雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.568 )
- 日時: 2019/07/06 15:35
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: mlQKg3HY)
お陰様で、サーフェリア編の下巻が参照二万いきました(*´∀`)
日頃から読んでくださってる皆様には、感謝感激雨霰ですねーb
最近は参照〇〇突破しました!みたいなお祝いしてなかったので、今回はちゃんと絵でも描きたいなーと思ってます。
まあ、何描こうかって感じなんですけど(笑)
私が書いてる闇の系譜は、めちゃくちゃ長編なので、どうしても書いてる内に読者さん減っていくんだろうなと思ってたんですが、なんだかんだで下巻が一番伸び良い気がするので、嬉しい限りです(^^)
このままミストリア編の参照数を越えたら、なんか感慨深いなぁと。
何はともあれ、いつもありがとうございます(*^▽^*)
今後もがんばりますー!
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.569 )
- 日時: 2019/07/26 20:14
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 516FGJHA)
最近本当に体力の衰えが激しくて困った困った……(笑)
Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.570 )
- 日時: 2019/07/26 21:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: ZY71o0Zo)
もう儂ら歳なんじゃよ……無理しないように生きましょう、ばあさんや( ´ー/▽\ー` )
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.571 )
- 日時: 2019/07/26 21:31
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 516FGJHA)
ヨモばあ……。そうかぁ、もう年かぁ。
実は最近、体力だけじゃなくて、脳も衰えておる気がするんよ。
行った先の部屋で、なんでこの部屋に来たのか思い出せなくなったりねぇ(笑)
ところでその顔文字、ジンくんみたいねぇ。
Re: 【要は】ようこそ魔術ホーム『木菟』へ【老人ホーム】 ( No.572 )
- 日時: 2019/07/27 00:35
- 名前: ヨモツカミ (ID: mkhaBQ3I)
脳まで。でも狐ばあさん、ちゃんと定期更新できてるし、安心していいと思うけどねぇ……あるつはいまーってやつかねぇ。儂もボケには気をつけないとねぇ。
儂は最近の暑さに負けて体調崩したり、すぐ腰痛くなったりして、本格的にババアじゃよ……。
そんなこと言ったら「僕にほうれい線はないよ! 目まで駄目になってんじゃないの? おばばが!」とかキレだしそうじゃよ。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.573 )
- 日時: 2019/07/27 15:45
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: mOAfBPgU)
ヨモばあ
まあ定期更新はねえ、もはや習慣化してしまっているから(笑)
暑さは身体にこたえるねえ。わたしゃ夏が一番嫌いだよ。
ヨモばあちゃんもしっかり食べて飲んで、身体を大事にするのよぉ。
あっ、それほうれい線かw
顔の縫い跡に見えたでござる(笑)
Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.574 )
- 日時: 2019/07/28 00:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: BKyjmJ22)
習慣化しちゃってるってすごいわよねぇ。狐ばあさんにはかなわないよ。
夏は暑いけど、儂は夏の空が好きなのよ。あの突き抜ける青と白のコントラストはえもーしょなるの塊じゃし、日が傾いてきた頃の金色の雲も綺麗だなあってなるから、夏は好きじゃ。
うっ、また最近食べるの面倒で食べない日があったから、ちゃんとご飯食べます……。水分補給だけはしてるから倒れないかなあって思って(そういうとこが良くない)
どんな見え方してたんですか(笑)
急なジンおじいちゃんイジりかと思いましたよ。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.575 )
- 日時: 2019/07/28 14:38
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: TMZAMGlo)
なんだかんだで五年以上書いてるからねえ。
といっても、基本書き溜めしておく派なので、書かないときは何ヵ月も書いてないわよー。
空が綺麗だから夏が好きなんて、詩人ねえ(笑)さすが創作者(*´∀`)
でも確かに、日が長いのは夏の長所よねえ。
ヨモばあ細っこいから、狐ばあ心配だよ。
ドリアには遠慮せずに半熟たまご乗せるんだよ。
大事なのはたんぱく質さね。
え、縫い痕に見えるよ、ほうれい線。
見つめあってごらん、ジンくんに見えてくるから(笑)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.576 )
- 日時: 2019/08/30 19:41
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: AdudBIbQ)
もうすぐ八月も終わりですねー、やんなっちゃう(笑´∀`)
まあ、暑い夏が終わるのはちょっと嬉しいですけどね!暑いの苦手><
私、本業が動物方面なんですけど、この前知り合いの小学生が、自由研究で「いろんな動物の心音を聴きたい!」って言うものですから、手を貸したんですよ。
ヤギ、ヒツジの家畜動物から犬猫、フェレットやハリネズミ、チンチラ等のエキゾ、果てはヘビからトカゲまで、色々聴きました(*^-^*)
まあ、小学生の自由研究なので、それほどの厳密さはないっていうか、保定したら心拍数上がるんじゃないかとか、そういうことは考慮せずに「ヘビの心臓!?なんかすげー!でもよく聞こえねー!」みたいなレベルで終わったんですけど、なんか私も楽しかったですね(笑)
二十歳超えると、大学に行ったりお仕事についたりして、それぞれ毛色は違っても専門の道を進むことになるので、新鮮に驚くこととか感動することが少なくなると思うんです。
でも、子供の頃は知らないことが多いから、何かに触れる度にびっくりどっきりなんですよね。
ヘビ見せただけで大興奮してくれるので、こちらとしてもやりがいがあります(笑)
それはさておき、自由研究でふと思い出したんですけど、私、あんまりそういうのをやった記憶がないんですよね……。
もう十数年~二十年くらい前の話なので、覚えてないんですけど、紙粘土で何か作ったり、昆虫の標本作って提出してたような気がします。
うちの学校は、自由研究じゃなくて自由工作だったんだろうか……はてさて、曖昧だ(._.)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.577 )
- 日時: 2019/09/12 20:14
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: nVRsu16A)
やっと文化的な生活に戻れたので、ほっと安心。
いやぁ、台風、すごかったですね・・・・・・!
私の住んでいるあたり、もろ台風が直撃した地域でして、本当に世界が終わるんじゃないかと思いました(..;)
9日早朝、台風が吹きすさぶ中、どうしても外出せにゃならなかったもので、全員避難しろと警報のアラームが鳴り続けるスマホを片手に出陣しましたが、とてもじゃないですが暴風雨で立ってられなかったです。
枝とか飛び交ってるし、道は浸水してるし、そもそも倒木で通れなかったりして。
壁伝いに必死になって歩きましたが、死んでもおかしくなかったなーって思います(+o+)
良い子も悪い子も真似しないように。
大変だったのは更にその後で、停電したんですよね><
幸い車があるので、ペットを連れて電気が通ってるところに避難してたんですが、同じく避難してきた人でいっぱい。
うちのペットをあまり外に連れて行きたくなかったもので、車にいたり、帰ってみたりを繰り返してたんですが、暑いし暑いし、うん、とにかく暑かった(笑)
今でも信号とか動いてないですし、電気がないと、医療機関なんかも勿論大変だと思いますが、私のいるような業界も本当に困っちゃって(;´∀`)
生き物扱ってるもので、今日は急遽休み!ってことができないんですよね。
空調と冷凍庫やられると、生き物は死にます。
電力会社の方々は今でも夜通し作業して下さってるんだと思うので、頭が上がらないです。
ちょっと出ると未だに停電・断水してるところもあったりするので、少しでも早い復旧を願うばかりです。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク