雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.598 )
- 日時: 2020/09/07 20:45
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Yn2XhFmk)
闇の系譜、サーフェリア下巻、お陰様で参照数50000いきました。
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
当初は200ページくらいで完結させる予定だったんですが、300ページ越えちゃいましたね……めっちゃ削ってるんですが、不思議です。
400ページはいかないと思います、多分……。
下巻はあと半年以内に終わらせたいなあと思ってますので、これからもよろしくお願いしたします!
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.599 )
- 日時: 2020/09/12 04:17
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: g3TI1OVc)
半年以内に下巻を完結したいと宣言したものの、十月から結構忙しくなりそうなのでどうしましょ、って感じです(笑)
まあ、時間は作ろうと思いますが。
ほったらかしがちなこのスレですが、サイト自体もう少し賑わってほしいなぁと思うので、今後は雑談板にもちょくちょく顔を出したいと思ってます。
かつては雑談板も小説板も、一日放置したらスレが二頁目にいっていたものですが、最近は一週間放置したって一頁目にいますからね。
私も小説の更新するためだけに来てるような感じでしたが、それもどうかと思うので(笑)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.600 )
- 日時: 2020/09/14 17:34
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: E3m68.FQ)
大会の結果が発表されましたね。
入賞された方々、おめでとうございます。
付き合いのある作者さんや、私が投票した作品もちょいちょい入っていたので、結構嬉しかったです。
今回は、拙作もサーフェリアの下巻が入っていたので、ちょっと安心しました。
執筆中の編を押し退けて、投票期間中に一度も更新していない完結済みの闇の系譜作品や、遊びで書いている外伝が入賞させて頂くことも割とあって、そうなると「あれ今書いてるやつは!?」と仰天するので、とりあえず良かったです(笑)
勿論、入賞することが全てではありませんし、更新してないのに投票して下さった方がいるというのは、とても嬉しいことなのですが。
折角なので、カキコ内の他作品に少し触れますが、今回複雑ファジーで次点をとったルビーさんの『ヒノクニ』、こちらかなり秀逸なギャグ作品なので、人生に疲れた方にはおすすめしたいです。
ルビーさんは、結構昔から、シリアスと見せかけたギャグギャグのギャグを書いてらっしゃる作者さんです。
普通のギャグって、ボケとツッコミがいると思うんですが、ルビーさんのギャグは、光速で駆け抜けるボケと音速で駆け抜けるボケがいて、それらを読者が追い付くこともできずポカンと見つめている感じですね。
物書きの癖にこんな語彙力のない感想を言うのもどうかと思いますが、とにかくキャラの個性と展開のインパクトがヤバいです。パネェ。
ギャグのレベルが人類には早いと言いますか、とりあえず並みの人間が書ける度を越しているので、新人類を目指しているという方は是非ご一読下さい。
私の推しは上様です。
あと、こちら同じく複雑ファジー板の作品ですが、忘却の執事さんの『ダウニング街のホームズ』、カキコではあまり見たことがない本格的な推理ものなので、拝読しております。
恥ずかしながらシャーロック・ホームズに関しては、宮崎駿監督のアニメ作品くらいしか知らなくて、原作は読んだことがないのですが、推理もの自体は結構好きなんですよね。
推理ものだけど、文がガチガチじゃないので、読みやすいと思います。
簡潔でスマートに進んでいく物語と、テンポの良い会話文、対して淡々とした無駄のない地の文、個人的にはすごく好みです。
まだ序盤なので、今後続きが楽しみな作品です。
なんかノリノリで語っちゃったけど、これご本人たちに許可なく書いてるので、もしルビーさんと忘却の執事さんがご不快に思われたら全力で土下座します(汗)
まあルビーさんは大丈夫だと思うけど。
カキコ内のおすすめ作品紹介、前も少しやったことがあって、今も積極的にやりたい気持ちはある……というか実はファンアートとかこっそり載せてたりもするのですが、昨今そういうことしてると、このサイト荒れがちなんですよね。
まあ、だから控えるってのも変な話なので、控えませんが。
サイト内での読み合い、勧め合いの文化はカキコの長所だと思っておりますので、乗っかる作者さん読者さんが増えたら嬉しいなぁと思います。
そういうスレが立っては、荒らされて消えていくのをよく目にします。
確かに荒らされたら腹立つし辞めたくもなりますが、ああいうのは完全無視して、純粋に楽しみたい人たちだけで盛り上がっていれば消えていくものだと思いますので、相手にするのはやめましょう。
カキコ内のおすすめ作品ありましたら、このスレでも、別のスレでもいいので、是非教えてください。
ちなみに私は異世界ファンタジーが好きです。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.601 )
- 日時: 2020/09/19 17:53
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: JGrAqumU)
いくらでも自分一人で時間を潰せる人間なので、今から既に定年退職後が楽しみなんですが(笑)
まあ、そんな先でなくても、いつか貯金を使って一、二年くらい好きなことだけをする期間を作ってみたいなーと、計画を練っています。
私は割と、幼少期から好きなこと嫌いなことがはっきりしていて、やりたいことをそのまんま一辺倒で貫いてきてしまったので、その道のことしか知らないんですよね(その道に関しても、プロと呼ぶには若い、駆け出しのぺーぺーではありますが)。
その生き方に後悔は全くないですし、仕事も嫌いじゃないんですけど……本職にしたいわけじゃないレベルで、やりたいことが割とあります。
一つのことを極め抜く人生もかっこいいけど、個人的にはやっぱ色々やってみたいんですよね。できれば、あまり金をかけずにw
時間がとれるなら、気楽にできる副業とか持ちたいんだけどなー。
ここで書くような内容でもないけど、個人のペースで仕事をしたい、そんなお年頃です( ´∀`)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.602 )
- 日時: 2020/09/27 09:27
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
今のところ、カキコさん以外では小説投稿してないんですが、七年もいるとここの仕様に慣れてしまって、もう他では駄目な気がしちゃいますね(笑)
登録なしでそのまんま投稿できて、内装がシンプルなのでいろんな作品が目につきやすいし、何よりスクロールでババッと読めちゃうカキコの利便さよ……。
まあ、色々ありますけども、とりあえず闇の系譜はここで書かせて頂きたいなぁという気持ちです。
どうも、よそのサイトの1クリック1話(1ページ)が個人的には合わないんですよね。
1話1ページだと、とてつもなく長くなってしまう。
特にこだわりとか固定概念はないんですが、最悪自分でHP作った方が速いというか、自分のやりやすいように創作できていいなと思ってます(笑)
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.603 )
- 日時: 2020/10/04 06:47
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: QYe3lKS6)
闇の系譜、こんなに更新してないの、久々すぎてちょっと落ち着かないですね。
と言っても、まだ一週間も空けてませんが。
私事ですみませんが、パソコンやらスマホやら、周辺のネット環境を整理している関係で、一時更新ストップしております。
もし定期更新の点で評価してくださっている方がいたら、申し訳ないです。
ストックはあるので、更新しようと思えば出来るのですが、まあたまにはいいかなと思いまして(笑)
来週中にはまた再開しますので、よろしくお願いします。
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.604 )
- 日時: 2020/10/13 20:12
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: RtqZ6bT.)
ここ数年、ほぼ毎年のように引っ越ししてて疲れてきました(笑)
まあ理由は勉強のためだったり、仕事のためだったりでいろいろなんですが、まさかこんな転勤族のような生活をする羽目になるとは……(;'∀')
業者に頼るのもだるくて、いつもハイエースをレンタルして家財道具つっこんで自分で移動しちゃうので、まあ手間はそれほどかかんなんですけど(150㎝女子のやることではない)、電気水道ガス解約したり口座移したり、そういうのがひたすら面倒なんですよね。
そもそもあまり移住環境を変えるのが好きではないので、将来的にはどこか慣れ親しんだ一か所に安住したいです。
そんなわけで、今のアパートも住み始めてまだ一年たってないのに、仕事の都合で年内か年明けに引っ越すことになりました。
行先はまだ決まってません。
闇の系譜、年内完結目指してたんですが、バタバタしてしまって年は越しそうです(;´∀`)
Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.605 )
- 日時: 2020/10/24 17:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: sEZhb5dg)
狐さん狐さん、相談なんですけど、パンダマウスとハムスターとベタ、飼うならどれがおすすめですか?
私、絶対いつか猫飼うって決めてるんですけど、飼育経験があるの、カナヘビとカブトムシだけなので、なんかその前にペット飼っといたほうがいいかなって思って。
パンダマウスは以前話したと思うんですけど、見た目が可愛くて好きなんですよね。
ハムスターはゴールデンでもスノーホワイトでもいいけど、普通に見てて可愛いし、たまにふわふわした生き物を撫でてみたいという気持ち。カブトムシやカナヘビ、可愛かったけどふわふわしてなかったので……
で、ベタなんですけど、まず見た目最高じゃないですか? そして、私がやってるゲームのツイステにヴィル様(わたしとかなむちゃんがリクエストしたキャラです)が、クラスメイトのことを水辺の生物のあだ名で呼ぶキャラによばれるとき、「ベタちゃん先輩」て呼ばれるので、そこで推しの概念じゃん!、! て、ベタに興味出たんですよ。
ただ、飼うに当たって色々問題があって、まず、私は魚の死骸がめっちゃ苦手です。いつかペットショップの裏で見た、ぷかあ、て水面に白い腹を見せて浮かんでいた魚の死骸がトラウマなので、ベタがいつか死ぬときのことを考えると無理です……
パンダマウスは、ちっちゃいから何かの間違いでゲージから逃げ出したらもう二度と見つからなそうじゃないですか? それが心配です。見た目は一番好きなんですけどね。
って考えるとハムスターが一番なんですかね。私、飼うならたまになでなでしたいので、撫でても問題ない生物を飼いたいです。本当は文鳥飼いたいんですけどね、割と鳥は難しいってこないだ言われたので……。
あと気になるのはデグーなんですけど、ハムスターとかと比べるとやや高いんですよね。まあ、飼うに当たって、金銭面はそんなに深く考えちゃだめな気がしますけど。
まだ独り暮らしするのは大分先になるだろうけど、こういうこと考えるの楽しいので、是非おすすめ教えていただけると嬉しいです!
ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.606 )
- 日時: 2020/10/24 19:51
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: ORNZWMOg)
>>605
ヨモツカミさん
突然の飼育相談に笑ってしまった(笑)
うーん、魚類に関しては私もカクレクマノミくらいしか飼育したことないので、あんまり偉そうなことは言えないのですが、熱帯魚はちゃんと飼うなら大変なイメージありますね。
水槽とかろ過装置とか、飼育セットそろえるのにまず結構なお金かかりますし。
まあベタは淡水魚らしいので、比重(塩分濃度)とか気にしなくていいですし、初心者向けとのことなので、そこまで水作りとか気にしなくていいとは思うんですが……。
でも、個人的には、ネズミのほうが飼いやすくておすすめかなぁ。
ハムスターかパンダマウスは、どっちでもいいと思いますw
ただパンダマウスは寿命が一、二年でホントすぐ死ぬので、ハムスターのほうが多少は長く一緒にいられますかね。
代表的なのはジャンガリアンかゴールデンあたりか。でかいのはゴールデンですね。
脱走はさせないでというしかないですが(笑)、まあケージによっては脱走しづらいやつもあるので色々見てみるとよいと思います。
文鳥は、まあ難しいって程難しくはないですけど、鳥はやっぱり家にいる時間が少ない人には向いてないですよね。前も言った気がしますが。
デグーはいきなり飼うのは難しいと思いますよー。
頭いいですし、エキゾチックですからね。デグーよりはチンチラのほうが簡単です。
でもぶっちゃけ、ヨモツカミさんがあげた動物の中だと、猫が一番飼育が楽だと私は思いますよ(笑)
ハムスターも楽だけど、いざというとき外科的な治療に耐えられる体力がないので、病気になったら終わりみたいとこありますからね。
猫飼いたいなら猫飼っちゃえば?と思いますが、まあ家の事情とかもあるでしょうし、お金は猫のほうがかかるので、総合的に考えるとオススメはハムスターですかね。
Re: 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.607 )
- 日時: 2020/10/24 21:21
- 名前: ヨモツカミ (ID: Oo3hieRo)
おー、なるほど、すごく参考になりました!
やっぱ狐さんみたいに生き物詳しい方が身近にいるの助かりますね、ありがとうございます。
いきなり猫を飼いたくない理由は、お金の問題とかじゃなくて、いつかペットが死んでしまったときの悲しみに耐えられるのかどうか、みたいな部分で不安なんですよ。
命の重みをなんだと思ってんだって思われそうですけど、ハムスターが死んでしまったのと猫が死んでしまったなら、その存在感とかこれまでの生活を思うと、猫が死んだときのほうが病みそうだなって。
昔飼っていたカナヘビが死んだとき、私何も感じなかったんですよ。だから小さければ小さいほど死んでも悲しみが少ないんだろうか? みたいな感じで、でもゴールデンハムスターとか、割とでかくなるので、死んだとき私の精神はどうなのかなって想像つかないから、一度飼ってみて、耐えられそうなら猫を飼ってみようかなーみたいなことを考えたんですけど。
そも、寿命の違いもありますし、もともと死ぬことを前提にペット飼うのもおかしな話ですよね。
ハムスターが死んだって、やっぱり家族が亡くなるわけだし、どっちにしろ病みますよね。そしたら最初から猫ちゃんかってみてもいいのかなあ。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク