雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
R ( No.138 )
- 日時: 2016/07/24 23:34
- 名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: bj70daSI)
>>135
銀竹さん
テスト期間中に右手首捻挫とか何それこわい:(;゙゚’ω゚’):
是非お大事になすってくださいね、無理して文字書いてもっと痛めたんじゃ話にならないです(汗)
多分その身悶えをぶつける相手はベルダンなのです(白目) 独身貴族にノロケる既婚者の図ほど爆破したい構図もそうは無いでしょうねw
自分の場合他人に対する恋愛感情ってのがまるで分からんので余計苦心惨憺で御座います。どのくらいからが普通の恋愛の範疇なのやら(;・ω・)
苦労したくない一方で拘束されるのも嫌なクラゲです(笑) この人の担当になった編集さんの苦労がしのばれますね。
学生の参加は常に流動的……学生の参加は常に流動……
「連絡取ってるけどめんどいから数えていません(超意訳)」!――いえ何でもないです(
実験とか検証を授業の中に取り入れられる先生になれたらいいなあとほんのり考えております。自分は色んな実験を通して理科好きに目覚めた性質なので(´ω`)
車……眼鏡でもコンタクトでも矯正視力0.5以上になると頭痛の始まる私には夢のまた夢っ……!(血涙) 宿泊施設もないって、車中泊になる予感がぷんすか(ry
倍率数百倍!? きょ、教師の倍率12倍が可愛く思えてくるレベルだった((((゜Д゜;)))<ニートにならないことを切にお祈り申し上げますッ!!!
大学の教授から「小保方教授みたいな卑怯者にはなるな」と言われてきたクチなので、実証データのない伝聞はちょっとした猜疑を持ってかかっております_(:3」∠)_
後、マウスの獲得形質の遺伝にまつわる実験をちょっとだけ調べてみたのですが。
サクラの香りと電撃による罰子の付与とを連合学習させた母(父)マウスを繁殖させて、その子マウスにサクラの香りを嗅がせると怯えの反応を示す――と言った実験をネット上では散見する次第です(流石に書物は手元にないのでネットからの拾い物で勘弁を;)。
どうやらこの実験では、子マウスのDNAがその配列を変えないまま違う形質を発現したことと、当該DNAに修飾を受けた痕跡が残っていたことが注目されたようですね~。
もしもこの実験で示されたような、DNAの修飾が獲得形質の遺伝の鍵を握るならば、DNAの修飾機構を持つ全ての生物が同様の現象を引き起こす可能性がありそうです(勝手な想像)
まあ、どんな論文でもネットに上がってるわけじゃないですからね。上がってても一般人の公開レベルになってないこともあるでしょうし(´・ω・)
火事場は二酸化炭素濃度が濃くて探知しやすい上に天敵が一掃されて更地になってしまっているので、昆虫にとっては聖地みたいなものなのかもしれませんねー。昆虫界のコミケみたいな感じで火事場を利用している可能性、大いにあると思いますw
うろ覚えですが、確か嗅覚に関連するで受容してたと思いますー。センサーに応用するためには、アリンコの触覚なみの精度と嗅覚情報の処理に特化したAIがいりそうです。
犬の場合はあまり過去に囚われる生き物ではない(シーザー・ミラン談)のがまだ救いですな(´・ω・)<だって矯正して正しいことをしつけたらそれに忠実じゃんよ……
学術的資料を集めるために解剖するのが残酷なら犬猫を食用にする中国とかはどうなるんじゃとか言い始めて議論伯仲、泥沼の争いになることは必至(白目)
実証主義・化学本位なこのご時世で実験方法や実験目的の是非を問い始めたところで、今更それがどうしたって感じがするのは私だけでしょうかね……
光る大腸菌を作ってそこから光るタンパク質を取り出す実験をやった私が通りますよ(
しかも光らせた後の神経系は3DスキャンされてPC画面上でぐりぐり弄り回されるのですw
自分も明日テストな身ですが、どうも眠れないのでまたしても長文返信です((
それではー。
Re: 【要は】【雑談】 ( No.139 )
- 日時: 2016/07/31 09:27
- 名前: ダモクレイトス ◆hTDNht7e/Y (ID: 9fXWZ5bU)
>>84 銀竹様
そもそもネットは匿名性こそが旨ですからね( ´艸`)
他のHN候補はヘカテーとかアルテミスとかルナ、フェイトなどなどといった感じですね。今回はカタカナ名でいこうと思ったしだいで。
へぇ、銀竹でつららですか。たしかに素敵ですね。
頭のいい馬鹿、という便利な言葉を思い出しました。やつらには実は大脳新皮質があり、単純な利害ではない自分の思考基準を有しているのではないだろうか。嘘です。適当です。
まぁ、存在自体を認識できていなかったら、自分を動かす信号すら遅れなさそうな気がします。かくいう私は、自分って何とかモラトリアムってます(オイ
人間はそもそも馬鹿な人間と頭いい人間の差が激しいですしね。鴉とか狡猾の象徴としてすら書かれますしね。イルカに関しては水族館で見て賢い動物なのだなと実感しました。
そういうのを見ていると、人類は万物の霊長とか奢った考えをしている人達が矮小に見えますよね。
禁則事項、全部ある程度理由分かりますよ……それを受け入れたうえでその道に進むと考えている君の覚悟というか、羨ましいです。
そうですね。最近は余計に難しく感じます。見る人によって興味のある部分も違うとか考えると、タイピングする手が止まります。全ての人間の意見を取り入れるなど、土台不可能なのだと、あきらめるべきなのか。自分の作品だから悪く言わられるのが怖い。昔はそんな感情もなかったのですが。そのせいで、逆に話の進みが遅くなって、小説事態書くことも珍しくなったような。
と、愚痴っぽくていけないですね。うだうだ悩むよりか行動ですね……投票期間も始まりましたし。
ブームなんてのはさ、結局一過性のものなんだぜ、って思います。本当に強い、長続きする奴は古き良きファンタジーのロジックにプラスアルファしたものだと思います。
ナルニアとかハリポタとか……私も正直、ただの萌えは嫌いですね。もちろん、物語上、可愛い成分もほしいとは思いますが。
恋愛ってそもそも身近なものですしね。でも、萌えキャラじゃなくても……日常物じゃなくてもできることだろう。とは思います。
>>88 凡丙様
こちらこそよろしくです!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.140 )
- 日時: 2016/07/31 05:32
- 名前: 藤尾F藤子 (ID: kox36oKg)
こんばんわ、銀竹様⭐︎
藤尾でございます。
まぁ! イラストが納涼しておりますね( ´ ▽ ` )ノ
相変わらず、銀竹様のイラスト素敵ですよ⭐︎頭、顔の大きさのバランスとか、目鼻の位置と輪郭、全体のバランス。何時もながら其れ等に多大なセンスを感じざる得ないのです(汗
てか、「闇の系譜』ロゴ滅茶苦茶良いですね∑(゚Д゚)
”闇”の円からの〜”系譜”の上一文字
円がちょっと、墨引き摺った様な効果出してるんですよね( ̄O ̄;)以前の木菟店長のイラストでも、確か羽ペンの文字の華や蔦のデザインとか感心してたんですけど……結構、小物やモチーフの使い方がニクいんですよね。此処は只絵が上手い人では補えない、持ったセンスの光る所だと、一人唸ってしまいます……(汗
ガチで羨ましいぜ、その才能……⭐︎
( ゚д゚)
最近、拙作を畳むのにまた行き詰まってましたwと、いうのも実は……私も兼ねてから一人で悶々としていました、ファンタジー……捻ってみようかとw
頭の中では、タイトルや、大まかな進行など、適当に決まったのですが……今回、やはり古典的な物で、一発ルール絞ろうと思いまして、拙作の様な巫山戯たノリとか演出効果とか止めてみようと思ってますw
いきなり、拳銃弾いてあぁだこうだ、とかじゃなく幻で想なファンタジァー的な? そういうガチ勢な奴で頑張ってみたいと思ってますw
ただ、やっぱ壮大なんですよね、私には……中世的なワールド感。
所謂、大陸とか種族国家間、冒険するなら当然地理的なものとか……あと道具とか魔法の関係なんですよね。銃砲は出来れば出したくないんですよねw
まだ、大まかですが、頑張って、其の内銀竹様にお知らせしたいと思っております_φ(・_・ )
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.141 )
- 日時: 2016/08/09 01:57
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: js7CFBZg)
試験が終わりました(歓喜)
さあ夏休み、と言いたいところですが、さっき数えたら私の夏休みは二日しかありませんでした(絶望)
まあ、授業がないのは嬉しいけど……労働基準法を無視しないでw
>>136
ルビーさん
伏線とか多い作品だと、うっかり矛盾が生じちゃうことはありますよね(笑)
特に、更新が遅くなってるときなんか、もはや過去に自分が何書いたか忘れちゃう事態に陥りますw
羊さん、品種によりますけどまあ大体、雌であれば70㎏前後なので……(゜.゜)
骨までむしゃむしゃしたら、月雲くん羊一頭いけますねw←ただのグロ映像(笑)
夜明ちゃん、ゴリゴリ女はお嫌ですかw
まあでも虎功刀さんは、体格とかは置いておいて、普通に女バージョンになったら美人そうですよね(´_ゝ`)
フォロー力ありますし、奥さんにしたらめっちゃ良妻になりそうです(笑)
>>137
彩都さん
これはこれは、気が回らず失礼しました(;^ω^)
まあでも皆で共通の話題で盛り上がっているわけではないので、お気軽にお越しください^^
>>138
月白鳥さん
雄羊のタックルにより右手が捻挫、右足が真っ青になっていた銀竹です(笑)
無理して文字は書きませんでしたが、当番で酷使していくスタイルをとってました( ;∀;)
まあでも湿布とテーピングでどうにか乗り切ったので、良しとしますw
ご心配下さりありがとうございます><
ベルダンさんお疲れ様ですw
そりゃあ惚気られたら、本当にリア充爆発しろって気分になるでしょうね(笑)
いやぁ、でも現実の恋愛と創作の恋愛は大分違うでしょうから、経験の有無に拘わらず、そればっかりは難しいですよねー(^▽^;)
創作物における男性の「かっこいい行動」は、いわゆるイケメンにのみ許される行動が大半ですから、現実でやられたらドン引きですし(笑)
異性に求めるものも、人によって大分違いますし、きっと定義づけて考えるのは難しいんでしょうね。
私もどちらかというと、単独行動のほうが好きで「デートとかめんどくせ」って思っちゃうタイプなので、若気の至りでイチャイチャするカップルは、巻き込まれないよう遠目で見ていたいです(笑)
学生の参加は常に流動的。
思わず、おたくの学生は液状なんですか?って言いたくなりました(笑)
それ以来、T教授のことは陰でゲルと呼んでいますw
ぉおー、素敵ですね!(*´▽`*)
試験で役立つ理科ばかり取り扱っていたら、楽しいと思える分野も楽しくなくなっちゃいますからね(;^ω^)
受験勉強は高3で散々やるでしょうし、高1~2くらいはまず興味関心を引き出してくれる先生がいてくれたほうが絶対に良いと私も思います(´ω`*)
そういった理由で免許がとれないなら、仕方がないですよね……(;´・ω・)
車は便利ですが、無理して免許とっても危ないですし……。
私は目指す職業柄、田舎に住みそうだし軽トラとかも運転できないと話にならないので取りましたが、絶対取らなければならないというわけではないでしょうから、良いと思います(・_・;)
車中泊は最終手段として、従業員の家に泊まらせてもらう感じが多いですねw
あるいは、格安のアパートを一時的に借りるとか。
小学校の時の「将来の夢」で、可愛らしく「プロのスポーツ選手!」と言っている子を見て、冷めた私は「ふっ……私は現実的に動物園に就職がいいかな、動物好きだし」とか思ってたんですが、実は同じレベルのことを夢見てたんじゃないかと思い始めた今日この頃です(笑)
まず一度就職したらやめる人がほとんどいない業界なので、募集が全くされないんですよね(;´Д`)
結果、高倍率に。そのくせ超低賃金長時間労働なので、とんだもの好き集団が目指す業界ですw
月白鳥さんは着実に歩まれてるので大丈夫かと思いますが、お互いニートにならないよう頑張りましょう……(遠い目)
ああ、まあ小保方さんは色々やっちゃいましたからね(^_^;)
個人的には、小保方さんよりも、その周囲の掌返しっぷりと小保方さんの上司のおっさんたちに引きましたが(;'∀')
あっ、私が知ってる獲得形質の遺伝の実験もそれに近い感じだったような気がします^^
確か、豊富な環境で育った(神経の発達した学習能力が高い)母マウスの子は、迷路における洞察学習が他より優れていたとかなんとか。
哺乳類特有って私は聞きましたが、ハエでも見られたとか言ってたんで、仰る通り色々と実験を繰り返していけば、哺乳類以外の動物にも見られるかもしれませんね^^
なるほど、昆虫にとって火事場は聖地だったんですね(笑)
山火事が起きた瞬間、「火事だぁあ!ヒャッフ―↑」って現場に向かっていく雌雄を想像すると、なんだか笑えますがw
そういえば、若干論点がずれますが、アリンコってすごいですね。
この前に見た野生動物に関するビデオで、「失敗知らずの最強の肉食獣はアリンコだ」って紹介されてたんですが、巣穴から兵隊蟻がどばぁあぁって出てきたと思ったら、あの天下のスズメバチさんの巣に皆で押し寄せていって、楽々幼虫を奪い去っていってました(笑)
道がなきゃ蟻同士がくっついて橋になるし、スズメバチとかサソリとかもアリンコなんて刺せないので、成す術なしで自分の巣が荒らされていく様を呆然と見ていて、ちょっと可哀想でしたw
ヨーロッパは動物愛護への力の入れ方は、アジアとは比にならないですしね。
保護施設とかも充実してるし、どこだったか、犬を飼ったら一日四回は散歩しろって義務付けているところもあったような気がします。
そういう国の言い分としては、解剖するなら精巧な人形か、食用の家畜!だそうですが、難しいところですよね(^_^;)
うーん、解剖した後、食べたら問題ないんですかね(暴論)
個人的には、解剖とか実験で本物を使うのは、たとえ非人道的でも意味はあるんじゃないかって思うんです……。
ただ、実際ヨーロッパに比べたら、日本の動物愛護への力のいれ方とか色々クズですし、かっこよく反論はできないですね(笑)ヨーロッパには敵わないです。
そして、かわいがってた動物を自ら解剖するってなると、人形で済むなら人形がいいなぁと思うこともあります(^_^;)
ぁあ、なんかあれですよねw
ご無沙汰すぎて忘れましたが、プラスミドをぽたぽたして取り出すやつですよねw
形質転換させられたと思ったら、今度は遺伝子取り出されて、熱処理されて、なんか大腸菌可哀想だなぁっておもってました(笑)
試験お疲れ様です(*^_^*)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.142 )
- 日時: 2016/08/09 01:58
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: js7CFBZg)
>>139
ダモクレイトスさん
確かにカタカナ名は、なんかファンタジーっぽくてかっこいいですよね(^○^)
ありがとうございます^^
銀竹はなかなか被らないと思うので、しばらくはこれで行こうと思います(`・ω・´)
いやでも、ダモクレイトスさんのお考えには同感です(笑)
動物が本当に何を考えているか完全に理解するなんて、人間にはどうやってもできないと思いますが、きっと私たちが思っている以上に、彼らは色々深く考えてるんじゃないかなぁって思います。
ええ、これも動物好きのファンタジーな妄想が入った適当な言い分ですがw
ただ、損得以外の思考もちゃんと持ち合わせていることは確かだと思いますし、人間を完全に馬鹿にしてくる動物もいますし( *´艸`)
あながち間違いではないんじゃないかなと。
ありがとうございます^^
まあ私の場合は、お洒落への興味なんて皆無なので、装飾品とか化粧とか禁止されたところで、全く痛くも痒くもないっていうのが本当のところですが……(^▽^;)
生涯つなぎと白衣とジャージで生きていく覚悟はできていまs(オイ)
すっごい上から目線で言うと、「いちゃもんつけるくらいなら読みに来なくていいよ……」って思っちゃいますよね(^_^;)
興味がある人だけ、来てくれればそれで十分有り難い。
色々と取り入れて混乱してしまうよりは、自分の目指す世界観とかストーリーを追求していって完成させた方が良いのでしょうが、一方で、それで貶されるってのは心抉られそうです(;´・ω・)
いえいえ、愚痴でもなんでも(`・ω・´)
投票、またしても突然始まったので驚きました(笑)
ナルニア、ハリポタ、LOTR、この辺は王道ですよね^^
ナルニアが途中で映画打ち切られたのは結構ショックでしたが(;'∀')
個人的にはホビットがすごく好きでした……!
正直、世界観は好きだけど、登場人物とかストーリーまですべて好きってのはあまりなかったのですが、ホビットはドストライク。
ダモクレイトスさんは、好きな映画はありますか?(*^_^*)
>>140
藤尾F藤子さん
最近暑いですからね……納涼させて頂きました^^
いやはや、藤尾さんにはたくさん褒めて頂いて……照れます、そして調子に乗ります(笑)
ロゴのほうも、ご覧頂きありがとうございます(*´▽`*)
ちょっとした待ち時間にスマホで描き始めたんですが、意外に楽しくて、のめりこみました(笑)
細かいフレームや描き込みは、いざ描き始めると「なんでこんなめんどくさいもん描いちゃったんだろう」と後悔するんですが、描き終えるとなんか達成感で気分よくなっちゃうんですよねw
ネット上にはそこまで載せられていませんが、ああいう細かい装飾は好きで描くことが多いので、そういって頂けると嬉しいです^^
いえいえ、そんな羨ましいだなんて……!
おお、藤尾さんがついにファンタジーを……!(ワクワク)
ふむふむ、中世的な壮大ファンタジーものなんですね(`・ω・´)<めっちゃ好み
まあ確かに、ファンタジーあるあるですが、話の規模を広げすぎちゃって収拾がつかなくなっちゃうことって、ありますもんね(^_^;)
鉄砲を出したくない、そのお気持ちすごくわかりますw
鉄砲が出てくると、一気に人工物感が増すので、私も実はあまり好きじゃないですね。
飛び道具なら、弓矢か魔法のほうが雰囲気が出ると思う派です。
わーい、すごく楽しみにしてます(*´▽`*)
お知らせ、わくわくしてお待ちしておりますね!
大百科のほうと並行して執筆なさっても良いと思いますし、慣れないジャンルに挑戦なさるのは大変なこともあるかもしれませんが、無理のないように頑張ってください^^
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.143 )
- 日時: 2016/08/10 21:39
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Z3qdvOfY)
あぁあああ、駄目だ、同じ展開が書けない(笑)
消失した小説のストックの復旧作業、嫌すぎて全然できませんw
いや、やるけどさ。やるけどさ……!
そうして駄々をこねていたら、いつの間にか、ミストリア編すべて読み返してました。
……初めてかも。全部読み返したの。
どなたか、私のやる気スイッチを押してください(笑)
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.144 )
- 日時: 2016/08/10 22:03
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: Myuc.g02)
銀竹さん
わかります、その気持ちww
私も今どうにも投稿する気力が起きなくてこのざまです。
まあ、あと五日後にテストの結果発表が来るというのもありますが。
きっと5教科はさよならです。
こんな私のコメントでやる気が出るかはわかりませんがw
お互い頑張りましょう!
ようやくこっちのストーリーも後半に差し掛かりました。
どうにかこの章を終わらせないと……w
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.145 )
- 日時: 2016/08/10 22:38
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Z3qdvOfY)
ルビーさん
呟きにご返信くださりありがとうございます(*´▽`*)
お久しぶりですー^^
お互い、スランプってやつでしょうかw
一度書いたものを書き直すって作業が、ほんと苦痛すぎて……(笑)
スマホ片手に、ずっともだもだしてます。
ああ、試験発表の前とかは、そわそわしちゃって何も手につきませんよね( ;∀;)
試験、無事に合格していることをお祈りしております(´Д⊂ヽ
結廻さんのシリアス編、下着騒動からは想像もできない、本当のシリアスストーリーですものね……!
ええ、お互い頑張りましょう|д゚)
私も早く完結させないと……!
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ ( No.146 )
- 日時: 2016/08/10 22:46
- 名前: ルビー◆B.1NPYOoRQ (ID: Myuc.g02)
銀竹さん
挨拶が遅れてしまって申し訳ないです。
改めてお久しぶりです。
そうですね……スランプ、なのでしょうかねw
頭の中ではストーリーは浮かんでいるのにパソコンで打つのは面倒だという……w
試験もそうですし、あとこの茹だるような暑さも関係しているのでしょうかね。
厄介極まりないですな。
ありがとうございます!
祈が通じて赤点が1個もないといいのですが……w
やっぱり下着泥棒が印象強いんですねw私もはっきり覚えております。
落ちをしっかりしたいなぁと思って書いてるこの頃です。
熱さに負けず頑張りましょう。
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.147 )
- 日時: 2016/08/10 23:03
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Z3qdvOfY)
ルビーさん
いえいえ、自由なスレですので、お好きなときに出入りして頂ければ^^
そう、そうなんですよね……!
頭の中では、どんどんストーリーが進行していくんですw
それ故に、いざ執筆を始めようとすると「ちがーう、今私が書きたいのはここじゃなーい!」ともどかしさを感じ、結果、遅筆に(笑)
あー、暑さはやる気も体力もすべて根こそぎはぎとっていきますからね(・_・;)
私も夏期休業中は外にいることが多いので、毎日うんざりしてます。
夏なんて大っ嫌いだー(´・ω・`)冬のほうがいいですね。
赤点あると面倒くさいでしょうしね(^_^;)
試験は何教科くらいあったんですか?
下着泥棒は、初っ端の話だったのもあって印象強いですw
ルビーさんの作品は一話(章)完結型なので、オチを考えるのは大変そうですね……。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク