雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.108 )
- 日時: 2016/07/16 15:18
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)
マグロ煮つけさん
忘れ物を探して各国を旅する、なんてなかなかロマンがある設定じゃないですかー(*‘∀‘)
確かにもうちょっと掘り下げれば、なにかしら書けちゃいそう。
その忘れ物が物じゃなくて、人とかだったらちょっと面白そうですね(笑)
あるいは魔力の源とか、そう簡単には見つからぬ目視できないもの。
かつて、やむを得ず置いてきてしまったものを探しに旅する、孤高の魔術師の物語。
楽しそうです。
まあ焦って書いても良いものは書けませんしね(´-∀-`;)
見どころが目先にあったほうが、頑張ろうという気も起きるものです。
無理のない程度に頑張ってくださいね!
そういえば、マグロ煮つけさんの作品、更新分すべて拝読いたしました^^
お気に入りは主人公の康太郎くんということで、注目して読ませて頂きましたが、確かに初っ端から苦戦してましたねw
スサノオちゃんめっちゃ強そうと思ってたんですが、最初に来たのが強敵だったようで、いきなり二人して身を削りまくってたので、少し驚きでした。
設定が細かくて、ちょっとしたゲームみたいですね(*^-^*)
ファンタジーブーム、去ってるような気がしますね、私は(笑)
最近好まれるファンタジーっていうと、大体現世から異世界にトリップした男子学生が美少女に囲まれて云々、みたいな奴ばかりなような……w
月白鳥さん
魔導師ではなく、旅する物書き……!?
私の勝手な予想は大幅にずれてましたね(笑)失礼しましたw
無駄に壮大な商品の勧め方してしまいましたが、目薬の材料買いに来た物書きさんに、「水晶体作りませんか?」とかどんな悪徳商法だよって感じですね( *´艸`)
試験一日前にまでレポート出すなんて、ドSにもほどがありますね(;´・ω・)
7つか……一日1つの勢いで終わらせねばならぬとは、そりゃあ体調も崩して当然です(゚Д゚;)
無理なさらずに、とは言っても期日は待ってくれないのでどうしようもないですが……どうぞお大事になさってくださいね……。
こちらは、レポートというよりは、日々飼育当番、当番、当番で(笑)
動物相手なので仕方ないですし、文句を言うつもりはないのですが、試験当日含めまじで365日休みないんじゃね?状態で、なかなか肉体的疲労に追い詰められておりますw
土日がホシイヨ。
うちには、鉄柵など容易く歪ませる、全治二週間の怪我人を出した殺人雄羊がおりましてw
まあ、私にタックルしてきたのは普通の雌の羊さんなのですけどね(笑)
スマホの液晶の破片が羊の蹄に刺さらなかったのは良かったんですが、スマホのほうは見事にパリーンといきまして……。
ミストリア編とかほとんど完結まで書いてたんですけど、全部とびました(^O^)/あはは
いえ、メモ帳をSDカードに入れてなかった私がいけないんですけどね……はいw
ありがとうございます、鉄の心を持って書き直し頑張ります(^▽^;)
おトイレ(済)にボチャンは、なかなか精神的に抉られますね(笑)
USBの黒歴史流出も、拾ってくれた方が中身見ちゃったとしたら、感謝しつつ二度とその方には会いたくなくなりますw
どちらも無事免れて良かったです(;O;)
月白鳥さんはPCに保存していらっしゃるようですし、私のような間抜けをやらかすとは思いませんが、データ消失は、本当に一瞬時が止まるのでご注意ください(笑)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.109 )
- 日時: 2016/07/16 16:37
- 名前: 藤尾F藤子 (ID: OyRSiVOs)
こんにちは、銀竹様。
藤尾で御座います。
やや! お久しぶりです、月白鳥様。
藤尾ですw最近、また雑談板に戻ってきました(汗
近々、また駄文士さんにもお邪魔いたしますね⭐︎
また、どうぞよろしく( ´ ▽ ` )ノ
私、今休日出勤で、秋葉原に来ていますw
関係者の都合なんですが、スタバで勝手に休憩してますw
そういえば、この前お話したアウルカフェも秋葉原でした。
あまり、プライベートでは来ない街なんですが、どうしても仕事関係で数ヶ月に一度イベントやら打ち合わせやらで来るんですが、人多いし中国人ばっかですw
アチラコチラから「ライライラー」て聞こえますw
爆買いブームは、まだ下火とはいえ終わってませんね。未だにドンキでカゴいっぱいにアジエンス買ってますよw
でも、期待する程の経済効果は無いんですけどね。実際w
そう言えば、此処のスレッドルールを忘れてましたね、私……
どうしよっかな……だって、指輪も首飾りも、お高いんでしょ?
う〜ん、《ナグンの蜂蜜酒》かぁ……私はお酒が全然飲めないし。
《記憶巡りの羅針盤》も失くした物は特に無いしなぁ。
《古代樹の銀枝》かぁ、ジェネティック? あぁ、ロクな事が起こらそうだな。
ふ、ふ、ふ〜ん、あちゃ〜、どれもヤヴァそうな物ばかりで、迂闊に買え無いよ……
しかも、あの木菟店員、他の接客してるしな、ていうか喋れるのだろうか?
何だか上等のローブ着ちゃってんだから、意思疎通は出来るよね?
あぁ、眼が怖ぇ……
ん? 薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉? 未来が見える……おぉ! おぉぉ!
イイネ、未来が見えるなら、賭博で儲け放題じゃん!!
あ、あのぉ〜店員? さぁ〜ん? ちょっとぉぉ、お頼み申す〜〜
聞いてねぇよ、言葉通じ無いのか? 鳥語とか喋れないしなぁ……
ホ〜ホ〜、ホ〜ホ〜!
あっやべ! 超睨まれた……キレたの!? 怒ってんじゃないの? スゲー眼光鋭いのね……コワイ。
ま、まぁいいや。すいませ〜ん! これ、薬瓶、試飲お願いしま〜す!
いいや、チョット飲んでみよ。
……
__
ウェェェ、まずぃぃぃぃ。
? なんにも起こらん、なんだろ……あっ!?
み、みえたぁぁぁ!!
手持ちが足らず、勝手に試飲した俺が、木菟店主に杖でイわし倒されるにされる未来!?
ひゃー
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.110 )
- 日時: 2016/07/16 19:03
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: l7semUDM)
>>105銀竹さん
主人公らしいところを見せたいのに性格的に外道極まりないやつになってしまう……wルフィみたいにはいかないですねw
そうですね、夜明以外にも各々のキャラは過去があったりしますね。ブラックだったり、もしかしたら意外な出会いだったりと。
夜明は経費の計算は得意ですがそれ以外の計算はあまり得意ではありませんw
そっち方面だと華南さんの方が得意だと思いますね。
なんか気が付いてたらこうなった、というのが大体ですw
そんなルーフェンさんも魅力的です。
こっちは人間臭いところがあまりないので……人間担当(?)は虎功刀かな……。
先程リクエスト版を拝見させていただきました!
いえいえ、お気になさらずに。
やらせていただけただけでもとても楽しかったので。時間があったらまた行かせてもらうかもしれません。
凄い……、銀竹さんの胃薬によって虎功刀の胃が回復とともに破壊を繰り返している……←
虎功刀に偏った、とありましたが、私は地味に虎功刀押しなのでいいと思いますよ!w
最後に、あと数話ぐらいでミストリア編を読み終わるので感想を明日か明後日辺りに書かせていただきますねw
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.111 )
- 日時: 2016/07/16 19:54
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)
藤尾F藤子さん
休日出勤お疲れ様です^^
スタバかぁ……東京住まいですが、スタバなんて、何年行ってないんだろう(笑)
秋葉原もほとんど行ったことありませんが、あそこは人がごった返してるイメージですねw
アウルカフェも秋葉原にあるとは……随分と都会にあるんですね!
ドンキでの爆買い、まあ確かにドンキはなんでもあるので、テンション上がるのはわかります(*^-^*)
ルールというほど崇高なものでもないのですが、ありがとうございます^^
しかし、これ、ど、どうすればいいんだ……(゜.゜)
店長「……………………」
藤尾さんのハイパーテンションには、木菟店長も打つ手なんてありませんw
藤尾さんの勝ちですw
ルビーさん
ダークな主人公も良いんじゃないでしょうか(笑)
ルフィみたいな、まっすぐで仲間想いで無鉄砲な感じは、確かに主人公らしいっちゃらしいですけど、個人的には「ろくな経験もない若造が、勇気と優しさと運だけでどうにかなるほど世の中甘くないでしょw」とか冷めたこと思っちゃうので、苦手ですね(^▽^;)
なーんて言ったら、ワンピースファンにぶち殺されそうですがw
いえ、ワンピース自体はとても偉大な作品だとは思いますよ!
貶す気は一切ないのです。ファンの方ご覧になってたらごめんなさいw
ルビーさんの作品は、結構ギャグも強いですから、人間臭さとかリアリティっていうより個性が大事ですもんね。
勢いとノリも重要になってくる世界観だと思いますので、どうぞそのまま突っ走ってください(`・ω・´)
虎功刀さんも共感できる方ではありますが、人間らしいというよりは、突っ込み役というか方向修正役というか……(笑)
引き合いにルーフェン出したのが駄目でしたね、失礼しましたw
うちの登場人物は皆、個性というよりは人間らしさとかほの暗さを重点に作ってるので、やはりジャンルが少し違うようです( *´艸`)
リク板の方、確認ありがとうございます^^
はい、返信えらく遅いですが、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
おお!胃薬……!と思いましたが、破壊と再生を繰り返させるというのは、もがや拷問ですね(笑)
虎功刀さんが心安らげる人はいないのかw
よ、読むのお速いですね……!
長くて大変だったでしょうに、心より感謝申し上げます(*´▽`*)
楽しみにお待ちしてますー!
Re: ( No.112 )
- 日時: 2016/07/16 20:16
- 名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: 8RUZczDI)
>>108
銀竹さん
単に長生きな物書きなのです。魔法適正ゼロです。ついでに結構ネタには貪欲なキャラしてると思います(`・ω・)<怪しい勧誘も彼に掛かればエッセイのネタよ
でも結構長いこと魔法道具に触れて歩いている(ハズ)ので、もしかしたら簡単な魔法くらい使えるようになってるのかもしれません。
レポート自体はそう長くないのですが、勉強時間と睡眠時間がごっそり持っていかれるのが辛いところですね……(汗)
このまま睡眠不足でぶっ倒れたら免除されそうですが、流石に私立大で前期単位を落とすほどの勇気はないので、まあ大人しくレポート頑張ることにしますw
飼育当番、生物を育てるが故の鬼門ですな。
こういう時くらい教授陣が代わってくれんのかな……と思いましたが、羊みたいに大きくなるとそうもいかないのでしょう(´・ω・)<ハエなら先生一人で応対できるのに
そちらも十分にお休みくださいねっ。
あ、アグレッシブな雌羊や……! 羊の方は勿論、銀竹さんの方も大したことなくてよかったです。
書き直しがスムーズに行くことをお祈りいたします( 人)
ふふ、ふふふ。
何処かで喋ったような気がしますが、かつて小説を保存したUSB(NOパスワード)を道端に落とした駄文士は私です……
当時二十話分書き溜めてあった百物語のデータを全部道端に紛失したのです……(血涙)
今はもう笑い話の域ですが、当時はガチで全身に蕁麻疹が噴き出るほど焦った記憶。
>>109
藤尾F藤子さん
お久しぶりです。月白鳥です。
大百科の方が大分血生臭いことになってきてるなあ、と思いつつ拝読させていただいてます(’ω’)
現在独り言スレのようになっちゃってますが、お暇なときにでも寄って下されば。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.113 )
- 日時: 2016/07/16 22:27
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: l7semUDM)
銀竹さん
私も真っ直ぐ仲間思いなキャラは大好物なんですが……私が書くとどうしても善人ぶってる悪人に見えてしまうんですよねw
主人公、詰り夜明を設定するのに苦労しました。ストーリー上主人公の性格が重視だったので、このような熱血でも冷静でもない蒸気の様なキャラになりましたw
その様に言ってもらえてうれしいです、突っ走ります!←
一応ギャグを書いている身ですが面白いかどうかが謎ですねw銀竹さんはどう思いますかね、是非意見を聞いてみたいですw
虎功刀がいないとストーリーがさらにグダグダになってしまうので彼にはいろいろな調整役を担ってもらってます。助かります。
私は人間の心情とか暗い部分を書くのが難しいと思っているのでそれをわかりやすく、尚且つ読みやすく書いていらっしゃる銀竹さんがすごくうらやましいです。
それでいて各々のキャラが成り立っているという羨ましさ←
ジャンルが違うのもあってすごく勉強になりますねw^^
虎功刀は苦労星の王子です。
そういう星のもとに生まれ、これからも育ちます。死ぬまで。
唯一安らげるのは夜明と2人きりになった時だけです。でも社員夜明が何気に好きな様なのでそんな時間滅多にありませんがねw
いえいえ、此れでも遅い方ですよw
テスト期間さえなかったら……っ!
長ったらしいコメントになるかもしれませんがどうかよろしくお願いしますw
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.114 )
- 日時: 2016/07/18 11:42
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: SPLQLX86)
月白鳥さん
おお、じゃあ是非このお店のことをエッセイに書いて頂きた((殴
物書きっていうと、魔法の羽ペンとか持ってそうだなぁって想像しちゃいました(笑)
紙面以外にも、空中とかで文字かけたりしたら、すごくかっこいいですね(*^。^*)
試験前にぶち込まれるのは、とにかくつらいですよね(・_・;)
私も去年は、試験期間が実習レポート地獄&研究室配属のための面接やらなんやらが入って干からびてたので、お気持ちわかります……。
こんな時期にレポート出すなんて、教授は点数取らせたくないんだろうかとw
お互い頑張りましょう((+_+))
羊だけじゃなくて、牛やら豚やら問題行動満載の犬やら鶏やら……色々いて、頭数も結構いるので、教授の老体じゃ厳しそうです(笑)
教授より先輩変わってくんないかな……w
やはりハエさんの飼育ってあるんですね!
ハエって叩かれそうになって回避するとき、すさまじい反射神経でトルネードしながら逃げるって聞いたんですけど、本当ですか!
うちの羊は確かにアグレッシブなほうかもしれません、人間様をなめきってるので(笑)
今は餌でどうにか釣れるんでいいのですが、それが通用しなくなる繁殖時期が恐ろしいです……。
子羊の誕生はかわいいけど、ガチで死人出るんじゃないかと思ってますw
ありがとうございます(+o+)
同じ文章は二度と書ける気がしませんが、なんとか頑張りますっ
そ、そういえば、奇譚書いてらっしゃった時でしたっけ……?
そのような悲劇があったような……。
二十話分、二十話分かぁ……つらいですな(遠い目)
ルビーさん
まっすぐなのはいいですが、まっすぐすぎて綺麗ごとばかり並べ立てちゃ、現実味がないですからね(笑)
あまりにうじうじしてる主人公ってのもいやですけど、能力にも性格にも、多少は欠点がある登場人物じゃないと共感できないですし。
まあ、これはあくまでシリアスな物語を作る上でのことですがw
主人公ってのは、設定悩みますよねー(^_^;)
主人公の性格とか設定が自分好みじゃないと、執筆意欲にまで影響してきますし(笑)
そ、そうですね……面白いの基準がなかなか難しいところですが、クスリとする要素は十分にあると思いますよ!
夜明ちゃん(というか虎功刀さん以外全員)結構ずれた発言多いですし、呉羽ちゃんマッチョになるし……意外性がすごいので飽きなかったです(笑)
そしてなんか微笑ましかったですねw
シリアスばっかりだと疲れちゃうので、あのギャグ具合が良い緩和剤でした^^
普段ギャグ系をあまり読まないので、ろくな感想言えなくて申し訳ありませんがw
小説のほうにコメントくださり、ありがとうございました(*^。^*)
私も基本、登場人物とストーリー(の読みやすさ)は重視してるつもりなので、そういって頂けてうれしいですっ
人間の心情とか暗い部分ってのは、書くのが難しいってわけではないんですが、書くと感情移入しすぎて疲れてくるのは確かですねw
シリアス場面書いた後は疲労MAXになるので、そうしたらくだらない話とか別の話書いたりして、気を紛らわせてます(笑)
えっ、夜明ちゃんといると安らぐんですかw
ちょっと意外でした(笑)
むしろ夜明ちゃんに一番振り回されてる感じがしたような気がするのですが……まあでも、大好きな人ならノーカウントなんですかね!
皆なんだかんだいって夜明コンプレックスなので、かわいいです(笑)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.115 )
- 日時: 2016/07/18 19:13
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: hlcHryL2)
銀竹さん
銀竹さんも主人公の設定に悩んでいたようですね……w
私なんか何十回も書き直していた時期がありました。納得できなかったのでw
私は結構完璧なキャラは好き派です。でも、どこか親しみがあって素朴な感じの天才キャラがいいですねw
個人的な意見ですが。
夜明は常識にとらわれない(常識ぶち壊す)人間ですからねー。司法の勉強させたら赤点必至だと思います。
虎功刀がいなかったらもう全滅してますよねあの組織……w
呉羽にもギャップが欲しいと思って書いた結果ああなってしまいました。反省はしていますが後悔はしていません←
いえいえ、こんなにも長い感想を言ってもらえるとは思っていなかったのでうれしいです。
私もまだまだですのでギャグの方もネタが尽きないように精進しなければ。
私もうまい具合にシリアスや文章力も上げていきたいですな。
闇の系譜は結構長いストーリーにもかかわらず飽きることなく読めたのでとてもすごいと思います。
これからも頑張ってください。
夜明と一緒(ただし、夜明が仕事に集中しているとき)ですね。
このときの夜明は何もしゃべりません。相手が何も言ってこない限り。
何だかんだで虎功刀はお人好しで夜明を尊敬している節があるのでたぶん今のところは大丈夫です。
夜明コンプレックス……!?新しい言葉が……w
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.116 )
- 日時: 2016/07/18 23:46
- 名前: 藤尾F藤子 (ID: X6NWp/g.)
こんばんわ
銀竹様、藤尾です。
すいません、私のファンタジー力(ちから)が至らず、木菟店長に叩き出された形となりました(´Д` )
出先でパパッと考えたので、確かに世界観をぶち壊してしまった様です。
最近拙作でストーリーの進行上、やたらと切った張ったのシーンばかりで明るく作風に飢えていましてw
今度は、私の微々たるファンタジー知識ですが、持てる限りで幻想的なやつ挑戦してみますねo(`ω´ )o
しかし、自分の描いてる作品とまた違う世界に身を投じるのも色々と勉強になりますね⭐︎私も一時期、銀竹様や月白鳥様に影響を受けて、ファンタジーも書いてみたいなぁ等と思っていましたw
しかし、本格ファンタジーはそもそも、その知識が無いと難しいんですよね。
私は、ゲームのRPG位の在り来たりの物しか知らないので、作ったとしても、いっちょ噛みの、何処かで見た様な物になりそうで頓挫しましたw
え!? 銀竹様て東京だったのですか。すいません、わたくし、勝手に北海道とか東北の雪国の大学で生物の研究をなさっていると想像していました(汗
狐、つらら、そういうイメージ先行だったので。
しかし、スレを見ていたら羊にスマホを踏み抜かれたとか、私の頭の中ではThe・北海道でした。でも思えば、東京にも生物学部沢山ありますもんねw
何だか単純で恥ずかしくなりますf^_^;
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.117 )
- 日時: 2016/07/19 02:48
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: B2Ibi1qQ)
ルビーさん
ファフリとユーリッドは、めちゃくちゃ苦労しましたね(笑)
もともと存在しなかったキャラだったので、辻褄合わせしなきゃならなかった上に、1編だけでも主人公を名乗るからには、それなりに凝った設定入れなきゃ……と悩みに悩みました。
でもルビーさんのこだわりっぷりには、負けますね。
何十回も書き直したなんて、夜明ちゃんは、ルビーさんの血と汗と涙の結晶も同然ですね。
私も、天才気質なキャラは結構好きですよ^^
あと、表と裏が激しいキャラとかも好きになること多いですw
いわゆる「すごい人」ってのは、型破りで常識もぶち壊す、場合によっては変人と蔑まれちゃうような人だったりしますよね。
夜明ちゃんは蔑まれたりはしませんが、それに近い革命児な匂いがします(笑)
一方でそのサポート役には、常識人が必要ですから、虎功刀さんと夜明ちゃんは良い王道コンビさんだと思います(*‘∀‘)
呉羽ちゃんの内に潜むあのマッチョは、呉羽ちゃんの願望の一部だったりして……w
ええ、後悔しなくてよいと思います( *´艸`)
ギャグを書くのは難しそうですもんね(´-∀-`;)
私、全然書いたことないので想像できませんが、きっと書けと言われてもギャグは書けないと思いますw
挑戦してみれば、ルビーさんならシリアスも書けてしまうような気がしますが(*^_^*)
ありがとうございます、頑張ります(`・ω・´)
闇の系譜シリーズは私の中では4編出来上がっちゃってるので、いかに飽きない展開にするかですよね(笑)
まあ4編も書くのに何年かかるんだって話ですがw
なるほど、真面目モードの夜明ちゃんが大好きなんですね^^
以前別の方に、「ルーフェンはサミル(登場人物)大好きだから……云々」みたいなお話をしたときに、「じゃあルーフェンはサミコン(サミル・コンプレックス)ですね」って言われて、なんか気に入ったので、ちょっとそれをパクってみました(笑)
夜明コンプレックス、略しづらいですがヨアコン?(笑)
藤尾F藤子さん
いえいえ、斬新で面白かったです(笑)
小説でもないんですし、世界観なんて堅苦しく守らずに、どうぞぶち壊しちゃってくださいw
以前、カキコで一番の有害図書を生み出すと豪語なさっていた藤尾さんですから、どんな展開になろうとも、心の準備はできております……!( *´艸`)
確かに、キチレツ大百科の方、結構血なまぐさい展開が続いてますよね(笑)
暗い展開を書くと非常に疲れてしまうお気持ち、よく分かります(^▽^;)
こういうとき、別の作品も同時進行で書いていると、気分転換になって良いですよ!
というわけで、ファンタジーを書きまsy((殴 強引な勧誘(笑)
本格的なファンタジーっていうと、なかなか書いてる方少ないですからね……。
大体異世界にトリップしたとか、内容はファンタジーだけど舞台は現代、そういうのが多い感じ。
いえいえ、月白鳥さんは経験とか知識とかたくさん持ってらっしゃいますけど、私の場合は、そんなものろくにないですよ(;^ω^)
ゲームもあまりしないですし……強いて言うなら、トールキンさんが好きなくらいです(笑)
むしろ知識ないほうが、固定概念にとらわれないんじゃないかなとか思ったり。
ファンタジーといえど現実味は必要ですから、案外、私たちが住む現実世界をベースに、魔法とか人外要素をつっこんだら、それなりなファンタジーになる気はします。
私の執筆ものを引き合いに出すのは厚かましいですが、闇の系譜でも、結構環境問題とか公害、伝染病、人種差別、宗教問題、この辺の現実にある問題に近いものばっかり扱ってますw
あはは、確かに会話からしたら北海道とか東北想像しちゃいますよねw
いえいえ、東京と言っても端の方で、ぶっちゃけ東京を名乗っていいのか怪しい田舎に住んでるので、お気になさらず(笑)
実際私自身、北海道とか東北の空気のほうが好きです(゜.゜)
大学は東京ではないのですが、まあ関東で獣医学部っていうと大学名われそうなので、その辺はお口チャックしておきます^^
行動学の勉強をしていて、所属している研究室にはわんさか動物がいるので、日々飼育当番に追われながら生活しておりますw
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク