雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス



】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.378 )
日時: 2017/03/21 20:37
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: KRMK6hH6)

銀竹さん


本当は4年制の大学に行きたかったんですけどお金がないので……w
もしかしたら専門学校だったかもしれません。
どっちにしろ短大は休みが少ないかもしれませんねw
ほとんど高校と同じようなスケジュールですから。
頑張りますーw卒論面倒だなー←

青白い子供……俊雄ですね。
カヤコのサポート役です。主に此奴がブリーフ一丁であらゆる人を殺害します。
いざというときはカヤコが殺しますけどねw
俊雄は猫の鳴き声しかしないんですよね……。
行き成りバーは日本ホラーの特徴ですからねwそこは仕方がない気が。
もうあいつらでお笑いできますよw共闘しまくりですしw

そうですか!? 
そう聞いてよかったですwなんか皆さんもう飽きているかもしれない……と若干思ってたのでw
でも本当にこの章は書くのが難しかったですね。
バ、バッドエンドにならないように頑張りますw
読み直し感謝です、ありがとうございます!

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.379 )
日時: 2017/03/22 21:48
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Dd.fWT3U)

カシスオレンジさん

 なるほど、パワプロを元にした作品なんですね^^
原作どころか野球自体ちんぷんかんぷんなもので、カシスオレンジさんの執筆なさっている内容をちゃんと読み込めるか不安ですが、後程覗かせて頂きますね(*´▽`*)
野球バラエティという新しく斬新なジャンルの開拓、頑張ってくださいっb

 複雑・ファジーはカキコにしかないジャンル(分類?)なので、具体的にどういう作品群かって言うのは仰る通りそれぞれでしょうけど、ある程度重い展開、シリアス展開もOKな板ってイメージですよね。
そこそこ暗いテーマを扱うもので、どこで書こうか迷ったら、とりあえず複ファで書いちゃえば外れはしないのかなと(笑)

 応援してくださってありがとうございます(*^^*)
お互い頑張りましょう!


ルビーさん

 なるほど、家庭の事情はそれぞれですからね(;^ω^)
短大や専門学校のほうが実践的なことに力入れてますし、どうしても内容が濃くなりますよね(笑)
私も卒論に着手し始めるので、頑張りましょう^^

 ブリーフ一丁で殺人って、文字でみるととんだド変態だなw
ホラーっていうと、海外のほうが脅かし要素が強くて、日本の場合は化け物が脅かしてくるというよりは雰囲気が怖くて、じわじわ這い寄ってくる恐怖が強いイメージあります(´ω`*)
いわゆる和製ホラーってやつですね。
どっちも嫌いですがw

 私は長編好きですし、血の楔編の場合内容が濃いですから、急いじゃうと逆についていけなくなっちゃいますしね!
丁寧に書くことは大事なことだと思います♪
呉羽ちゃん好きなのでバッドエンドは回避希望で!(笑)

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.380 )
日時: 2017/03/23 13:31
名前: カシスオレンジ (ID: qIs9iW26)

こんにちは、カシスオレンジです。
私も正直、野球については分からないんですよ(笑)大まかなルールは若干分かるんですけど、野球用語が出てくると全然......
複雑・ファジーの意味がやっと理解出来た気がします(笑)
いずれ、オリジナルの小説を書くならジャンルは複雑・ファジーになりそうですね。
今は二次創作に力をいれないと駄目ですけど(笑)
これからも応援してます。宜しくお願いします。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.381 )
日時: 2017/03/24 21:53
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: QmivxPy2)

銀竹さん


普通の一般家庭ですけどねw
奨学金で何とか賄ってます。卒業後は奨学金返済という借金を背負わされる……←
お、銀竹さんでもですか、お互い頑張りましょう!

子供だからブリーフ一丁でもまだ大丈夫……なはずです。
多分w
確かに海外のお化けの方が正々堂々と驚かしてきますからね。
日本のはどこから来るのかわからないので出てくるまでなんだかびくびくしますし。
和声ホラーは世界でもトップクラスに怖いと勝手に思っております。

そうなんですよね、急にすると矛盾やら訳が分からなくなるという事態が発生しますし……今でもそれが出てきているかもしれませんけどねw
もう少し、もう少しで終わるんです……←
ほんとにシリアス向いてないなあって思います。
早くゴミ拾いやらアルバイトやらさせたいです。
汚いものはともかく純粋な呉羽は殺しませんw
私もバッドエンドは嫌いなので多分ハッピーエンドになると思いますw

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』 ( No.382 )
日時: 2017/03/25 09:46
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: OB/9LB7E)

>>369 銀竹様

 オーストラリアは本当生態が凄いというかレアな動物が多いですよね。海外と旅行か余り行ったことがないですが(主に金銭面と時間調整が難しくて)、一度は行ってみたい国です。
 言うて休日自体は少ないわけではない職業なのですが、纏まった休日が少ないんですよね……旅行とかとなると、どうしても有給使うことになり(苦笑
 それもまた乙ですけどね。見識を広めるための旅行とか、己を見つめ直すための旅行……でありたいものですね。行くのだとしたら。
 と、埒もないことを語ってしまいました。
 私はカモノハシの絶妙な形のくちばしを触ってみたいですね(*´ω`*)
 見た目とかもそうですが、それ以上に組織に合った物を考えるというのが難しかったり。
 まぁ、私は絵心とかないので、自分でロゴを作成するなんてことは……できないですがね。だから、カキコ絵師さん増えてほしいのです(苦笑

 本当に。私も最近は時間も推すようになってきたので……というか、第一子誕生とかなったら、どうなるんだろうなぁ(汗
 第一子だけならいいとして、第二子第三子などと言ったら、カキコに来ることはできなくなるだろうなぁ。
 私の器量ではそんな多い数の子供に愛情をちゃんと注げるとも思えないですし、子供は1人で十分な気もしますが……と話がそれました。
 カキコは基本的に、いくらでも1人がスレを建てられるし、それを自重する人も少ないというか……若い子ほど、すぐに興味が移るからでしょうか。スレを乱立する向きがありますからね。1話更新ごとにスレ新設するなんてアホry
正直、スレを開くまで確認できる情報が少なさすぎるんですよね……
 一つのスレに対する情報量を増やすとそれはそれで、ページ数が増えたりだとかあるのでしょうけども。
 

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.383 )
日時: 2017/03/31 21:32
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: jZZFQ8zc)

>>380
カシスオレンジさん

 おお、そうなんですね。パワプロの二次創作書かれるくらいですから、野球好きなのかと思ってました(笑)
まだすべては拝見してないのですが、「ハッピーエンド・エージェント」、確かにあまり野球の試合の描写はないようですね^^

 私も基本は複ファにおりますので、もしオリジナル小説を書くときが来ましたら、一緒に頑張りましょう(´ω`*)

>>381
ルビーさん

 学部にも寄りますが、理系ってお金かかりますしね(^▽^;)

 そりゃオジサンがブリーフ一丁でいたら、心霊云々以前に警察官に連行されるでしょうね(笑)
私も、和製ホラーはトップクラスで怖いと思います。
もうぶっちゃけ、薄暗い和室に日本人形が置いてあるだけで怖いですw

 私、短くまとめるのが苦手な人間なので、だらだら続いちゃう苦しさも分かります(^▽^;)
まあでも複雑なお話こそ、じっくり書いていく方が理解はされやすいですよね^^
ラストスパート、頑張ってください!
 そろそろギャグ成分がないと、夜明ちゃんが吐血しそうですね( *´艸`)
呉羽ちゃん以外の誰かが汚いもの認定されてるのは、なんか笑えますがw
ハッピーエンド確定ということで、安心して読み進めますねb

>>382
ダモクレイトスさん

 オーストラリアは特に、島国ってやっぱり独自の発展を遂げた動物や、進化せずに残っている動物がいたりするので、面白いです^^
海外旅行ともなると、確かに1~2日の休みじゃなかなかいけませんし、長期休暇が取れないお仕事じゃ難しいですよね(;´・ω・)
 カキコは物書きさんも絵描きさんも気軽に交流できる場ではありますが、カキコのトップに毎月ピックアップされてるイラストも、結構同じ作者さんの絵が多いですし、絵師さんの数自体はそんなに多くないのかもしれませんね(笑)

 そうですね、お子さんが生まれたら、時間はなくなってしまいますよね(;´∀`)
やはり、一人でもお子さんがいるなら、ある時間はその子に捧げてあげるべきなのでしょうし。
まあ、私はまだ学生の身分なので、そういうことに口を出せる立場じゃありませんが。
 スレを開くまで確認できる情報が少なさすぎる、本当にそう思います。
でもほんの少し、10文字とかでもいいので、作品名の横に何か書き込める欄があったらいいなぁって(´ω`*)
「異世界ファンタジー」とかってジャンルを書くだけでも、作品探しやすくなると思うのです。

: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.384 )
日時: 2017/04/01 14:22
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: 79vRzRdE)

銀竹さん

大学も義務教育になればいいのになって数年前から思ってますw
まあ、高校卒業してすぐに就職したいって人にとってはすごく迷惑かもしれませんが。

なるほど、そう考えると俊夫は一生成長しませんね。逮捕されないために←
日本人形は定番ですよね。
あと、ホラー番組で見た影響があってか、木箱とかに入れられている長い黒髪はぞわっときますね。
一番いやなのは鏡に映った得体のしれない者です。後ろを振り返ったらいない……とかが嫌ですねw

周りから見れば早く進めろよってなるかもしれませんがねw
でもゆっくり書いてよかったと思います。
そのお陰であと2,3話ぐらいで血の楔篇は終わりです。
半年ぐらい書いてた気が―……。
もう夜明は血反吐吐く準備を始めております。血で始まって血で終わるので()
汚いものは淘汰されるべきなのです(おい)

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.385 )
日時: 2017/04/01 21:47
名前: カシスオレンジ (ID: LHhLlPW6)

銀竹さん

しばらくは小説の更新では無く修正をしたいと考えています。説明文をあえて、くどくしていたのですが友人から読みにくいと言われたので分かりやすく変更する予定です。また、情景描写をもっと細かく書くべきだったと後悔してます。
野球の描写は私が書いてもあんまり盛り上がらない気がして......(笑)
ちなみに、オリジナル小説の題材等は色々浮かんで来てます。いつか銀竹さんと同じジャンルで書いてみたいですね。それまでに私も小説についてもっと学ぶ事があると思います。これからも宜しくお願いします。

ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.386 )
日時: 2017/04/01 23:21
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 27U/ZAt6)

>>383 銀竹様

 島国は確かに独特の体系を持った国が多いですね。イギリスなんかも案外に不思議国家ですし♪ 日本は言うに及ばず(笑
 生物の生態に限らず、思想とか価値観なんかも他の国とは違いますよね。これは陸続きで国境の概念が薄いから、なんでしょうけども。
 そうですねぇ。銀竹さんもいっそ絵描きさんやってみたら(オイ
 正直、後進の絵描きさんで上手い人とか定住する人が少ないという感じを受けます。
 
 学生で結婚する人もいるじゃないですかぁ? 積極的に口出しても良いのでは?
 経験がないからとか、年が低いからとか気にしてたら何も言えなくなってしまいますし。
 そうですね。正直、子供を授かって、それに時間を割くのが嫌だ、などと言うのは虫の良い話だと思いますよ。最近は公園で遊ぶ子供に「うるさい」とか言って因縁つけてくる馬鹿なんかも普通にいますが……そういうのを見ると、子供のころはさぞ酷い奴だったのだろうなと思いますね。
 カキコユーザーの年齢層が一番関係しているのかなと思います。若い子が多いから、余りゴチャゴチャと情報が多い見出しとか見たがらない、みたいな。
 ……管理人さんも多忙なのは分かるのですが、鋭意努力してほしいところではあるのですよね。
 この様な案はどうか、など余りカキコに提案しない私が言うのも何なのですが。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.387 )
日時: 2017/05/12 16:34
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: uJ6giHyk)


 放置しまくりで大変申し訳ないです(;´∀`)
もはやどんなお話をしていたのか分からなくなってしまったレベルですが、かいつまんで返信させて頂きます><
本当にごめんなさい!

>>384
ルビーさん

 鏡が怖いっていうのはすごく分かります(;^ω^)
深夜にお風呂とか入った後、鏡見ながら髪乾かしてたりすると、なんか視線感じたような気がしてゾクッと……なーんてあるあるです(笑)
普段実家にいるときは良いですが、長く家を空けて一人で暮らしているときなんかは、心霊番組とか絶対観たくないですねw

 血の楔編、無事完結してましたね(*´▽`*)
おめでとうございます!
夜明ちゃん、血で始まって血で終わるっていうとなんか超グロいですが、今後もやるときはやるギャグヒロインでいてほしいですw

>>385
カシスオレンジさん

 オリジナル小説のほうもアイデアはあるようで、いつか書き始めたら是非教えて下さい(*´▽`*)
私と同じジャンル、おっ、ファンタジーに興味がおありですか!
いいですよー、ファンタジー!夢があって^^
カシスオレンジさんの今後の執筆活動、楽しみにしていますね(´ω`*)

>>386
ダモクレイトスさん

 絵描き、やってみたい気持ちはあるんですけどね(笑)
正直、書くより描くほうが好きだったりしますし(´ω`*)
ただ、絵は文より時間がかかるっていうのと、カキコさんはイラストを挙げるにはちょっと容量の制限がきついので、なかなか難しそうですw
絵を主に活動したい人は、やっぱりpixivとかそちらに流れちゃうのかもしれませんね。

 公園や幼稚園の近くに住んでいる方で、子供がうるさいっていちゃもんつける人は、本当に器が狭いなぁって思いますよね(;^ω^)
だったら子供がいそうなところに住むなって話ですし。
確かにうるさいなぁって思うことはあるかもしれませんが、その辺の寛容さを失ったら人間としてちょっと……って感じちゃいます。
 管理人さん、最近あまりいらっしゃってないようで心配ですね。
サイトの向上ももちろん、荒らしとか多いですし、我儘を言えばもうちょっと来て頂きたい気も確かにします(^▽^;)
仕事としてサイトを運営なさっているわけではないのですし、私も偉そうに言える立場ではないのですが(笑)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス