雑談掲示板
- 本読みの喫茶店
- 日時: 2013/06/22 19:47
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315
はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。
さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと
ルールは有りません。
誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。
2013-1-13
○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317
○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213
・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』 >>267
・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378
○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
Re: 本読みの喫茶店 ( No.130 )
- 日時: 2012/12/09 03:14
- 名前: 月読 愛◆KZMM7dv78w
>>127 Lithics様
方丈記はまだ最初しか読んだことないので、読んでみたいですわw
新しい趣きを感じられるかもですしw(え
電子書籍で古典を読むのもをかし……あ、特に意味はありませんわ
緊張感!なるほど!
こうして運転の話をしてますと、月読は免許を無事に取得できるのか
なぜか今から不安になってきてますわ←
Re: 本読みの喫茶店 ( No.131 )
- 日時: 2012/12/09 16:45
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>月読愛さん
結局、昨日(今朝?)は寝落ちしました……
方丈記の冒頭は有名ですものね。
無常感を謳ってるので仏教モノかと思いきや、あれは最古と言ってもいい災害ルポルタージュです。僕も訳本をかじっただけですが、京の街を度々襲った火災と飢餓の様子を記していました。あの震災後、少し注目されていたようですね。
大丈夫!
かつてゴーカートを横転させて多重事故を起こした僕でも、ちゃんと取れましたからw
Re: 本読みの喫茶店 ( No.132 )
- 日時: 2012/12/10 00:01
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
こんばんはー
なんというか、課題が終わっていないのにミステリーを読み始めたら、例によって一気読み……まぁそれでも一片の悔いなし、です。探偵物やミステリーは一気に読まないと他に手が付きませんしね……
○迷路館の殺人:綾辻行人
知っている方も多いと思います。
『館』シリーズの第三作目で、複雑奇抜な内装が施された館での連続殺人事件がテーマです。
一般的なクローズド・サークルと言ってしまえばそれまでですが、迷路館の見取り図を見ながらの、自分も謎解きに参加出来る感覚が最高でした!
Re: 本読みの喫茶店 ( No.133 )
- 日時: 2012/12/12 20:19
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
こんばんは!
あげておきます。
以前、夕凪さんとかに勧めて頂いた
有川浩の『塩の街』、読了しました。とっても面白かったです!
Re: 本読みの喫茶店 ( No.134 )
- 日時: 2012/12/12 21:04
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY
- 参照: http://ameblo.jp/aozor-aqua/
こんばんはー^^
たった今企業訪問のお礼のお手紙を書き終わって、手がじんじんしてる友桃でございます。パソコンばっかり使ってるから手がもうなまっちゃって^^;
>>114
2章覗いてくださったんですか! ありがとうございます^^
更新しなくては……。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.135 )
- 日時: 2012/12/12 21:45
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>友桃さん
こんばんは!
僕も久しく字は書いてないなぁ……製図なら毎日のようにやってるので、手が痛くなる事はないでしょうけど。そもそも字が汚いので、あまり書きたくないというのがあります(苦笑)
はい、更新楽しみにしてますね!
その前には、というか週末には最後まで拝読出来るかと思っていますが。
PS.
ブログを始められたんですか?
Re: 本読みの喫茶店 ( No.136 )
- 日時: 2012/12/12 22:01
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY
製図ですか!
ぼんやりとしたイメージしかありませんが、なんだか楽しそうですv
えっ、週末って……早いですねΣ
びっくりしました。でも読んでいただけるのってやっぱりうれしいですね^^
ちょっと前から始めましたー^^
先月くらいかな……?
なんか文章が書きたくて仕方なかったんです(笑) 小説を書く時間がなかなかとれない状況なのですが、日記なら1日3分ですむだろう、と。
リクシスさんはブログやっていらっしゃいますか?
Re: 本読みの喫茶店 ( No.137 )
- 日時: 2012/12/12 22:30
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>友桃さん
大学では考古学をやってまして。
製図っていっても、遺物を図示する作業なんですよ。
確かに楽しいんですが、手より目が疲れます。
途中まで読んでた訳ですから、残りはあまり多くないはずですし。ECは読みやすいので、週末までかかるかどうか(笑)
なるほど。
公開する日記なら、三日坊主にはならなさそうですしね。
いえ、興味はありますが、やったことなくて……書く事がないっていうのが一番かも知れませんね(汗
Re: 本読みの喫茶店 ( No.138 )
- 日時: 2012/12/12 22:47
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY
わあぁ楽しそう!!
製図っていうとなんとなーく建築的な、数字を書き込んでいくようなイメージが出てくるんですけど、遺物を図示するっていうのは模写……?ってことでしょうか?
考古学いいなぁ。日本史好きなのでなんだかわくわくしますv
なぜか読者の方からECと呼んでもらえるとドキドキしてしまう私←
リクシスさんは長編書かないんですかー? 短編でも満足なのですが、リクシスさんの長編小説気になりますv
はい、おかげさまで珍しく1日坊主にならずに済んでます^^
たぶんパソコンだと時間が無い時でも字が汚くならないから続いているんだと思います。手で書くより早いし^^;
Re: 本読みの喫茶店 ( No.139 )
- 日時: 2012/12/12 23:06
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>友桃さん
なんだか、ありがとうございます(汗
綺麗に書けると楽しいですが、難しい奴は終わらなくって苛々したり。絵っぽくはないのですが、模写というのが分かりやすいと思いますよ。
日本史、僕も高校時代は好きでした!
でも、今専攻してるのは旧石器時代(2万年前くらい)なので、教科書では一ページあったかどうか(苦笑)
すみません、勝手に略してしまいました。
ずっと、新しい長編にも挑戦してみようかな、とは思っているのですが。ただ、先に禍つ唄の予定を終わらせないとですね。ありがとうございます、やる気出てきました(笑)
そうかぁ、僕も一日坊主になった日記帳が何冊か……絶対見返したくないですけども。なるほど、それなら続けられるかもですw
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク