雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス



Re: 本読みの喫茶店 ( No.120 )
日時: 2012/12/08 00:36
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>月読愛さん

結構広く揺れたらしいですね。
津波とか、今度は被害が出るほど来なかったようで、本当良かったです。

端末の進化具合は、僕も驚くばかりです(苦笑)
あの画面はなんというか、ちょっと不思議な感覚ですよ。興味があれば、電気屋さんなんかで見てみるといいかも知れません。僕もまだまだ紙がメインですが、大学で世話になる学術書以外は端末に移行しつつあります。


車酔いって克服出来るんですか!?
僕はバスに乗ったら不動をキープしないと不味いくらいです。靴紐結ぶ動作でも酔いますからね……分かりました、酸味のあるものですねw

Re: 本読みの喫茶店 ( No.121 )
日時: 2012/12/08 15:11
名前: 月読 愛◆KZMM7dv78w


>>120 Lithics様


最新の機会ですとか、流行にのったりすることに
あまり興味がないのですけれど、さすがに逆らってばかりもいられませんので、月読も徐々に移行していこうかしら;
友人に聞いてみましたら、結構知ってる方が多くてorz
どれだけ情報に乏しかったのかと、ちょっと落ち込みましたわ((


ええ^^
克服できるのだと思いますわb
車でもなんでも、エンジンがかかるだけでもその瞬間から嘔吐を繰り返し、
友人たちを騒がせてきた、この月読がですわよ!ww
まぁ毎日乗っていたので、慣れというのもあるのかもしれませんわね。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.122 )
日時: 2012/12/08 15:33
名前: 雨◆PHF1zmEjMY


初めまして。

暇さえあれば読書する「雨」です。

宜しくお願い致します。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.123 )
日時: 2012/12/08 19:56
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12586

こんにちは。
休日なのに、研究提出の準備。
あんまり休めたものじゃないですね……

おお、新しいお客様が!
最近はめっきりでしたので、嬉しいですね。


>月読愛さん

それでも、やはり紙に勝る質感は無いとは思っています(苦笑)
電子版で気に入った本は、紙でも買ったりしましたしね。
今では大学で枕みたいな書籍を持ち歩く事もあるので、自分の趣味に属するものは電子版、と使い分けをしている次第です。

なるほど、慣れですか……
あの症状は辛いものがありますからね、僕も三半規管を鍛えようかなw というか、エンジンかかった瞬間とは!上には上がいるものですねw


>雨さん

ようこそ!
『雨』さんっていうのは、読書家には良いHNですね。昔から晴耕雨読っていいますし。

ここでは特に話題の縛りはないので、どうぞご自由にw
ただ、何かオススメの本など在ったら、是非教えて下さい!

Re: 本読みの喫茶店 ( No.124 )
日時: 2012/12/08 19:32
名前: 月読 愛◆KZMM7dv78w


>>122 雨様

こんばんわですの
はじめましてw
月読 愛といいますわ よろしくお願いしますの!

古典文書をこよなく(?)愛してますわ
あと絵本w



>>123 Lithics様

使い分けできるのでいいですわね^^
参考にさせていただきますわ!
ありがとうございますのb


もた~っと揺れる感じがだめでしたのよねorz
最近は人口密度が高いと酔いそうになったりはしますけれど;

Re: 本読みの喫茶店 ( No.125 )
日時: 2012/12/08 21:03
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12586

>>124

はい、参考までにw
ただ、考えてみれば古典の電子書籍って物凄くミスマッチな気が……いえいえ、忘れて下さい(苦笑)


ああ、分かります。
バスでも隣が空いてると幾分かマシだったりしますよね。
でも不思議な事に、自分で運転すると酔わないんですよね……というかそれで酔ってたら事故るかも知れませんが。

Re: 本読みの喫茶店 ( No.126 )
日時: 2012/12/08 21:30
名前: 月読 愛◆KZMM7dv78w


>>125 Lithics様

……確かに古典にはミスry
気にしないことにしますわww(え



そうなのですね^^
月読はまだ運転はできませんので……
不思議ですわね……気になりますわ。
調べてみようかしら((


Re: 本読みの喫茶店 ( No.127 )
日時: 2012/12/09 00:08
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12586

>月読愛さん

はい、まぁお気になさらずw
とは言え、フォントの種類やサイズも変えられますから。風情を気にしなければ行ける……のかな?でも調べてみたら、公開書籍(ネット上で無料で落とせる電子書籍)には源氏物語とか徒然草、方丈記なんてのがありましたが。似合うのかなぁ……

多分、道路の状況とかハンドルの感覚で、先に揺れが予測出来るからなのだと思いますが。僕自身は無事故無違反の優良なペーパードライバーなので、酔ったり出来ない緊張感があるからですかね(苦笑)

Re: 本読みの喫茶店 ( No.128 )
日時: 2012/12/09 01:01
名前: 優香
参照: http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=fif5NVCgGUI

初めまして!ですぅ・・・(意味の無い感嘆符

Re: 本読みの喫茶店 ( No.129 )
日時: 2012/12/09 01:15
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12586

こんばんはー。
レジュメがちっとも纏まらない(泣
これは徹夜っぽいなぁ……


>>128 優香さん

初めまして。
ようこそです!(意味の無い感嘆符

特に縛りの無い雑談をしてますので、どうぞご自由にw
これでも馬齢を積んでるので、大抵の話題ならOKですよ。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 全レス