雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.180 )
日時: 2013/01/22 00:24
名前: 風死 ◆GaDW7qeIec
参照: あーぁ、ポケスペアニメ化しねぇかなぁ……ブラクロアニメ化しねぇかなぁ……ビィト復活しねぇかなぁ(溜息

>>178 Lithics様

受け入れてもらえると本当にホッとします。
やっぱり、最初っていつになっても緊張しますね。
まぁ、全く緊張しないというのも考え物なので、別に良いのですけど。

うーん、でもお客さんは真面目そうな方ばかりで、雰囲気は良いですよ?
気楽に世話話などしていければ良いですかね^^

そうですか。
では、ミステリーでお勧めなど教えてくださいませんか?
ラノベ、そうですね。短いものでしたら、ブラックブレッドやマグダラで眠れなどがお勧めですかね。
個人的にはストライクザブラッドやヘヴィーオブジェクトなどが好きですがね。


Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.181 )
日時: 2013/01/22 20:28
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>179
>優花璃さん

こんばんは。
あらら、どうやったらドアが壊れたんですか(苦笑
部活は何を? ちなみに僕は吹奏楽なぞやっていましたね……いい想い出です。

はい、やっぱりトリップは在った方が安心出来ますよ。

なるほど、習い事の後で食べるんですね。
はは、なんか授業でお菓子配ったり、そんな話が多いような気もしますが(笑



>>180
>風死さん

そうですね、僕はそれで中々他のスレには遊びに行けない質なのですが(苦笑
逆に言えば、誰かに元気全開、遠慮なしで此処に来られても同じテンションでは対応しかねますね……

此処の雰囲気は僕もすごく気に入ってますよ(笑
人は少ないですが、その代わり一番と言っていいくらい落ち着いてますからね。はい、気楽に楽しくいきましょう。

お勧めのミステリーは……
そうですね、今まで此処で紹介してきた綾辻行人とか有栖川有栖の本は外れがないのでお勧めできますよ。あとは、馴染みやすい所で『金田一少年の事件簿』シリーズの小説版。キャラクターに馴染みがあるのも良いところですし、ミステリーとしての完成度も高いのでお勧めです。中でも『電脳山荘殺人事件』とか、良かったです。

ラノベのお勧め、ありがとうございます!
予算的な問題で、あんまり巻数が多いものには手が出しづらいので(苦笑
今度、古書店で探してみることにします。

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.182 )
日時: 2013/01/22 21:41
名前: 優花璃◆956Zsi6c7o

>>181

こんばんは
家庭科部ですよ
(素人ばかりでたまに食べれない物ができますが…)
入り口のドアが開かなかったので鍵とかガチャガチャやっていたら
バキッ!という音がして見てみると壊れてましたー
吹奏楽ですか、今時あまりいないので凄いですね。

そういえば多いですねー
それだけ単純という事でしょうか(笑

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.183 )
日時: 2013/01/22 22:18
名前: 風死 ◆GaDW7qeIec
参照: あーぁ、ポケスペアニメ化しねぇかなぁ……ブラクロアニメ化しねぇかなぁ……ビィト復活しねぇかなぁ(溜息

>>181 Lithics様

成程。良く分ります。まぁ、基本的な礼儀を護って挨拶すれば大半のスレは受け入れてくれると思いますがね?
逆にやんわりしたテンションの高い所は「硬すぎる」と言われるかもですが。
そもそも、人間皆、生まれも育ちも違うわけで同じなんて出来ないわけですし。
最低限足並みを揃えて楽しむだけで、良いのではないかと思います。

カキコの雑談の大半(雑談に限らずですが)は幼稚と言うか若い人達のスレですからね。
正直、テンションをあげると言う行為が苦手な私としてはこういう場所でまったりしたほうが気楽ですね^^

細かく紹介して下さって、有難うございます。
家は、結構名家(のうえに読書家)の家系らしく、結構本は有るのですが、意外な事にミステリー系が一つも無く……
それに関しては買うしかない状況なのですよね。経費も少ないですし、指針を示して貰えるのは嬉しいことです!

お役に立てたなら嬉しいです。
私が上げた作品は全作今の所(長いので)五巻分程度なので結構さっくり集められるかと。
もし、購入なされたら一緒に会話したいですね^^

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.184 )
日時: 2013/01/23 00:44
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

こんばんはです。
うわぁ……ちょっと休もうと思って炬燵で微睡んでたら、もうこんな時間。もう寝なきゃってのも変ですけど、ゴールデンタイムを丸ごと損した気分です(苦笑 
本でも読もうかな……

>>182
>優花璃さん

それはまた災難でしたね(苦笑
家庭科部!僕の高校にはなかった種類ですね、それは。
料理とか裁縫とか、そういう活動をするんでしょうか?
食べられないモノって……それこそ小説的な表現ですね(笑

吹奏楽は少ないんですか?
まぁ男子部員って確かに少数派でしたが、女子校では盛んなイメージだったんですが……
ちなみに男子校の吹奏楽って聴くと凄いんですよ、パワーが(笑


>>183
>風死さん

はは、そういって頂けると何か嬉しいですね。
そう、これで向こうのテンションを下げはしないかと心配で、中々出張できんのです(苦笑
でもそうですね、ちょっと気分の良い時にでもフラッと何処かにお邪魔してみるのも良いかもしれません。

なんと、羨ましいです!
僕は本棚の無い家から生まれた突然変異なんですよ……
ミステリは『畸形の文学』なんて言われたりして、ちょっと正統派とはいいづらいですからね。扱う内容がほぼ100%殺人事件だったりで教育上良くなかったり(苦笑
経費が安いって意味では赤川次郎の『三毛猫ホームズ』シリーズとかも、巻数も発刊数も尋常じゃない為か安くって、古本屋では必ず100円くらいで手に入るのでお勧めですよ。

あ、五冊程度ならありがたいです!
流石にそれくらいなら新本でも何とか……多分。
ですね、是非とも感想など書いてみるので、お話しましょう(笑

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.185 )
日時: 2013/01/23 00:54
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk

初めまして。日向梨音といいます。
好きな本とかは特に決まってはいないのですが、読書好きです。……最近読めていないんですけどね(^^;;
宜しくお願いします。

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.186 )
日時: 2013/01/23 21:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>185
>日向梨音さん

はじめまして、ようこそです。
読書が好きな人に悪い人は居ないと思っております(笑

こちらこそ宜しくお願いしますね。
返信のペースは遅いですが、よかったら気軽にどうぞ。

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.187 )
日時: 2013/01/23 21:50
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk

>>186(シリクスさん)

そうなんですかw
はい、ありがとうございます。

……というか、文才羨ましいでs((

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.188 )
日時: 2013/01/23 22:14
名前: 優花璃◆956Zsi6c7o

>>184
こんばんは
暖かい所にいると寝過ごしますよね

基本的には料理です
裁縫やると部長達が雑談してる間に私達だけ終わってしまうので。
最近部活でやった中で一番失敗が酷いのは、ジャム作りです

吹奏楽部は部員少ないですねー
もともと生徒が少ないのと
バトン部(>>163の先生が顧問)と軽音楽部(”けいおん”の影響?)
に殆ど持ってかれるので5~7人位です。
リシクスさんの通っていた所は女子が多かったのですか?
どの位パワーが違うのでしょう?
機会があったら近くの学校のを聴いてみます
明日英語以外楽な教科ばかりです。本読み放題ー


Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.189 )
日時: 2013/01/23 22:38
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>187
>日向梨音さん

ええ、経験上、本を読む人は押並べて考えが柔軟ですからね。
作者毎・一冊ごとに違う価値観を呑み込んでいく訳ですから、自然とそうなるのでしょう。

むむ、文才……?
そいつは僕には不釣り合いな言葉なんで、他の誰かに掛けて上げて下さい(苦笑


>>188
>優花璃さん

こんばんは。
ええ、時々やってしまいます(苦笑
炬燵で寝ると風邪も引きやすいので、気を付けないといけませんね。

なるほど。
料理は……僕には嫌な想い出しかありません(笑
大学に来て自炊はするんですが、どうにも向いていないのか『食べられるモノ』以上の成果は期待できないんですよ。上手くいくコツでも教えてほしいくらいです(汗
ジャムの失敗ってどうなったんです?焦がしたとかですか?

吹奏楽で5人って壊滅的ですな……。
僕のところは70人居て、男子が5人とかでした。

やっぱり男子は肺活量が違うので、最大の音量が凄いんです。
反対に女子校の演奏は繊細で、きっちりしてるのが多いですね。

もはや授業は読書が前提ですか(笑
それも善哉、良い本に出会えるといいですね。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス