雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.220 )
日時: 2013/02/01 00:22
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk
参照: ⚠日向はただいまはっちゃけております(笑)

>>218
自分用のも持っているのですが、ネットに繋がってないので(^_^;)
今はiPhoneできていますが、此方だとコピペするときに間違えて消してしまうことが多く…(泣)
この間もストレス発散用の詩を消してしまったorz
なので共用しているPCで書いています。一度カタカタ音を立てて書いていたら、暴露かけました……いや、もう勘付かれているかもしれない。ですが此方から暴露しては終わりな気がするんですよね(^_^;)変なところ意地を張る自分です。
文芸サークルですか〜。サークルとかなんか憧れるなぁ

>>218
「隠し」とつくだけでワクワクする謎…wwwあれはとても便利な機能ですよ(笑)
俺は自分の考えを知られたくないと思う反面共感してもらいたいとおもってしまうから隠れて小説を書いてうpするんですよねwww
別のところで詩という名のただの自分のストレス発散道具を書いているのですが、自分の価値観やらなにやらを好き、と言ってもらえたり共感をもらえたりするのが嬉しくて仕方がない……(笑)
ただ、リアルでの知人やらには絶対に知られたくない秘密のうちの一つですねσ(^_^;)
秘密が多すぎてパンクしそうな今日この頃です(苦笑)

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.221 )
日時: 2013/02/01 00:55
名前: 優花璃◆956Zsi6c7o

こんばんは
LHRの交換留学の話が無駄に長かった
明日から三連休

>>218
リシクスさん

そのかわり週4日英語の時間がありますが
すごい罰ゲームですね、それはそれで見てみたいですね。
男の人でも可愛い系の人が着れば似合いますよね

>>219
ryukaさん

たまにそういうこともありますよね
私もよく緊張のあまり変顔になっていて後で爆笑されます

目分量で作るのでそんなことないですよ
友達に聞いたところブラウニーとか普通のチョコらしいです
私も恋はしてみたいのですが
女子校ですし廊下にいる共学部もがり勉だらけなので本命は当分ないですね


Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.222 )
日時: 2013/02/01 21:19
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

こんばんは。
さぁ、金曜の夜。気兼ねなく夜ふかし出来るというだけで、何だか嬉しくなりますね(笑

>>219
>ryukaさん

浅田次郎の小説は自分が書く時のお手本にもなりますよ……もしかしたら、好みは分かれるかもしれませんが。ryukaさんは特別多く読む作家さんとかは居ますか?人が決まってると選ぶのも楽ですからね、色んな人に訊いています(苦笑
 
文化革命の頃ですか、それもまた迫力ありそうです!
中国が題材の小説は読む方も体力要るような面ありますからね……気力が充実した時に、是非読んでみる事にします。

やっぱりそうでしたか(笑
僕も研究室の女性の先輩に上海人の張さん(!)がいらしゃいますけど、国費留学生なので凄く頭がいいんですよね(汗
こんな所でも向こうの人は違うなぁなんて思います。

万里の長城をダッシュなんて羨ましい(笑
心理状態を心配したくなるところですが、何だか爽快そうではありますね。

>>220
>日向梨音さん

あらら、隠れながら書くってのも大変そうですね(苦笑
ただ、やっぱり面映ゆいってのは分かります。僕もそれで知り合いには誰にも見せた事ありませんから。

少人数のサークルの雰囲気は楽しそうですよ、何処も。
まぁ、今さらなので諦めてはいますが(苦笑

>>221
>優花璃さん

英語は大事ですよ(笑
とはいえ、学校の授業で身につくとは思えませんけどね……

ほんと、酷いゲームでした。
グーフィーの着ぐるみを着てバク転とか、どういう発想をすれば出てくるんですかね。

残念ながら僕は可愛くないので駄目でした(苦笑

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.223 )
日時: 2013/02/01 23:44
名前: 優花璃◆956Zsi6c7o

こんばんは
朝寝坊しても休みだから関係ありませんしね
友達と買い物に行ったら財布の中身が無くなるのが以上に早かった

外人なので単語の語尾が微妙に似ていると
聞き取れるのですが意味が分からないという

ポッキーゲームやらされるのと同じ様な発想では?

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.224 )
日時: 2013/02/01 23:50
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk
参照: なんだかパンクしたくなっている自分(笑)

>>222
大変ですよ(^_^;)
カキコしていることも秘密なので…orz
一層の事暴露してしまおうかともなんどか考えたりしているのですが、変なところがチキンな俺にはなかなかいい出せず今に至ります(笑)

やっぱり知り合いにはみられたくないですよね。

おお、是非とも入ってみたいですね。

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.225 )
日時: 2013/02/02 23:57
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

こんばんはー
うむ、中編の構想がまとまったはいいけど冒頭が上手く書ききれない……

>優花璃さん

買い物に行く時は予算以上は家に置いてくるのが鉄則です(笑

リスニングというか英会話は場数を踏まないと上達しませんからね……外国人の先生がいるなら、休み時間にでも話しかけてみたらどうでしょう。

ポッキーゲームよかマシではありますが(苦笑
あの時はみんな酔ってましたからね。王様ゲームなんてネタの世界で、本当にやる事になるなんて思いもしませんでした。

>日向梨音さん

まぁ、秘密があるのも悪くないですよ(笑
暴露をして気が休まるならいいですが、なかなか理解されない趣味でもある気はしますからね。

大学には星の数ほどサークルありますから。
もし進学するなら、色々と品定めをするのも楽しいと思いますよ。

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.226 )
日時: 2013/02/03 00:04
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk

>>225
秘密だらけなので隠し通せるかやら微妙なところはありますがね…(^_^;)
まぁ、理解されないんならそれはそれで別にいいやと思ってしまうような俺ですが、そこからどう話が進んでゆくか…
放っておいてくれるならそれが一番いいのですがね(笑)

おお!それは楽しみですね。いけたらいいなー

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.227 )
日時: 2013/02/03 15:17
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2


こんにちわー
久々の休日を心行くまで楽しんでおります(´∀`*)

ぽっきーげーむ。
この前、バスケ部が妙に盛り上がっていたので、近づいて見てみると男どうしでポッキーゲームしてたという……



>日向梨音さん

めっちゃわかりますー、その気持ち!!

恥ずかしがる割には誰かに自分の考えを読んでもらいたくなっちゃうんですよね。きっとカキコ住民の大多数はそんな人たちなんでしょうねぇ…… 
秘密が多すぎてパンク、ですか。パンクしないように気を付けてくだされ(;∀;)

でも、きっとカキコには理解してくれる人多いですよ^^




>優花璃さん

ほんっと、写真モノは表情作りが難しいですよねー。うーむ( ´_っ`)

ガリ勉(笑) そうですか……そのうち何か素敵な出会いがあるといいですね!どうやらああいうのは時期の波があるようなので。

友達との付き合いで財布がどんどん軽くなるの、すっげぇ共感です!あれ恐ろしいです。
基本ケチな私ですが、浮かれてるとじゃんじゃん金使っちゃうんですよねー。用心せねば。

英語(゜∀゜)!!
私も頑張らなきゃなぁ……。アクセント問題とか、いつまで経ってもなかなか得点できません orz



>リシクスさん

日輪の遺産をやっと予約できました。学校始まったら取りに行かなきゃ(´∀)ウフフ
そしてなんと、家に帰ったら親父が浅田次郎さんの「終わらざる夏」を読んでいました。面白そうだなぁ、とそっちも狙っています(笑)

そうだ、例のその文化大革命の本ですが、すみません、文化大革命の話が出てくるのはかなり後半の方です。文化大革命前、まだ古代中華の空気を残していた中国の美しさが物語の主題です。でも迫力アリなのは確かですー。

特別読む作家さんはまだいないです……。あえて言うなら、好きな作家さんはミヒャエルエンデさんと芥川龍之介さんです。
最近は友達に勧められて有栖川浩さん(塩の街、図書館戦争etc)をよく読んでます。面白いし、ワクワクなんですけど、どちらかと言うと女性ウケの方が良いだろうなーという気がします。

張さん(!) やっぱりさすがですね。すごいなぁ。
ええ、万里の長城のおじいちゃんは、爽快感MAXでした(笑)

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.228 )
日時: 2013/02/03 21:03
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>226
>日向梨音さん

そうですね、放っておいてくれるなら言ってもいいかもですね(苦笑

はい、是非に(笑
胡散臭いサークルもたまにありますけどね……

>>227
>ryukaさん

好みに合うと良いんですが(苦笑
案外、浅田さんの読者の年齢層はかなり上かもしれませんね。「終わらざる夏」も戦争もので、ちょっと悲しいですけど面白いですよ。案外、感動ものだけでなくて笑えるコメディとかも書いているので、もし気に入ったら読んでみて下さい(笑

エンデの児童文学集は、実家においてありました!
確か何かの絵本も子供の頃に読んだ気がしましたが……残念ながら芥川龍之介は教科書に乗ってるようなものしか読んだ事ないですね(汗
「羅生門」は、その発掘報告書を取り寄せた事があります(笑

有川浩さんは、前に此処に来ていた方にも勧めてもらいました。
塩の街は面白く読みましたが、図書館シリーズの方は確かに女性向けだって事で、まだ遠慮してる状態です。

いいなぁ、中国にも行ってみたいものですが。
観光目的で海外に出た事がないので、羨ましいです(笑

Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.229 )
日時: 2013/02/03 21:17
名前: 日向梨音◆Im4lkGa4xk
参照: 腐ってる部分自分の世界観という名の鑢で擦れば...

>>227
そうなんですよ。でもリアルの知人には知られたくない、これ絶対ですw

此間頭の方がパンクというか崩壊してとりあえずヤバい状況になりましたがね(笑)いや、物理的な意味ではなく。


そういうの好きな人多そうですしねw

>>228
はいw
胡散臭い、ですか?なんかすごい興味深い(((((

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス