雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス



【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.368 )
日時: 2017/03/13 21:44
名前: 藤子F藤尾 (ID: rYCON2A6)

 こんばんわ、藤尾です( ^ω^ )

 最近少し忙しくて雑談板覗けなくてすみませんm(_ _)m

 >>359
 いえいえw大学生の時期実に短かったです(爆
 服とかバイクとか凝っちゃうのて、男の馬鹿な所ですよねぇw多分女性から見ると実に非生産的な部分だと思います(T ^ T)
 PCは実はそんなに詳しくないのですw仕事で弄るソフト位かな……実はあんまりハイテク興味がないんですよねwでもApple製品は好きという俗っぷりですw

 羊てギトギト油ギッシュなんですか!? モフりたくねぇ……
 私は、結構動物に好かれるんです( ´ ▽ ` )幼稚園の頃に板橋のふれあい動物園でヤギに突進されたり、小学生の頃に修学旅行で奈良で突然鹿に頭突きを食らったり、浅草の浅草寺で鳩の大群に襲われたり、皆んなに好かれます♪( ´▽`)
 後、従兄弟が飼ってたマルチーズに子供の頃発情され襲われましたw
 今だったら容赦なく殴っちゃうんですけどw子供の頃は動物によく体当たりのコミニュケーションを受けていましたw

 ソロモン72柱て今流行ってるんですか? やたらアニメやゲームで見ますね、一時期はクトゥルフ? でしたっけやたら流行りましたね。業界もそういう神話のブームを繰り返しているのでしょうね。

 銀竹様がまたお暇な時にでも合作のお話をしましょう♪
 こちらは、マタ〜リなので急がなくても結構ですので、気軽にお声かけてくださいね^ - ^

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.369 )
日時: 2017/03/15 01:29
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 1YF9g/Gk)

>>363
ダモクレイトスさん

 私もカモノハシは触ったことないですね(´Д`)日本じゃ多分お目にかかれないでしょうから、オーストラリアとか行かないと会えないでしょうけど、あのお腹に顔をうずめてみたいですね(笑)
 紋章とかエンブレムみたいなのって、考えるの大変ですよね(;^ω^)
かっこよくて、インパクトもあって、凝った造りにしようと思うと、結構時間を要します。左右対称だったりすると描くのも面倒臭いですしねw
デジタルなら左右対称は簡単なのでしょうが。

 そうですね、ジャンルは細分化したほうが読み手としては有り難いですね^^
カキコだと、なかなか知ってる方の作品以外は、膨大な量あり過ぎて手を出しづらい感はあります。
最近になってシリアス・ダーク掲示板のほうにファンタジーが追加されて、戸惑いが隠せませんw
複ファのほうに馴染んじゃったので、今更移動するつもりはないですが、できればファンタジーと名の付く掲示板で書きたかったです(´ω`*)

>>368
藤尾さん

 いえいえ、仕事等お疲れ様です。
ここには気が向いた時、お時間ある時にいらして下されば十分嬉しいです^^

 バイクはともかく、服や装飾品は女性もこだわっちゃう方多いと思いますよw
私は実用性重視なので全くお洒落には興味ないですが、わざわざ早起きしてメイクして髪型や服装整えてって時間をかける方は、偉いなぁとは感じます(笑)
でも、バイクや車といった乗り物とか、機器製品をこだわり抜いちゃうのは男性のほうが多いのかもしれませんね。男のロマンというやつでしょうか。
結構お金のかかる趣味なので、家族がいたりすると奥さんは嫌な顔するかもしれませんが、独り身でちゃんと自分でお金稼いで楽しむ分には、全然かまわないと思います(´ω`*)

 羊って結構凶暴ですし、特に雄は油ギッシュなので、顔をうずめるのはなかなか覚悟がいると思いますよw
うずめるなら、人慣れしたアルパカをおすすめします(;^ω^)
 それは果たして好かれてるのだろうかw攻撃されてません?( *´艸`)
奈良公園の鹿は、せんべい寄越せとしかけてきたのかもしれませんが(笑)
まあ、ヤギサイズ以下の動物なら、突進されても死ぬことはないでしょうが……とりあえず草食動物の背後には回らないほうが良いですね(笑)
殴るくらいなら動物に近づかないでくださいw

 どうなんでしょうね。ファンタジー好きで悪魔とかに興味がある方なら、ソロモン72柱って有名ですし、誰しも調べたことある気がします^^
私も昔から悪魔とか召喚とか好きなので、4~5年前に調べまくって闇の系譜に反映させちゃいましたが。
クトゥルフは分からないのですが、流行ってますよね!

 了解しましたー(´ω`*)
藤尾さんも気が向いた時に合作スレ挙げて頂ければ、反応しますね!

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.370 )
日時: 2017/03/15 15:12
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: Nd.76HfI)

銀竹さん

お久しぶりです。
こちらもようやくインターンシップやら再試やら先輩の卒業式やら終わってようやく本当の意味での休みに入りました。
其の所為であまり小説の更新が進んでいないので嘆かわしいですねw
これからは少しずつ更新したいものです。

最近友人とカヤコVS貞子をユーチューブで見ましてw
最初は怖かったのですが最後はホラーなのかこれっていうぐらい面白かったです。
何か……言う場所間違ってるかもしれませんが階段たちの殺し方がある意味凄いんですよね。
一杯人死にますし。

と、いうのもさておき。
そろそろ小説更新してきますねw
銀竹さんの小説も最近多忙で見れていなかったので見て行きたいです!
そろそろこっちの章は終盤に入りますw
終われるといいなあ……。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.371 )
日時: 2017/03/16 18:32
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)


ルビーさん

 お久しぶりです^^
インターン等、諸々お疲れ様です!私の大学でも、つい最近卒業式が終わりましたね。
大学生の春休みは長いですから、存分に趣味を楽しみましょう(*^^*)

 カヤコvs貞子、奇跡のコラボというか……スタッフが楽しんで作ってる感はありますよね(笑)
呪怨の制作スタッフが関わっているという時点で、怖くて観る気になりませんでしたが、やはりギャグも多いんでしょうかw
YouTubeで無料で観られるなら、チラッとだけ観てみようかな。

 おお、名前のない怪物はついに終盤に入られるのですか!
私も早く最終章に入りたいですねぇ(;´∀`)
いつも闇の系譜を読んで下さってありがとうございます^^
私もルビーさん作品、また見に行きますね♪

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.372 )
日時: 2017/03/16 21:38
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: iOQZidS6)

銀竹さん


普通の大学なら長いはずなんですけど……w
なぜかこっちは説明会やら身体測定を含めて実質九日しかないんですよ……w
まあ、ちょくちょく休みがあったので仕方ないかもしれませんが。
それでももっと休みたい気持ちがありましたねー。


どうやら、カヤコVS貞子については大人の事情という名のノリがあったという情報もあります。
どっちにしろどういう意味でも恐ろしい作品になったのは間違いないですね……w
呪怨シリーズは確かに過去作は怖いです。
という私も全部は見てません、見るだけで呪われそうなので。
カヤコVS貞子については初心者でも安心して見られると思います。
ところどころ怖いですがところどころギャグですね。
貞子が瞬間移動します。
題名の通りにVSしてないんですよアイツら!
逆に共闘してますw
ある意味お薦めなので暇だったら見てみてくださいw

血の楔篇は終盤ですw
これが終わったら本当の意味での名前のない怪物が始動しますねw
どうしてこうなったのか、ざっくり言えばこれがゆっくりと解明されていきます。
そしてようやくあいつが目を覚まします……w(遅すぎ)
ありがとうございます、そう言ってくだあって本当にうれしいです!
お互い頑張りましょう。

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.373 )
日時: 2017/03/16 23:48
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: wYyhUkf2)


ルビーさん

 えっ、まだ研究室とか入ってませんよね?(;´・ω・)
それで九日間は確かに短い……。
九日間、全力で楽しんで下さいね><

 呪怨は、かつて夜中に再放送を見てものすごく後悔した記憶があります(笑)
あんなものを映画館にいって、大画面&大音量で観ようという人の気が知れませんね(失礼w)
 貞子が瞬間移動wそれは嫌ですね!
貞子って匍匐前進してて、動きがノロいのが唯一の救いなのに(´Д`)
正直、カヤコと貞子がお互い呪いをかけあっているところを見ているだけで十分です(笑)

 あ、血の楔編が終盤って意味だったんですねw
シリーズが終盤なのかと思っちゃいました(笑)
血の楔編は、シリアスで昼ドラチックなドロドロ展開もある感じですね。
日本刀来るかな^^
頑張りましょー!

ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.374 )
日時: 2017/03/17 19:04
名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: sooZe5YM)

銀竹さん


短大なので卒業論文ってことならもうは言っちゃってますw
本格的始動はしていませんが。
資料探しやら文章を整えたりしないといけないので大変そうです。
短すぎるんですよ!!
でもまあ楽しみますw


呪怨を始めてみたのが中1の時です。
お泊り会の時に見ましたがどんどん迫ってくる悪霊たちがひたすら怖いですね。
家に入ってく度に人が死んでくのもなんだかぞわっとしました。
大音量とかでやる人は精神がもう……あれなんでしょうね((おい
精神強いんですよタブン((
最初確かに貞子とろいんですけど、瞬間移動しますし、その瞬間もばっちり見えるのでどこのドラゴンボールかな?ってなりますw
もうあの2人は親友ですよ……変なところで合体するんですもん……w


紛らわしい言い方をして申し訳ありませんw
正しくは血の楔篇という章が、という意味でした。
意外に展開が長すぎたので若干後悔してます。昼ドラなんか書くんじゃなかったw
日本刀……ちらっといますねー、こっから本格的に来ると思いますw
頑張ります!

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.375 )
日時: 2017/03/18 16:59
名前: カシスオレンジ (ID: S0Vu94Bw)

お初にお目にかかります。カシスオレンジと申します。
二次創作(紙ほか)で一応活動している大学生です。機会があれば覗いて頂けると幸いです。銀竹さんや此処の常連さんの小説も最近読ませて頂いており、どうにか追いついて行こうと言った状態ですね......
この小説投稿サイトに来たばかりですので何か至らぬ点があるかもしれませんが宜しくお願いします。
いつかオリジナル小説を複雑・ファジーと言うジャンルで書きたいです...

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.376 )
日時: 2017/03/18 20:58
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: KG87Qe22)

ルビーさん

 なるほど、そうだったんですね^^
短大とか専門学校は2年間に凝縮されてるようなので、休みとかも少なくなっちゃいますよね(;・∀・)
卒論や就活等がんばってください!

 呪怨だと、顔が青白い男の子がよく出てきますよねw
押入れから視線を感じて、思い切って開けて見て、誰もいなくてホッとして……からの後ろからバッと髪の長い女が出てくる、とかいうお決まりの流れ。
予想もできるし分かってはいるんですが、ビビります(笑)
 カヤコvs貞子って、どこがvsやねん( *´艸`)
もういっそカヤコ&貞子にするべきですよね。なんかのコンビ名みたいだけどw

 でも私、個人的には血の楔編が一番好きですよ^^
バッドエンドは嫌いですが、シリアスとかドロドロ展開は好きなので(笑)
前読んでからちょっと間が開いちゃったので、今、血の楔編を最初から読み直してますb


カシスオレンジさん

 はじめまして^^銀竹と申します。
お越しくださってありがとうございます!

 二次創作で書かれてるんですね。どんな作品なんですか?(´ω`*)

 小説、読んで下さってありがとうございます(*´▽`*)嬉しいです!
私の小説は結構長いので、読むの大変ですよね(笑)
バリバリのファンタジーなので、もし意味不明な所とかあれば遠慮なく仰って下さい(;^ω^)
ここに話しに来て下さる方々の小説は、どれも秀逸な作品ばかりですので、お勧めしますよ^^

 最近カキコにいらっしゃったばかりということで、是非楽しんで下さいね(^○^)
私も古参というわけではないですが、3年近くはいるので、分からないこととかありましたら何でも聞いて下さい^^
 オリジナル小説、いいですね!
カシスオレンジさんは、どんなジャンルがお好きなんですか?

Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.377 )
日時: 2017/03/20 13:20
名前: カシスオレンジ (ID: P53jKHxs)

ご丁寧な返事と対応に感謝します。
銀竹さん等の作品を読み始めたばかりですので作品について話すのは先になるかと思いますが読者の一人として応援しています。
二次創作で書いているのはハッピーエンド・エージェントと言うタイトルの小説です。一応オリキャラの方を募集してます。元となった原作はパワプロクンポケットと言う作品です。ただ、原作を知らなくても読めるとは思いますので......。ジャンルは野球バラエティです。誰が何を言おうとジャンルは野球バラエティです(笑)自分でもなんとなくでしか分かっていないジャンルですが。
何か分からない事があれば遠慮無く聞かせて頂きます。
好きなジャンルは複雑・ファジーですね。多分、ファジーと言う意味も人によって変わると思いますが私の場合はコメディもシリアスも同居している事を言います。バランスもあると思うんですけどね。コメディ寄りのシリアス。シリアス寄りのコメディ等。私が好きなのはどっちもですけど。
書きたいジャンルもあるんですよ(笑)ザックリですが日常を丁寧に描きつつちょっとした事件とも言えないトラブルを重点に何かテーマを置きたいなと考えています。ただ書きたいジャンルは少し経ったら変わってしまうんですが(笑)
これからも応援してます!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス