雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス



Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.148 )
日時: 2016/08/10 23:18 
名前: 彩都

>>消失した小説のストックの復旧作業、嫌すぎて全然できませんw
 何が起きたんですか!?

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.149 )
日時: 2016/08/10 23:54
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Z3qdvOfY)

彩都さん

 こんばんは^^

 いやはや、ちょっと前の話なんですが、我がスマホがうちの大学の羊に踏まれてぶっ壊れまして(笑)
結果、中にあった小説のデータがパァになったんですよね……(遠い目)
ある作品に関してはほぼ完結まで書いていたというのに……データをSDカードに保存していなかった過去の私を殴りたい気分ですw

 と、いうわけで、書き直し作業に入っているのですが、一度書いたものをもう一度書くというのはなかなかきつくて(^_^;)
そんなこんなで、ここでごねているわけです(笑)

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.150 )
日時: 2016/08/11 00:56
名前: 藤尾F藤子 (ID: Z4/f9xYc)

 こんばんわ、藤尾です。

 データ消失ですか……私はPCのメモ帳に書いてないのですが、一度書いてる途中でブラウザのタブを誤って消した事があるくらいですw
 銀竹様は、イメージ湧くとスマホに貯めるかたちで纏めていたのですね(ー ー;)
 確かに、一度書いたものを再び書く程嫌な事はありません。では、どうでしょう? どうせ消えたのですから、今頭の中の残った記憶をそのまま文にするのではなく、其処にまた新しいイベントやアクシデント等を付け足しながら、暫くフリースタイルで落ち着くまで書いてみるというのは?

 消えたものを無理矢理に思い起こし、それをなぞって文章を作る作業は苦痛を伴いますが、何か基の消えてしまった案を参考に、新しくremixする様な心持ちで作業をすれば少しは気楽になります。それに、もっと練られた新しい展開に行き着くかもしれませんよ⭐︎よく「ピンチをチャンスに云々〜」とか宣う人が居ますが、既にその考え方が負けフラグです。
 そう、これはピンチではなく予定されていた事なのです……( ̄▽ ̄)
 その消えたデータは、これから新しく作る物語の布石となるべく蹄に叩き割られたのです(/ _ ; )
 大学の羊は、ジンギスカンにしちゃいましょうね。
 
 まぁ、あまり、データが消えたと言うマイナスのイメージから考えない方が良いと思いますよ⭐︎
 焦らず頑張って下さい(^ー^)ノ

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.151 )
日時: 2016/08/11 01:09 
名前: 彩都

 それは大変ですね……(汗)

 藤尾さんも大変ですね……(汗)

 自分は間違えて書きかけの物語を消して、もう一回書こうとして、起動したら、自動でバックアップを取ってくれていて、助かった時がある位ですね。
 でもバックアップって大切ですね。

Re:  ( No.152 )
日時: 2016/08/11 02:56
名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: SYp2EExI)

>>142
銀竹さん

 我が大学も丁度五泊六日の宿泊実習を終えたところでございます。手が荒れすぎて疥癬じみた様相を呈していますが私も無事です(

 多分一回は爆破(物理)してると思いますww グランドスミスもタダで時間を割いているわけではないので、あんまり仕事のジャマするようなら容赦しないのです。
 次元が違っても「カッコいい言動」には心の底から賛同しがたいのが私です(( イマイチ男性は知性のある肉の塊くらいにしか思えませんで。

 ん~……我が高校では1から3まで全部興味関心を満たすようなことしかやってなかった気がします(笑) ホントに、理科に限ってはどんな勉強も興味関心の延長って感じでした。
 最近の理科教育は指導要領の改訂とかで実験・検証重視な風潮になりつつあるので、上手いことそれに乗っかっていけたらと思う次第です。
 経済的にも両親への負担が重いので、取るにしても成人してある程度経済的に自立した後でないと難しそうです(汗) これ以上借金背負いのごく潰しにもなりたくないですしね。
 ですよねww これで「車中泊です」と言われたときの気まずさを想像して色々とコメントを考えておった次第です(
 まあ、「プロスポーツせんしゅ」と「どうぶつえんのしいくがかり」、就職の難しさで比べたら実質大差ない……かも? そんな私も「花やのひと」でしたけどもww

 それ以上に我が大学の研究者は、問題が発覚した後のお涙頂戴と言い訳の連呼に憤っていたようです……(遠い目)
 神経網やニューロンの発達に付随する高い洞察力が「獲得形質」なのかについてはやっぱりナゾな所ですが(元々そういう風に発達するようにプログラムされていただけだ、と言う反証は何処にもないので)、これ以上は泥沼になるだけな気がするので、ロマンと希望の中に話題を終了させていただきます。
 しかし神経の発達やDNA修飾による新形質の発露が獲得形質と言うのなら、何故ニューロンや単純な神経、単純なシグナル系しか持たないより下位の生物で先に発見されなかったのか……「獲得形質」が何なのかの議論は尽きることを知りませんな(´∀`;)<ああもう支離滅裂ッ

 大部分の昆虫にとっては、山火事なんてあろうものならどこぞの世界終焉シナリオ並みの大惨事ですよww 山火事の場を利用できるのは、山火事が頻繁に起きるような場所での進化を強いられた、本当に限られた生物だけと言うことはとりあえずお伝えしますね……_(:3」∠)_
 時に数千数万の群れと化すグンタイアリと、精々が数百匹の規模でしかない他の社会性(または単独性)肉食昆虫を比べるのはかわいそうだ、と言う感情が先に立ちますな、私は(´・ω・)<数の暴力だぞ! そりゃグンタイアリは単体でも鬼強だけど!
 後、そんなアリンコの隙間を掻い潜り、単身女王を張り倒してその巣の女王になりかわる、なんて芸当を持ったとんでもないアリンコもいらっしゃることを蛇足ながら追記しておきます。

 そうして動物愛護に力を入れている国も、かつては人体実験と動物実験をしまくっていた国だった矛盾を抱えていることを忘れてはならない(戒め)
 解剖に精巧な人形を使え家畜を使え、なんてさもエラソーな口が叩けるのも、かつて「精巧な人形を作れるほど詳細に」ナマモノを切り刻み、採取し、取り分けて、記録を残し続けた積み重ねによるものではないのかと何となく思ってます。
 それはそれこれはこれ、なんて言われたら返す術もありませんが……
 ついでに、私達が研究対象にしているのは昆虫やカエルばっかで温血動物を何一つ扱わないので、「解剖に精巧な人形を使え」なんて言う概念もいまいち良く分かってないです。ナマのGやシミやカマキリを解剖して何が悪い? って感じになってます(;´・ω・)<そうじゃないことは重々承知の上ですが、やっぱり実感が湧かないのです

 いいんですよ、大腸菌に意志らしい意志なんてないのです(ゲス顔)
 むしろ、手軽に進化出来て便利なやっちゃと思ってましたww

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.153 )
日時: 2016/08/11 09:16
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 7zOZUHHE)


藤尾F藤子さん

 パソコンはマウスの操作ミスでうっかり……ってことが時々ありますよねw
ええ、本当、何万字と吹っ飛ぶと一瞬時が止まりますので……(笑)
藤尾さんがそのような不注意をするとは思いませんが、気を付けて下さい!
気を付けて下さい……!(血涙)
 私の執筆時間は主に通学時間なので、スマホで書いてますね^^
パソコンとかは、執筆においては一切使わないです。全部スマホです。

 ……ええ、グダグダ言ってても何も始まらないのは分かっているのですが( ;∀;)
ただ、こう言うと言い方悪いのですが、ミストリア編は早く終わらせて次に!という気持ちが大きかったので、また振り出しかーい!という感じでして(笑)
でもそうですね、きっと羊の神様が、「もっとちゃんと執筆せんかこのドアホ!」ってスマホを割ったんですね(多分繁殖期で暴れん坊になってただけ(笑))……!

 まあ、割れた液晶が羊殿の蹄に刺さったりはしなかったので、不幸中の幸いというやつです(;^ω^)
でも次、羊アタックかましてきたらジンギスカンなw
ありがとうございます、頑張ります(^▽^;)

彩都さん

 ありがとうございます(;´Д`)

 おお、バックアップとってくれてたんですね……!パソコン様ナイス!
ええ、本当、すごく大切だと思います(`・ω・´)
そう言う私も、レポート作成時に自動バックアップ機能には助けられたことがありますね^^
スマホのメモ帳機能にもそのようなシステムがあればいいのに(笑)

月白鳥さん

 宿泊実習、お疲れ様です!手、大丈夫ですか?(゚Д゚;)
消毒とかすると、あっという間に手荒れって起きますもんね……。
ハンドクリーム塗って、どうぞ労わってあげてください(;´・ω・)

 本当にリア充爆発したww
でもその浮かれ具合だと、翌日には包帯グルグル巻きの姿で再び惚気にきそうですね、ロレンゾさん( *´艸`)
 ち、知性のある肉の塊って(笑)だ、だれか月白鳥さんに愛を……w
男性嫌い、というわけじゃないのですよね?(^_^;)
女性が着飾るように、男性もまた精一杯アピールしてくれてるのだと思えば……(笑)

 おお、そうなんですね!実験や実習が多い学校だったのでしょうか^^
まあ実際に役立つのも、机上の理科というよりは、実践的な理科ですしね。
最近は指導要領の改訂が確かに多くて、良い兆候なのでしょうが、塾でバイトしてる身としては混乱します(・_・;)
 免許取得は、学生でも20~30万はかかっちゃいますからね(;´Д`)
バイトで稼ぐにしても、結構時間かかりますし。
そうやって考えられる月白鳥さん、素晴らしいと思います……!
 さすがに女子大生が田舎で車中泊するって言ったら、誰かしら止めてくれる……とは思いますw
男の子でしたら、前に「俺、実習中テントで生活した!」っていう強者がいましたが(笑)
 スポーツ選手の厳しさを知らないので、安易なことは言えませんが、そう思っちゃいますね(^^;)
お花屋さんですか!なんか女の子らしいというか、王道で可愛らしいですね^^
お花屋さん、ケーキ屋さん、この辺りは必ずいた記憶があります

 ふむ……一応論文が出てて、それが認められたってことなので、獲得形質なんじゃないですかねw(適当w)
話題に出しておいて言うのもなんですが、遺伝を専門に学んでいるわけでもない一学生にはわかりませぬ(笑) 
そうですね、堂々巡りしそうなので、終わりにしましょうか^^

 逆に言えば、火事場は誰にも邪魔されない絶好の場所ってことですもんね。
あえて厳しい環境での生活を選ぶっていう生存戦略、こういう生物たちの生き抜く術っていうのは、聞く度に感心させられるばかりです(*´▽`*)
 女王になり替わる!?アリンコこえぇええ|д゚)
小さいっていうのも、十分な武器ですよね……。
さすが月白鳥さん、昆虫にお詳しい……。

 まあでも、過去の生体実験を踏み台に、今は最小限の犠牲しか出さないような方法をとっていると考えるならば、いつまでも生体を引っ掻き回してるよりずっといいと思うんですよね。
一昔前よりは進歩しているとはいえ、動物愛護を叫んでいる割に、一向に動物業界に金をかけようとしない日本に比べたら、ヨーロッパは着実に前に進んでる感じがします。お前何様だよって感じですがね(笑)
ただ、実際に生体を使うのと人形を使うのとじゃ、重みが違いますから、生体を使うことが無駄な犠牲だとは全く思わないですけれど。
 確かに、Gやカマキリの解剖に人形を使おう……とは思わないですね(^_^;)
命の重さは等しく、虫さんの命も当然大切ですが……そんなこと言ってたら害虫駆除禁止にしろとかそういう話になっちゃいますし(笑)

 

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.154 )
日時: 2016/08/15 09:31
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: zM5WViKw)

銀竹さん

テストの結果が来ました……モウダメダオシマイダァ……。
見事に赤点があったという……。
因みにこっちのテストの教科は11教科あります。
多すぎです。

然も一教科に計算問題全部正解じゃないと赤点決定という殺意に満ちたテスト内容がありましてそれに見事に引っかかりました。

4千円は飛んでいきますね……【遠い目】


まあ、これは今のところおいていきまして、暑いと本当にやる気も何も起きませんよw
この季節に殆ど外でいるとはなんという強者……!
熱中症にお気をつけてください。水分をw

確かにしょっぱなから下着泥棒は少しやりすぎたかなというところもありましたw
後悔も反省もしてませんね←


そういえば、絵が変わりましたね。
イラストとありますがうますぎません?
歴史書の地図貼り付けたかと思っちゃいましたよ。文才もイラストの才能もあるとか卑怯ですね←
どちらか譲っていただきたい!!

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』 ( No.155 )
日時: 2016/08/15 09:40
名前: 織原ひな (ID: wc2Ar5Zk)

みなさんの文がボリューミーで驚かされました(
初来店となりますコメディ板とか雑談板でふわふわしてる織原と申しますよろしくなのです
PSPは512文字しかカキコで投稿できないのでボリューミーな会話は出来ないですがよろしくです

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.156 )
日時: 2016/08/15 22:59
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 1YF9g/Gk)

ルビーさん

 あらら……(´・ω・`)それはそれは、残念でしたね……。
まだ基礎科目があるうち(違ったらすみません)は、かなりの教科数になっちゃいますしね(;´・ω・)
意地悪問題を出してくるひねくれた教授には、百裂髪の毛抜きでもお見舞いしてやりまs((殴
 さて、いよいよルビーさんの大学ファイヤー計画が……!?
月並みのことしか言えませんが、頑張ってくださいねっ( ;∀;)

 私も基本インドアなので、夏場に外なんて出たくないんですがねw
大学で家畜様達の飼育当番がありますので、出ないわけにもいかず。
ありがとうございます、スポーツドリンク片手に頑張ります^^

 最初のインパクトは大事ですからね!
そういう意味でも、初っ端に下着泥棒をチョイスしたのは、さすがルビーさんという感じです(笑)
反省も後悔もしなくていいと思います(´艸`*)

 お褒め頂きありがとうございます^^
一度、こういうファンタジーっぽい地図、描いてみたかったんですよね。
ただ、電車内で描き描きしてたのですが、細かかったので目が滅びましたw
いやいや、お譲りできるほどのものはなにもないですよ(笑)
細々と創作活動していくので、よかったら見てやってくださいw


織原ひなさん

 はじめまして^^お越しくださりありがとうございます。
そうですね、割と長文なやりとりが多いスレかもしれません(笑)
でも長文じゃなきゃいけない、なんてルールは全くありませんので、ご自由に楽しんで頂ければと思います(*^_^*)

 ふむふむ、普段はコメライにいらっしゃるんですね。
どんなものをお書きになってるんですか?^^

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』 ( No.157 )
日時: 2016/08/15 23:20
名前: 織原ひな (ID: wc2Ar5Zk)

>>銀竹様
これから改めてよろしくななです

僕の作品は溺死桜って名前で双子のお話です
まぁ……明るすぎない青春話ですかね
引きと内容がいいってよく褒めて貰って嬉しい身です
文は稚拙ですが( 'ω')
あとまぁ恋愛ものですね読者の心臓ばくばくさせる恋愛描写を手に入れたい身です

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス