雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス



Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.98 )
日時: 2016/07/12 23:13 
名前: 彩都

 人が増えているなぁ。
 御久し振りです。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.99 )
日時: 2016/07/13 00:23
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 3GLznHRQ)

ルビーさん

 作者さんご本人から製作秘話とか聞けたりするのも、楽しいですよね(笑)
ルビーさんは、ご自身の作品でどの登場人物が一番お気に入りですか?^^

 確かに、ファンタジーは情報量が圧倒的に多くなるジャンルかもしれませんね(´-∀-`;)
存在する全てが基本架空なので、全部説明せにゃなりませんし。
私は逆に、現代が絡んでくると「法律とかいろいろ出てきてめんどくせぇ!」って思っちゃうので、一から考えちゃった方が楽だと思ってしまう派ですw
 ありがとうございます^^是非よろしくお願いしますっ

 なるほど、台詞とか単語から入っていくんですね^^
こういうのは、作者さんによって結末からさかのぼって考える方がいたり、登場人物から考える方がいたり、色々なので、聞いていると面白いです(*^-^*)

 新しく追試の問題を作り直す教授なら、まああり難いなあと思う気持ちも湧きますが、8~9割方落とす教授とかはもはや貴方の授業が悪いでしょwって話になりますね(笑)
教科書使わない、わかります(^▽^;)
云万円する教科書買わせるくせに授業で使わない場合って、大体その教科書の著者にその教授の名前入ってますからねー……金儲けしたい感が半端ないですな(笑)
 大学が炎上する事件が起きたら、犯人はルビーさんだと思っておきますね( *´艸`)


マグロ煮つけさん

 長ネギお好きなんですか!
いやぁ、あれを食べられるのは、ほんとすごいです(笑)
私は長ネギ食べるくらいなら、迷わず雑草食べますねw

――そして、壮大な忘れ物探しの旅に出る、と(`・ω・´)
なんかそういう話、書けそうですねw
お付き合い下さりありがとうございます^^

 厄病神ってw
はっ、もしかして最近スマホがぶっ壊れて小説のストックが全消えしたのって、マグロ煮つけさんが原因じゃ((殴
すみません、冗談です(笑)
 いやはや、お一人でもそんな風に言って頂ける物書きになれたのなら、感慨無量というものです( ;∀;)
うちの作品の登場人物たちも喜んでいることでしょう、これからも精進します(`・ω・´)
そして、読んでいて意味不明なところとかあれば、是非仰ってくださるとあり難いです。

 まあ、見どころにたどり着くまでって結構かかりますよね(笑)
お気に入りのシーンとかを書けるようになるまでが勝負!
じゃあ、好きな登場人物とかはいますか?^^
 ファンタジーはいいですよねぇ(*´▽`*)
最近はファンタジーブームが過ぎ去った感じするので、語り合って下さる方ができて嬉しいです(*^_^*)


彩都さん

 お久しぶりですー^^
ええ、返信が疎らにも拘わらず多くの方に来て頂けて。
有難いですね(*´▽`*)


【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.100 )
日時: 2016/07/13 19:46
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: prhSNdcE)

銀竹さん

私は虎功刀が一番好きですね。常識人でよくしゃべってくれるので助かってます。
逆に書きにくいのは夜明ですかね。主人公なのに。おそらくぶれないキャラを意識しているからかもしれませんがw

銀竹さんはどうですか?w自分の小説で好きなキャラとかはありますか?

私は説明文と会話文を平等にしたい気持ちがあるのであまり情報は書き込めないですね……。
え、私法律を無視しちゃってます←
キャラを生かしたい派なので台詞は考えるようにしてます。気難しいキャラでもほっこりとした台詞を言えば馴染めるかも……などw

こっちも同じ感じですね。
一億%ぐらい教え方が悪いのに自分は悪くないオーラを出しているという…w
多分そのうちニュースとかで大学炎上が大きく乗ります。楽しみにしていてください←

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.101 )
日時: 2016/07/14 19:28
名前: 藤尾F藤子 (ID: WLcD9G4k)

こんばんわ、お久しぶりです。
藤尾F藤子です……すいません、狐様がご改名なさったのは存じていたのですが、ご挨拶遅れました。

改めて、銀竹様の御改名お慶び申し上げます。

雑談板には、久しぶりに来ました。時折、チョコっと覗いたりはしていたのですがwイラストはミミズクですね〜(可愛い

私、少し前にアウルカフェに誘われ行って参りましたw凄い行列で、正直、なんで鳥なんか見んのに並ばないといけねんだよ、等と思いながら文句タラタラ並んでいたのですが、これがまぁ〜何と可愛らしい事可愛らしい事w
中でも、一番デカイ奴が凄く気に入ってしまいましたσ(^_^;)
そこら辺に歩いている、ちょっとした子供位の大きさなんですが、凄く大人しくて置物みたいでしたw普通のサイズや、手の平サイズのフクロウもいて結構な夢心地の空間で、一生此処で暮らしてやろうかな、なんてふと思ってしまう所なんです。ただ、いかんせん人気がありすぎて大行列で入場、時間制限がかけられてましてw
入る前は、あんなにブツクサ言ってた私も、最後には店員さんに一匹譲ってくんねぇかななんて冗談で言ってしまう程、梟の魅力の虜になっていまいました(汗

やはり銀竹様のイラストは良いですねぇ(感心
実は私は、作品もさることながら、銀竹様の絵のファンなのです……
闇の系譜外伝などにも載せてある、銀竹様のトワリスの髪をいじっている図のイラストも素敵です。でも、私は闇の系譜ではエイリーンが一番好きなので、あのイラストは特に魅せられます。何やら得体の知れない、高貴的な強キャラ……
それに相反するような、どこか柔らかいタッチながら怜悧な絵。
アンドロギニュス、ヘルマプロディトスとまた違う、無性別という事ですが、とてもゴチック的な雰囲気で好きですw
アンドロギニュスや無性別には『選民意識』があるものなので、エイリーンはとても完成された強キャラだと思います。
このスレの幻想的な雰囲気、雑談板ではまた異彩で素敵です。
それでは、またお邪魔致しますね。
でわでわ〜

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.102 )
日時: 2016/07/15 01:09
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 1YF9g/Gk)

ルビーさん

 『名前のない怪物』、更新分拝読いたしました^^
虎功刀さんは、確かに作品一の常識人ですよね(笑)
周りがかなり個性的なので、いつか彼の胃に穴が空くんじゃないかと本気で心配しております(笑)
あら、夜明ちゃん書きづらいんですかw
まあでも確かに、あの揺るぎなさとハイスペックさは、文章で表現するにあたっては作者泣かせなのかもしれませんね(^_^;)
なんでもこなしてしまうキャラって、万能である描写を書かないといけないので頭使います。

 私はトワリスとルーフェンが気に入ってますねー、闇の系譜シリーズの主人公です(笑)
書きづらいキャラは特にいませんが、強いて言うならルーフェンかもしれません。
裏表が激しい上に天才気質な設定なので、夜明ちゃんと同じで天才気質っぽい思考回路の描写を考えながら書くのが、毎度結構大変です(;´∀`)
そこが面白いのですけどね(笑)

 説明文と会話文の比率、個人的にはすごくちょうどよかったですよー^^
まあそういうのは人によって好みが分かれるので何とも言えませんが、読みやすさを重視するなら、会話多めのほうが良いですよね。
 キャラの会話が大事っていうのは、同感です!
どんなぶっ飛んだキャラでも、ある程度共感を得るってことは大切ですもんね(*^-^*)

 ちゃんとした教授もいらっしゃるんですけどねー……。
年がいってる教授だと特に、メールもできない、自分の発言覚えてない、研究しかできないコミュ障、なんて方がちょいちょいいらっしゃるので、そういうのはやはり常識的にどうなのかなと思っちゃいますw
 やべえルビーさん本気だ(笑)
了解です、ニュースみかけたらTVの前で正座して合掌しますね!w


藤尾F藤子さん

 藤尾さん!お久しぶりです(*´▽`*)
お越しくださって嬉しいですー!ありがとうございます!
狐というHNは被ることが多かったので、思い切って改名しちゃいました(笑)
改めてよろしくお願い致しますね^^

 ア、アウルカフェ!?猛禽カフェなるものがあるとは聞いたことがありましたが、まさかアウルカフェまであるとは……(゜.゜)
いいですなぁ、私もめっちゃ行きたいです……!
子供並みの巨大な梟さんも、掌サイズの梟さんも、想像するだけで悶えるレベルでかっこかわいいです(´ω`*)
確かに、一羽でいいから誘拐したくなりますねw
夜闇を滑空する梟のかっこよさ、昼間眠たそうにしてるくりくりお目目の梟の可愛さ、わかります、わかりますよ……!(笑)
基本動物は全部好きですが、梟の神秘さを孕んだ魅力はファンタジー好きとしては見逃せないですね!
長蛇の列を並ぶのはさぞ大変だったと思いますが、いやはや、本当に羨ましいです。
頑張って大人数の接客してくれてる梟さんのためにも、お店が繁盛するといいですね(*^-^*)

 ミミズク店長をはじめ、イラストをお褒め下さりありがとうございます!
そ、そんなファンだなんて……嬉しすぎて鼻血ものです(おい)
トワリスの髪をいじいじしてるルーフェンの図は、指で描いたのでちょっと線がぶれぶれですが、素敵だと仰って頂けたならトワリスも喜んでいることでしょう(笑)
 おお、エイリーンがお好きとは(゜.゜)
もうあの絵の原画を差し上げたいくらいですね(笑)
色鉛筆は、仰る通りふわっとして柔らかく、幻想的な絵を描くのに向いているので、多用しています。
エイリーンは確かに、作中では「まじもんのやべえ奴」の一人のつもりで描いてるので、そういって頂けると嬉しいです^^
無性別故に「彼、彼女」といった三人称が使えない作者泣かせのキャラですが、いずれエイリーンメインの(主人公ではないですが、エイリーンの出自に関する)お話を書くつもりなので、今後エイリーンの魅力を引き出せるように精進いたします(`・ω・´)
そうですね、両性具有というよりは、獣人とか人間がなにやらかしても、嗤いながら高みの見物しているような、生死とか性別など枠にはまらない神に近い不気味な存在になったらなぁと思い、今の形にしてみた次第です^^
 選民意識、そのお言葉を出して頂けたことに感激です。
今でこそエイリーンは獣人とか人間とか見下しまくってますが、元々はエイリーン本人が迫害された存在だったりします。

 当スレの雰囲気もお褒め頂き光栄です(´ω`*)
私の拙作もお読みくださっているようで……本当にありがとうございます!
キチレツ大百科は、なんだか白熱バトルが繰り広げられてますね(笑)
なんというか、藤尾さんの高い文章力で綴られる、あの異色でシュールな展開には、毎回じわじわくるものがあります( *´艸`)

 はい、是非またお越しください!お待ちしております(#^^#)

Re: ( No.103 )
日時: 2016/07/15 04:25
名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: m4jqmgc6)

「はて何日ぶりだったかね」
「来る予定はなかったんだが、最近どうにもそこなおんぼろ看板をよく思い出してな」
「眠れないから来てみたが、何だ何も変わってないじゃあないか。変わったのはおれだけか? それともおれの記憶違いか」

「まあいい」
「最近どうにも物見が悪い。どうにも景色が歪むのだ」
「いや、そこな棚の道具は使わんよ。完成品はどうも胡散臭い。おれはまだ亡者にも死者にもなる気はない」

「そうだな――」
「そこな棚の蛍石、古代樹の銀枝に……ああ、不死鳥の涙でも貰おうか?」
「何、自分で使う道具くらいは自分で調整できんとな。おれが持つもの使うもの、全て魂を分けたに等しいものだ」

「何だ、その顔は。安物ばかり買われて悔しいか?」
「ならば安物も置くのは何故だ? お前はおれに売るものなど、何一つ置かんでいいだろう。棚に並べる意味もあるまい。それでも置くのは一体何故だ」
「否、否。口を開くな、抗弁するな、みっともないぞ、黙ってろ。決意は内に秘めておけ」


「では、また」

***

 今晩は、ご無沙汰しております。月白鳥です。
 何だか以前に「お邪魔しますね」と言ったきり一度も顔を出していなかったので、深夜の勢いと茫漠とした不安に身を任せてお邪魔してみた次第です。
 定期的にやってくるスランプで鬱気味ですが、よければ隅っこの方にでも間借りをお許し願えたらば。

 では。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.104 )
日時: 2016/07/15 11:14
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: eH5hiCSc)

銀竹さん

夜明に関しては存在自体がストーリーに関わるので謎であって謎ではない雰囲気を出さないように頑張っております。実はまだ物語自体始まっていないという事態……←
昔の夜明ならすごく書きやすかったんですけどね。過去がドロドロしてます。昼ドラ真っ青です。
ハイスペックと見せかけて世界一やらかすのが夜明です。やらかし大魔神です。

いやー、なんだかんだでルーフェンさんの方が真面だと思いますよ。
夜明はどこか力づく解決をするときがあるので危ないです。頭脳の欠片も無い時がありますw
ですよね!
下手したら文章より会話を気にしてたりして……←

こっちの教授は基本的に話してくれる人が多いですがテストの範囲は絶対に言いませんし白状してくれません。
其処に殺意が沸いてしまいますねー。
多分尋問しても吐きませんよ←

おや、何か煙臭いにおいが……←
ニュースになったら1週間ぐらい放送されますね。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.105 )
日時: 2016/07/16 02:34
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)

試験前に別のことをやりたくなってしまう症候群、発症中です(笑)


月白鳥さん

「これはこれは、お久しゅうございます。
貴方様もお変わりないようで、何よりでございます。
 さて、本日は何を御求めでしょうか。
創世の時代より存在していたとされる、《古代樹の銀枝》ですか。
それとも、一滴垂らせばどのような傷も治癒してしまう、癒しの《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》をお望みでしょうか。
あるいは、物見が悪いというならば、《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》を材料に、貴方様専用の”水晶体”でもお作りになりますか。
こちら、大変純度の高い特殊な蛍石となっておりますので、御体の一部として身に着ければ、きっと貴方様の心に光を灯し、希望へと導いてくれるでしょう。

 ……おやおや、安物ばかりで悔しいかなどと、随分と意地の悪いことを仰るのですね。
何故置くのか、そう問われるならば、お答えしましょう。
それは、この魔法具たちが皆、誰かの元へ行きたいと強く願うからでございます。
ふふ、そんなはずがないと、疑っておられますか。
そうでしょう、そうでしょうね。ええ、どうかお気になさらず。
しがない魔法具店の、しがない木菟の戯言でございます。
 それではどうぞ、後も魔術堂『木菟』をご贔屓に」

 きっと賢者様的な凄い魔法使いがお買い物しに来てくれたに違いない!
しかも常連さんで、木菟店長とは何百年来の付き合いなんだ!
とか勝手に想像してお返事書かせて頂きました(笑)
お付き合いいただきありがとうございます(`・ω・´)

 そして月白鳥さん、お久しぶりです(*´▽`*)
私のほうも、なかなか月白鳥さんのスレに遊びに行けず……申し訳ありません。お越しくださって嬉しいです^^

 スランプのときは、気分転換が大切ですね( ;∀;)
試験に追われたり課題に追われたり……色々お忙しいとは存じますが、お体にはくれぐれもお気を付けください。
私も最近、羊に追われてスマホがパリーン、ついでに小説のストックがフライ アウェイしたので、心が折れそうです(笑)

 はい、ぜひぜひお好きなようにおくつろぎください(*^_^*)


ルビーさん

 夜明ちゃん、主人公ですもんね(笑)
彼女をはじめ、『名前のない怪物』の登場人物たちは皆、それぞれ訳アリの過去を持っていそうなので、その辺のお話もまた拝見させて頂きます。
登場人物の過去を描くっていうのは、なかなか面白いですよねw
夜明ちゃんは、考えなしに突っ走ってやらかした――と見せかけての、結果良い方向に導けちゃうあたりが、幸運故なのか賢さ故の計算なのか、その辺すべてひっくるめてハイスペックだと思います。
前者だったとしても、運も実力のうちと言いますからねw

 まあ、そもそも物語のジャンルというか雰囲気が結構違うので、比べるのは難しそうですけどね(笑)
確かにおっしゃる通り、ルーフェンのほうが真面目、というより土壇場で尻込みするタイプだと思いますw
器用そうで超絶不器用、常人離れしていそうでかなり人間臭い、それがルーフェンです。

 そして一つ、謝罪しなければならないことが……。
ルビーさん、以前私の質問スレ(リク板のオリキャラ質問スレ)にお越しくださってたんですね!
雑談板にいらしたとき、はじめましてとかほざいてすみませんでした(^^;)
絶対に目は通したはずなんですが、リク板の方は長期間放置していたので、記憶からなくなってました……。
面目ないです(土下座)

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.106 )
日時: 2016/07/16 06:13
名前: マグロ煮つけ◆AXS9VRCTCU (ID: xWZERjoY)

銀竹さん

そんなに長ネギ嫌いなんですかw
いや私も昔はそうだったかも

前は、忘れ物探しで小説を作ろうと考えていたので、構想を練ればいけそうです。断念した理由は一言で表すと「想像力が足りないよ。」って事です。

そうです。我が厄病パワーが、銀竹さんに届(殴

私の更新ペースは亀よりも遅いので、多分それが、見所にたどり着けない要因かと。

好きな登場人物は康太郎ですかね。彼の能力を下回る人はいない……はずですが、格上相手にも身を削りながら、戦うので、かなり文章が書き易いです。
二番目は敵のアルミナさんだったりするんですよね。彼女の能力は捻るとだいぶ、面白い展開に出来るので、大好きです。

ファンタジーブームは去っていない……と信じています(苦笑)
時間があったらまた何時でも語り合いましょう

れ: ( No.107 )
日時: 2016/07/16 10:11
名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: 8RUZczDI)

>>105

「単に目薬の材料を買いに来ただけだが……なるほど、大層な用途で押し付けてくるではないか」
「だが生憎と、『取り替える』のは嫌いでな。腐って使い物にならんと言うならまだしも、まだ使える自分を切り取り、自分ではないものを無理やり貼り付け――その身で得た希望や絶望など、所詮まやかし」
「まやかしのために身を滅ぼした者の数、お前はいちいち覚えておられまいよ」
「……言ったろう、おれは亡者になる気はないと。おれはおれのまま生き、おれのまま老いて死ぬ」

「ご高説いちいちごもっとも」
「おれもものと渡り歩く身、何かしらの縁があると否定はできん。お前の後ろに控えている、禍々しい魔道具どももそう考えているかは知らんがな」
「さて」
「まだ縁をお前が取り持つ気だと言うならば、おれはもう一度ここに来るまでだ」

「では、また」

***

 表向きは枯れた物書きのおっさんですw 薬師の真似事めいたことをしながら、全国津々浦々をぶらぶら旅してエッセイ書いてる奴だと思います。
 こちらこそ、おっさんの戯言にお付き合いくださてありがとうございます。

***

 いえいえ、試験の準備やら何やらでお忙しいときに無理なさらず! 私も何だかんだ言って小説のメモ以外ほとんど稼働してないです(´ω`;)

 試験一日前まで課題みっちりです、まだ未完了のレポート五件を含め、全七件のレポート提出が来週に控えています(白目)
 あんまりレポートが多すぎて最近自律神経をちょっとおかしくしたのは此処だけの話。

 羊アタック、つ、強ぇ……!(汗)
 私も危うくおトイレの中の(済)に墜落させかけてスマホおじゃん一歩手前にしたり、大学構内のPCにUSB挿しっぱなしにしあわや黒歴史流出の半歩手前にしたりとかしてましたが、流石にアタック→あぼーんはまだないですね(;´・ω・)
 銀竹さんの心が折れないことをお祈りもうしあげます。

 ではまた。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス