雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.478 )
- 日時: 2017/12/05 19:36
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: tmUXk4ww)
アンクルデスさん
ありがとうございます(*^^*)
関連のあるイラストだとしても、ある程度続いたら次の記事にして頂けると大変助かります!
いえいえ、またイラスト拝見させて頂きますね♪
合作頑張ってくださいー(^^)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.479 )
- 日時: 2017/12/08 19:29
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: lgudwmtA)
サーフェリア編、ここからどんどん鬱展開に入っていきますが、三章からちょっと明るくなるのでどうぞ見守ってやってください……(;´∀`)
私自身、人が沢山死ぬ展開はそんなに好きじゃないのですが、今回は結構さようなら……て感じです。
王位継承の話になって、王族の血縁者とか色々設定が込み入ってしまうと思うのですが、なるべくわかりやすく書けるように頑張ります。
相関図とか、また描いたほうがいいんだろうなと考えつつ……。
前に描いた奴があるけど、絵がかなり古いんだよね(笑)
とりあえず、訳わからなくなったら「シルヴィアやべえ!」とだけ覚えて頂ければ。
……嘘です、わからなかったら是非言って下さいw
それでは、ただの独り言でした。
なるべくこまめに更新できるように精進しますー!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.480 )
- 日時: 2017/12/16 14:13
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: J/Bd70vE)
>>474
銀竹様
レゴラス、好きなんですよぉ。
映画は全然観ないのでよく知りません(←基本家に引きこもっています)が、映画ではたくさん出ていたんですね!
その合作、お互い趣味が合うということで突発的に始めて設定出し合って作ったんです。国や世界観は私が作って、キャラの一部は合作相手に考えてもらいました。でも確かに、一人で作るのに比べたら自由度が下がった気がします。相手の作ったキャラを正確に描写しないと、といった義務感もあって、うまくキャラを動かし切れていなかったところもありました。合作って難しいですね……。
キャラ殺し、大失敗した経験があります。私の書いたある小説なのですが、10人以上メインメンバーがいて生き残るのはたった3人といった設定にしたところ、何人かの死に様がおざなりになり、何のために登場したのか意味を失ったキャラも多数います。例の40000字削除した作品ですが、この作品ではメインメンバーを大幅に削減しており、こちらの方がかえってごちゃごちゃしないでよかったのかも、なんて今更ながらに思っています。キャラを大量に扱うって難しいですよぉ。
短編ですか、いいですね! 私の中にはたくさんの物語の「断片」があるので、いずれはそれらをしっかりとした形にしたいです。現状、小説書く暇が無いのに無駄に設定ばかり浮かんでいます。……しっかりメモして貯めておきますね。
初めて銀竹様とお話しした時は、嬉しすぎて舞い上がってしまった藍蓮です。カキコ内には何人も私の尊敬する方々がいて、雲の上の人だとばかりずっと思っていたのですが、だからこそそのうちの一人である銀竹様が話しかけてきてくださった時は、夢かと思う程に嬉しかったのです。
はい、お互い頑張りましょうね(=^・^=)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.481 )
- 日時: 2017/12/29 18:22
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 28Dy5H0o)
ああ、そろそろ一年が終わりますね、怖い怖い・・・・・・(;'∀')
クリスマスまではなんとなくハイテンションなのですが、正月が近づいてくると途端に「もう一年経つのか」という絶望に苛まれて心がどんよりします(笑)
時が経つのは早いなぁ。
流沢さん
他人が作ったキャラを動かすというのは、難しいし責任重大な感じしちゃいますよね。
ちゃんと作者の思うように描写できてるのか不安になっちゃいますし、雑に扱ってはいけないような気がして、やりづらいです><
オリキャラ募集とかも、やってらっしゃる方多いですが、私はできないなぁと思います(笑)
もちろん楽しさもあると思いますし、作者同士の交流が盛んなところがカキコの長所だと思うので、募集するのも良いとは思うのですが、個人的には、人様のオリキャラさんを使うのは恐れ多いですし、私のキャラも誰かに動かされるのはちょっと嫌ですw
まあ、作るのが小話くらいなら面白そうですけどね。
キャラ殺し、というよりは、メインキャラが大勢いるという点でしょうね(;´Д`)
大勢いると、やっぱりモブ的な役割のキャラも出てきてしまうわけで。
ポジション的には脇役だけど感情移入してほしい!っていうなら、その一人一人の背景を丁寧に書いていかないといけないので、すさまじい長編になるでしょうし、それでいてくどくならないように調整しないといけないので、かなり難しいと思います(笑)
ありがとうございます(*^^*)
カキコに居つくようになって、なんだかんだ四年くらい経ちますが、こうして尊敬すると言って下さる方ができるのはとても嬉しいです♪
私もファンタジー好きな方は大歓迎なので、是非今後とも仲良くしてくださいな!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.482 )
- 日時: 2017/12/30 10:30
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tUokgUSY)
>>481
銀竹様
私、今現在誰かから頂いたキャラを使って小説を書いているのですが、自分で作ったキャラでないとイマイチ扱いにくい感が否めないですね。5人頂いたのですが結局、全員脇役扱いになりそうですし(汗) 雑に扱う結果になって本当に申し訳なく思っているのですが、それでも自分だけでは浮かばないアイデアでも、他の誰かならば浮かぶ、といったことも沢山ありますよね。かく言う私も次の話(神々)のキャラ募集を画策中ですし。
キャラを提供するのはよくやります。自分の作った渾身のキャラが相手の作品でどう動かされていくのか、それが楽しみなんです。そして私は一度キャラを作って投稿したら、そのキャラの相手の作品での立ち位置などでは何も言わないことにしています。そのキャラがうまく動いてくれていないようでしたら、私の説明不足かそのキャラが世界観に合わなかっただけ、と割り切ります。何というか、我が子を送り出す親の気持ち、のようなものなんでしょうかね。それが楽しいんです。自分のキャラを作る際の参考にもなりますし。
メインキャラ大勢は辛いですよねぇ。私の知るある作家さんの書いた王道ファンタジーは、メインメンバー(旅の仲間)が最大11人いましたしその11人が同時に出る話もありました。それでいて11人度のキャラの個性も他のキャラによって隠されることはないんです。キャラをたくさん作るのは楽しいですが、作ったキャラを公平に扱い切れるかどうかはまた別問題ですよねぇ。難しい……。
ファンタジー好き、周辺にも一名しか思い当たる人がいませんので、こちらこそこうやって話せるのは本当に楽しいです!
もう年の瀬ですか。よいお年を、そしてこれからもよろしくお願いします!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.483 )
- 日時: 2017/12/30 13:12
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: UHUI55u.)
流沢さん
自分のオリキャラとは違う魅力を持ったキャラが扱える、別の世界観に触れられる、という点ではオリキャラ募集も良いですよね(*^^*)
作者同士の交流もできますし、うまくいけば楽しいのだろうなーとは思いながら見てます(笑)
キャラの提供も、流沢さんのように考えられる方なら全く問題ないと思います。
というか、オリキャラのやり取りなさってる方の大半は、ちゃんと「誰かに差し上げたキャラに関しては文句は言わない!」と割り切れてる方だとは思うのですが、時々「こんな扱われ方するのは納得できない!」って怒っちゃう方いらっしゃいますからね(;´∀`)
私なんかは、キャラを考えるのもそんなに得意ではないので、一度作ったキャラは自分で、自分の納得いくように動かしていきたいと思う派ですw
メインキャラが大勢出てくる物語は、私はそんなに知らないですが、強いて有名どころをあげるならワンピースとかそうなんでしょうね(ワンピースもそこまで詳しくはないですが)。
まあ、長編で世界観がそれなりに壮大な物語なら、少数のキャラで話を展開していく、というほうが逆に難しそうです><
そもそも、自分だけでなく他の方にも魅力的だと思ってもらえるキャラを作るというのは、難しいのでしょうね!
カキコで、いわゆるハイファンタジーを安定して執筆なさってる方は、ご存知かと思いますが、月白鳥さんとかヨモツカミさんとか、でしょうか。
時々ハイファンタジーっぽいの見かけても、知り合う間もなくすぐ連載が終わっちゃったりするので、私が知ってるのも上記のお二人くらいです。
王道な長編ハイファンタジーをずっと書かれてる方となると、本当少ないんですよね(-_-;)全然見たことない。
もう一年が終わるのかと思うとぞっとしますね(笑)
流沢さんも良いお年を♪
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.484 )
- 日時: 2017/12/30 20:42
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tUokgUSY)
>>483
銀竹様
オリキャラ募集、確かに少し難点はありますが、魅力もありますよね。
たまに自分の送ったオリキャラの扱いについてとやかく言う人を見かけます。なので私は自分がキャラ募集かける時は「尚、頂いたキャラの本編での扱いについては一切の文句を受け付けません」みたいな注意書きを書くようにしております。それが気に入らないならばそもそも投稿しないでください、と。
私の頭はアイデアの宝庫なので、キャラだけはよく浮かぶんですよ。ただ話を書く時間が無いだけなんです。時間があればアイデアをもっとたくさん形にできるのですがねぇ(遠い目) キャラ募集に投稿するキャラは最初から「差し上げるキャラ」として割り切っており、投稿した以上は「どうにでもなれ」なんて思っています。
メインキャラが大勢の有名どころ……「ハリー・ポッター」とか、それに当たると思います。完全にメインは3人ですが、周りにいっぱいキャラがいますし。……どうなんでしょうか。
確かに長編ともなると主要キャラは少人数では済まされませんよね。あれ、ちょっと待ってください。「ゲド戦記」の主要人物は壮大な長編なのにずいぶん少なかったような……? ……例外はあるようです。
月白鳥さん、ヨモツカミさん! はい、存じ上げております。このおニ方も私のあこがれるカキコ作家さんの一人なのです。特に月白鳥さんはその文章力に圧倒されました。分からない単語は辞書で調べましたし、語彙力もすごいです。ヨモツカミさんのあの独特な世界観も好きですし……。
ハイファンタジーは書くの難しいですよね。長く続かないのも分かるような気がします。だからそれだけにあのおニ方はすごいのだと思います。
銀竹様はどれくらい前からカキコにいらっしゃるんですか? 私は今年の8月からやってきた新参者でございます。銀竹様の口ぶりですと、だいぶ前からカキコにいるような気がしまして。
明日は大晦日ですかぁ。
来年もよろしくお願いします。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.485 )
- 日時: 2017/12/31 00:07
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: jZZFQ8zc)
流沢さん
創作に関するアイデアがたくさん浮かぶのは、素敵なことですね^^
頭がアイデアの宝庫だなんて羨ましいです(笑)
書く時間がないっていうのは、皆の悩みですよね(;´∀`)
かといっていざ時間ができても、そういうときに限ってスランプになってたり……。
ハリーポッターは主要人物三人ですから(章にもよるでしょうけど)、メインが沢山いるわけじゃないように思いますよ(笑)
キャラは多いですが、主要以外は脇役であって、それはゲド戦記も同様なのではないでしょうか。
まあ、いろんな形がありますよね(^^)
王道はもちろん面白いし、変わり種もまた面白いです。
月白鳥さんの文章は、洗練されている感じがあって、言葉選びが綺麗ですよね^^
ヨモツカミさんの描かれる世界観も、近代的な要素がありつつニヒルでダークな雰囲気があって、かっこいいです(*´ω`*)継ぎ接ぎバーコードも長く続いてますし。
私もお二人の作風好きですよ♪
月白鳥さんやヨモツカミさんとは、私がカキコに来た頃からファンタジー好き同士ってことで、よくお話ししてもらってました(笑)
私はカキコに四年くらいいますね。短くはないですが、特別長くもないといったところです。
執筆はあくまで趣味ですし、なんとなくカキコののんびりした雰囲気が好きで、居ついていますw
作者さん同士の交流も盛んですしね(^^)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.486 )
- 日時: 2017/12/31 16:42
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: jZZFQ8zc)
今日は大晦日ですね……。
私がカキコに来てから約四年、ミストリア編を公開してからも四年、サーフェリア編は公開してから三年経ちました。
このタイミングでふと思ったのですが、サーフェリア編、めっちゃ長くなりそうなんですよね(笑)
いえ、長くなるだろうとは思ってたのですが。
そんなわけで、~闇の系譜~(サーフェリア編)は、前後編にスレを分けようと思います!
前編だけでも250頁くらい行っちゃうと思うので、総じて500頁も600頁もいっちゃうと、読み返すの大変ですからね(;´∀`)
ちょうど二章が終わるときりが良いですし、前編はルーフェン視点、後編からはトワリス視点中心、という感じで進めていきたいと思います。
スレを分けるのは、まあ大会が終わってからにします。
大会中にスレ増やすのは、良くないかなーっと思うので、一応(笑)
ということで、サーフェリア編の前編はもうすぐ完結させます(*^^*)
来年も~闇の系譜~をよろしくお願いします♪
年末のご挨拶でした!
Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.487 )
- 日時: 2017/12/31 20:17
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: dyx/DMJU)
こんばんは、お久しぶりです。もう大晦日ですね。
作品読ませていただいたり、少しではありますがお話させていただいたり、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
これからも色々な作品を執筆なさって下さいね、応援しています♪
いつも短くてすみません m(_ _)m
それでは、良いお年をお迎え下さい♪
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク