雑談掲示板
- 本読みの喫茶店
- 日時: 2013/06/22 19:47
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315
はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。
さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと
ルールは有りません。
誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。
2013-1-13
○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317
○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213
・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』 >>267
・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378
○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
Re: 本読みの喫茶店 ( No.270 )
- 日時: 2013/02/20 15:56
- 名前: 風死(元:風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: 最近、頭の歯車が回転しないような感覚に襲われるんだ……
>>261 Lithics様
自身の執筆力向上にも、微力でしょうがつながるでしょうしね!
OKですよぉ♪ 千文字で小説を1つ完結できるって凄いですね(汗
暗殺者ですか……OKです♪
ryukaさんは確か陸上部だったですよ。それを利用してみては?
そうですね。資格を取ったから、マスターしたではないですし(苦笑
うむ、知識や技術の多い人は、いざという時にも立ち回れますしね。
私は、どれもこれも半端で……何度か職業訓練なども下のですが、長続きしなかったり(汗
結構、家族に迷惑かけて苦労してます……
直向に追い求めていればいつか自分が見えてくるよ、などと奇麗事をいうのも躊躇われる情けない風死……
うーん、かける言葉が思い浮かびません。
そうですねぇ。大学生だから二十台じゃないととかルールないですしね。
私としては、見事に大学で失敗したのでもう一度今度は良い大学に勉強して入りたいなとか思ったり思わなかったり(どっちだ……
将棋は頭の体操になりますよね。
えっと、学友さんに指せる人いらっしゃらないのでしょうか?
いまどき、案外させる人少ないですけど……
そうなんですか……
自費出版は厳しいですよ。やはり、宣伝をしてくれる人がいないと言うのはいかんともし難いです。
結局、文章力とか面白さだけでは、売り上げは伸びない……それが現実ですよね。
嬉しいですね、やっぱり人間付き合いは大事ですね^^
正直、今回の大会で閉会だと思いますが、有終の美を飾れそうです♪
>>264 ryuka様
君?
うーん、だとすると原発問題ないし地震の件に触発された……とか。
まぁ、人間うわべだけの付き合いで心中を察するなど無理なものですよ。
全ての行動を他人に理解されたいなどと思わないでしょうし……
会津は、全国的に見ても、観光の名所だと思うですよ。
湿原や山岳、川、湖……いやぁ、福島の誇りだよ(苦笑
まぁ、いっちゃなんだけど私福島嫌いだけど(オイ
会津城は一度だけ行ったこがあるのですが、父が滅茶苦茶うざかった記憶しかないです(……
うーん、女子で将棋興味あるって時点で僕は君を尊敬します(苦笑
好きなどと言っても、所詮勝ちなしの雑魚ですが(笑
Re: 本読みの喫茶店 ( No.271 )
- 日時: 2013/02/21 00:48
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>>269
>優花璃さん
こんばんは!
うーむ、つまりは受験に必要なものですか?
センターはともかく、二次試験は大学によってそれぞれ試験内容が変わるので、まずは行きたい大学をリサーチする必要がありますよ。
参考までに僕のところは、二次試験は国数英の三教科で、国語と英語が400、数学が200、計1000点の傾斜配点でした。小論文は無かったので、高校の小論模試以外で書いた記憶はありません。
>>270
>風死さん
ええ、縛りのある中で短編を書くのは案外楽しいし、勉強になるものです。千文字だと小説と呼べるかは怪しいですが、場面を切り取るくらいなら、なんとか。
Okですか、よかった(笑
じゃあ、もう少し近くなったら募集してみますかね。
なるほど、陸上部で綽名が「りゅか」なんて人なら居そうです。
あぁ……僕も博士過程まで取るとか言って、ずいぶんと家族には迷惑をかかている気がします。自立することができたら、孝行する必要がありますね(笑
大丈夫です、僕自身は個性があるとか無いとかで悩んではいませんから。あればいいなぁ、程度の楽観主義者なんですよ。将来はレベルアップして快楽主義(エピキュリアン)にでもなりたいです(真面目)
大学に在学中の身ですが、入りなおしたいのは同じです……まぁ、いずれはそれもありかなと思います。今は夜学も莫迦にできませんし。
将棋を指せる人はたくさんいそうですが、「将棋やろうぜ!」と言って家に呼んだり遊びにいったりはちょっと(苦笑
酒盛りの最中にやる遊びではないですしね……
ss小説大会、最後なのですか!?
うーむ、結構残念です。僕自身が短編書きなのもあるかもしれませんが、いろいろと思惑がありそうで面倒な運営の小説大会よりも楽しみにしていましたから。
締切が明日なのに、まだ未完という(苦笑
頑張って投稿します!有終の美にはふさわしくないでしょうが、案外と気に入っているので、よければ読んでやって下さい。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.272 )
- 日時: 2013/02/21 00:57
- 名前: 日向梨音◆RINE/TzRao
- 参照: 「そこを動くな、打つぞ!」「その前にこっちが撃ってやらぁ」「……」
>>268
ほんとだ(笑)
アル中とか恐ろしい……(((今アル中の存在を思い出したw
*気づけば足がぎんぎんに冷えていると言う。
足が冷えて寝れない今日この頃です。やっぱ湯たんぽ必要かな
Re: 本読みの喫茶店 ( No.273 )
- 日時: 2013/02/21 23:49
- 名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw
>>271
こんばんはー
最近先生方が前より進路×2煩い…保育科羨ましい
行きたい大学ですか…まだ漠然と学部ぐらいしか決めてないのですよ。
去年オープンキャンパス等は手当たり次第とりあえず行ったのですが候補が決まらないです
英語と数学はさっぱりなので、とりあえず英語やっとけば大丈夫ですかね
(理解出来るかは別ですが)
一応推薦メインのに居るので文字数足りなくなりますが授業でやってます。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.274 )
- 日時: 2013/02/22 00:15
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
こんばんはー。
風死さんのSS大会、なんとか投稿しました……
というか今回は参加が少ないですね、みんなもっと出せばいいのに、と思います。
>日向梨音さん
そろそろ追いコンとか、新入生歓迎の季節ですからね。たぶん、またアル中になる人も増えるんでしょう(苦笑
ちなみにアル中(急性アルコール中毒)は短時間で大量のアルコールを摂ってしまった場合に、その毒性で倒れることを言います。本当に怖いのはアルコール依存症の方で、重度になると麻薬のように禁断症状が出て、社会復帰が困難になるらしいですよ。
>優花璃さん
なるほど、推薦なら小論は必要ですよね。
なんだか勉強しにくいものだったので、すごく苦手でした(苦笑
英語は外せないですね、たぶん何処でも。
どうせ大学でも使うのは英語くらいですから、ちょっと頑張っても損にはなりませんよ(笑
Re: 本読みの喫茶店 ( No.275 )
- 日時: 2013/02/22 13:41
- 名前: 風死(元:風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: BLEACHは実はイーバーンがラスボス……
>>271 Lithics様
そうですよね。作品を完結に導いている人ほど小説が上手いとも言いますし、そういう意味では短編は非常に良いですよね♪
まぁ、HNに陸上部とかは関係してないと思いますがね(苦笑
孝行……ですか。
親孝行者には絶対なれそうにないですね。
早く何とか正社員になって、楽させたいなとは思うのですが……
楽観主義は悪くないと思いますよ。悲観主義者よりはよほど良いかと♪
私は将来レベルアップしたら自我主義者(エゴイスト)orz
通信なんか楽そうで良いかなとか思うですね(あくまで“そう”ですが)
そうですね(汗
そんな軽いゲームでもないですしね(汗
うむむ、サークルとかないの?
あぁ、あのSS大会のコンセプトは「気楽にいこうぜ、何せここはカキコだからな」です♪
その割に振わなかったですね(汗
締め切り、私の都合で結構延ばされたりするのでお気になさらず(苦笑
Re: 本読みの喫茶店 ( No.276 )
- 日時: 2013/02/23 19:43
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>風死さん
こんばんは!
そうですね、手軽に完結扱いに出来る楽さがあって、ここでは短編ばっかり書いてます。長編は構想を練るのは楽しいんですけど。何分、遅筆なもので(苦笑
ま、親よりも先に死ななければそれでOK、ってことで良い気もします。もし自分が親なら、子供に孝行なんて期待しませんしね。
自我主義者とは、また打たれ強そうな(笑
正直、なったもの勝ちですよねー、それ。レベルアップまでにどれくらい修羅場を潜れば経験値が集まるのか……頑張ってください(汗
通信制ですか。
確かに楽そうですが、僕なら絶対に怠けてしまいますね……。
自宅で講義とか、なんだその自分との戦い、って感じです(苦笑
あはは……サークルになんて入ったらコテンパンにされてしまいますよ。例えるならクラスでは一番だけど学年では四番、みたいな中途半端な腕前ですからね。
SS大会、期間延長されたんですね!
なら、もう少し修正しようか……とか思っていたり。でもとりあえず、投稿させていただきました。
もう少しエントリーが増えてくれると、腕試しの甲斐があるというものなんですが……この時期、みなさん忙しいのかもですね。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.277 )
- 日時: 2013/02/23 21:45
- 名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw
>>274
こんばんはー
小論文は私も苦手です
先生曰くとにかく文字数埋める事とひたすら書けという事らしいですが
内容が思い浮かばないので毎回悲惨な点数です
Re: 本読みの喫茶店 ( No.278 )
- 日時: 2013/02/24 19:43
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
雪!
まだ降るか、ってくらい降ってます……いい加減にやめてほしいなぁ。
>優花璃さん
こんばんは。
小論の採点の基準もよくわからないですけど(苦笑
確かに、規定以上の文字数を書かないと大きく減点されるらしいですね。
最後にテーマにこじつければいいので、思いついたことを書くしかないんでしょうね……
Re: 本読みの喫茶店 ( No.279 )
- 日時: 2013/02/26 23:35
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
こんばんは。
最近、あまり当たりっぽい本には出会ってないのですが。
紹介していただいたのに当たった方が早そうだと思う今日この頃です。
○読書紹介
「探偵はバーにいる」東直己(あずま なおみ)
おそらくご存知、大泉洋主演で映画化された作品です。北海道一の歓楽街、すすきのを舞台にしたハードボイルド(?)な探偵もの。
なんていいますか、小説として強くお勧めかというと、そうでもないのです。ミステリーとしての内容も想定の範囲におさまるものですし、女性にはおすすめ出来ない暴力的な描写も少しあります。
ならなんで此処に上げたかといえば、その癖になるような独特な文章と雰囲気が妙に魅力的だったからです。主人公である「俺」のいい加減な性格や、すすきのの猥雑な雰囲気が文章によく表されていると思うのです。登場人物はみんな言わば等身大の人間といいますか、リアルに頭が悪いといいますか。イライラしたい人にはとてもお勧め(笑
実際、探偵が事件を追うとすればこんな感じなのかなぁと思わされる現実味が味わえます。
文を書く人であれば、こういうのもアリかという勉強にもなるかと思いますよ。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク