは真夏日になった所もあるとかないとか……羨ましい話です(笑
ちなみにこちら、明日の予定最高気温は5度です(涙

うーむ、中高一貫だとそういう事になるんですか。
前髪を貞子よろしく顔側に垂らして、寝てるかどうか判らないようにする、とか。クラスメイトが良くやっていましたね、授業中とかに。

良かったですね、きっと優花璃さんの日頃の行いが良いんでしょう(笑
確かに、優しい先生で有名でした。
が、その分、課題は鬼でしたよ。彼の出す宿題は『電話帳』とか『タウンマップ』なんて通称がついてました。あとは『枕』とか。

あー……まぁ、それが正しい教師の姿かもしれません(苦笑
きっちりと補講と追試をやって救済してくれるなら、頑張るしかありませんものね。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.295 )
日時: 2013/03/22 00:15
名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw

>>294
こんばんはー(-ω-*/)
今日クラスで『もし無人島に何か一つ持って行くとしたら何(または誰を)持ってくか』というのが話題だったのですが、
以外にも辞書とかパソコンっていう答えが多くて吃驚しました。
リシクスさんなら何持って行きますか?
本って答えが返ってきそうですが

最高気温5度で暖かくなってきたですか!
北の方は想像以上に大変そうですね。

中学は一学年一クラスなので;
結果的に下向いた時点でばれました
隣の席の子は2人がかりで始まる前に瞼に目を書いていました(笑)

Re: 本読みの喫茶店 ( No.296 )
日時: 2013/03/22 19:34
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>295
>優花璃さん

こんばんは。
それはまた、王道な質問ですね(笑)
うーん、悩む……パソコンなんかの電子機器は電源がなさそうなので却下として、なぜ辞書?電子辞書なのでしょうか。
本なら本で、今度は何を持っていくかで二時間は欲しい所です(苦笑)結局、僕ならナイフとかライターあたりの実用品にしてしまいそうですね。

目蓋に目を描くって……もうギャグ漫画の世界じゃないですか。猛者か勇者か、とにかく尊敬しますよ、その子たち(笑

Re: 本読みの喫茶店 ( No.297 )
日時: 2013/03/23 01:11
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2


こぬばぬわー皆さまお久しぶりです(・ω・*)
学年末なので年間総合成績が帰ってきました。
前学期はビリから8番目、後学期は1桁、という酷い荒波っぷりだったので、年間通しての総合成績は真ん中でした。ぬーん、けっこう頑張ったのになぁ……

ちょっとだいぶ時が経ってしまったので昔のアンカはパスします。
無人島…… 自分だったらやっぱナイフかなぁ。ヤシの実とかおさかなとかとりあえず食べれる形にしたいですもん(笑)

あとすいません、頭が春ボケしてるので文章が支離滅裂かもしれません。分かりにくくてゴメンナサイイイイ。


>優花璃さん
千葉もあつーいです。こっちももう桜がかなり咲きこぼれてます。東京もかなりきてますよね。やっぱ温暖化かなぁ。

テスト。
自分も、情報のプログラミングのテストで、平均点は50点台後半だったのですが堂々の20点取ったことあります(笑) 余裕で赤点。
その後追試に追試を重ね、なんとか及第した思い出がw 別に情報の単位落としても良かったのですけれど、意地が邪魔してしまいw

自分の学校も今日、集会がありました。
生活指導のセンセーの話が長すぎて、みんなグースカ寝ていました。
そしてなんと、担任の先生も壁に寄りかかって寝ていたという(笑)いやーびっくり。

というか目玉描いてたって……(笑)



>雪燕さん
雪燕さんのハンネ綺麗だと自分も思いますお!
勝手なイメージだと、冬枯れの公園でツバメが寒空にスイスイ飛んでるイメージでした(笑)

>親友が陸上部のマネージャーやってます。どうでもいい情報失礼しました。

おほぅ……!
奇遇かどうかは微妙ですが、うちの陸上部のマネさんは兼部で軽音のドラムやってますーw


>ヘンリーの小説の和訳なんて、そんなテスト受けたい……!

是非とも替わっていただきたかったですw
でも確かに、ヘンリー好きの友人はその時キラッキラしてました。

>最後にとても変な質問をしますが……神マッスグマはお好きですか?

マッスグマって、ポケモンのやつですか??(←今検索しました 汗
ごめんなさい、ポケモン全く知らないんでどうとも……でも可愛いですねマジで(゜∀゜)!



>Lithicsさん

うひゃー、やっぱ東北は寒いんですね。5度!
自分の山形の本家の従姉さんが、「大学はあったけぇとこさ行く!」とか前に豪語してたの思い出しました。結局「やっぱ秋田にした~」と言ってさらに寒いところに北上していましたが(笑)

大学かぁ……受験うわぁあああああああ

……すいません。


吸血鬼もの書くとですか!かっこええですね(´∀`*)!

ああいう吸血鬼みたいな、人間っぽいんだけど人間じゃない系の妖怪?モンスター? って、なんだか切ないですよね。人の心を持っているのに人外、みたいな。自分の勝手な見解ですが。


小さいころは、そういう不自由なカッコ良さによく憧れたものですー(?)




Re: 本読みの喫茶店 ( No.298 )
日時: 2013/03/23 07:08
名前: エドワード博士
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi

はじめまして、エドワード博士です。
読書が大好きでいろいろな小説を読んでます。複雑ファジーや2次元などで小説も書いています。よろしくお願いしますw

Re: 本読みの喫茶店 ( No.299 )
日時: 2013/03/23 18:56
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

こんばんはです、今日から遅い春休みという事で昼まで寝ていたLIthicsです。幸せでした(笑

そろそろ返信300という事で、先に風死さんと話していたキリ番特典について!いらねぇよという人が多そうですが、まあ僕の自己満足なのでお付き合い下さい(苦笑

では、300の人と333の人には、何か短編のお題を好きに出して頂くという事で。もし無い場合は、よければその人のHNで。本当に要らないと言われそうですが、何か短いものをさっくりと書かせてもらおうかなと思います。



>>297
>ryukaさん

お久しぶりです。
最近は東北でも10度を超えるのが当たり前になってきて、僕もようやくダウンコートを仕舞いました(笑)
関東はもう桜が咲いているそうですね!日本人だからでしょうか、桜の花を観ると妙に浮かれる質なので、なんだか羨ましいです。

福島・仙台は東北でも別格で、結構暖かいはずなんですけど……山形から秋田へは、正直、気候的には同じくらいですかね。やっぱり日本海側は辛いなあと思います。ささやかながら、従姉さんにエールを送ります(笑

受験、来年の春ですか?
僕も大学受験の直前は時々おかしくなって叫んだりしましたね、校舎の屋上から。応援団にも所属していたので、幸いにして練習だと思われていたでしょうけど。

はい、長編に挑戦するのは久しぶりです。
リュカさんみたく長く続けられれば良いんですけどね……まあ、プロットは気に入っているので頑張ります!王道では無いですよ、凄く邪道ですw

『不自由な格好良さ』というのは、僕も凄く憧れます(笑)主人公が最強だったりチートだったりするより、色々と制限や葛藤がある方が好みなんですよね。割と硬めというか読みにくいとは思うんですが、投稿したら良ければ一度見に来て頂けると嬉しいです(汗

P.S ちなみにですが……雷燕さんは『雪燕さん』ではなくて雷の方ですよ。こうしてみると、良く似た漢字だなぁとは思いました(笑




>>298
>エドワード博士さん

はじめまして!
ようこそです、本好きなら歓迎させて頂きます。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス