雑談掲示板
- 本読みの喫茶店
- 日時: 2013/06/22 19:47
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315
はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。
さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと
ルールは有りません。
誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。
2013-1-13
○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317
○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213
・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』 >>267
・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378
○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.230 )
- 日時: 2013/02/03 22:04
- 名前: 優花璃◆956Zsi6c7o
こんばんは
マウスが壊れたらしいです…全く動きません(笑
なので誤操作が多くなるかもしれません。(早めに直して貰いますが一応)
弟と寺の豆まきに行ったのですが、みかんを狙うおば様方のパワーはすごかったです。
>>225
リシクスさん
成る程次からはなるべくそうします
2職ならまだしも1職は緊張感半端無いので今度ティータイムトークに行ってみます。
>>227
ryukaさん
男同士でポッキーゲーム…出来れば見たくない光景ですねー;
隣の席の子がポッキー持って来ていて、巻き込まれてやらされたばかりなので人の事は言えませんが(苦笑
ryukaさんもいい出会いがあるといいですね
以外と予想外の出費が多くなりますよね
買い物と休憩&待ち時間どちらの方が多いのでしょう?
Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.231 )
- 日時: 2013/02/04 19:27
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>>229
>日向梨音さん
胡散臭いサークルと言ってもピンキリですけどね(苦笑
カルトみたいなのもありますし、学生運動とかは論外ですが。そうでなくても、『テニスサークル』と言えば半分はテニスなんかしないで飲み会ばかりしている所謂『呑みサー』の可能性があります(笑
中高もそうだと思いますが、入学式前後のサークル勧誘が凄いんですよ、大きな大学だと特に。
>>230
>優花璃さん
察するに職員室が二つもあるんですか?
雰囲気が厳しくないなら、遊びに行っても大丈夫そうですね。僕の所は結構厳しくて、特に試験前と最中には立ち入り禁止になるくらいでした。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.232 )
- 日時: 2013/02/04 22:31
- 名前: 優花璃◆956Zsi6c7o
>>231
こんばんは?
普通にありますよー
2職の方が1職より小さく賑やかで入りやすい雰囲気ですが(遠いのが難点です)
私の所も試験2週間前から試験終了まで入り口の線を越えてはいけないのです
Re: 本読みの喫茶店 ( No.233 )
- 日時: 2013/02/05 19:34
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
こんばんは。
今日は酷い風で、普段から脆弱な電車が止まってバイトに行けず……ああ、日当がぱぁに……
すいません、返信は後ほど。
今回は趣向を変えて、多分最初で最後の『漫画』の紹介をしたいと思います(笑
漫画はほとんど読まず、実家にあったものか人に熱心に勧められたものしか読んだ事はないのですが……その中でも、お勧めのものを幾つか紹介させて頂きます。
○読書紹介
『マスター(Mr.)キートン』 浦沢直樹/画 勝鹿北星/原作
僕が物心付いた時から実家に置いてあり、漫画嫌いな両親をして絶賛させた名作です。今の僕の進路は確実にこの漫画の影響であり、主人公であるキートンは「大人になったら彼のように」と本気で思った人物像でもあります(笑
そういう創作の人物には他にはもう一人、『壬生義士伝』の吉村貫一郎がいますが、それはまた別の話で。
元SAS、英国陸軍特殊空挺部隊の教官(マスター)を勤めた経歴を持つ日系英国人『タイチ=キートン』が保険調査員(仕事はほぼ私立探偵)として活躍する物語。彼には考古学者として自らの仮説を証明する夢があり、その為の発掘資金を稼ぐために必死に働くのですが、底抜けに人が良く優しい性格故にゆく先々で事件に巻き込まれ……
『強く、優しい』という男の価値を体現したようなキートンさんに憧れる事間違いなしです!『20世紀少年』や『モンスター』で有名な浦沢直樹の画はストレスなく読める綺麗なものですし、少年漫画と違った落ち着いた雰囲気と、時に優しく、時にワクワクさせてくれる短編仕立てのストーリーも魅力的です。主要なキャラクターは少なく固定されていて、それぞれが何とも言えない味を出しているのもお勧めできる点ですね。
一番お勧めなのはMr.キートンなのですが、ほかには
『HELLSING(ヘルシング)』 平野耕太/作画
『聖☆おにいさん』 中村光/作画
などがあります。あまりにもジャンルがバラバラですね、はい(笑
どちらもあんまり頭を使わずに読める、手軽な作品という所でまた違った魅力があります。イエスとブッタが現代日本を舞台にコントを繰り広げる『聖☆おにいさん』は最近それなりに有名だと思いますが……どうも五巻を超えたあたりからネタがコアになってきて、宗教学をかじった僕でもハテナが出る事があるので、ご注意ください。
Re: 本読みの喫茶店 ( No.234 )
- 日時: 2013/02/05 21:49
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>>232
>優花璃さん
そうなんですか!
職員室は一つってイメージしかないので、ちょっと驚きです。
試験期間に立ち入り禁止は何処も一緒ですか(苦笑
あれ、用事がある時に先生を大声で呼ぶのが恥ずかしいんですよね……
Re: 本読みの喫茶店 ( No.235 )
- 日時: 2013/02/05 23:45
- 名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw
>>233.>>234
こんばんは
明日は雪だそうな…明日休みだといいです
科学のレポート終わってませんし
それは災難でしたね
ブックオフとかで売っていますかね。探して読んでみます
Re: 本読みの喫茶店 ( No.236 )
- 日時: 2013/02/06 00:10
- 名前: ryuka◆wtjNtxaTX2
こんばんわー(・∀・)
ここ一週間進路のことについて悩みに悩んで禿げる寸前でありますryukaです。マトモに寝れてないですうわああああ。
理学部か防衛大で悩んでるんですけど、自分でも妙な二択だなーと思っている今日この頃。両方受験する気ですが、さすがに第一志望はもう決めてしまいたい……
関東は明日、珍しく大雪の予報です。
雪慣れしてない関東交通。通学の難航が予想されますー。
>リシクスさん
日輪の遺産けっこう読み進んでますー。今、玉音放送の前夜です。帰り、電車の中で読んでたんですけど気が付いたら回送寸前でした……(゜Д゜)
いつまでも電車発車しねぇなぁ、と思って顔上げたら誰も居ない=もうすぐ回送だったという(笑)
しかし本当に凝った作品ですね。今日一日中ヒマさえあれば読んでました。ちなみに好きな登場人物は小泉中尉です(´∀`*)
実家にエンデの文集とは羨ましいです!エンデの本、小遣い溜めてアマゾンで買い揃えようかと思ったことがあるのですが、やっぱりエンデの本は少し年季が入っている方がいいなぁ……と思って古本屋を狙っていたのですが、……これがなかなか見つからないんですー。
「羅生門」の発掘報告書 ?!
それはまた一体どのようなものなのでしょうか。発掘ってからには発掘なんですよね(←?)
ちょっと自分のアタマじゃどんなものか想像できませぬ……
漫画いいですねー セイントお兄さん以外は読んだこと無いです。ブックオフにあったら今度、読んでみますね。「マスターキートン」……日系英国人で私立探偵とか格好良さすぎじゃないですか!
ちなみにセイントお兄さんは部室に一揃えあります。通ってる高校が倫理に力入れてるところなので、先輩が去年、「我が校の生徒はこれを読むべし!!」とか真面目な顔しながらどっちゃり置いていきました。なんだ難しい本かー?とか思いながらみんなで読んだら予想外にギャグ漫画だったので、みんなで大笑いしちゃった思い出があります。
でもやはり後半になるにつれ、ネタが分からなくなってしまいましたが(苦笑)
>日向梨音さん
このあいだヤバイ状態になった……ですと!? お見舞いもうしあげます。
うひゃー、でもまぁ、ryukaもたまにそういう時あります!
誰にもわかってもらえなくて、まぁわかって欲しくもなくて、でもやっぱり自分ひとりじゃスッキリしなくって……チュドーン!! って爆発して、新年早々正月に部屋で一人で大暴れしたことがあります(笑)
>優花璃さん
豆まき行ったのですかー!いいなぁ。
ryukaの家族はそういった季節イベントを全くしないので、そういったエピソードを聞くと羨ましい限りです。
でも、みかんを狙うオバサマはちょっと怖いなぁ(笑)
はい、男同士のポッキーはキツかったです。
というか巻き込まれたって……(゜∀゜)! 一体何が!!
お買いもの。きっと休憩&待ち時間の方が長いですよねー。まぁそれはそれで楽しい時間でもありますが。
というか職員室、二つあるって私も驚きです。入りやすい職員室って、なんだかいいですね。うちの学校にもあったらなぁ。長居しに行っちゃうんだけどなぁ……(笑)
ちなみにryukaの高校はなんと職員室が無いです。
持ち部屋を持ってる先生は持ち部屋に引き籠ってて、持ち部屋が無い先生は教科ごとの共同休憩所(?)的なところにデスクがある感じです。
よってすごく入りにくいです……。質問とかなかなか行きづらいっすorz
Re: 本読みの喫茶店 ( No.237 )
- 日時: 2013/02/06 00:16
- 名前: 日向梨音◆RINE/TzRao
>>239
ピンキリですかwww
テニスは建前な感じですね(笑)呑みサーって…(爆笑)
勧誘ですか〜。なんか楽しそう(((
>>236
wwwwwwどうも(((ぇ
おお!マジっすか!同士様(((爆
そうそう!そうなんですよ!追加でいいますと、俺はその自分が分かって欲しいと思っているものもわからなくて、とりあえずなに考えてるわけでもなく爆発キュドーン!みたいなwww←え
爆発しながら爆発詩書いたら収まりました(笑)
Re: 本読みの喫茶店 ( No.238 )
- 日時: 2013/02/06 01:39
- 名前: 優花璃◆SfGvMpAAtw
>>236
こんばんはーzz
毎年先輩とかに学校終わった後連れてかれて行っていたので
やらないというのも手ですね、豆片付けるの大変ですし(一階のご家庭が)
たまたま左隣が元気な子達のグループで、きゃあぎゃあ騒ぎながらやっていたのを友達共々参加させちゃったという。
職員室ないのですか、提出物などの時に大変そうです
Re: 本読みの喫茶店 ( No.239 )
- 日時: 2013/02/06 20:31
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
>>235
>優花璃さん
思ったより雪降らなかったように思いますけど、学校はありましたか(苦笑
あれらは案外と中古に出にくい奴らなんで、見つけた時には立ち読みしてみて下さい!
>>236
>ryukaさん
進路は悩みますよね、特に行きたい所が複数ある場合。
僕は一発勝負を掛ける積もりだったので(家の経済的に)、早めに腹を括った方でしたが。それにしても防衛大っていうのもかなり偏差値高かったような……
読むの早いですね!ネタバレしないようにしないと(笑
ちなみに僕はスタンダードに真柴少佐が格好良いなと思ってました。
分かります、あんまりサクサク読めるような小説ではないんですが、流れを掴むと妙に集中力出してしまうといいますか。回送で車庫行きにならなくて良かったですね(苦笑
現実で『羅城門』が発掘された時の状況を纏めた書籍の事です。レポートで少し平城京跡の事に触れなきゃならなくて、随分古いものだったんですけど探し出したんです(汗
『年季の入った方が良い』って考えは何か素敵ですね……いつか小説のネタにでも頂きます(笑
確かに、エンデは中々文庫にもならないでしょうし、中古も難しいかも知れません。
「マスターキートン」は本当にお勧めです!が、これも古本屋に出てこない確率が高いんですよね(苦笑
父曰く、『一度読んだら売る気にならないから』だろうとの事ですが(笑
「聖お兄さん」と倫理……うーん、まぁ勉強にならない訳ではないでしょうけども。作者の人はすっごい勉強したんだろうなぁってのは分かります(苦笑
>>237
>日向梨音さん
呑みサーってのは割合多くてですね、お酒に強くない身としては興味の無い活動ではあります(笑
新入部員歓迎の様子は凄いですよ、お祭り状態です。
音楽系はゲリラライブをキャンパス中でやってますし、奇術部が脱出マジックをしてたり、ドライブサークルのスポーツカーが出てきたり。馬術部が馬に乗ってきたり、しまいにはヨット部がボートを持ち出して帆を広げてみせたり……カオスです(笑
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク