雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
コッコルピア ( No.448 )
- 日時: 2017/10/13 21:51
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: x0HPx.TU)
こんばんは。こちらへは初めてお邪魔します、四季です。
掲載されているミミズクのイラストがかっこよくて驚きました。
動物もこんなにかっこよくなるのですね。
もし良ければたまに来させていただきたいです。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.449 )
- 日時: 2017/10/14 15:02
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: LeAEd5ZM)
四季さん
こんにちは^^お越しくださってありがとうございます。
少し前の絵ですが、ミミズク店長褒めて下さり嬉しいです(*´ω`)
動物の絵はすごくかっこいいですよー、個人的には人間の絵より好きです^^
こちらでもよろしくお願いいたしますー(*^-^*)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.450 )
- 日時: 2017/10/14 15:43
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: BXCQcS1w)
>>447
>>銀竹様
確かに入りづらい雰囲気のするスレですが、入ったら面白そうだな、なんて思える雰囲気があります。この魔術堂の独特な雰囲気が好きなのです。
>>結構な作品数
み、みんな、人に見せられないような駄作ですがね(滝汗)
執筆数は……今、メインで書いているのが二作、とうの昔に更新停止した黒歴史が一作、合作関連が二作でキャラ募集かけたのでいずれ書かなければならないのが一作……。合計6作といったところでしょうか……。黒歴史には短編集がおまけでついていますが。
移り気なんです。一つの作品にばかり集中できない性質なんです。だから作品数が無駄に多くなって、他のがおざなりになってしまうんですよ……。
黒歴史は50話まで書いたのですが、あと三日で、更新停止して一か月が過ぎます。物語の終わりは見えているのに、自分で変な展開に持ち込んだせいでまったく書けなくなってしまったんです。折角50話まで書いたのに悔しいですが、余程のことがない限り、もうあの作品は再開しないかと。しないじゃないですね、浮かばないんでできないですよ……。(汗)
まあ、気ままに頑張りますね。
ありがとうございます(^^♪
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.451 )
- 日時: 2017/10/17 18:45
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: cqzh0jfs)
流沢藍蓮さん
雑談スレも、小説のスレも、ファンタジーが好きで、かつ私のことを知ってる方じゃないと入りづらいですよね(笑)
あまりそういう雰囲気を醸してるつもりはないのですが、よく「コメントしに行きづらい」って言われちゃいますw
まあ短文のレスが連続してすごい速さで流れて行っちゃうと、追いつかなくなっちゃうので、これくらいのスピード感を保ちつつのんびりお知り合いを作れたらなぁと思う銀竹です(*´ω`)
当スレの雰囲気、褒めて下さってありがとうございます♪
私も兼作はしてますが、6作品となると、同時進行はなかなか難しそうですね(;^ω^)
変な展開に持ち込んだせいでまったく書けなくなった――当初の予定と違う展開にしちゃうと、収集つかなくなっちゃったりしますしね。
ノリと思い付きで書いていくことも悪いことじゃないとは思うんですが、安定性を求めるなら、書く前に決めていた物語の流れをある程度守って、常に終盤のイベントを意識して執筆していかないと崩れちゃう気がします。
まあ、無理に完結させる必要はないと思いますよ^^
せっかく書いたのに、と思われるのでしたら、後々リメイクしてみてもいいと思いますし。
そんなご自分を卑下なさる必要はないと思いますが、ここは練習の場っていうのもあって、完結させてる方も少ないですし、仰る通り気楽にやっていくほうが楽しいと思います♪
と、なんか上からのコメントですみません(笑)
頑張って下さいね(*^▽^*)応援してます(`・ω・´)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.452 )
- 日時: 2017/10/17 19:12
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: VHgogsu6)
銀竹様
私よりもたくさん兼作している方はしていますが、そういった方々って自分の中で「更新のルール」を定めていらっしゃるようなので、下手に詰むことはないようです。
プロットは最後まで作ったのですが、ノリで脱線してしまったんです。そして後は……そのせいで続きが全然浮かばなくなって書けなくなり、今に至ります。ノリって怖いですね……。完全に収拾つかなくなっちゃいました(泣)
物語の流れをある程度決める……。
私って行き当たりばったりなことが多いんですよね。「黒歴史」も最初の一行が浮かんで、そこから話を発展させて書いた作品ですので。プロットができたのも物語が後半に突入してからなんですよ(汗)
えぇ、失敗から学びました。物語の終点をしっかり決めておいた方がいいんですね!
確かに完結させられた方って少ないですね。無理に「完結させなければ」って気張る必要はないんですね! これまではその思いで書いていましたからねぇ。……もう少し力を抜くことにします。
まぁ、小説は楽しんで書くものですしね!
いえいえ(^^♪
アドバイス、ありがとうございました!
そちらこそ、頑張ってください!(´∀`)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.453 )
- 日時: 2017/10/17 20:17
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: cqzh0jfs)
意外と外伝で物語パロが人気なんですよね(笑)
最初に赤ずきんパロを書いたときは、「いや流石にふざけすぎたな……」くらいに思ってましたが、意外と好評で有難いような恥ずかしいようなです( *´艸`)
まあ本編でシリアスが続くときは、外伝で明るくギャグ書こうかなぁと思ってます^^
そんなわけで、次は桃太郎に続き、シンデレラパロディ。
流沢藍蓮さん
ただ、計画的かつ沢山更新している=小説の質が高い、ではないですからね(;^ω^)
もちろんちゃんと更新し続けられることってすごいことだとは思うんですが、それに固執して内容が適当になってしまうと元も子もないです。
どう書いていくかは作者さん次第ですが、多少詰まって更新がゆっくりでも、ちゃんと推敲された作品のほうが読者さんも読みやすいと思いますよ(^^)
まあ勢いも大事だったりするので、何とも言えないんですが、やはり無計画だと破綻してしまう場合が多いですよね><
プロットまでいかなくても、少なくとも終点は決めるべきかな、と個人的には思ってます。
特にファンタジーは、収拾がつかなくなることが多いジャンルですしね(笑)
失敗から学べたと思われるなら、実りある執筆だったということなんでしょう♪
完結させることも大切ですが、無理やり完結させようとして頑張りすぎると、作者さんも苦しいし、内容が破綻して読者さんも悲しくなっちゃいますしね。
あくまで趣味の範疇でやっていくなら、楽しむことが一番です(*^▽^*)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.454 )
- 日時: 2017/10/29 21:13
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 28Dy5H0o)
ハッピーハロウィン!というには少し早いですが、世間はハロウィンですね(*´ω`)
もうこの年になるとお菓子くれる人なんていませんが、小学生低学年くらいのときは、友達と仮想して近所を練り歩き、大量のお菓子を頬張ってました(笑)
正直チョコとか甘いものってそんなに好きじゃないんですが、イベント時に食べるとなんだかおいしく感じます。
ちなみに好きなお菓子は和菓子かサラダせんべいです。
話は創作に変わりますが、最近はサーフェリア編を進めることができて嬉しい銀竹です^^
万人受けするかどうかはともかく、個人的な好みを詰め込みまくった本命はサーフェリア編なので、今後もじゃんじゃん書いていきたいですね!
同時に、サーフェリア編は結構入り組んだ部分が多いっていうか、政治の話とかが複雑になってくる場面もあるので、読者さん置いてけぼりにしないように気を付けなければと気を引きしめております(;^ω^)
まあ三章に入って、無事トワさんが登場すれば、ちょっと恋愛要素も出てくるので、読者さんも多少は読みやすくなるかな、とは思うのですが。
サーフェリア編は何分シリアス成分が多めで(アルファノル編へと続いて最終的にはハッピーエンドですが)、私はもちろん楽しく書かせて頂いているのですが、個人的な趣味に突っ走るあまり読み手側のことを考えなくなっちゃうのは良くないなぁと思うので、その辺気を付けます。
私が楽しいのが一番ですけどねw(おい)
あと、ミストリア編をもう更新することがないっていうのが、少し寂しくなってきた今日この頃です(笑)
完結したときは「やっと終わったよ疲れたー!」って感じだったんですが、長年書いてきただけあって、愛着が湧いていたっていうか……。
ミストリア編を書くのが習慣化してたので、いざなくなると寂しいものだなとw
まあ、そんな感じで、以上どうでもよい呟きでした。
今後も銀竹は頑張っていきます( *´艸`)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.455 )
- 日時: 2017/10/29 22:01
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: QzEOC/N2)
返信が来たのに気付かず放置してしまい申し訳ないです……。
>>453
銀竹様
最近複ファで新しい小説始めました。そちらは「二日に一回更新」とペースを決めて書いているのですが、そうしたら挫折せずにスムーズに書けるようになりました。ペースを決めるって大事なんだなぁと思うこの頃です。
そうですよね、毎日駄作を更新するより、何日かおきに良作を更新した方がいいですよね。
ちなみにその作品はファンタジーでこそありませんが、一応最後までプロット練りましたし、やっぱり終点を決めるのって大事なことなんですね、とその重要さがわかりました。
ええ、あれは黒歴史になりましたが、私に何ももたらさなかったわけではないようです。失敗は成功の母ですね。あれを踏み台にして、次の作品、その次の作品に生かしていこうと思います。
はい、無理せず楽しんで書いて行きますね。
ありがとうございます(*^▽^*)
>>454
ハロウィンですかぁ。小さい頃から無縁でしたね(遠い目)
仮装とかした経験がないですねぇ。ハロウィンもバレンタインも関係なく、ずっと本読んでいました(笑)
お菓子は大好きです。甘いのも好きですし煎餅みたいなものも好きです。
は、早くミストリア編読まなきゃ( ゚д゚)
頑張ってくださいね♪
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.456 )
- 日時: 2017/10/30 22:33
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: UHUI55u.)
流沢藍蓮さん
いえいえ、返信はいつでも大丈夫ですよ^^
目標に縛られちゃうと苦しいですけど、二日更新という目標があって、うまく習慣化するとすごく進めやすくなりますよね(*^-^*)
物語の流れも決まっているなら、あとは執筆時間の確保との戦いです(笑)
Destiny Game 運命遊戯、今度拝見しますね。
お互い頑張りましょう♪
流沢さんは本当に読書家なんですね(*´ω`)素晴らしい。
私も基本インドアなのですが、イベントごとは結構好きなので、仮装とか割とノリノリでやるタイプですw
流沢さんは、学生さんですよね。部活とか何か入ってらっしゃるんですか?^^
文芸部とか?
ありがとうございます^^
まあ、1レス当たりの文量は大してないのですが、ミストリア編地味に長いですからね(笑)
お時間あるときに読んでいただければ♪
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.457 )
- 日時: 2017/10/30 23:11
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: uii.0qYA)
>>456
銀竹様
習慣化って大事ですね。間に一日「小説を書かない日」があると楽だなと思うこの頃です。一日書いて、一日休む。本当にやりやすくなりました。
おおっ、今度読んでいただけるのですか(゜o゜)
い、今すぐもう一回内容読みなおしてきます∋(=.ω.)ダッシュ→
はい、まだまだ初心者(←複ファの皆様の素晴らしい作品を読むたびに自信が消えていく人)ですが、お互い頑張りましょう! ありがとうございます(^^♪
読書大好きですもん。中学校時代はもうほとんど毎日図書館に通っていました。ファンタジー限定ですが、日本人作家にも外国人作家にも少しは詳しいと自信があります。西洋ファンタジー以外にも読む方なので、上橋菜穂子さんや荻原規子さんの作品も好きです。小野不由美さんの「十二国記」も素晴らしかったです。今挙げた三人は全員西洋ファンタジーではないファンタジーを書く人ですが、どれも一読の価値ありです。あ、荻原規子さんは西洋ファンタジーも書いたか。
一度読書トークを始めると必ずと言っていいほど長文になります。言葉が……止まらなくなるんですねハイ。リアルで読書好きな友人と話しているとあっという間に時間が過ぎていきます。本当に、読書トーク楽しいです。周辺にはその子くらいしか本について話せる人がいません。電子書籍やスマホじゃなくて、紙の本も良いと思うのですがねぇ。
文芸部の編集長やっております(`・ω・´)
私の高校の文芸部は過疎気味で、私の代は私含めて二人しか部員がいないのでもう一人が部長になりました。
まあ幼いころから本を読んでいるので誤字や文法のミスには細かいとは思います。それでそこを指摘して訂正していく、といったお仕事です。部長よりも自分にピッタリな気がします。そういう自分も印刷完了してから自分のミスに気がつくこともあるのですがね……。
あ、「運命遊戯」で1レスあたり7000文字二回やらかしました(汗)
ある方に言われたのですが、1レスあたりの文字数は2000~3000文字の辺りが見やすいそうです。
それくらい長く書いたのなら、二つか三つに分けた方が良いとのこと。
……勉強になりました。
はい、時間見つけてちまちま読んでいきますね。
ファンタジー大好き……(⌒▽⌒)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク