雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.268 )
- 日時: 2016/11/12 20:20
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: yHWO1zao)
銀竹さん
お久しぶりです!
でもアルバイトは正式な職業じゃないのでどっちにしろ安定した職業には着きたいものですよね……w
多分温度差凄いですよw
色々濃いので……。
リボーンは本当にはまってしまいましたね……。あれで一体何万金が飛んだか……。
百獣の王疑惑が出てきたライオン……w
まあよくよく考えたら動物は牙や爪が鋭くて大きいものが有利ってイメージがありますからね。
私の好きな動物……全体的に白いものが好きなんですが動物園内の奴だとシロフクロウ好きですね。
ふわっふわでかわいい。
けの汁切るのは苦労しますが、味はおいしいと思いますよ。
良かったらぜひ飲んでみてください。
今日、ようやく最強の救急隊更新しましたw
来て下さるとは!
嬉しいですありがとうございます。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.269 )
- 日時: 2016/11/12 21:25
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: tQtno30s)
ルビーさん
そりゃあ安定した職業には就きたいですよねw
しかし人気職となるとなかなか……世の中世知辛いですな(笑)
リボーンそんなに面白いんですね|д゚)
いや、まああれだけヒットしてたんだから面白いか。
漫画、全部で何巻くらいあるんですか?
実際、ライオンって大したことないって個人的には思ってますw
まあ嫌いじゃないですけどね(笑)
1対1で戦ったら、キリンかゾウが最強なんじゃないかなぁ……。
おお、シロフクロウさんですか!ヘドウィグ(だっけ?)ですね。
某動物園の実習で、シロフクロウの飼育やってたことありますよ(笑)
フクロウはかっこかわいいですな(*´▽`*)
お、結構進んできましたかね!
最強の救急隊、差し支えなければコメントさせて頂きますね^^
Re: 【要は】 ( No.270 )
- 日時: 2016/11/12 22:42
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: J8qUjUM6)
>>266 銀竹様
お読みいただき感謝です♪
もはや更新もしていない作品を読んでいただき、ありがとうございます。そしてこんなにも真面目に感想を(涙
まぁ、前にも言いましたが蜘蛛が主人公に関しては、元ネタがあるんですけどね(苦笑)まぁ、オマーシュした作品の場合は蜘蛛さんは女性でしたが。
むしろ、ハイになるというか、受け入れるにつれ、主人公自身からそのオドロオドロしさを崇高なものへと改変しようとしていくと思いますがね。
まぁ、春香を書くにあたって普通に書いてたらあぁなったんですがね(苦笑
元々が、そこまで素行のいい子ではない(笑
丁寧にさくさくはその頃から心がけてはいますね。物語は丁寧であるべきだとは思いますが、だれることが丁寧ではないですからね……
いやぁ、それが難しいのですがね。言葉不足じゃないかとか、ここでやめるのは尻切れトンボではないかとかね。
まぁ、春香に関しては、力に依存する気質はあると思うので、間違いなくおぼれはするでしょうね。馬達はそれを止めるやつでもないですし。馬達以外の仲間に、ストッパーになってくれそうな性格の人はいますが、その人らとは、そこまで関係を持つのには結構後のことになりますしね。ちなみに春香の所属する組織のメンバーはこんな感じ。
リーダー(男性)のホーンビートル(ヘラクレス)、サブリーダー(女性)のドラゴンフライ、馬達の同期の女性のホーネット、そのあとに加入した女性マンティス。古株の男、カリオン。これを見ても、主人公っぽくない感じが目立ちますね(´・ω・`)
美咲ちゃんに関しては、死後に結構色々設定放出するよていだったり、ちんぴら男は実は生きていたりしますがね……この物語、流れとしては、力を手に入れてからしばらくの間は、春香が力に魅せられて暴走気味に活躍するけど、どんどん人間関係や世界との関係が壊れていき、追い詰められていく感じになっていき、馬達に依存するようになるけど、馬達はドラゴンフライさんに暗殺され、という感じになっています。色々端折ってますがね(笑
ちなみに百獣の王ライオンが序盤で、春香ちゃんの組織のリーダーにあっさり殺されたりします(まぁ、予定ですが
二次創作の感想ありがとうございます。
題名は結構真面目に考えたので、褒めてもらえてうれしいです。大地のごとく海を走れは割とそのままだけど、黒き空に謡う、は少し分り辛い解釈になるかもです。黒き空に謡うの主人公である、阿武隈ちゃんの心情を表している、のですがね。そういえば、大地の如く海を走れ……は、あれ、誰が主人公か分りますかね? というか誰が主人公っぽいですかね……話が反れました。
まぁ、機械系に関しては、好き嫌いが分かれると思うのです。どちらかといえば、男性の方が好みそうなジャンルですからね。そう言いながらも、読んでくださり、頭が下がります。ありがとうございます。
二次創作というのを、こういう多くの人の目に映る場所に掲載するというのは、自分の好みを他人とシェアしたいという思いがあると思います。少なくとも私はそうです。だから、できる限り、近い感情で歩み寄りたいので、細かく設定などは提示したいと思います。正直、軍艦とか戦術、地理なんかは結構調べているんですよ……まぁ、本物のミリタリーファンからしたらまだまだでしょうけど。
戦術も状況とか海域によって色々、差がありますし、軍艦の構造もどこに何があるかとか、種々違いますし、本当難しいところです……
まぁ、手ごわいからこそ楽しいのですがね。まぁ、作品に愛がなかったら二次創作を書こうとはしないと思いますけどね^^
まぁ、元々、僕少年漫画のバトル物(BLEACHとかREBORNとか)の二次創作から入った口ですからね。戦闘描写は比較的する機会多かったです。ただ、そういうのが好きだったってのは間違いなくありますがね。
実の所、戦闘描写は最近はあまりする機会がないのですがね。そこまでいけないから(苦笑
そろそろ、敵方の異形さんたちの事情にも少しずつ触れていければなと思っています。
あれ? 可笑しいな、何だか涙が……
如何せん更新速度が遅いのがネックだなぁ。コンスタントに見てくれている人はいるから、ペースあげたいところです(苦笑
大丈夫でした!? ちゃんと、区別できる感じになっていました!? 比叡と五十鈴が見分けつかないとか言われたショック(汗
リク版で出したキャラはほとんど出てますからねぇ。多分、浜風以外出てますね。彼女、もう一つの艦これのスピンオフの主人公の設定なのですが、如何せん三つ並行で進めるのは難しいようです……
個人的には、利根&筑摩とか、比叡&榛名辺りのどっちかリク版で出そうかなとか模索していたり。
いえいえ、全然大した感想です! 活力になりました本当に!
使うも使わないも権限はこちらにありですしね……実際、最近はオリキャラを使ってあげることすらできていない自分がいて、流石にそこは情けないです。
オリキャラを募集するなら、ある程度縛りを設けるのは手ですね。どういう立場のキャラがほしいとか、死亡やケガは許せるかなどね。自キャラすら簡単に死ぬ可能性のある世界観で、他者からのオリキャラの方が重要視されるなんてのは流石にあってはならないと思いますしね。誰とは言わないですが、自分の主人公より扱いよくしろという奴がいたのを思い出します。
そういうのもありだと思いますよ。あとは性格や容姿だけを募集するとかもいいかもしれないです。
まぁ、当然のようにそいつとはそれ以来縁を切ったのですがね。そもそもさ。品がない言葉で褒められても蛮族国家みたいでいやなのですがね。
アメリカさんは大ざっぱですよね。誰が何を言ったかとかそういう部分に関してははっきりさせるところがあるのですが。
やはり気質なのでしょうか。日本人より大局的と聞いたことがあります。
支配者国家という感じなので、大きな視野を国民全体に求めている、みたいな。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.271 )
- 日時: 2016/11/13 00:51
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 3GLznHRQ)
ダモクレイトスさん
春香ちゃんは、かなり人間らしい子ですよね。
馬達さんは、そんな彼女の心の闇を煽って、付け入りそうな感じ(笑)
彼は食えないやり手って雰囲気がしました……と思ったらドラゴンフライさんに暗殺されちゃうんですか|д゚)
やはり最初から最後まで、ドロドロ展開は免れなさそうですね!
春香ちゃんが所属する組織、メンツからして、確かに主役といったオーラはゼロですねw
もし春香ちゃんたちに成敗された誰かにスポットライトを当てたら、今度は春香ちゃんたちを悪として描いた、別の物語ができてしまいそうです。
ダモクレイトスさんの作品は、ほの暗くてドロドロしたものが多いイメージですが、生態の王座は、その中でも特に人間の汚い部分とかが今後現れてきそうだなぁと予想しながら読んでました^^
大地の如く海を走れ、てっきり、主人公はいない形(全員にスポットライトを当てている形)をとってるのかと思ってました(;^ω^)
ふむ、そうですね……最初からコンスタントに活躍している、という意味では、利根さん。
でも後半あたりからは、ドラマチックな生還を果たした比叡ちゃんなんかが、性格的にも主人公気質なのかな、と思いました。
日本(?)の金剛型って、特殊な立場ですしね。
全然違ったらすみません(;´Д`)
いえいえ、私が読むと言い始めたわけですし、大丈夫ですよ(*´▽`*)
自分の好きな作品、好みを他人とシェアしたい、そういう役割を十分果たせているかと思います、ダモクレイトスさんの作品は^^
私ももし、好きな作品の二次創作があんな完成度高かったら、めっちゃ興奮しますもんw
細部まで行き届いたこだわりが、しっかりと形になって表れているからこそ、支持も高いのでしょうね^^
おや、ここにもリボーン好きがw
今ここで話してるルビーさんにも、リボーンおすすめされてるところです(笑)
まあ……あそこまでこだわり抜かれてると、そりゃ更新に時間もかかりますよね(;^ω^)
確かに更新が早くなれば読者さんは歓喜でしょうけど、ダモクレイトスさんのペースで、ほどほどに頑張ってくださいね(*´▽`*)
比叡ちゃんと五十鈴ちゃん、んー……特別この二人が見分けつかないって感じはしなかったですかね……。
ただ、今回は感想ですしこういうことを言うのは気が引けるのですが、上記のお二人に限らず、「この台詞、誰が言ったのかな?」と分からなくなっちゃうときは少しありました(;´∀`)
特に序盤、「」が連続で続いてから地の文、っていうことが多かったので……。
登場人物がそこまでいないならわかるのですが、沢山出てきてバーッと会話されちゃうと、一瞬誰が誰だかわからなくなっちゃって、設定資料読み漁ってみたり、ちょっと見返したりしてました。
利根さんみたいに、特徴的な口調だと分かりやすいのですけどね(笑)
会話文の途中途中に、『〇〇が訝しげに言った。』みたいな感じで地の文を挟んで下さると、良いかもです。
でも、原作を知っている方なら分かるんじゃないかなぁと思いながら読んでましたし、私一個人の意見ですので、どうぞ聞き流してくださいw
利根&筑摩、比叡&榛名、姉妹コンビさんですね!
個人的には、筑摩ちゃんのお姉さん大好きっぷりが面白いので、前者が好きです(笑)
いえ、後者二人も可愛いですし、榛名ちゃんもお姉さん大好きですが。
少しでもダモクレイトスさんの活力になったのなら、幸いです^^
確かに、制限をかけたら、こちらとしても使いやすいオリキャラさんを頂けますね(*´▽`*)
自分の主人公より扱いを良くしろは、さすがに……(笑)
オリキャラ大好きな気持ちは分かりますけど、それなら、そのキャラは提供せずに自分の作品で使えばいいのにw
性格や容姿の募集、ああ、それもいいですねー(´ω`*)
設定は決まってるけど、いまいち個性が物足りない……なんてことありますもんね(笑)
ぽんぽんキャラ思いつく人は、羨ましいです。
仮に、「この言語、ボキャ貧だなぁ」と思ったとしても、それを母国語にしている人に対して言っちゃうっていうのは、かなり失礼ですしね(;´∀`)
アメリカ、アメリカかぁ……トランプさんになっちゃったなあ(笑)
核のボタンを握ってるあの国の大統領が、過激な人ってのはちょっと……。
話変わってすみませんw
Re: 【要は】【雑談】 ( No.272 )
- 日時: 2016/11/13 22:16
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: ukJB2VTU)
>>271 銀竹様
春香ちゃんは実のところ、今まで銀竹さんが見てきたキャラで一番自分に近いタイプかなと思います。だから書きやすかったですね。
馬達は実際食えないやり手としてのりりくらり、色々なところとコネ作ったりする役ではあります。実際、ドラゴンフライさんにやられた後、そのコネを使い大きな爆弾(爆弾は比喩ですが)を投下します。
所属組織のメンツからしたら普通はドラゴンフライやマンティス、ホーンビートルさんあたりかなと思います。まぁ、上げた以外にも実際は、カミキリさんやクワガタさん、ちょうちょうさん、セミさん、カニさん、シャコさんがいますが、これを加えても主人公度は低いですね(笑
キャラの性格的にも、主人公タイプとは春香ちゃん違いますからね。ドラゴンフライ(クールな仕事人タイプ)さんやマンティス(気さくで仲間思いなタイプ)さんあたりがヒロインタイプですかね。
まぁ、生態の王座事態がどろどろをコンセプトにしていますからね♪
皆そういうのですよね。意図してそう書いているわけではないのですがね(笑
確かにこの作品の主人公、現状まったく主人公していないというか、縁の下の力持ちみたいな感じですからね。
そして、この質問するとやっぱり、その二人だと思いますよね♪ 比叡は性格、原作のほうでも主人公気質多少入ってますし。
金剛型は特別、なのは間違いないと思います。金剛、比叡、榛名、霧島とエピソードにことかかない戦艦たちです。
まぁ、答えは夕張です。あのリク版の通り(阿武隈と夕張でダブル主人公)ってわけですね。出番はちゃんと一番多いんですよ(苦笑
エンジニアとかカウンセリングみたいな裏方が多いから目立たないけど。
ありがたい言葉です。これからも過不足なく設定やキャラクタをちゃんと書いて行けたらなと思っています。
私はREBORに関しては、当初のカキコでそれが人気あったから手を出した(実際、当時読んでいたのですが)って感じが強いのですがね。その当時はREBORNとD,GrayManが人気あって、両方読んでいた私は時勢にのった感じですね。
最初の頃はBLEACHで書いていたのですが、思いのほか、芳しくなく。まぁ、正直、今でもBLEACHが一番好きなわけですがね。
ルビーさんに何度便乗しようとしたことか(苦笑
まぁ、ちょっと息抜きも兼ねていて、アーマーズあたりと比べると少し気を抜いてはいるのですけどね。
そうですね。まぁ、ほどほどに頑張ります☆彡
どうしても人数が増えると、言葉遣いが似るキャラが出てきてしまいます。長いセリフとかになれば、ボキャブラリティの違いとか出せるキャラはいるのですが、当然ながら口調を原作と違うものにはできませんしね。
そういえば、比叡と五十鈴に関してですが、結構性格違う感じに書かれてますね……五十鈴のほうが短気な感じが出てるというか。
やはり、それはありますよね。その辺で読者さんを置いて行ってしまうのは、悪手なんですけどね。序盤のほうだけなので、簡単に直せるとは思うのですが、結構それも億劫で……最初のほうは、気楽に息抜きというテンションが強かったんですよね。
原作を知っている人でも喋り方がおんなじキャラに対してはわからないと思います。声がつくならまだしも……とくにキャラの想念が入ってないような挨拶とかではとても判別つかないですよ(苦笑
だから利根さんとか夕立みたいな口調が特徴的な奴らは気楽です(オイ
利根さんも夕立もあの口調の理由とか考えたり、が意外と難しくもありますが。
原作的には本当は金剛さん、比叡が姉妹CPとして普通なんですがね。私はこっち派です(知るか
榛名はヤンデレ風味なので、筑摩のような普通の姉妹愛のほうが確かに面白そうですね……
制限をかけなければ、際限がない、と気づくの結構時間がかかったダモクレイトスです(苦笑
正直、そういうこという人ほど、自作の小説は書かないし、他者のオリキャラ募集に足しげく通っていたりします(^_-)-☆
募集するにあたって、世界観やどのような立場の人物を募集するかをプレゼンするのもいいかもしれません。
失礼ですし品がないです。人が傷つくことを平然とする、相手の立場(自分の病気とか、身内のけがとか)を考慮することができない。これらはボキャブラリの貧困以上に忌むべきことだと思いますけどね。
なっちゃいましたねぇ。私としては、ヒラリーさんも……なのですが、トランプはなぁ……ため息が出ます。
結局、彼はアメリカ国民の代弁者たり得てしまったのでしょうね。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.273 )
- 日時: 2016/11/13 20:48
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: /XC51C8I)
銀竹さん
リボーンはおそらく42か43巻までありましたね。
結構連載してました。
恐らく一番最初に好きになった少年漫画です。
最近リボーンの作者の新連載のアニメのPVみたいなやつとコラボして少しだけ2016年のリボーンアニメが見れたのですごく興奮してます。
ダモクレイトスさんもリボーン好きだったんですね。
同志がいたみたいでうれしいですw
そうですよね、自分の好きな職に就いて安定かつ収入を安定させるとなると並大抵じゃない努力と才能も必要になってくるんでしょうね。
わたしには努力もしないし才能もないので地道にコツコツ大学で勉強して資格取って職業に就きますw
ホームレスだけにはなりたくないですねw
幼いころはずっとライオンが強いと思っていたのになんかそれが崩れ去りつつありますね……。
ちなみにキリンは首が長いせいでほぼ常時高血圧状態らしいです。
デカいは正義なんですね動物の世界では。
そうですね!
シロフクロウはハリーポッターを見て好きになりました。
いいなあ、世話した時あるんですね。
ふわふわで一回触ってみたい……。
今ちょうど最強の救急隊は糞生意気な新入りが入ってますねw
雪丸はチンピラに、成葉はカオスに巻き込まれ、繋は飯を作ります。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.274 )
- 日時: 2016/11/14 15:21
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: LeAEd5ZM)
ダモクレイトスさん
自分に近いキャラって、感情移入しやすいので、やっぱり書きやすいですよね^^
あとは個人的に、よくしゃべる口が達者なタイプのキャラは、すごく書きやすいです(笑)
昆虫だけじゃなくて、カニやシャコの能力を持つ人もいるんですね!
シャコの能力って、どんな感じなのでしょうか、気になりますw
なるほど、マンティスさん良さそうな人ですねー(´ω`*)
ヒロインがカマキリって、それもなかなか斬新っちゃ斬新ですが(笑)
あれ、そうなんですね(笑)
単にゲームだからかもしれませんが、艦これ自体が特定の主人公がいない感じだったので、小説でもそういう手法をとってるのかと思ってました。
ああっ、夕張ちゃんでしたか(;´∀`)これはこれは、失礼しました。
仰る通り、夕張ちゃんは、サポート上手なお姉さん的ポジションかと……(笑)
皆さんそれぞれ活躍してらっしゃるので、間違えてしまいました(;'∀')
リク板に来てくれたコンビさんが、ちょうど主人公二人だったんですね^^
ディーグレイマンは、私も知ってますね!
リボーンとブリーチは、残念ながら、たまたま数回アニメを見かけたかな?くらいなのですが……人気だったっていうのは、覚えてます。
どうぞどうぞ、便乗しちゃってくださいw
私、いまいちメジャーなアニメは詳しくないものですから、話に乗れず、申し訳ないので……(笑)
口調に違いを出すっていうのは、確かに難しいですよね(;´∀`)
艦これなんか特に、大半が女の子ですし。
ええ、比叡ちゃんと五十鈴ちゃんに関しては、そこまで見分けがつかないってことはなかったです^^
会話文の連続で、誰の台詞なのか分からないっていうのは、まあおっしゃる通り序盤のみですし、そもそも最初は、私がまだキャラたちをちゃんと把握できていなかったっていうのもあるので、そんな深刻な問題というほどでもないと思います(´ω`*)
キャラは思いつくし、そのキャラへの愛は強いけど、小説を書くまでには至らない……って方が、ついついオリキャラ募集に投稿して、そういう無茶な注文をしてしまうのでしょうね(笑)
アドバイスありがとうございます(*'▽')
もし今後、募集することがあればやってみますね^^
そもそも、ボキャ貧な言語なんて、ないように思いますしね(笑)
前におおざっぱな例であげちゃった英語でも、動物の『群れ』を表す言葉が、日本語に比べてめっちゃありますし(herdとかswarm、flock、prideなど)、どういう言葉をどれくらい複数に分けるかなんて、その国の文化とか生活様式によって違うんですから、マナーが悪いとかでない限りは、自分の国の基準で他国の在り方を批判するようなことを言うのは、やっぱり良くないですね。
ヒラリーさんかトランプさんか、多分、究極の消去法だったんでしょうねw
ただ、トランプさんは、何をやらかすか分からない危険な香りがするので、私的にはまだヒラリーさんのほうがよかったです(;´∀`)
まあ、仰る通り、現状に不満があった国民が、「何か変えてくれるかもしれん!」ってトランプさんに賭けて、投票したのでしょう。
なっちゃったもんはしょうがないですし、もしかしたら、日本でちゃんと報道されてないだけで、トランプさんにも選ばれるだけの理由があったのかもしれないですし……とポジティブにとらえて、見守るしかないですね(笑)
ルビーさん
おお、それは確かに、なかなかの長期連載ですね^^
リボーンのアニメがやっていたときは、私、小学生だったかなぁ、中学生だったかなぁ(笑)
そこまでオススメされたからには、ちょっと、今度アニメを見てみますね(笑)
ダモクレイトスさん、アニメとかゲームにお詳しい方なので、お話が合うかもしれませんよ(*´▽`*)
自分のやりたいことが、偶然比較的高収入の職だったらいいんですけどねw
いやいや、こつこつ勉強して資格をとることも、十分立派なことですよ。
お互い頑張りましょう(*^_^*)
わかります(笑)ライオンって、やっぱり肉食獣の代表っていうか、強くてかっこいいイメージですよねw
ちなみに、ライオンはたてがみが立派なオスほど強いという印象がありますが、実際には、たてがみが黒っぽいオスほど強いそうです。
つまり、ディズニーのライオンキングでは、王であるシンバの父ムファサよりも、悪者扱いされているスカーが一番強くてモテモテになるはずのオスってことになります(笑)
おお、キリンが常時高血圧なのは、知らなかったです(笑)
まあ確かに、言われてみれば、あの首じゃとんでもない血管の長さですしね。
首の骨が多いわけでもないので、頷けますw
個人的に、地球上最強の捕食者は、アリだと思ってるんですがね(´艸`*)
シロフクロウをもふもふするのは、なかなか至難の業そうだ(;´∀`)
でもお気持ちは分かります、ヘドウィグが死んじゃったときは悲しかったなぁ。
お世話といっても、別にシロフクロウと戯れられるわけではなく、掃除と引き裂いたネズミを餌やりに行くような感じですけどね!(夢をぶち壊すスタイル)
繋は飯を作りますwwなんかここだけ違うw
感想はコメントさせて頂きますー^^
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.275 )
- 日時: 2016/11/14 19:43
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: aOT19hzE)
銀竹さん
私の時は小学5年生ぐらいでしたかね。
兄が影響で好きになったのをよく覚えています。
強いて言うならレックウザを初めて100レベにした日ですw
アニメにゲームとは。嬉しいですね。私結構喋るとうるさいので((
そうですね。
何とかしてでも就職しないと親に殺されてしまいます……w
銀竹さんも私も頑張りましょう!
ホームレスにならないように気を付けていきましょうね。
たてがみの色とは……。初めて知りました。
ライオンキング懐かしいですね。
中学生の修学旅行で見ました。
最初のシーンで動物たちがたくさん集まるシーンを見て思い切り友達と拭いてしまい隣にいた結構厳しい先生に「笑うとこじゃないよここw」と苦笑されましたw
私もびっくりしました。
先生が言うまで全然キリンが高血圧だという事件を知りませんでした。
余程のことがない限り……。
あー、何かアマゾンとかジャングルとかでも蟻は絶対に敵にしたくないとか聞いたことあります。
毒とか持ってそうですもんね。
シロフクロウに飛びついてフワフワしたいですね。
羽毛パンチされたい。
動物関係ではとことん夢を破壊する銀竹さん……。
恐ろしいですねw
繋は飯を作るのがうまいです。特に炊き込みご飯。
このご飯を前にすると喧嘩をしてる第7も黙ってこれを食べます。
コメント!
有難いです!
後程拝見させていただきます。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.276 )
- 日時: 2016/11/14 20:14
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: LeAEd5ZM)
ルビーさん
ルビーさんって、私の一つ下?二つ下……?
たぶん、私は小6か中1ですね(笑)
レックウザ、なんか懐かしいですw
ポケモンは、かすみちゃんの時代だけ観てました。
そうなんです、ライオンは暑い地域の動物なので、太陽光に強い黒い色素が多い雄が強いんです。
だから、スカーがムファサを殺したのは、当然っちゃ当然なんですよね。
ディズニーは、結構ツッコミどころ満載なので面白いです。
動物が集まってくるシーンって、なんでそこで笑ったんですかw
キリンは、確かに心臓から脳に血を送るまでの距離が長いですもんね。
その先生、お詳しい(*´▽`*)
アリは、毒がなかったとしても、まずすんごい集団で攻めてくるので、太刀打ちできないんですよね(笑)
スズメバチの巣を大群で攻めて、幼虫を掻っ攫っていくんですが、アリを刺すのは不可能なので、スズメバチは、襲われて陥落していく自分の巣を見つめてることしかできませんw
シロフクロウ、私もできることなら、あのもふもふのお腹に顔をうずめたいです(´艸`*)
これ以上夢を破壊するのはやめておきますw
繋くんの女子力の高さよw彼は虎功刀さんポジですね。
いえいえ、序盤で大した感想も言えず申し訳ないです(;´∀`)
要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.277 )
- 日時: 2016/11/14 20:57
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: aOT19hzE)
銀竹さん
恐らくその感覚で正解だと思います。
わたしより銀竹さんのほうが2~3歳年上だと思いますよ。
当時はとてもレックウザが大好きでした。
可愛くてかっこいいんですよね。
本当はレベル100にするつもりなんてなかったのですが適当にいじってたらなってしまいましたw
私は初代から今の今まで見てますよ!
なんか今秋から新しく新シリーズが入るんですがサトシとピカチュウがアロー派の姿になってる……って騒がれてますねw
わたしからすると、ピカチュウの作画崩壊の方が心配なんですがw
ディズニーはあまり見たことがありませんね……。
テレビで放送されたら見るんですけどなかなか見る機会がなくて……w
ニコゾンとかで曲はチラホラ聞くんですけど替え歌がいっぱいあってそっち方面で覚えちゃいますw
なぜ笑ったのかって?w
キリンが出てくるシーンで足を見たら思いっきり作りもんだなこりゃと友達と共鳴し合ってしまったのが原因ですね。
悪くない←
キリンについて教えてくれた先生は仮にも教授なのでいろいろ知っていると思いますよw
最近はあまりかかわりないですが……。
あ、ありこえーーー!!
近くにいる蟻が甘ちゃんのようだ……。
絶対そこにはいきたくないですね、はい。
シロフクロウはみんなのアイドルですよ……w
銀竹さん、もう手遅れな気がしますねw
そうですね、繋はどちらかというと虎功刀ポジションなのですが徹底的に違うところがあります。
繋は虎功刀と違って強かな面がありますwそしていざとなれば雪丸の様に啖呵も切ります。
ガチギレした繋にはあの兄妹逆らえませんw
コメントありがとうございます!
後程返事をさせていただきます。此方こそ序盤しか書いていなくてすみません。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク