雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店 ( No.390 )
日時: 2013/10/13 19:37
名前: 友桃◆NsLg9LxcnY


私も焦ってます^^;
今日明日は寝ずにやるかなぁ……って感じです(笑) なのにカキコに遊びに来てるっていう(笑)

Lithicsさんはデータってどうやって集めてるんですかー^^?

わぁ~ありがとうございます!
たしかに読み直さないとですね(笑)
私も Lithicsさんの短編読みたくなってきました! 後で卒論の合間に読んできますー♪

Re: 本読みの喫茶店 ( No.391 )
日時: 2013/10/13 19:54
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

あはは……僕もそのうち徹夜が基本になりそうで怖いです。
でもまぁ、息抜きも必要ですよね、多分(笑)

データというか、考古なんで遺物の分析ですね。二万年前の石器を数百点ほど。
じっくり観察して、作り方の技術とかを解明……しようとしてます。

はい、読めるのを楽しみにしてます!
うーむ、僕のは最近しばらく良い出来のが無かったような。途中で投げてるのもありますし、あまり期待せんでくださいね(苦笑



Re: 本読みの喫茶店 ( No.392 )
日時: 2013/10/13 22:17
名前: 友桃◆NsLg9LxcnY


必要だと信じてます(笑)
焦ってるわりに私しょっちゅう飲みに行っちゃってるし^^;

やっぱり実物を使うんですね!
作り方の技術を解明するのって聴いただけでテンションあがります……!!
でもどうやったら当時の作り方がわかるんだろう……?
ていうか数百点ってΣ(・□・)

書くときによってうまくいったかいかないかって変わりますよね。
私もなんだか筆がのらないときがよくあります><
いつもすらすら書けたらいいのに←

Re: 本読みの喫茶店 ( No.393 )
日時: 2013/10/13 23:39
名前: Lithics◆19eH5K.uE6


はい、必要です(迫真)
飲みかぁ、暫く行けてないですね……そもそもあまりお酒強くないので、周りに気を使わせちゃうから腰が引ける感がありまして(笑)

大学によっては文献研究になるので、自分で発掘したものを使えるうちは恵まれていますね。
はい、多分ロマンなら天文学とかにも負けない分野ですね!
石器なら石の割れた跡の観察と図化とか、地味な作業が基本ですが……それを理解する為に自分で石器を作ってみたりもします。どうやれば作れるのか、実際に試してみるのが一番の近道だったりしますからね。

友桃さんの方は、どんなデータを扱ってるんですか?


いつもスラスラ書けたらって本当に思いますね(苦笑
案外、色々と気にしないで書けた昔の方が面白いものを書いてたかも知れません。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.394 )
日時: 2013/10/14 00:10
名前: むーゆん


アメブロで小説書いてます

暇な方読んでみてください。

ameblo.jp/mooyun0601/

Twitter
@mooyun0601

Re: 本読みの喫茶店 ( No.395 )
日時: 2013/10/14 00:15
名前: 雪燕◆bizc.dLEtA

こんにちは、お久しぶりです!
リシクスさんしばらく見かけなくて寂しいなあなあと思っていて、書き込もうか迷っていたところでしたw
またお会いできて嬉しいですー(´ω`*)
押し付けがましいお知らせ……というか宣伝になってしまいますが、短編集のほう久々に更新しております!
(しかし新作ではないという……。)
短編が10個たまったので、文芸部の友人の影響もありまして、印刷して製本しようかと企んでいます。
サイズの問題やらページの問題やらで中々難しいです。B6サイズで100ページ近くになりそう。

ところで私明日から修学旅行でして、ちょいとオーストラリアまで行ってきます。
たったいま荷造りしているのでもうね、さすが自分。さすがの怠惰。
何か話のタネを持って帰れたらいいなあ。
修学旅行明けに文芸部(入ろうと思っているところです)の締め切りがありまして、お題が「神話」という中々とハードです。是非参加したいのですが、書けるかどうか……w
イラスト同好会の締め切りも修学旅行明け、同じ日に提出の課題もたくさん、と地獄が待っていますがテスト終わりのここ二日は課題に手もつけずのんびりしていました。
製本をしてしまえればよかったのですが、表紙やら挿み込む絵やらが描き終わらない上インクがなくなるという……。

久々に来たのにごちゃごちゃと色々話しちゃいましたw
それでは!

Re: 本読みの喫茶店 ( No.396 )
日時: 2013/10/14 00:36
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>むーゆんさん

どうも、はじめましてです。
そうですね、時間がある時にでも覗いてみます。


>雷燕さん

お久しぶりです!
いやぁ、大分サボってしまいました(苦笑
新しいの書いてはいるんですが、短編なのに終わりが見えてません……

はい、さっき一通り回った時に発見しましたとも!友桃さんも然りですが、見知ったスレが残ってて、しかも更新されてるのを見るとテンション上がりますね。この後か明日にでも読みに伺おうと思います。

製本!いいですね、モチベーションにもなりそうですし。大学とかでは生協で安くデザインしてくれる所とかありますけど……それも含めて自分でやるのが楽しそうですね。頑張ってください!

オーストラリアは「ちょいと」で行ける距離じゃありませんよ!(笑)
いいなあ、純粋な観光で海外に行った事がないんですよ。色々と刺激になりそうですし、楽しんできてください。帰ってきたら新作も期待しています(笑)

おぅ……色々忙しそうというか、楽しそうで羨ましいです。
神話と言えば、この間の風死さんのSS大会でのモッチリさん。あの後、見かけなくなってしまいましたが、あのSSは秀逸でしたよね。同じエピソードを題材にしても人によって差が出る所に面白さがありそうです。もし書かれたら、是非このサイトにもお願いします!

ではでは、久し振りにきて頂いて嬉しかったです。
どうぞ、道中お気を付けて。またのお越しをお待ちしてますね。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.397 )
日時: 2013/10/14 01:38
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2


お久しぶりです。
覚えてらっしゃるでしょうか、受験なので来ないです宣言したryukaと申すものです。


ちょっと昨日色々あって「うわあああああもう小説更新したる!現実世界消えちまえ!」状態になってしまい、受験生なのに夕方からずっと久しぶりに小説書きなぐってました。受験終わるまでカキコしないって決めてたのになぁ……なんて意志の弱い。


そして雑談を覗いたら本読みの喫茶店が上がっていたのでついつい書き込んでしまったところです。友桃さんや雷燕さんもいらしてなんかとても懐かしいです。いやー、この喫茶店の雰囲気はいつ来ても最高ですねん。


卒論……
って大変なんでしょうね。お二人ともどうか体を壊さないように……ナムナム。


そして雷燕さんはなんと修学旅行ですか! いいなぁ、自分ももう一回行きたいです。
部活の締切とか大変そうですね。でも忙しくも楽しそうでなんだか羨ましいですー。



ではでは長々とお喋りすみません。お邪魔しました!
(うわあああ、今日ぜんぜん勉強してないや……)

Re: 本読みの喫茶店 ( No.398 )
日時: 2013/10/14 07:42
名前: 友桃◆NsLg9LxcnY
参照: http://www.kotonoha.gr.jp/shonagon/


わぁ人が増えてる!
自分のスレじゃないのになんだかうれしいです←

お酒苦手な方結構多いですよね!
私の周りにもたくさんいます。みんなソフトドリンクで大騒ぎしてますけど(笑)
かくいう私も、先日しらふで友達と大騒ぎしてきました(`・ω・)← 友達はお酒入ってたんですけどね(笑
お酒は大好きなんですけどたまたまその日は健康診断の前の日で飲めなかったんですー><

なるほど自分で作ってみるんですね!!
ほんとおもしろそう~><!! 私も混ざりたい(笑←

私は「現代日本語の接続詞」を研究してるんですけど、基本「少納言」とか「中納言」っていうサイトを使って、用例を集めて分析する感じです。あと文献もわりと読みますね。
「少納言」は、何か言葉を検索すると、文学とか新聞とか国会議事録とかの中からその言葉を探し出してくれるサイトなんです! 一般公開してるのでタダで使えますよ。
参照はっておきますねー(^^)/

たしかに余計なことを考え過ぎてるのかも><
最近、伏線のこととかそれまでの話と矛盾してないかってことばっかり考えちゃうんですよね;


雪燕さんオーストラリアいいなぁ(*^^*)
中国&台湾以外の外国行ったことが無いんですー><

ryukaさんだ! こんにちは&おつかれさまです。
今日は勉強無理だなって日は休んでもいいと思いますよ^^
ryukaさんはどういう学部目指してるんですかー^^?

Re: 本読みの喫茶店 ( No.399 )
日時: 2013/10/14 12:12
名前: 雪燕◆bizc.dLEtA

>Lithicsさん
おお、新しいもの書いてらっしゃるんですね! たのしみです(´ω`*)
載せられました折には、ぜひ読ませていただきます!

確かに、知らない人たちの中に見知った顔があるとすごく安心しますし嬉しくなりますよね。
ネットでしか会わない人ってふっと消えることが多かったりするので……。
その中で友桃さんは非常に長い間ECを書き続けていらっしゃるので本当に尊敬します。

大学の生協ってそんなことまでしてくれるのですか!(゜ ゜;)
カキコって年齢層低いかと思えばLithicsさんや友桃さんのような方までいるのでちょっと楽しみになりますね。
ここの他にTwitterなどで見る大学生も凄く専門的なことをしていて、はたして私はこんな風になれるのやらとw
そもそもこんな怠けていちゃあいい大学なんぞ行けはしないのですが(

モッチリさんのSSは凄かったですよね!!
本当にあれの印象が強すぎて、そっくりなものを書いてしまいそうで怖いですw
資料集めを全くしていないのでほんとうにどうしましょう状態←
書いたらこちらにももちろん載せようと思ってます!


>ryukaさん
お久しぶりです!
受験なので来ないという宣言のほうを忘れていて、ryukaさんも見かけないなあと思っていました←

部活は本業は吹奏楽なので、どちらもまだお客様って感じなのですがw
色んなことに首を突っ込むと忙しいけれどとても楽しいということを最近覚えました。
次は手を出しすぎると手が回らなくなって他人に迷惑をかけることを覚える頃合かな……(

今はまだ正直面倒くさい気持ちが大きいですが(←)、修学旅行楽しんできます!
受験勉強がんばってください、応援しています^^*


>友桃さん
こんにちは!
このスレではちょっとおふざけで雪燕にしていますが、雷燕ですということを一応お知らせしておきます←

ありがとうございます^^*
私は全くの初海外で、なんだかアジア飛び越しちゃった感がありますねw
日本とは気候も文化も何もかも違うでしょうから、楽しみですっ。


それではオーストラリアへ旅立ってきます!
数時間後には人生初飛行機に乗ってるなんて実感がありません。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス