雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.588 )
- 日時: 2020/05/05 20:13
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: tiNB5IbI)
>>587
a10さん
お久しぶりですー^^
恐竜に関して浅学なもので、スピノサウルスの画像を検索してみましたが、なんとなく見たことがあるような気がしました(笑)
ワニに似た形状の歯であったことが判明したり、その他ヒレや骨密度など水棲生物らしい特徴が見つかったとのことですが、完全水棲か半水棲か判断するのは、難しいところですよね。
でも、恐竜に限らずですが、巨大な生物が完全水棲って言うのは、理にかなってますよねb
ティラノサウルスもその巨体故に不格好だったって言いますし(でっかい頭を支えるために脚はムキムキだけど手はちっさい、とか)、浮力の働かない陸上でそれ以上の大きさを保って生活しようと思うと、四足歩行とはいえ“ほぼ脚”みたいな体型になりそうです( *´艸`)
分類学は日々変化する学問なので、恐竜の定義が覆されることだってあるかもしれませんよね。
偶蹄類と海獣哺乳類が実は近かったとか、知った当時はそんなことある?って思いましたけど、どこで収斂進化が起こってるかもわかりませんし、特に形態分類学のほうが本当あてにならないなぁと(;^ω^)
しかし現代技術が発展して、白亜紀の生態系に関する推論が徐々に確実なものに近づいていくというのは、なんだかロマンがあるように思います♪
物不足困っちゃいますねー><
そうなんですよ、マスクは消費量が上がったから分かるんですけど、トイレに行く回数が途端に急増したなんてことはないはずなので、トイレットペーパーがなくなるって言うのはおかしいんですよね。
でも、場所によってはちゃんと補給されてるみたいですb
ちょっと遠くのスーパーに行ってみたら、トイレットペーパーあったので、我が家は事なきを得ました(笑)
不謹慎かもしれないですけど、不安がったって仕方がないので、これを機に沢山休めるぞラッキーくらいに考えておけばいいのになぁと思います。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.589 )
- 日時: 2020/05/12 15:44
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: TyJQoH7s)
急に思い立って、自己紹介します。
昔からちょいちょい雑談板には来てましたが、思えばこういうこと、やったことなかったんですよね。
最近新しいスレが立つようになった気がしますし、ユーザーさんも増えたのかなーって思うので、今更ですがご挨拶をしようかと。
まあ、今これをご覧になっている皆様とは、年齢がかなり離れている可能性が高いので、お互い絡みづらいとは思うのですが(笑)
ただ、作者同士交流できるのが、カキコの良さですしね。
更新する時だけ顔出すのもなんかアレなので、いっちょ改めて。
【名前】
銀竹(ぎんちく)と言います。notぎんたけ。昔は狐っていうHNだったんですが、狐って漢字が他によく使われてたので、やめました。
【血液型】
O型です。でも性格はO型っぽくないです。
【生息】
ヒト科ヒト属なので陸上生活を営んでいます。現在は比較的都会の方に住んでますが、いずれスーパーには気軽行けるくらいの田舎に住みたいです。鶏飼いたい。
【作品】
複ファ板で闇の系譜シリーズを書いています。今四作品あるけど、あと二作品ほど増える予定。ながーいファンタジー。
【ジャンル】
純粋な異世界ハイファンタジーをこよなく愛しています。異種族、異文化、魔法と剣、大好物。でも最近気づいたんですが、書くのとは別で、消費する分には和風ファンタジーの方が好きっぽいんですよね。ストライクゾーンが狭いので、一つの作品に入れ込むってことが残念ながらあまりないのですが、読んだり観たりするなら妖怪ものとか好きです。
【カキコ歴】
なんだかんだ約六年もいるんですよね。この雑談スレも四年使ってることに気づいてびっくらポン。拙作が長いってのもあるし、スクロールでバーッと読めちゃうカキコの仕様が好きで居着いています。
【執筆】
主に闇の系譜ですが、スマホで書いてます。PCもありますが、そっちでは書いたことないですね。スマホで200万字近く書いてきたんですよ、我ながら引く。でも視力1.5あります。遺伝子万歳。
【趣味】
創作って言っておきますが、まあ結構色々好きです(笑)文字書いてますが、絵も好きだし、歌うのも好きだし、稀に動画作ったりもします。絵はアナログだと水彩色鉛筆を使うことが多いですが、最近はバケツ塗りの楽さに魅了されてしまって、アイビスペイントっていう無料アプリで絵描いてることが多いですね。
【好きな動物】
反芻動物(ウシ、ヤギ、ヒツジ、アルパカなど)と食虫動物(ハリネズミ、センザンコウなど)が好きです。学生時代は日本にいるアルパカのおっかけをしていました。もっと詳しくなりたいお年頃。
【好きなエンタメ】
ゲームはPCに入ってるソリティアくらいしかやったことないのでパッパラパーです。
アニメ・漫画は一昔前の作品が好きだったりしますね。高橋留美子さんとか今市子さんの作品とか、好きでよく読んでました。年齢ばれそう。
書籍は指輪物語で有名なJ.R.R.トールキンさんとか、あと児童文学の雰囲気が大好きなので、村山早紀さんとかエミリー・ロッダさんの作品にもはまってました。
映画はホビットが好きです。指輪物語とかハリーポッターとかナルニアはそうでもなかったのですが(笑)
曲は造語とかバリバリ入ってるような幻想的なものが好きですね。志方あきこさん、Kalafinaさん、Ceuiさん、KOKIAさん、霜月はるかさん、河井英里さんの曲をよく聴いてます。
芸能はからっきし分からんです。小学生の時、ジャニーズって野球のチーム名だと思ってたので、自分は俗世によほど興味がないのだろうなと……思います。友人に爆笑されました。
【好きな食べ物】
うどんです。もちもちしたものが好き。
あと冷凍フルーツを夏でも冬でも食べてます。
最近はけんちん汁の美味しさに気づきました。
【嫌いな食べ物】
ねぎ。あとお子様舌なので、熱い、辛いが全般苦手です。コーヒーとか炭酸も無理。辛いカレーとか、辛さしか感じない。わさびとかマスタードとか好んで食べてる人は、Mだと思う。
【創作のこだわり】
ここらで創作者っぽいこと話さないと(笑)
濃い物語を分かりやすく、簡潔に書くことにこだわっています。緻密で丁寧な描写も良いと思うんですが、こと長編に関しては読み続けてもらうことが一番の課題だと思うので、『読んでいて疲れない描写』『読んでいて飽きない内容』、この二点が最重要項目だと私は思っています。特にファンタジーなんて、ただですら世界観を理解してもらうために説明することが多いですからね。登場人物の目についていない部屋の内装、相手の容姿、などなど進行に関係ない情報は全部省いていいと思っています。まあこれに関しては賛否両論あると思うんですが、全人類に好かれる作品ってまずないし、別に創作で食べようとは思ってないので、私の好きなようにこのやり方を貫いて行く予定です。
内容で言えば登場人物と物語に全振りしてますね(笑)異種族の感性の違いとか、書くの楽しいです。あんまりどういう場面を書くのが好きっていうのはないんですが、思想の違いがぶつかり合って歴史は作られていく、その過程、人生を表現したいなと思っています。まあそんなことしてたら、六年経ってたんですけど。
あとなんか話すことあるかな。
まあ長く書きすぎても鬱陶しいと思うので、ここらで切りますかね(笑)
スレの親記事に変なこといっぱい書いてますが、実際変なやつです。
どうぞよろしくお願いいたしますー(*´∀`)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.590 )
- 日時: 2020/05/29 20:44
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8L7KiV22)
徐々に暑くなってきましたね。
私、とても暑がりなので、夏は嫌いです。
ただペットにとっては快適な温度になってきたらしく、前まではヒーターの上でぐうたらしてることが多かったですが、最近はよく巣穴から出てくるようになりました(笑)
私の使っているスマホ(android)が、頻繁に再起動くりかえすようになってきたので、そろそろ機種変しようかなーと思っているのですが、iPhoneに変えようかめちゃくちゃ悩んでます(;・∀・)
長年androidでやってきて、操作に慣れているという意味ではこのままandroid貫きたいんですが、iPhoneのほうが写真撮りやすいんですよね……。
androidって、まあモノによるのかもしれませんが、撮影中に突然ピンぼけしたり、ちゃんと静止して撮ったのになぜかブレてたりするんですよ(私のはそう)。
よく動物を撮るので、カメラ性能は良いほうがいいなぁって思うと、やはりiPhone。
ただiPhoneはiPhoneで、イヤホン刺せなかったり、SDカード使えなかったりするじゃないですか。
SDカード使えないってことは、機種変の度にいちいちデータをPCに移したりしないといけないし、それはそれで面倒。
私はスマホ業界のことには明るくないので、あまり文句を言うのも気が引けるのですが、多分私と同じこと思ってる方、結構いると思うんですよ。
それなのに、どうしてこの中間を行く機種がないんでしょうか(笑)
うーん、悩ましい、悩ましい。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.591 )
- 日時: 2020/06/24 20:03
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: ORNZWMOg)
ミストリア編とサーフェリア編の上巻の参照数が、30000いってました。
更新中の作品を見ていただけるのも勿論嬉しいですが、完結済みの作品を未だに見てもらえてるっていうのは、とっても嬉しいことですねb
完結すると、書ききった達成感と同じくらいの寂しさに襲われるんですよ(笑)
ああ、もうこの話を書くことはないんだなぁって。
まあ闇の系譜はシリーズものなので、一編書ききったところで、他編に同じキャラクターが出てきたりするんですが、それでもこのキャラの少年時代を描くことはもうないんだなぁとか、このキャラは死んじゃったからなぁとか、色々思うところはあるんですよね。
だから、完結して放置してても、まだ読んでくれてる人がいるのは、すごく有り難いです(*´∀`)
読んでくださってる方、いつもありがとうございますー!
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.592 )
- 日時: 2020/08/04 17:36
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: RZPtOtVo)
キャラの誕生日とかは面倒臭いので決めてないんですが、一年に一回くらいは記念日があっていいかなぁと思って、8月3日を「闇の系譜の日」だと勝手に決めています(笑)
8/3だから、闇(83)ってことで。
……まあ、昨日なんですけど。
今年で執筆開始から七年目、ラッキーセブンだしってことで、集合絵を描いたんですけど、描き始めて数分で後悔しましたねw
これまでも集合絵は描いたことあったんですが、全編通してのキャラは描いたことなかったので、結果50人くらい描く羽目になって大変でした。
サイズ大きいのでカキコに上げるかは分かりませんが、どこかで御披露目したいですねー。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.593 )
- 日時: 2020/08/06 21:45
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8k5BwJDM)
転生要素とかハーレム要素がない、異世界成分オンリーのハイファンタジーが好きなんですけど、実際私が好きになる作品って、ハイファンタジーじゃない場合が多いんですよね(笑)
よく考えたら自分で書くものも、魔法や異種族の要素があるだけで、内容はそんなにファンタジーっぽくないし。
なんか、派手な髪色とか好きじゃないし、戦闘職種なのにヘソだし衣装着てる女とか見ると冷めるし、十代そこらの若者が集まって愛と勇気を謳っても、魔王を倒せるとは思えないんですよねw
あくまで私がそう感じるってだけなので、それが悪いって話ではないんですが。
しかしそう考えると、実は私ってそんなにファンタジー好きじゃないんじゃね?と最近思い始めましたw
まあー……とはいえ、剣と魔法、精霊と獣人、天使と悪魔、大好きですけどね。
そう、私はハイファンタジーが好きなはずだ(暗示)
是非カキコでファンタジー流行らせましょう……。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.594 )
- 日時: 2020/08/10 19:36
- 名前: 銀竹 (ID: /54Bo94U)
絵を描くのが結構好きで、デジタル絵もここ数年描くようになったんですけど、未だに発光とかクリッピングとか、それくらいの機能しか使えてないんですよね。
乗算とか加算とか、いまいちよく分からんとです。
ちゃんと勉強すればもっと幅が広がるんだろうなぁと思いつつ、デジタル絵の良さってバケツ塗りすることによる効率アップにあるよなと考えてるので、手早く描ければ別にいいやと放棄して現在に至ります。
最近、何かに時間をかける気力がないんですよね……トホホ(;^ω^)
イラストや動画は専らTwitterに保管してますが、容量が大きくないものはカキコにも載せたりしてます。
特によその子のイラストは宣伝がてら、積極的にカキコに掲載したいなぁと思ってます。
毎月一枚くらいはアップしたいですね。
宣言しておかないと忘れるので、宣言しておきます( *´艸`)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.595 )
- 日時: 2020/08/19 10:23
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: JGrAqumU)
あまり周りには賛同してもらえないことを再三溢すんだけど、「長編を完結させられるなんてすごいですね!」って言われるの、そんなに好きじゃないんですよね(笑)
もちろん、コメントして下さるそのお気持ちはとても嬉しいのですが。
自創作に対する感想だけは、自分では絶対に書けないものだから、コメント頂けるのが個人的には一番感動します。
でも、頂ける感想の多くが「長編完結させられるなんてすごい!」「長編を何年も書き続けられるなんてすごい!」なんですよね。
まあ、コメントの内容に口出すなんて野暮だと指摘されたらそれまでなんですが、やはり私は「完結させられてすごい」という言葉を贈られたら、コメントしてくれたことに対する感謝はすれど、それほど嬉しくはならないです。
なんと言いましょうか……例えば、ろくに登校せず最低限単位だけとって後はぼーっとしてた学生(それはそれで本人が楽しいならアリだと思いますが)と、何かしらに打ち込んで沢山勉強して充実した日々を送った学生がいたとして、双方に「〇年間お疲れ様!卒業できるなんてすごいですね!」って同じように言うの、間違いではないけど、腑に落ちない気がしませんか。
充実度合に拘わらず、単位がとれれば、卒業は誰でもできるじゃないですか。
そう考えると、誰にでも出来ることを褒めるより、後者の学生の濃い生活に関して触れて、評価してあげて!って思うわけです。
つまり、作品も完結させたことより、中身に触れようよって思っちゃうんですよね。
作品って結局中身だと私は考えてるので。
確かに、長編を継続させること、完結させること、これはエネルギーのいることですが、それって創作力というより、自己管理能力と計画性が成せるものじゃないですか。
いかに日々の忙しい生活で趣味に割ける時間を作り出せるか(時間は作るものだ)、完結に至るまでの道筋を事前に計画立てて進められるか、って話ですよね。
まあめっちゃ面白くてもすぐ頓挫する作品は嫌なので、そういう管理能力も大事だとは思うのですが、だからといって、完結させられたところで中身が面白くなかったら、“自創作に関して”はあまり意味がないと思っています。
作風の合う合わないは別として、「最近闇の系譜長くてだれてきたなー」とか、「単純に内容がつまんないなー」って思われたら、完結したところで実力不足だなと反省します。
だから、完結おめでとう!お疲れ様!とかならともかく、「完結できてすごいですね!」とだけ言われると、創作力よりも自己管理能力と計画性を褒めて頂いてるような感じがしちゃって、あまり嬉しくならないんですよね(笑)
読んでくれた方の中に読後残ったものが、作品の中身よりも、完結できてすごい!だったんだなぁと……。私の力不足だなぁとちょっとがっかりします。
もちろん、今までコメント下さった方にそういった意図がないことは分かってますし、とやかく言うつもりは一切ありません(むしろ感謝してます)。
どっちかっていうと、闇の系譜みたいにクソ長いタイプの小説は、読後中身に触れるのが面倒だなって気持ちがでかいだろうから、それが主な原因だと思いますw
あんだけ長いから、そりゃそうだって感じ。
一方で、たかが趣味でなに自己管理能力とか計画性とか言ってるんや!という気持ちもありますけどね(笑)
お金が絡む訳じゃないんだから、好きな時に書いて好きな時にやめる、それでいいじゃないか。
ぶっちゃけ、完結云々気にしてる方が時間の無駄だと思うんですよ。だって趣味だし。
だから他の人の書き方に文句をつけるつもりは全くなくて、完結作品とか見ると「中身も面白くてちゃんと起承転結考えられてる、完結できてすごいなー」と素直に感心します。
ただ私、変にストイックというか、悪い意味で完璧主義なところがあるので、自分に対しては「完結させることが当たり前、そもそものスタートライン。大事なのは中身だ!」と言い聞かせてる節があるんです。なんて難儀な性格なのか。
こんなことぼやいたら、それこそ自創作に寄り付く人いなくなるんだろうなーと思ったけど、いつか言ってみたかった銀竹でしたb
理解できるって人、いないかな(笑)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.596 )
- 日時: 2020/08/26 16:15
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: OS..9qxo)
最近本当に暑いですね。
夏生まれですが、暑いのが苦手すぎて夏は大嫌いです。
冬は着込めばどうにかなるけど、夏は全裸でも暑いじゃないですか。
しかも今年はマスクもしないといけないから、呼吸困難と暑さのダブルパンチ。
もうどうしようもない……。
割と外仕事も多い職業なので、ガチの運動部みたいな水筒使ってるんですが(笑)、飲水量が多すぎてしょっちゅう軽い水中毒になるんですよね。うえっ。
スポーツドリンクにすればいいんでしょうけど、お茶のほうが安上がりだし、何より美味しいしで、つい冷たい緑茶を持ち歩きがちです。
グビグビ飲むなら、やっぱり冷たいお茶派。
塩分タブレットでも買おうかなぁ。
皆さんも熱中症には気を付けてくださいね。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.597 )
- 日時: 2020/08/27 17:45
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
仕事の都合で都会に住んでますが、いずれほどよい田舎に引っ越したいです。
いろいろ飼いたい動物がいます。
まずニワトリとヤギ。この二種は将来的に絶対飼いたい。懐くと死ぬほど可愛い。
ハリネズミは既に飼ってるけど、今後も飼い続けたいですね。スペースあったらコオロギを栄養たっぷりに繁殖させて、入れ食い天国作りたい(あんまあげるとデブるけど)。
は虫類も何かしら飼いたいんですよね……飼育難しいけど。まあカメは実家にいるんですが、個人的にはフトアゴかアオジタが好き。こいつらもコオロギ入れ食い天国したい(笑)
一生じゃ無理じゃね?って思ってますが、とりあえずニワトリは叶えたいなぁ。
ニワトリは三歩歩けば忘れると言われたりしますが、割と頭いいですからね。
あんまり懐く動物は好きじゃないんですが、ニワトリとはラブラブしたいです。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク