雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.278 )
- 日時: 2016/11/14 22:05
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: LeAEd5ZM)
ルビーさん
レックウザって、あの伝説系の緑の竜みたいな奴ですよね?
それがレベル100って、めっちゃ強いのでは|д゚)
レックウザみたいなのも、ポケモンGOで捕まえられるんですかねw
ア、アロー派が分からない(;^ω^)
でも、ポケモンの新シリーズは、作画崩壊してるって聞いたことあります。
あの可愛いピカチュウが崩壊するのは嫌だなぁw
まあ、私もディズニーファンってわけじゃないんですけどね。
ただ、世界観をぶち壊す無粋な突っ込みを入れるのが大好きなので、よく友人と「カクレクマノミって性転換するから、ファインディング・ニモのマーリン(息子のニモを探しに旅に出る父クマノミ)って途中でメスになるはずだよね」とか話してます(笑)
あぁーw映像技術が残念だったんですね(笑)
確かに、昔の映画とか見ると、明らかに作りものだろっていう動物出てきたりしますもんね(´艸`*)
アリは、川とかもくっついてイカダフォーメーションになって、ぷかぷか浮きながら渡っちゃったりしますし、サソリもアリの大群に囲まれたら硬直してましたw最強の捕食者ですね。
じ、実は昔、アリの巣に水を流し込んだことがあります……許してくださいアリさん。
おう、もう手遅れでしたか(笑)失礼しましたw
つい余計なこと言ってしまう癖が(゜.゜)
大丈夫です、シロフクロウさんの餌はピーッですw
確かに、繋さんは振り回されてる感じはないですもんね^^
裏のボス、キレると実は怖い人ポジションですか(笑)
まあ、元々只者じゃない臭はしてました。
雪丸兄妹ですらひれ伏す彼を軽んじるなんて、やっちまったな燠くん。
いえいえ、早期にコメントしちゃったのは私の勝手ですのでw
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.279 )
- 日時: 2016/11/15 20:13
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: f2A1DfeQ)
銀竹さん
そうです!
緑の龍です。
ガリョウテンセイという技が滅茶苦茶強いです。
耐久力があるポケモン以外は大体一発で瀕死状態になると思いますねw
あ、すみません。アローハの姿です。
平たく言うと今のポケモンの姿とタイプが変わります。
ライチュウだったらしっぽで浮くようになってエスパータイプも追加されます。
せめて……ばれない程度に作画崩壊してほしいですね←
ニモww
或る意味職業病みたいな話してますねw
流石動物関係の大学ですw
こっちは聞き間違いでファイティングニモという話をしました。
戦う魚ですね。
ヒレを丸めて拳を繰り出すという物理法則無視した話です。
私も家に住んでいた蟻を水を入れて遊んでました……w
プカプカ浮いてくるのを見てすごく喜んでいた残酷な子供たちですw
祖父が一番容赦なくゴキジェットみたいな薬使ってました。
あのサソリですら感服とは……これからは蟻に手ださんとこ。
ピーってw
絶対碌なものじゃないですよねw
ミミズとかですかね?
そうですね、繋は裏で支配するタイプかもしれませんw
普段は温厚、キレると恐ろしい。
何故ならご飯が消えるから。
燠は外国育ち故ズケズケ物事を言うのですが今回はそれが仇となりましたw
コメントしてくださって本当にありがとうございました。
良かったらこれからも遠慮なく来て下さるとうれしいですw
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.280 )
- 日時: 2016/11/15 22:53
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 1YF9g/Gk)
ルビーさん
ガリュウテンセイ(笑)強いの丸わかりな技名ですねw
なるほど、レックウザもってたらかなり有利にゲームを進められそう。
レックウザって、かすみちゃんの次のヒロインあたりで出てきたポケモンですかね?
ポケモンなんて、絶対人気でしょうに、なんで作画で手を抜いたんでしょうね(笑)
作画を海外に発注するようにでもなったのかしら。
迎えに来たマーリン父さんが、再会したころには母さんに。
あはは、返す言葉もないですw
うちの大学に限らないかもしれませんが、要は動物ヲタクの集まりですからね(笑)
でも、こういうツッコミ、楽しくないですか?
アニメとかで、キザなキャラが「ふんっ!」とか鼻で笑うシーン見ると、いつも「勢いあまって鼻水出ればいいのに……」とか思ってしまう銀竹ですw
ファイティング・ニモ(´艸`*)ま、まあ息子を追ってお父さんが頑張る話ですから、あながち間違いじゃないですけどw
しかしヒレパンチ(笑)よ、弱そうだ……w
子供って残酷ですよね(笑)
ゴキジェット使ってたってことは、ルビーさんの家ではアリは害虫扱いされてたってことですから、どちらにせよ駆除されてしまいそうですが(^▽^;)
今のうちにアリさんに謝っておきましょう(合掌)
ミミズも食べるでしょうけど、先の通り、基本は肉ですよね。ネズミとか。
猛禽類が生きたネズミをムッシャァ!って食べるところは、かなりグロいので、基本来園客の目につかないような場所・時間帯に餌は置いてますw
コメントのご返信、ありがとうございます^^
小豆洗いが登場予定ということで、嬉しいです(*´▽`*)
雪丸兄妹は、心も胃袋も繋くんに掴まれてるんですねw
燠くんも強そうなので、成葉ちゃんがめった刺しにならないか心配でしたが、まあ家一軒持ち上げられるレベルなら、大丈夫そうです(笑)
成葉ちゃんガンバレぇえ!
はい、ぜひまたお伺いします(*^_^*)
ルビーさんの作品、最近じゃ一番のぞいていますし、楽しませてもらってます。
もし気が向いたら、また成葉ちゃんあたり描かせて頂くやもしれませぬ。
Re: 【要は雑談】 ( No.281 )
- 日時: 2016/11/16 19:02
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: HtlkXyMI)
>>274 銀竹様
まぁ、自分の心情とか書けばいいですからね。一方で、私は自分のことそんなに好きじゃないので、書きやすくはあっても楽しいわけではないんですよね。書いていて楽しいタイプはクールなタイプや飄々としたタイプですね。次点ではバトルマニア的なキャラ(これはなぜだろう……)って感じです。
昆虫というよりは節足動物の集団って感じですからね。シャコさんはモンハナシャコという、最速のパンチを繰り出すお方がいるのですが、そいつがなんと、本のサイズ10センチ程度で、大口径の拳銃より高い威力のパンチを放つのですよ。そんな感じです。
高潔で勤勉な感じで、言葉より行動で示すことw是とする感じの、カポエイラ選手という設定です。リーダーであるホーンビートルさんと最初から対立しているキャラということで、出た瞬間から死亡フラグを出しまくるキャラでもあります。まぁ、本編ではシャコのシの字も出ませんが。
マンティスさんは、色々理由あって結構最初から春香ちゃんとは反目し合いますがね。どちらかといえばドラゴンフライさんが擁護してくれる立場取っってる感じ(こちらはこちらで色々理由あり)。
ゲーム柄はヒロインとか関係ないですね。どちらかといえば、モンストとかカードゲームとかに近いスタイルですし。
正直、群像劇は好きだし、主人公というもの自体が苦手な性分なんですが、結局、物語という携帯を取る異常、読者の目線というのを考えれば群像劇でも、便宜的な主人公は必要だと思うのです。夕張がそれを担えているのかと言われれば、今の所は……Noな気がしますが。
2話からバックグラウンドや地の性格(少し語りましたが、あの丸い性格に見えて、彼女はかなり強い復讐心を持っています)を出したり、主人公らしい味付けをしていくと思います。
最初の話ですべきではとか、1話に時間をかけすぎているとか、色々と言われそうですがね。うん、この辺は仕方ないと思う。
REBORNやBLEACHと比べると、ファンタジー要素というか、銀竹さんが好きそうな要素が多いですよね♪
もしかしたら、気づいているかもしれないですが、テッサイアさんはD灰の小説書いているときに作ったオリキャラだったりシますね。いや、D灰の要素がラビさんとスーマン(凄まじいキャラ改変が行われた)しか多分なかったので、リク板の件では気づかなかっただろうか。
是非是非行き詰まったりシたらやってみてください。案外、悪くないです。甘えだなんだと、変なこと言う人もいますが、そもそも、エンターテイメントというジャンルは、一人だけで成り立つものではないのです。全然設定がスカスカなキャラをすごいだろとか言って投稿してくる人とか、苛立つこともあるかもしれませんが、ちゃんと条件付ければ、それなりに良いキャラも来ますよ。そもそも銀竹さんなら、月白鳥さんとか、私とか投稿してくれるでしょう(オイ
いいえ、亜熱帯とかアフリカとかの言語はやっぱり、先進国とかと比べると貧弱なボキャブラリと言わざるをえない、と言語学者的にはなるそうです。ただ、だからといって、その国の言葉を……たやすく馬鹿にするのは、愚かしいし美しくないと思いますbね。長い時間をかけて進化したのに、歴史の短い国の揚げ足を取るザマなどを見ると、情けなくなります。
まぁ、なってしまったものは覆せないのです……トランプ氏の手腕を信じるしかないですね……
正直、選挙中はパフォーマンスをシていただけという声もありますが、あれはかなり地が入っている思うので、彼のブレーキ役になれるような人物が、少しでも多く彼の回りにいることを願います。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.282 )
- 日時: 2016/11/16 20:00
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: UnsM4jYo)
銀竹さん
そうですね!
アニメではヒロイン第二作で出てきたポケモンです。
映画に出てきたのですごく興奮しました。
当時、映画もスクリーンで直接見ましたがすごく覚えてます。
レックウザ可愛いなぁ。
特にピカチュウは丸くて滑らかなフォルムとくりくりしてキラッとしたおめめが命なのに今後を見るのが少し恐ろしいような気もしますw
サトシは……アローラでした……w
ニモ「とっ……ま、まま……」
ニモの心境やいかに。
動物オタクの集まりですかw
でもなんか話してると楽しそうです。
こっちも似たような会話しますよ。
具合が悪くなったら公衆栄養学などで習った知識を生かそうとして「腸炎ビブリオだ!」とか抜かしてます。
そうですよね、特にナルシストなキャラなんか嫌な奴だったら大気圏外までとべってなります。
ヒレパンチ。
魚には効果があると思いますw
蟻にはわが家族全員容赦ないです。
滅多殺しですね。
私も絶対蜘蛛がいたら殺すようにしてます。蟻は殺しすぎたので自重ww
気が付いたらいるので気になってしまいますw
銀竹さん思い切って言ってますねw
ネズミもかシロフクロウ……。
小豆洗はひょうきんな奴というイメージがあります。
ちなみに私はグリフォンが好きですね。妖怪関係ないんですけど。
実はここだけの話、雪丸兄妹は防御力も高いです。
チェンそーできられても擦り傷になるという設定。
果たしてこれ設定はいかされるのか。
成葉は時々やりすぎるので繋が止めてくれるのを待ってます……w
燠の生死はいかに。
そう言ってくださって本当に光栄です!
最近コメントしに行けてないですが私もミストリア編欠かさず読んでます。
一段落したら是非行かせてもらいますね。
また絵ですか!?
超嬉しい……ヤバいですわwもういつでも銀竹さんの好きな時に書いて見せてください!!ww
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.283 )
- 日時: 2016/11/23 15:06
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Oj4gCZuY)
ダモクレイトスさん
シャコさんが想像以上に強そうで驚きました(笑)
拳銃にも勝る最速のパンチ……一瞬北斗神拳が出てきてしまったw
常日頃から鍛錬してそうな、真面目なキャラですね。
出た瞬間から死亡フラグ……つらいですな(;´∀`)
でもそういう良い性格のキャラって、早々に亡くなったりしますよね。
生態の王座の世界観を考えると、シャコさん、マンティスさん、ドラゴンフライさん、皆さんそれぞれ良さそうな方々なのに、あまり報われなさそうな予感がしてつらいです(笑)
まあ確かに、小説として書く以上は、誰目線で進んでいくべきかっていうのを決めておかないと、視点ブレブレになっちゃいますもんね。
内容がボリューミーなので、ストーリーの進行に時間がかかってしまうのはしょうがないと思います。
逆に盛りだくさんで読みごたえがあると捉えれば、ファンの方々は喜びますよ(*´▽`*)
私、基本的に完全な異世界(現代からトリップしたとか、ゲームの世界とか、そういうのもあまりハマらない)が舞台の物語じゃないと、観ないのですけどね(笑)
ディーグレイマンは、絵がきれいだったのでなんとなく観てたら、結構面白くて、漫画も友人に借りて読んでました^^
最近は連載がとぎれとぎれなので、私の記憶は神田さんの話あたりでストップしてますがw
あら、すみません、テッサイアさんがディーグレ発とは気づきませんでした(;´Д`)紅のアクアのほうかと。
スーマン、なんかなつかしいですね(笑)
とりあえず、今書いてる闇の系譜のシリーズが終わったら(あるいは同時並行で別作品を書く場合に)募集してみるのも楽しそうです^^
もし、この雑談スレの魔法道具店の話を書くことがあったら、それの客キャラとか募集してみたいですねw
ま、まじっすか!ありがとうございます(*‘∀‘)
ダモクレイトスさんと月白鳥さんのオリキャラさんとか、絶対クオリティ半端ないですねw
使わせて頂けるなんて光栄です(´ω`*)
なんというか、語彙が少ない=ボキャ貧とは言えないと思うんですよね。
語彙が少ないというのは、単純に生活上必要がないから作っていないだけで、遅れてるから言語が発達していないのとは少し違う気がします。
使わないのに無駄に語彙を増やしても、意味ないですからね(笑)
まあ、科学や文化が進んでいる→語彙が多いっていう流れは成立すると思うので、先進国の言語が発達しているというのは、確かなのでしょうけど。
馬鹿にするのは、仰る通り、やはり見ていて醜いですね(;´・ω・)
ブレーキ役がいることを願う、本当そうですね。
結局TPP離脱宣言しちゃったし……どないすんねん(;・∀・)
ルビーさん
気になったので検索して見ましたが、さとし、確かに終始アホ顔(笑)
アローラって、環境に適応した姿のことなんですね。
さとしよ、一体何に適応したんだw
腸炎ビブリオw食品系の学校なのに食中毒発生しちゃあかんですよw
サルモネラにも注意してください(笑)
蟻に厳しいルビー家。
うちは、というか私は、むしろクモは放置しておきますねw
まあ、家中に蜘蛛の巣をはりめぐらされちゃ困りますけど、基本的にやつらは害虫食べてくれるので^^
フクロウさん、種類にはよりますが基本的に虫より動物食べますからね。
生きたままのネズミそのままぶっこんだりもますが、まあ、食物連鎖ですね(^▽^;)
小豆洗い、間抜け面して主食はヒトですからねwギャップがw
グリフォン、私も好きですよ(*‘ω‘ *)
かっこいいですよね、美術の展覧会にグリフォン描いて出したこともあります。
ユニコーンとかドラゴンとか、あの辺も王道で好きですが。
妖怪よりも雪丸兄妹が化け物じみているw
その設定を生かしたら、確実に雪丸無双が始まりますね(笑)
繋さんきてー、そして燠くん逃げてー|д゚)
成葉ちゃんの服装って、どんな感じですか?
いえいえ、いつ描くかは分かりませんが……期待せずにお楽しみに、とだけ(笑)
ミストリア編、お読みいただきありがとうございます^^
なんかコメント催促したみたいになってしまってすみませんw
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.284 )
- 日時: 2016/11/23 20:09
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Oj4gCZuY)
超久々に、24時間休みの日だったのに、ほとんど寝て過ごしてしまった……(;・∀・)
あぁぁああ、もったいない、なんてこった(笑)
色々やろうと思ってたのに……まあ、計画なんてその通りいかないもんですよね。
明日からはめっちゃ寒くなるようなので、皆様体調不良にはお気を付けて!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.285 )
- 日時: 2016/11/23 20:45
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: rkiWSesg)
銀竹さん
でも何だかんだでアニメを見てると大して気にならないんですよね……w
他のキャラの効果……?w
でも今のところはピカチュウが相変わらずクソ可愛いので安心です。
ピカチュウが確実にどんな意味でも人を殺しにかかって死にそうです。
サトシは……わかんないですね。細胞がアローラしたとしか。
そうですね、サルモネラもなかなかヤバいですしね。
今は冬なのでなかなか菌は繁殖しにくいと思いますが……。
シロアリとかは家の柱を食うので殺すしかありません。
私の家の幼いころの遊戯はシロアリ撲殺と言っても過言じゃない気がします。
なんかクモのこと母も同じようなこと言ってました……w
でも毒はまだないから大丈夫ですが家に入られるとどうしても駆逐したい気持ちが出てしまいますねー。
よくよく考えたらフクロウって肉食でしたもんねw
そう考えればスズメぐらい食べてもおかしくないのかもしれません。
でもハリポタでは見せてはいけない。
小豆洗見た目は弱そうなのに……ですよね。
結構凶悪。
私はあのたっぷりとした羽毛を持つグリフォンは大好きです。
一番はハーフエルフかドラゴンですね!
強い感じの奴が好きです。
一応雪丸兄妹は人間ですからね!!w
設定は生かさないほうがいい時もある……。
ラスボスが必要なくなってしまう……。
命の綱は全て繋のものですね。
成葉の衣装は赤い半纏に、中に白いTシャツ、黒い7分丈のスパッツの少し緩い版みたいな感覚で書いてます。
でもご自由にどうぞ!w
気楽に書いてくださいw
いえいえ、こちらが勝手にしていることなのでお気になさらずに。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.286 )
- 日時: 2016/11/24 09:53
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: ZFy7nPkM)
雪だ寒いよぉぉおあぁああ!
でも羊がガチで雪だるまみたいになっててちょっと可愛かったです。
ルビーさん
え、作画崩壊してるのってサトシくんだけなんですか?w
ピカチュウが可愛くなくなったら、確実にファン離れますよね(笑)
それこそ中国の偽ピカチュウみたいになったら……恐ろしい。
今はインフルエンザとかのほうが怖いですね。
うちの研究室の教授がマイコプラズマにかかって、大学来なくなりました。
あっ、シロアリはまずいですね!シロアリは駆除すべきですw
子供の遊戯が害虫駆除ってのもなんか殺伐としてますが(笑)
クモは、ゴキブリ食べてくれる種類もいますしねー。
見た目はアレですが、益虫ですよw
スズメはあんまり聞かないですが、食べるフクロウもいるかもしれませんね^^
スズメなら、モズが食べて、よくその頭を木にブッ刺してるのを見かけます。
シロフクロウの生息域は北極圏ですし、やはり主食はネズミかなぁ。
ハリポタなら見せてもセーフな気はしますが、まあ、一応子供も観ますしねw
最強の幻獣って、なんでしょうね。やはりドラゴンか……。
クラーケンとかも強そうですよね!
私は結構精霊系が好きです^^
いつ描くか分からんとかいいつつ、先ほど描かせていただきましたw
短時間クオリティで背景白いですが、もし気が向いたらなんか足します。
何とか棒がもはやただの棒なんですが、大丈夫でしょうか(汗)
小説用イラスト掲示板にありますので、どうぞー。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.287 )
- 日時: 2016/11/24 21:14
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: Cf59o5BM)
銀竹さん
羊も丸くなるんですね、かわいいw
是非見てみたいものです。
崩壊……は特に変顔とところどころのシーンですね。
でもこれに至ってはサトシだけじゃないと思います。
変顔はみんな崩壊していますねw
中国の偽ピカチュウツイッターで見てしまいました。
怒るどころじゃないですよあれ、完全にピカチュウ馬鹿にしてます。
あれは絶対に許せませんね。
教授が!?
マイコプラズマ、教科書でちらっと見ました。
結構恐ろしそうですね……。
幼いころの家は結構シロアリに食われましたね。
祖父が徹底的に除去したので恐れを為して今は見ませんけどw
蟻のブラックリストに載っていそうな祖父……w
毒がないクモはまだいいですけどね……w
タランチュラとかは大嫌いです。
毒があるやつとかは嫌いですね。
モズのスズメの食べ方残酷すぎやしませんか!?w
まあ弱肉強食と言ってしまえばそれまでですけどw
シロフクロウは可愛いもの好きのあこがれなのでそういうところは遠慮した方がよさそうです。
ドラゴンはもう強さの象徴ですからね!
余りファンタジーに詳しくない人でも知ってますし。
精霊もいいですよね。
私は獣系かな……?
もう書いてくださったんですか!
今から行きますね!!
そろそろ小説更新するのでぜひ載せさせていただきます!!
本当にありがとうございます!!
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク