雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス



【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.238 )
日時: 2016/10/03 18:39
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: zfLXqEeo)

銀竹さん

そうだといいですね……w
残されていたならちょっとうれしいです。
ゴミザウルスですか。立派な恐竜ですねってそれただのゴミですよねw
其れが飾られてるならきっとこっちも残っていると信じてます。
絵具もいいですよね。
でも書き方があまりわからなくて苦手な部分もありますがw
でも色鉛筆は結構使い勝手がいいので好きですね。
鉛筆にそんな種類が……!
初めて知りました、今度書店に行ってみよう。

異世界ですか。
今も結構結構ですけどねw
赤ずきんちゃん……はい、銀竹さんのおっしゃられる通りです。
狼は多分碌な目に合いません。
夕食の肉になってる可能性が大です。
おばあさん役の月雲が間食します。
大学生の夜明もなかなかシュールですよねw
やっぱり今のままがいいのかしら。
やっぱりどこの世界の女も大人なんですね。
そんな女に気づかないユーリッド君……。
そちらは良い具合に恋愛描写が書かれているのでいいですよね。
こっちなんか……。
ファンタジー書いてみたいですね……。
私が書くと滅茶苦茶になるみたいなので……w
精神がですかw
精神に無茶が無いように書いてくださいね。
結構ダークな物語になるみたいなのでびっくりしました。
そうですね……。
設定だけ書けばファンタジーなのかもしれませんが今回も多分現代ものも入っているかもしれません。
人物は大っぴらに変えますが……。
また滅茶苦茶な話になる予感……←
王道良いですよね、よし貫こう((
脇役がいい味出してる場合が多いので好きなんですよねw
こっちで好きなキャラはおっしゃる通り虎功刀ですね、あとまだ書いてはいませんが銀狼も結構好きです。
武骨な奴が好きなのかもw

私は見知らぬ他人と一緒に住むのはもう耐えられないので結婚はまず無理です。
孤独死は嫌なので頑張ってお金ためて老人ロームで息絶えますw
私も銀竹さんと同じ考えだったので見た瞬間びっくりしました。
社畜になった方が仕事はやりやすいかもしれませんが。
取り敢えずゆっくり休む日ぐらいは欲しいですよね。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.239 )
日時: 2016/10/04 00:03
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 2iuQGdEo)

>>236
彩都さん

 ん?パソコンでも携帯版ならスムーズにアクセスできるってことですかね(笑)
とりあえず、スマホにしてもパソコンにしても、通常通りの文字数で投稿できるようになるといいですね(*´▽`*)

 1000レス超えるほどの超長編なんですかwすごいですね!
まあ、仮に超えてしまっても、私なら前後編に分けちゃいますが……(^▽^;)
でも彩都さんがお好きなように、一番良いと思う方法で執筆されていくのが一番だと思いますよ^^

>>237
河童さん

 お褒め頂きありがとうございます(*´▽`*)
まあ実際、お手軽で簡単に描けるという意味では、デジタルのほうが圧倒的に良いですよねw
まき戻しもきくし、失敗したときの絶望感は全然ないですし(笑)
その辺りは便利だよなぁと認めざるを得ないです。
ペンタブ先輩とスキャナ先輩があれば、デジタルは完璧ですね^^
表紙もイラスト掲示板にあるもの、拝見いたしました(´ω`*)可愛らしい。

 最近、カキコでのツイッター勢がお強い(笑)
そういう繋がりがあると、執筆意欲もわくのかもしれませんね^^
 あはは、本当に虫が苦手なんですね(笑)
確かにカマドウマってなんか不気味な形態してますし、お気持ちはなんとなくわかりますがw
ご家族に虫が平気な方とかいると、簡単に解決するんですけど。
 学力のほうに問題がないのであれば、じっくり選ぶことができて良いですね(*´ω`*)
偏差値はもちろんなのですが、やはり自分に合った校風、在学生の雰囲気、好みの部活・行事等々をしっかり見定めないと、入学後悲惨な青春を送ることになっちゃいますから(;´∀`)
……って、不安をあおるようなことを言うつもりはないのですが!
受験、つらいとは思いますが、圧力に飲まれずに頑張ってくださいね^^

 ポケットに入れてる時はスリープ状態にさせないと(笑)
スマホは高い割に長持ちしませんし、lineとかも使わず、電話とメールができればいいやって人は絶対にガラケーのままのほうがいいですよねw
ですが、何はともあれ、スマホデビューおめでとうございます(*'▽')
 小説読みますのリク板の方、空いてる……んですかね(;^ω^)
河童さんがもしファンタジーお好きであれば、お言葉に甘えてお願いしたいところです^^
今あるご依頼が残り少なくなりましたら、お伺いしますね。
 大豆と油揚げと明日葉、みそ汁の残りを入れたんでしょうかw
カレーに入れたらどんな具材もどうにかなるだろー、ととりあえず作って失敗しちゃう、あるあるなパターン(笑)
残り物を処理したいお母様の心中お察ししますが、さすがにその組み合わせはちょっと……ですね(^^;)

 テストの点数争い、やってたら成績上がりそうで良いですねw
いえいえ、その積極性は大事ですよ( ̄▽ ̄)
 もっと大っぴらに宣伝してくださると分かりやすいのですが……まあ、ちゃんと私たちがチェックすればいい話なんですけどねw

>>238
ルビーさん

 絵の具も色鉛筆も、結構誤魔化しがきかない部分はあるので、そこだけが厄介ですね(笑)
あとは広範囲塗るのが苦痛w
まあでも、そこもまたいいというか、だからこそ描き終えた時の満足感がたまらないのです^^
 残念ながら、さすがに書店にはないと思います(^^;)
世界堂とか画材屋さん行けばありますよ^^

 夜明ちゃんが狼を狩って、それを月雲くんが完食するって、もはやただの狼がかわいそうな話w
この二人が出演しちゃったら、多分どんな童話のパロディにしても無双しちゃうからなぁ(笑)
三匹の子ブタとかだったら、煙突から侵入した狼を大釜で煮てヒャッハーしてる夜明ちゃんと月雲くんが容易に浮かびます。
もちろんレンガの家を作ったのは虎功刀さん。
 良い具合に恋愛描写、書けてるんでしょうか(笑)
本編だとまだほとんど書いてないつもりでいるのですが……程よさって、難しいですね。
ルビーさんは恋愛描写入れる予定だったんでしょうか(゜.゜)

 私はダークな話は好きですが、バッドエンドは滅多に書かないですからね(^^;)
結構自分のキャラに感情移入しちゃうタイプなので、救いがないと執筆中に病んできますw
ありがとうございます、もし書くことになったら頑張ります!
 ルビーさんは、現代を舞台としたファンタジーものがお得意なんですね^^
異世界ファンタジーも楽しいですよw
めちゃくちゃになる……っていうと、ギャグが展開するんですかね(笑)
 銀狼さん、今はダウンしてますもんね(・・;)
確かに武骨で落ち着いてる感じがお好きなようで(*´▽`*)
いえまあ、普通にかっこいいですよね、ええ(`・ω・´)

 老人ホームも見知らぬ他人との共同生活(笑)
共同生活が悪いことばかりとは思いませんが、いくら意気投合できる相手でも、やはり誰かと一緒にいると気を遣いますし、疲れちゃいますからね(;'∀')
とても女子大生同士の会話内容とは思えませんが、意見が合って嬉しいですw
 本当に理想的な職場環境で、希望の職に就けたら人生を仕事に捧げて良いと思ってるんですがねー……現実はそんなに甘くないからな(;´∀`)
どうせブラック企業しかないんだー( ;∀;)
そもそも私の場合、うちの業界はまず狭き門なので、働き口が見つかるかも怪しいですw
生活に必要な最低限の給料、休日は重要ですね。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.240 )
日時: 2016/10/04 18:47
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: 05PY7x.A)

銀竹さん

そうですよね。
色鉛筆使いやすいんですけど筆圧が薄いところと濃いところがはっきりしてしまいますよねw
広範囲のところはやっぱり筆のコピックか絵具に限りますね。
書店にない……だと!?
私の近所はそういうところがないので行くのは当分先になりそうです……。

童話無双www
アイツらが出るとやっぱり碌な目に合いませんねw
寧ろみんなオオカミを応援するかもしれません。
逃走中みたいなノリで。
三匹の子豚だったらまずあいつらは追われる側じゃなくて追って狩る側ですねw
罠を虎功刀に作らせて獲物を追い詰める悪徳業者……。
最悪にもほどがある登場人物ですね。
わたし実はあまりべたべたな恋愛は苦手なのですがナチュラルな恋愛は大丈夫な方ですw
なので銀竹さんの小説を読んでると安心して見れます。
私は絶対恋愛描写が書けないので書きません。絶対。
書こうとしたら最終的にギャグになります。
パンツ持っていかれます。

私の場合、気分で物語をバッドエンドにさせる傾向があるので読者の方は後味悪いかもしれませんw
執筆するときになったらぜひ読ませていただきます!
異世界ものも書きたいっちゃ書きたいんですけど……あと後どうしても矛盾が生まれてしまうので現代で頑張ってます。
銀狼はいつになったら目が覚めるのか……((おい
性格イケメンが好きなんでしょうね、はいw

ということは私と銀竹さんはもう枯れているのか……?w
意見があってうれしいですが女子力が減っているかも……?w
一人でいる時間も大切でしょうからあまり大人数でいるのは苦手ですね。
そうですよねー。
如何かうまい具合にいい仕事があれば最高なんだけどなー。
ブラック企業だけは引っかからないようにしましょうw
動物関係確かに難しそうですもんね……。
こっちはまだ選択肢が沢山あるので悩みどころです。

ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.241 )
日時: 2016/10/04 21:01
名前: 藤尾F藤子 (ID: YK5/n/eo)

 銀竹様、こんばんわ。何だか以前自作投稿出禁の藤尾ですw
 此処には普通に投稿できるのに(汗

 イラストにクロスでベタ塗ってみました。何だが上手くいかなかったのですが、コツを掴んだら立体感ができそうな気がします( ;´Д`)気がします……

 最近、小説が書けない分、イラスト描きという未知の分野を勉強するのが楽しいですwもしかしたら、仕事にも多少面白く活用できそうな感じがするのです(笑)私は企画担当なので、デザイナー頭飛びして広告やパケ写などでヤらかすのが夢ですwまぁ冗談ですけど(汗
 プロの絵師さんやpixivなどの絵師さんとか凄いですね(ー ー;)私はマトモに線さえ引けないというのに、いろんな角度で、色とかつけちゃってw尊敬しちゃう♪( ´θ`)ノ

 殺死丸みたいな日本人形w速攻可燃ですね^ - ^
 エイリーンの絵は、私には衝撃的でしたね。「なんというファンタジアなことでしょうー」て頭の中でナレーションがなりましたよ?
 エイリーンのおでこ……なんか触ろうとしたら一瞬で、手がお餅になっちゃう魔法をかけられそう((((;゚Д゚)))))))

 私の高校の文化祭は、とある芸能人(歌手)を呼ぼうとしたのですが、スケジュールが無理で、そこの音楽事務所のほぼ無名のクソユニットを幾つかタダで呼んで来るとかしました。「高校生に良い宣伝になりますぜ」と事務所にいったら快く、ヒドイのを何組か派遣してきましたw音響関係なく、曲を間違えまくりとか、見栄はって出力のデカイ楽器持ち込んだ挙句、ジィネを飛ばして中止とかwこっちが金を貰いたいくらいでした(汗

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.242 )
日時: 2016/10/04 21:33 
名前: 彩都

>239
 はい、そうですね、パソコンでケータイ版に入ると何故かスムーズです(笑)

 1000レスを超える作品は超長編になるのですかね(汗)?
 それなら何作か構想の中に入っている作品が2スレ、3スレになりそうです……(汗)
 一応予定では、2020年に執筆終了、それでいて、1000レス程度で終わる、と考えていますが、蛇足する可能性もあるので、1000レスで終わるかどうかは不明ですねぇ。


 確かに最近のカキコの作家さんの中でツイッターをやっている人は増えましたねぇ。
 自分も一応はツイッターをしているのですが、小説に関係ない言葉ばかり呟いています(笑)。
 中々フォローしてくれるカキコ民が少ないので、もう少し雑談板で、『ツイッターしている人、フォローして下さい!』みたいなスレが出来るともっとカキコのツイッター民が増えると思いますがね。

Re: 【要は】 ( No.243 )
日時: 2016/10/04 22:53
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: SszPp5Ak)

>>213 銀竹様

 それだと、一作品4人、ないし使い回しばかりみたいな感じになります(笑 
 実際、使い回しはたくさんしているのですが、結局、新しいキャラが思い浮かばないというよりは、そのキャラが気に入ってしまった、とか、消化不良が過ぎて辛いとかってのが大きいですかね。
 白と黒の円舞曲は、もう手をつけるきはないですね。3回もリメイクしようとして頓挫したので……これ以上立て直すのも格好悪い話です。
 まぁ、この2人に関してはアーマーズで再登場させるつもりがあるのですがね。まぁ、世界観が違うので設定は色々変化するでしょうけど。
 私もメジャーだから仮面ライダーを出したけど、実際の所元ネタはどちらでもないですね。男主人公が蜘蛛なのもオマージュですし。えぇ、アラクニド(全14巻)という作品があるのですが、昆虫好きの私大歓喜だったわけです。蠍姉さんや雀蜂の旦那が、尺の都合であっさりやられたのが不満点でした。さて、くだらない語りを申し訳ありません。
 さて、すでに拝読していたら申し訳ないですが、少し主人公がたりなどさせてもらいます。男主人公馬達は確かに、ひょうひょうとした中に、何か独特の色気のある男という印象で書いていますが、女主人公桐生のほうは、妖艶とかとは無縁のいじめられっ子女子高生です。正直、身長が高いオタク女子って程度です。力を手に入れて、素をさらけ出していく感じですが、それでも妖艶とは程遠いというか、クールで穏やかなタイプなので、色香を振りまくというようなことはしない感じですね。まさに抑圧されて何もできないタイプだった感じです。
 一概には言えないですが、やっぱり抑圧されて育つと、ストレスを溜め込みがちになったり、すぐ謝ったり、ともすると自己防衛のために無駄な嘘をつく子になったりすると思うんですよね。かといって、何も手を付けないのは、やはり自制の利かない身勝手で思いやりのない愚か者になってしまうと思います。やはり、子の特性を知り、子に適度な教育をするのは親の義務かなと思います。
 
 そうですね。正直、文系科目とかの明確な区分とか忘れているけど(汗
 地歴公民国辺りだっけ? 私は地理と歴史は好きですね。物語のネタにもなりますし。国語は最近、猛勉強中です。日本語も案外奥が深いです。昔の美しい言葉に触れると、現代のゆるい会話がチープに感じたり。学ぶことは喜びですね。
 はは、恥ずかしい限りである。こいつを獣医にしてはいけない、って思いました。彼は産婦人科目指す男なんかにろくな奴はいないとか、ブーメランなことを言っていましたが。
 私も快く断りそこでお付き合いも終わりにしました。最後の方で「全額、私が出資するから」とか、往生際が悪かったなぁ。
 さて、と。あいつの話も飽きたな。 
 その言いようは酷くないですか……彼らは彼らで力ではかなわないから、その世界を研磨しようと努力しているのでしょうから。いや、勿論好きだからそこに来たというのもあるでしょうけど。
 はははっ、アームレスリングで女子に負ける男子とか……いや、頭が良ければ、誠意があれば良いですかね。すべて完璧なんてこそ怖いというか。
 そもそももしかするとそのフェロモンちゃんは◯貞男子好きだったとか(オイ
 あぁ、偏差値の件は少し私の記憶が曖昧だったので、自分が聞きました……そして、自分の首を絞めました。良いもんかよぉ。比べられるんだよ。本家だからとか変なプライドあるせいでさ。

 noisy様には1ヶ月位前コンタクトを取ったのですが、それ以来ですね……
 

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.244 )
日時: 2016/10/06 21:28
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 5EP.ptSA)


>>240
ルビーさん

 筆圧の濃淡はこすればごまかせますが、単純に塗れる範囲が狭いのでつらいですね(笑)
腱鞘炎まっしぐらですw
 あまり書店で画材を買ったことがないので分かりませんが、多分ないんじゃないかなぁ(;´∀`)
画材屋さんに行くか、ネットか(笑)

 まあ狼さんも生きるためには、食べるしかないですからねw
ん?話がずれたな(笑)
主役勢が無双してる童話ってなんかありましたっけ。
 ありがとうございます^^
私もべったべたな恋愛ものは苦手ですね、書くのも読むのも(;^ω^)
ついツッコんじゃうんですよね、くさい口説き文句とか見ると。
私もほうも、まあサーフェリア編で多少恋愛が入る章はありますが、それ以上は甘くならないと思います(笑)あくまでシリアスなファンタジーなので。
甘ーい展開にしたとしたら、おそらくルビーさんと同じでギャグ方向にもっていくかと。
パンツは持っていきませんがww

 あれ、そうなんですか!
ルビーさんの作品は、どちらかというと明るいほうに持っていくのかと思ってました(゜.゜)
まあ確かに、異世界ものはすべて設定付けたいといけないですからねー……手間は多いのかも。
でも私は逆に、現代が舞台だと「街中で乱闘したら警察出てくるよね」「法律とかどうなってうんだろう」とか色々考えて失敗するので書けませんw
 銀狼くん、目覚めたら目覚めたできっとパニック(笑)
性格がイケメンなのは大事なことですよ(*´▽`*)

 私もルビーさんも、割と干乾びてますねw
い、いや、ルビーさんなら食品関係だし、料理の腕とか磨けば女子力はあるんじゃ……(笑)
 動物関係は、ブラック企業しか存在しないのでもうしょうがないですねw
食品系というと、確かに選択肢はたくさんありそう。
ルビーさんは、どんなところに就職なさりたいんですか?^^

>>241
藤尾さん

 アク禁、解けたご様子!おめでとうございます(*´▽`*)

 殺目ちゃんが描かれてましたね。
クロスハッチングは、時間をかければかけるほどうまくいくので、是非たくさんチャレンジしてみてください^^
画力自体は直接役立たなくても、センスとかって色んなお仕事で役立ったりしますしね!
企画担当ともなれば、確かに活用できそうです。
いかがでしょう、デザイナー兼企画担当を目指してみては(´ω`*)
 本当にうまい方は、もう、本当にすごいですよね(◎_◎;)
写真みたいな絵を描かれたりとか、あれはなかなかできないです。尊敬します。

 燃やされたww
 ま、まじっすか……そんな風に言って頂けるのは本当に光栄です^^
エイリーンの絵は、男にも見えるし女にも見える……ってところにかなり気を遣ったので、地味に時間かかりました(^^;)
エイリーンは難しくて、描く度に若干雰囲気が変わりますw
突然のお餅化(笑)それは嫌ですねw

 タダとはいえ、そんな失敗しまくるようなら迷惑極まりないですねー(;'∀')
本当、宣伝場所の提供代として金をふんだくっても罰は当たらなさそう(笑)
道理で無名なわけだ(^^;)
まあ、彼らも必死に夢を追っているのでしょうが。

>>242
彩都さん

 シリーズもの全てぶっこんだというならともかく、1レスあたり2000字近く投稿していて、1000レスを超えるならかなり長編じゃないですかね(゜.゜)
1000レス超えてる方は、稀なんじゃないでしょうか。
キリの悪いところで1000レス迎えちゃうともったいないので、OO編とかに分けても良いのかもしれませんね^^

 ツイッター、今じゃやってない人の方が少ないのかもしれません。
まあ小説が関係なくても、情報交換とかには良さそうですし^^
そういう私はやってませんが(;'∀')
ただ、あまりにカキコ内でツイッターの輪ができちゃうと、ちょっとやりづらいかなとも思ったり(笑)

>>243
ダモクレイトスさん

 確かに、折角作ったキャラなら活躍するまで使ってあげたいですしね。
あまりに新しいキャラがたくさん出てきても、読者側だって混乱しますし、使いまわし、全然かまわないと私は思います(*‘ω‘ *)
タピスちゃんたちの再登場も、こっそり見守っておりますね^^
 残念ながら、生態の王座見られませんでした(;´・ω・)
 その、「子の特性」ってのを理解できてない親もいたりしますから、困っちゃいますよねぇ(;´∀`)
受験生でもないのに勉強を強制されて、ほぼ毎日塾に来てた子がいたんですが、毎日夕方になるとその子の父親が、今日も勉強してたかって電話かけてくるんですよ。
日々つらそうにしているその子を見ながら、ふと聞いたら、その父親、精神科の医者だそうで。
患者の前に子を見ろと思いましたね(^^;)

 文系科目は社会系と国語系ですね!
私も歴史とか古典とか好きでした^^歴史なんてもう何年やってないんだろうって状態ですけど(笑)
日本語は、日本人ですらちゃんと使えてなかったりしますし、しっかりとした敬語とかも話せる外国の方を見ると、尊敬しますね(*´▽`*)
 科学部の男子、ダモクレイトスさんに擁護して頂くに値しない奴らだったので、大丈夫ですよ(笑)
言った通り、強いのは頭だけで、身も心も貧弱な方々でした(笑)心もね!
とりあえず、ダモクレイトスさんがおっしゃったような、いわゆる魅力の一つである眼鏡男子とは、ほど遠い人々でした、とだけ(´-∀-`;)
フェロモンちゃんの性癖は知りませんが……その可能性も無きにしも非ず?(笑)
「私に試験の点数で勝ったら付き合ってあげる!」(勝てなくても結局付き合う)とか言っちゃう子だったので、インテリ男子は好きだったのかもしれませんねw
 優秀なだけならすごいですねって感じですが、比べられるのは精神的にきますね(;´Д`)
人にはそれぞれ行く道があるわけですし。

 noisyさん、まあ一か月くらいなら、お仕事の都合とかでしょうかね(;・∀・)

 そういえば、リク板で好きな作家に私の名前を挙げて頂きありがとうございました(*´▽`*)すごく光栄です!

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.245 )
日時: 2016/10/06 21:37 
名前: 彩都

>>1レスあたり2000字近く投稿していて、1000レスを超えるならかなり長編じゃないですかね(゜.゜)
 言われてみればそうだ……(汗)
>>キリの悪いところで1000レス迎えちゃうともったいないので、OO編とかに分けても良いのかもしれませんね^^
 あぁ、それもあるなぁ……最終章だけで一スレ使おうかなぁ……? それをしたところで何か500レス程度で終わりそうだなぁ……他の長編の章が長く続けば、2スレ目で長編の章一つと、最終章の二章で1000レス行くかなぁ……? まだまだ構想が膨らみますねぇ(笑)

 確かに、やっていない人はツイッターは怖いかもしれませんねぇ。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.246 )
日時: 2016/10/07 19:49
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: TBHX1OEA)

銀竹さん

生きるために犠牲になってしまわれる狼……悲惨ですw
結局は月雲の食い物ですからね。
可哀想の一言です。

ハッピーエンドにしたいのになんか気分で決めちゃう部分があるんですよね。
読者にとっては深い極まりないと思うんですけど。
言い方は悪いんですけど死んだ方が書くのが楽っていうのもあるかもしれません←
でも今はハッピーエンド一筋ですよ!
「お前の為なら死ねる」なんてまさにそれですねw
多分こういうのは土壇場で逃げだします。
パンツはもっていかないんですかw残念ですw
こっちも基本的にはギャグバトルですからねー。
恋愛は苦手です。そういうのはちゃおに任せます。

最近すごく新しい小説を書きたい気分なのですが掛け持ちしてしまうのでどうかなと思うこの頃……。
凄い妖とか異種族とか好きすぎて死ねます……。
多分銀狼が目を開けたらお葬式になってるかもしれませんw
周りに花束が一杯あると思うのでw
逆に恐怖を感じるかもしれません。
ちなみに私は逆のタイプですでに法律とか決められてあるのであれば考えなくてもいいやと思うタイプですね。
ただ、それが邪魔になるようだったら勝手に資格とか作って改造すればいいと考えてますw

動物関係ブラック企業……!?
あ、でも前銀の匙っていう漫画でそういう部分があったのを思い出しました。
そうですね、老人ホームとか病院とか行き場所は沢山ありますね。
ただ、続けられるかどうかなんですが。
私は今のところ老人ホームかほかの食品の技術を生かせる職場とかがいいですねー。
でも実際余り決まってませんw

Re: 【要は雑談】 ( No.247 )
日時: 2016/10/10 04:51
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: WQBhE2yk)

 題名が長すぎる→レスを戻す→長い時間かけた長文コメが消滅→やるせない→キーボードクラッシュ=デフォ
 
>>244 

 前文に特に意味はありません…………

 まぁ、アンリは亡くなるまでつかってあげたんですけどね★
 アンリ「そこで語尾に★をつけるセンスに、僕は感嘆の念を覚えずにはいられませんね。古今東西汎ゆる拷問を試したい衝動に駆られますよ」
 アンリはタピスを守るとか、戦闘中とかじゃなくて、完全な不意打ちで亡くなる感じです。その点で言えば、書ききって亡くなったキャラではないですね。
 作品がまるで違うのだから、逆に他作のキャラがいるのはおかしいだろうって批判する人は多いですけどね……
 さて、アーマーズにどうやってネコ番長出そうかな……アンリとタピスを出すなら、ねこ番長は出さねばならないのですよ……
 生態の王座の件は、過去ログのほうに行っちゃってるみたいですね。だから過去のダーク・ファンタジーで「風」で検索かけると出てくると思います。まぁ、正直、私としては読んでほしくないところですが。興味があるという言葉は嬉しいです。目が腐らなければ良いですが……
 正直、私個人としては最早、うざったい位押している艦これシリーズを読んでいただきたいところですがね(苦笑
 そういえば、私は「響」に似ているそうです。つまり感情表現がなくて、突然話が変わったり変なポーズしだすのでしょう……個人的には、容姿や性格全体加味して、葵(夕張)に似ていると言われればうれしいですが。
 個人的な理想は、鍋師ちゃんかな。モンスターバイタリティが欲しい。結婚しているが理想の男を言うなら、リーさん(リーブロ)ですね……
 こういう話すると好みがわかりそう。
 いや、子の特徴なんてのは案外わからないと思いますよ。フィルターがかかってしまうものですし、どうしても理想ってのはつきまとうでしょう。子としては迷惑この上ないのですが、養ってもらっている以上、反論もしづらい。とはいえ、日本の親権は強すぎる気がしますがね。
 その子の親は……やはり目が曇っていたのでしょうね。
 
 古典は駄目だったなぁ……駄目だった。小説に利用できる時が来たら学ぼうかなぁ……いや、無理。古典を利用する小説とか書きたくない。歴史や地理はすごく好きです。色々、ネタが集まりますし、歴史や地理、公民、科学などは、小説に現実味を与えるのにも役立つと思いますし。
 国語、深遠だと思いますよ。とくに日本語は3つの文字を使いますし、漢字などは本当に多岐にわたりますし。英語なども状況において多様な文法がありますし。誰もが喋ってるから簡単だ、なんて言いますが、ある程度までだと思いますね。幾つもの国の言葉を話せる人はすごいと思います。
 私はせいぜい、日本語位です。大学時代はスペイン語(響きが格好いいから)学びましたが、全然駄目でした。
 正直、彼らに関しては、そこまで言われると僕が反論できることはないです。彼らにあったこともないので……
 しかし偏差値90位上の人に勝つため挑むのもすごいプレッシャーでしょうね。まぁ、二回目以降なら、負けても付き合うってわかるだろうけど。
 人に道があるかどうかはわからないですが、比べられるのは辛いものですよ。躍起になっているのが、親だけってのがまた何とも。比べる対象が違うだろうと思ってしまいます。比較されるってのは必要な経験だとは思うのですがね。

 1カ月じゃなくて2カ月でした……海の上でお仕事中ですかね。彼の仕事の話は実のところ、面白くて好きだったりします。大変な仕事だと思うので、健康であることを願うところです。
 
 ……迷惑じゃなかったでしょうか? なら、よかったです。 

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス